• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱあるこぺんのブログ一覧

2008年05月31日 イイね!

キタ、キタ、キタ、キタ、キター!

ついに納車になった。

朝から嫁の買い物に付き合わされ、帰宅したのが11:00。
早速、子供とともにディーラーへ。(子供は嫁の怒りを和らげるための予防策)

支払いを済ませ、待望のご対面!
迷いに迷い、オプション代をケチろうかと思っていたパールホワイトのマイ・コペンとの初顔合わせの瞬間だ。
やはりDC(Double Clear)塗装は美しい。(ビューティフル、ジャスト、ビューティフル)

軽い雨のなか、ディーラーが塗った正体不明のワックスが美しい水玉を描いているが、子供はパパよりも先にドアを開け、早速助手席に座り込んで、
『せまっ!』とか『クサッ!』
とかやっていて、まんざらでもなさそうだ。
良いぞ、その調子で嫁を説得してくれ。遠足の前の晩は怒って悪かった。後はうまく穏便に頼んだぞ!

腹黒い期待を内に秘め、私もおもむろにドアを開け、シートに座る。これだ、この感触だ。RECAROよりも私の体型にはフィットしている。何よりも赤い革がハデで(しかも下品じゃない)ゴージャスな感じがサイコーだ。

クラッチは意外と重くて深いようだが、心配だったミッションの感じは悪くはない印象だ。ただハンドルが低すぎてシフトの際に太ももの邪魔になりそうなのが気になった。どうせチルトさせるなら、セリカみたいに無駄な高さまで上がるようにして欲しかった。

室内はかなり狭いものの、それを私はコペンの雰囲気として捉えているが、リアバンパーまでの距離感がつかみにくいのは想像の範囲内としても、横の視界が悪いのは意外だった。座高の関係もあるだろうが、屋根の膨らみの中に頭が入る感じのため、屈まないと左右の視界が確保できない。(それに窓もかなり小さい)
また交差点では停止線の数メートル手前で止まらないと信号が見えなくなるが、これもスーパーカーの雰囲気があって良いんじゃなかろうか?

ボディーの剛性感もしっかりしているし、所有する喜びと運転する楽しみを味わえるクルマだ。もちろん買って良かったと思っているが、後悔するとすれば、もっと早く買えば良かったという点くらいだろう。

まだ屋根はあけていないが、クローズでも楽しいクルマである。
末永く乗りたいと思う。 To Be Continued...
Posted at 2008/06/01 00:04:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月30日 イイね!

いよいよ納車!

発注から約2ヶ月。いよいよ明日は納車だ。

赤口で日はあまり良くないが、午前11:00~午後1:00の間は「吉」の時間帯だそうなので、12:00の時間指定で納車してもらうよう頼んでみた。(意外にも私は日を気にする方である)

パーツや購入店選びまで、いろいろ悩んだが、好きなことで悩むのが好きな私にはちょうど良い期間だった。

そもそもUE2か?アクティブトップか?オプションは?色は?などなど、クルマ自体でも悩ませてもらった。
ま、軽なのに「200諭吉」なクルマである。そのくらいは楽しませてもらわねば、割りに合わない。

ちなみに記念すべき、納車日は「我が心の相棒」しか知らない。
彼には最初に知らせなくてはならないと思うほどの恩義を感じている。
良くも悪くも彼のお陰で平穏無事で平凡なはずの毎日が、波乱万丈、支離滅裂で楽しい毎日になっているのだ。それくらいは当然だろう。

彼の哀愁をおびた後ろ姿やメタボな腹を見るたび、心が安らぐ思いである。
交代要員は用意する。ぜひ自分の課に彼をヘッドハンティングゥ~したいものだ。

これで我が課の強化策は、ほぼ完了となる。
Posted at 2008/05/31 00:15:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月27日 イイね!

ピーナッツ中毒?

最近、ピーナッツにハマっている。
それもカリカリ仕上げの香ばしい(薄皮なし)のが好みだ。

それをツマミながら、ビールを飲むのが最高のひと時でもある。
(もともと私はアルコールに弱いが、暑い時期は350mlくらいなら飲めなくもない。ただし顔は真っ赤になって鼓動もかなり早くなる)

これも会社でのストレスが原因だろうか?単に美味いからかもしれないが、近所のマイナーなコンビニで売っている「200g \271」のピーナッツの食感と塩気が最高である。

ビールはちと高いが「ギネス」を愛飲している。あまり強くなく(水っぽい感じすらある)外国のパブの雰囲気を手軽に楽しめる逸品である。
値段は高いが、我が心の相棒と飲み明かしたいビールである。

心の相棒よ。
袖をボールペンのインクで黒くしていないで、ギネスを箱買いして今すぐ届けなさい。日頃の迷惑行為の代償は、これでチャラにしてあげよう。

あ、それと健康診断の時は前の晩から飲み食いは一切禁止でお願いします。
Posted at 2008/05/27 00:18:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月22日 イイね!

バリウムが飲めない!

私はバリウムが飲めない。
毎年の定期健康診断が恐ろしい。

数年前に飲まされて、台の上に横になった最初の回転の時に、ゲボッ!といってしまい、まるで心霊現象の「エクトプラズム」みたいだった。
(順番待ちの次の人には申し訳なかったが、しかたがない)

「エクトプラズム」なんて漫画の世界のことだと思っていたが、まさか自分の身に降りかかることになろうとは!

3月~5月は花粉症。(この時期はコペンのオープンも自粛)続いてバリウムということで、私にとっては春は年間でもっとも辛い地獄の日々と言える。

そんな時は、釣り好きの元プロボウラー、我が心の相棒の日替わり色違いフリースを見て、心の緊張を開放するのである。
(作業服からはみ出たフリースがステキ。さすがに5月からは見れないが・・・)

ま、彼の仕事運のなさに比べたら、私の花粉症やバリウムの苦しみなんて「屁」みたいなもんである。

明日の会議でも彼の苦しい言い訳や哀愁と苦痛に満ちた横顔が見れそうだが、論文仲間として、これからも切磋琢磨していきたい。

P.S. はよ、引き継ぎせんかい!(^_^;)
Posted at 2008/05/22 22:17:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月19日 イイね!

パーツ発注すべて完了!

本日をもってパーツ類の発注がすべて完了した。(セキュリティも発注した)

思えば1年前のGWに黒みそラーメンの大盛(ミニ丼セット)とギョーザを食べながら、ラーメン屋の窓越しにS2000を見てから、せっせとヘソクリを貯め始め、今回のパーツ購入資金に充てている。
それまではアルファのスパイダーなんかに憧れてはいたが、S2000との出会いが、オープンカー購入へキッカケだったのは間違いない。

途中でポルシェにも浮気しかけたが、(中古なら買えない値段ではないものの)メンテナンスや維持費なんかを考えるとコペンで正解だったと今でも思う。

ちなみにディーラーにアルティメットエディション2を試乗に行ったものの、ピアッツァ以来のレカロが体に合わず、紆余曲折を経て赤革シート・5MTに落ち着いた。GパックのHIDは欲しかったが、純正コンポが付いてくるんで契約しなかった。(でも音は意外にも良かった記憶がある)
純正のプロジェクターランプは明るいんだろうか?バルブの交換も面倒みたいだし、暗かったらどうしよう!?

何よりもコペンのシフトフィールはどんな感じだろうか?
久しぶりのマニュアルミッション。今から左足がつりそうな予感がしてならない。

「我が心の相棒」は、フィールドアスレチックから転落し、足を負傷するといったアクシデントに遭っている。そんなことを考えると、やはりATの方が良かったのかな?とも思う。嫁も運転できるし・・・。

屋根の開くクルマ。子供は喜ぶだろうが、嫁は激怒するかもしれない。
COACHのバッグくらいじゃ済まなそうな悪寒(予感)がビンビンである。
Posted at 2008/05/19 23:52:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ブロー&白煙 http://cvw.jp/b/385406/48606533/
何シテル?   08/17 19:55
2人の子持ちながらも初のオープンカーを買いました。 S2000やポルシェの中古とも迷いましたが、嫁に「次は軽にしろ」と言われ、それなら!ってことでコペンを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18 192021 222324
2526 272829 30 31

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
パールホワイト、赤レザー、5MTです。 2008年4月に契約し、2ヶ月で待望の納車とな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation