2019年11月10日
思い起こせば、前回の洗車は盆休み中だった。
以降、およそ3ヶ月。
雨が降ろうが風が吹こうが洗車せず、パールのボディーに水アカが不気味な模様を描いていた。
まずクリーンX-Gの撥水が弱まった。ワイパーの折り返し部分は劣化が早い。
視界の悪さは、安全に直結するだけに何とかしたい。
お向かいの奥さんは不在だったが、嫁も不在だったことから、朝食後にリョービのサンダーとキイロビンゴールドを用意し、フロントの窓を往復して磨いた。
この時点で親水になり、コーティングの準備はOKだ。
続いてボディーを洗車。
普通に洗えば水アカは落ちることから、グラスガードは残っているようだ。
ちなみに撥水は約3ヶ月。PG1-Rと同等だった。
洗車と拭き取りを終え、クリーンX-Gを施工し、予定になかったフロント以外の窓もCCIを施工した。
油膜が落ちたのでグラファイトワイパーのゴムを交換し、タイヤワックスを塗っていったん終了。
時間をおいて窓の内側をwako'sのクリーナーとクロスで掃除。
ガラスの透明感がアップした。
ガラスとボディー用のコーティング剤が残り僅かとなった。
次は何にしようか???
Posted at 2019/11/10 23:24:07 | |
トラックバック(0) | 日記