2017年08月20日
・クリーンX-Gの撥水が弱い部分のみ重ね塗り。
・ホイールモールコートαを施工。
例年だとホイールモールコートαは年末に施工していたが、ディーラーでタイヤローテーションの際にクリア層にキズが入ったことから実施。(ちったぁ気を遣えと言いたい)
相変わらず凄い艶です。
Posted at 2017/08/20 10:46:20 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年08月19日
気怠い夏の午後。
嫁もお向かいの奥さんも不在という良いのか悪いのかわからない状況のもと、昼食を終えた13:00から洗車道具を準備し始めた。
軽い頭痛に悩まされながらも「盆休みに何かした」ことを残したくての洗車だ。
まずはタイヤとホイールをシャンプーで洗う。
続いてフロントとリアの窓ガラスをMFウエスで水拭き。
乾いた頃を見計らってポリッシャーとキイロビンで古いコーティングと油膜を落とす。
そのまま脱脂シャンプーで洗車に突入し、水分を拭き取る。
リアウインドウは「アメットビーの超耐久」を塗り込む。(白く乾いてからMFウエスで拭き取り)
フロントウインドウには「クリーンX-G」をキムワイプでコーティング。(今回はA液B液ともに20滴くらい)
部分的に西ケミの「マルチメンテ」を施工。
同じくニュービームの拭き取り漏れを「エーナ」で除去。
続いて「PG1-R」をボディー全体にコーティング(今回も乾式)
塗り始めた順番に拭き取り。
タイヤワックスを塗り込んで終了。
以上、計2.5時間也。
洗車やコーティングをもっと頻繁にすることが本来の解決策だろうが、水アカの効果的な洗浄方法で悩んでいた。
「水アカスポットシャンプー」は、ベースのコーティングも落とすことから、できれば避けたいという思いもあったが、軽い水アカなら今回も使ったビューコートの脱脂シャンプーでも落とせることが確認できた。
ただ今回の洗車の目的の1つは、西ケミの「マルチメンテ」の効能調査だ。
HPによれば、塗装面に付着した鉄粉や水垢、酸化物に効果があるという。
なら水アカをどれくらい落とせるか?という訳だ。
結果、ビューコートの脱脂シャンプーでは落ちなかった水アカが簡単に落とせるだけでなく、塗装面に着いた正体不明のシミにも有効だとわかった。
使い方は、やや手間だが、効果を考えれば十分に満足できるだろう。
脱脂シャンプーで落ちない水アカには「水アカスポットシャンプー」を普段使いにし、次に「マルチメンテ」、「西ケミクリーナー」、コンパウンドという順序だろう。
Posted at 2017/08/19 23:32:55 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年08月18日
長年のこだわりを(簡単に)捨て、寄る年波には勝てず、簡易コーティングを買いました。
ウインドウの撥水剤で有名なレインXの『カーウォッシュ&コート』です。
シャンプーと同時にコーティングもできるという夢かと見紛うような魔法の逸品です。
コペンなら洗車からコーティングまで1日あればできますが、嫁のミニバンもやるとなると体力も気力も限界を超えます。
シャンプー後にスプレーするだけのコーティング剤も考えましたが、それならPG1シリーズも同じだし、いっそのことシャンプーとPG1-Rを混ぜたらどうなるか?疎水系も良いかな?という思考がループし始め、考えるのも面倒臭くなって買ったというわけです。
コーティングなんて何を塗っても同じ、むしろ塗らなくても良い、という意見もあろうかとは思いますが、そこは趣味の世界。
気持ち良くクルマに乗るためにも、今回も撥水タイプを選びました。
ただ流れた成分がウインドウに着くのは避けたいため、嫁のクルマでもウインドウより下の部分でしか使うつもりはありません。(ルーフ部は別に施工)
今のところ、コペンに使う予定はありませんが、良ければ使っても良いかな?というサボりの発想もなくはありません。
Posted at 2017/08/19 00:17:12 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年08月18日
久しぶりにラクーンシティにゾンビ狩りに行っていました。
発端は、ふと覗いたsteam。
往年の名作「バイオハザード」がHDリマスター版となって販売されていたのは知っていましたが、つい若き日の郷愁にかられてポチりました。
完全なリメイクかと思っていましたが、部分的には作り変えられており、ちょっと嬉しい反面、やや残念な微妙な雰囲気です。
ただ、やはりシリーズ中でもっともバイオハザードらしいストーリーや怖がらせる演出も最高に楽しめました。
ワイド画面のHD版は、画質を上げるとRyzen1700の8コア16スレッドをそこそこ使い、RX470にも適度な負荷がかかるくらいの重さです。
これだけでも新しくシステムを組んだ甲斐があるというものです。
現在、最弱の設定でやっと1週目をクリアし、同じクリスで2週目に突入しました。
次はジルでプレーする予定です。
この盆休みを利用してコペンの大掃除を敢行しようと思っていましたが、グダグダと過ごすのも良しと思い、とりあえずダッシュボードとドアトリムの水拭き、ステアリングとシフトノブをクイックブライトで掃除しました。
そろそろウインドウの油膜とりと撥水コーティングをしようかと考えています。
それと次のボディーコーティング剤の検討に入りました。
Posted at 2017/08/18 14:06:44 | |
トラックバック(0) | 日記