2024年06月14日
錆びて穴が開くほどトランクが雨漏りし、工具一式も無残に朽ち果てて以来、車載ジャッキなしが続いた。
先日はフロアジャッキまで壊れ(壊し)、嫁の車載ジャッキで難を逃れたが、やはりコペンにないのは不安だ。
買うなら純正だ!とディーラーに行ったが、馴染みの工場長が奥に引っ込み「これなんか、どうですか?」と言う。
廃車にする車の純正ジャッキを持ち帰って良いと言う。
黒い塗装のハゲを見る限り、使用は数回だろう。
やや動きは渋かったが、グリスアップしたら滑らかになった。
ラッキー!
Posted at 2024/06/14 20:06:53 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年06月14日
ディーラーからグロメットの見積りが出た。
部品代約7,000円(左右)
配線付きだから高いらしい。
配線付きだから納期は2~4週間らしい。
工賃込みで計36,000円だ。
端数を引いて「特別出精値引き」と判で押したような見積りが出る。
文字通り、判(ゴム印)が押してある。いまどき珍しい。
そして「特別」という割にこすい。
プランA:ない知恵を絞ってDIY修理(自信なし)
プランB:部品を買ってDIY交換(狭くて苦労しそう)
プランC:ディーラーに丸投げ(できりゃそうしたい)
どないしよ?順番に試そうか?
Posted at 2024/06/14 19:09:36 | |
トラックバック(0) | 日記