• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱあるこぺんのブログ一覧

2022年11月30日 イイね!

3連続の闘魂注入

FCR-062(AZの燃料添加剤)をダイソーの計量カップで量り、1、2、3、ダーッ!と唱和しながら、燃料タンクに注入した。

最後の75mlだったが、前回の注入分がタンク内のガソリンに含まれているから、濃度はすでに不明だ(そういう理科の問題が苦手だった)

これで連続3回の注入だ。
在庫はなくなったが、しばらく間隔を空けるか考え中だ。

ついでにタイヤの空気圧も確認した(異常なし)
Posted at 2022/11/30 20:07:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月29日 イイね!

人生は舞台なり。

定例の業績報告会。
今回もボーナスは渋いよ、という前フリと経営が権力を誇示して悦に入るイベントだ。

いずれも悪い材料を列挙しているだけで解決策がない。
社員の報告には「で、どうする気だ」「ぜんぶ言い訳だ」と一蹴するが、自分の場合は棚上げらしい(今回のライターが低レベル?)

過去の言い訳も面白い。
リーマン、9.11、東日本大震災、コロナと続き、今はロシアの戦争と円安だ。
各々の発生前から業績が悪かったことを社員は知っている。
同じ時期に業績を伸ばし続けている競合との違いは何やの?
社員が知りたいのは、それしかない。

会社で新聞を読んでいるのは、言い訳を探すためなのか?
世界情勢を案じる、憂国の士を気取っているのも憐れだ。

出るのは、一致団結、我慢の時期、苦しみを分かち合う、などの精神論ばかり。
精神論=無策ということだ。

期待できる策があっての精神論なら一時的に求心力も保てるが、それでも数回が限界だ。もう周りの太鼓持ちだって信じちゃいない。
何の報告にもなっていないし、何も響かず何も残らない。
晴れの舞台を演じきって上気した得意顔が滑稽だ。

コペンのパーツを考える時間ができたことだけは良かった。
Posted at 2022/11/29 20:23:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月28日 イイね!

リタイヤの準備(追加)

DAZNに続いてWOWOWも契約した。

前回の契約は独身時代。探せば、今も家にデコーダーがあると思う。

当時のBS5と言えば、お金を払ってテレビを観るという、新しい特別な感覚があり、スクランブルされていない無料放送でも新しさを感じたものだ。

Y子と逢引(古いっ!)する度に盛り上がっていた、リングスやJWP、セリエAを観るための契約だったが、Y子との縁が切れ、放送自体もなくなって解約した。

当時としては大型だった、パイオニアのCRTモニター(SD-26)を中心にハイファイビデオやLDなどのAV機器を揃えていた頃だ。

子供の頃、どうしても観たい番組があるときは、ガチャガチャ回るチャンネルを引っこ抜いて隠したものだ。
その後に有線式のリモコンが登場したが、チャンネル単体がガチャガチャ回って不気味だったことを覚えている(それでもハイテク感満載)

コペンだけでなく、少しずつ引退後の準備を始めたいと思う。
Posted at 2022/11/28 19:58:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月27日 イイね!

「もう何年続くか、何年これが!」(飛龍革命)

「もう何年続くか、何年これが!」(飛龍革命)KAROのフロアマット。

マットと言えばKAROだし、KAROの中ではシザルの風合いが好きだ。

ピアッツァ(イルムシャー、ロータスで各1回)に始まり、セリカ(ST-202)と続いてコペンでも迷うことなく選んだ。

当初は、ウーリー・プロとシザル・ヘンプという2つの商品展開でピアッツァでは、変化を楽しみながら、交互に選んだこともある(間にタピヴォランを挟んだ)

KAROの特長は、車種ごとの専用設計(今では当たり前だが、当時は汎用品が主流)であること、高品質、そして雰囲気だろう。

そのシザルだが、さすがに色褪せが目立ち、踵部分に穴が空きかけている。
(ヒール・プロテクターの位置が、奥過ぎじゃないだろうか?)

そこで「もう何年続くか、何年これが!」(by 藤波辰巳 1988)というわけだ。

もちろん次もKAROのシザルだ(発注済み)
Posted at 2022/11/27 20:31:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月26日 イイね!

久しぶりの外食

コロナ以降、家族での外出を控えていたが、久しぶりに外食を楽しんだ。

行き先は、ほんの少しだけ高級な日本食レストランだ。
確かに値段は高いが、庭、小川、部屋の雰囲気、客層、料理は満足できた。

満腹でデザートは食べられないと言っていた嫁だが、デザートはお父さんが奢る!と言った途端にメニューを開いた(値段の高い順に見ているようだった)

そんな、こんなで帰宅したが、良い気分で明日は、コペンをいじりたいと思う。
道具や段取り、そして気合も十分だ。晴れて暖かいことを望む。
Posted at 2022/11/26 20:39:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エアブロワーと熟女 http://cvw.jp/b/385406/48746655/
何シテル?   11/03 20:26
2人の子持ちながらも初のオープンカーを買いました。 S2000やポルシェの中古とも迷いましたが、嫁に「次は軽にしろ」と言われ、それなら!ってことでコペンを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

   1 2 3 4 5
67 89 10 11 12
13 1415 1617 18 19
20 21 2223 24 25 26
27 28 29 30   

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
パールホワイト、赤レザー、5MTです。 2008年4月に契約し、2ヶ月で待望の納車とな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation