• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱあるこぺんのブログ一覧

2022年10月26日 イイね!

液体ガラス被膜剤

液体ガラス被膜剤クリスタルプロセスの「液体ガラス被膜剤」。

「ハイテクX1ボディーコート剤-8500」と同様、理科室にあるような茶色のビンに入っている。
チャラい商品とは違って本格的な雰囲気だ。

無機質のコート剤は、ガラス容器でしか保存できないらしい。
そして無機質のコート剤は、光沢と耐久性に優れ、被膜が硬くて傷に強いと言われている。


見栄えのためにガラス容器を使う商品もありそうだが、クリスタルプロセスには、期待するだけの実績と信頼がある。

嫁の「後でやる」「大丈夫」より信用している。

せっかく早く届いたのだから、早くコーティングしたい。
ホイールは磨きっ放しで表面の保護がない状態だ。

天気次第では自主的3連休もありそうだ。
Posted at 2022/10/26 19:43:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月25日 イイね!

働かないオジサン(大迷惑)

ネットのニュースで見かける、働かないオジサンが職場にいる。

働かないだけならまだしも、1日中、ペチャクチャとしゃべり続け、話しかけた社員の時間を奪って騒音と不快感を撒き散らす。
まるで地元のカッペ暴走族のようだ。

定年退職して契約社員という扱いだが、過去の威光(本人はそのつもり)で会議があると聞けば、呼ばれてないのに参加したがり、その割に発言はほとんどない。
誰も求めていないのに勝手に締める言葉で会議を終わらせ、自分の存在をアピールして満足気に退席する。
会議とは、そのための場のようだ。

数少ないメールが届けば、それだけで大騒ぎ。
席が近い若い課長をわざわざ席に呼び寄せ「このメール見たぁ~」と、ここでも時間を奪う。
届いたメールを即、読めるのはいつもPCの画面を凝視している、コイツだけだろう。

メールの受信者から外されていると不機嫌になるが、届けば届いたで(嬉しそうに)「こんなメール、俺に送らないでよぉ~」と、それを話題に小一時間は騒ぐ。
もちろん送った方は、ヤツには何の期待もしていない。
送らないとうるさいから、送っているだけだ。

ひと騒ぎが終わると喉が渇くのだろう、お茶のために席を立つ。
お茶請けに御菓子を出せば、俺に死ねと言うのか!と逆切れだ。
何でも医師から食事を制限されているらしい。
誰も興味がないから、そんなことを知るはずがない。
御菓子を渡したのだって他の人のついでに渡しただけだ。

引退した実力者、でも普段は陽気で気さくな紳士だよ、とアピールするが、周囲からすれば、甲高い声を裏返して騒ぐ、仕事をしない役立たずの迷惑ジジイだ。

いい加減にして欲しい。そんなのが斜め右、3メートル先に座っているから、毎日が鬱陶しくて仕方がない。

働かないオジサンは、ネットだけの話題ではなかった。

何よりコペンのパーツを黙考する邪魔だ。
Posted at 2022/10/25 21:00:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月24日 イイね!

オーディオ

コペンは、狭くてガタガタうるさく、良い音で音楽を聴く環境ではない。(オープンにしたら、音が聴こえないこともある)

窓を全開にしてシャカシャカ、ドンドコと大音量で音を出す方もいらっしゃるが、何をアピールしたいのだろう?
ナウでヤングなフィーリングの曲をゴキゲンなサウンドで鳴らし、イケてるマシーンに乗っている、オイラをリスペクトして欲しいのか?

そんなのはチョベリバだ。

季節がら「小さい秋」でも静かに聴くか、同類の仲間と車内で輪唱してろ、と思う。

行きつけのショップ曰く、こういう人にオーディオ製品を売るのは楽らしい。
アンプならワット数、スピーカーなら周波数帯域など、数字が大きいほど、喜々として買うという。

仲間内での激しい競争もあり、切磋琢磨しながら、虎視眈々と数字で負けない努力をしているのだろう。

面白い例では、
『こっちはTHD(全高周波歪率)がxx%だろ?大きい方にするわ』
『インピーダンスが4かぁ~。も少し大きいのはないの?』
という客もいたらしい。

通ぶっていて痛々しい。
インピーダンスの単位は、読めないのか、声に出さなかったそうだ。

私なら、A級動作で10W+10W以下、フルレンジなんかに憧れる。(あっても高くて買えそうにないが)

ピアッツァ時代に買った、BOSEの101RDは、エンクロージャー付きだが、サイズからは想像できないようなスケールで鳴り、クリアで好みの音だった。
また、見た目は地味だが「Wave Radio/CD」の臨場感にも驚かされた。
圧巻は、プロ・オーディオ用の展示会で聴いた「AWCS-1」だ。
パイプオルガンの原理で鳴らす、電柱のようなスピーカーだ。

やはりBOSEは面白い。コペンのトレードインが出たら買いそうだ。
部屋用なら901が欲しい。

オーディオの沼は深くて怖いから、ほどほどにしよう。
Posted at 2022/10/24 21:50:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月23日 イイね!

闘魂注入

猪木はいなくなったが、給油する際に闘魂(FCR-062)を注入した 。

SSの担当がギャル(死語)で満タンまでのあいだ、何とも言えない、微妙な時間を過ごした。
給油後は、再び懐かしい地元の道を20kmくらい走り、帰宅した。

天気と気分次第だが、来週こそタワーバーを付けようかな?と思う。
Posted at 2022/10/23 16:50:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月22日 イイね!

次のホイールコート剤

長いこと愛用していた「ホイールモールコートα」を使い切った。

次のコート剤をどうするか?
乳酸値が上がるほど悩んだが、次はクリスタルプロセスの「液体ガラス被膜剤」に決定した。

「ホイールモールコートα」に不満はなかったが、クリスタルプロセスの「ハイテクX1ボディーコーティング剤-8500」の艶に驚き、その勢いで「ハイテクX1ダイヤモンドコート」と同「メンテナンス剤」に続いた同社の品だ。

「ホイールモールコートα」を使い切ったまま、ホイールを3Mのカット1で磨いたは良いが、保護する術がないことに気付き、大急ぎでポチったという慌ただしい品だ。

最近、物覚えが悪くなった割に物忘れと抜け毛が増えた。
誰にも言わなかったが、段取りの悪さが露呈した日だった。
Posted at 2022/10/22 21:19:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ファームウェアを更新した話し。 http://cvw.jp/b/385406/48688635/
何シテル?   10/01 20:38
2人の子持ちながらも初のオープンカーを買いました。 S2000やポルシェの中古とも迷いましたが、嫁に「次は軽にしろ」と言われ、それなら!ってことでコペンを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
23 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 1920 21 22
23 24 25 2627 28 29
30 31     

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
パールホワイト、赤レザー、5MTです。 2008年4月に契約し、2ヶ月で待望の納車とな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation