2024年06月01日
見応えはあった。
点も入ったし良い試合だったと思う。
ただ鹿島は、ペナルティーエリア付近の守備が緩かった。
早川は、弾く場所と強さは反省だし、何より関川のミスはアカン。
2点目も簡単にクロスを上げさせたのが起点だ。
須貝は、もっと寄せないとダメだ。
ただ3得点は良かった。
優磨、濃野のシュートは相手に当たって角度が変わった。
それで外れることは多いが、入るときは入るもんだ。
関川のヘディングは見事のひとこと。完璧だ。
他にも師岡や名古、チャブリッチの惜しいシュートもあった。
川崎・神戸に続き、マリノスのジンクスを破ったし、勝ち点で並んで首位だ。
気分良く、コペンにアンテウスを補充した。
Posted at 2024/06/01 19:31:02 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年06月01日
結局、一部の配線をやり直した。
カメラの線(芯線)が細くて切れやすい。
プラスの線は、エーモンの配線コネクターでパッチンしたから大丈夫だろう。
被覆は剥けて芯線は切れない。絶妙な商品だ。
マイナスの線は、近くのワッシャーに共締めしたが、細くて頼りない。
振動で切れそうだ。
そこで線を補強した。
AWG18/1015とマイナス線の被覆を剥き、互いに捩ってハンダ付けした。
通常はやっちゃアカンが、DIYだし切れるより良い。
ただハンダの濡れが悪く、フラックスを塗った。この線は何なのか?
被覆を剥いた場所は弱いから、熱収縮チューブで補強した。
骨折した時の添え木みたいなもんだ。
ブラブラしないよう、タイラップで固定し、先端はクワガタ端子にした。
ハンダ付けは、リール式の延長コードを使った。
クリスマスの電飾以来だ。捨てなくて良かった。
とりあえず配線の不安は消えた。
Posted at 2024/06/01 19:07:26 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年06月01日
実に不愉快だ。
朝方にドライブしたが、車線変更で絶対に合図しないフリード、信号が青になり、直進かと思ったら左折し始め、横断歩道の手前でやっと合図を出したアルファード、コンビニの遥か手前でブレーキを踏み、ステアリングと同時に合図を出す青のヤリス。
どれだけ危険で迷惑か?
1人いれば、真似する同類もいる。
これでも良いんだ、何もされないし、文句も言われない、録画してるし、真面目なんてカッコ悪い、ってことか?
運転が簡単になり、余裕ができた分を安全面に注力すべきところ、注意不足、漫然運転、横着運転、スマホ運転、マナー違反など、ネガティブな方向に向かっている。
もはや公道を走る資格なしだ。
交通安全の御守りなんて今すぐ外せ。
結論
合図が下手なドライバーは運転も下手。
合図を出さないドライバーは運転する資格なし。
例外はない。
Posted at 2024/06/01 08:59:56 | |
トラックバック(0) | 日記