2023年08月31日
大きな満月が話題だ。
相対性理論、ビッグバンなど、宇宙科学に興味がある。
その昔、人類は、星を目印に旅をした。アナログだが、今でも通じる技術だ。
三国志では、星を見て占った。
そもそも北極星が動かない(ように見える)ことを発見したのも大変なことだ。
ボーッと見てても気付くまい。何せ星は数が多い。まさに星の数ほどある。
旅先の初プラネタリウムで壮大な宇宙のロマンに胸を打たれたことがある。
ただし白鳥座の説明以降の記憶がない。
鼾をかいて寝に入ったらしい。長女に笑われた。
宇宙のロマンも早起きには勝てない。土産に買った、栗の砂糖漬けが美味かった。
宇宙のロマンもマロンには勝てない。
次はコペンで行きたい。もちろんT子と一緒だ。
Posted at 2023/08/31 19:34:59 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年08月30日
バージョンアップして使い勝手が悪くなった製品がある。
客からは古い方を売れとクレームが入るが、最新版しか作れない。
互換性を保ちながら改良すべきだが、これが我が社の実態だ。
最新版が悪くなってどうする?企画が通った時点でジ・エンドだ。
品管が「なぜなぜ分析」を始めたが、製品化された後じゃ遅い。
これも我が社の実態だ。
その「なぁぜなぁぜ」が流行っているらしい。
やはり良いものは良い。時代を超えて評価され、後世に残る。
私も何年も前から、コペンやスマホで聴いている。
やっと時代が追い付いたか、と得意になってたが「涙の太陽」(by 安西マリア 1973年)じゃなかった!
ナゥでヤングなオフィスガールに通じなかったのは、そのせいか!?
『知っているのに知らんふりぃ』『なぁぜ、なぁぜなの~』ってか!
こりゃ1本、取られた。ブハハハッ!
Posted at 2023/08/30 19:48:22 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年08月29日
ブッチャーと呼ばれている、御局様がいる。
歩けば「吹けよ風、呼べよ嵐」が聴こえそうだ。
何かを受け取ろうと掌を上に向けて差し出した姿は、まるで地獄突きだ。
彼女と仲の良い、御局様もいる。2人は一緒にいることが多い。
だからザ・シークと呼ばれている。
会議室に並んだイスの間を歩く姿は、場外乱闘のようだ。
ブッチャー、シークと言えば、ファンク兄弟との死闘、特にフォーク攻撃は衝撃的だった(後にブックだったとテリー自身が語った)
天国で馬場や鶴田と何を話すのか?嗚呼、人生の儚さよ。
そう思うとコペンにアレを買いたくなる。
Posted at 2023/08/29 20:09:58 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年08月28日
『T子さん、僕のあのサングラス、どうしたんでせうね?ええ、1993年頃に買った、ジャン・アレジモデルですよ』
大事にしてた、ルクソティカのサングラスが消えた。
偏光レンズのサングラスだ(今なら高くて買わない)
大事にしてたから、7月に掃除した。
大事にしてたから、ケースにしまった。
大事にしてたけど、それから行方不明になった。
「探すのをやめた時、見つかることも、よくある話し」(夢の中へ by 井上陽水 1973年)というのは、本当だろうか?
でも踊るわけにはいかない。
運転中にしか使わないが、コペンの車内にはなかった。
ボンネットも開けたが、あるわけがない。
MP4/5B、MP4/6、FW14、641/2、642、643。
あの頃のF1は、クルマのデザインが最も美しかった。
さぁサングラスを探そう。
Posted at 2023/08/28 18:46:03 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年08月27日
ガソリンが高い。
2008年頃も高かったが、その頃に近付きつつある。
収入に伴って物価も正しく上がるなら良いが、収入が増えずに支出だけが増えているのが現状だ。
そう言いながら、今日も小一時間のドライブに行った。
相変わらず、低レベルな運転の多さに辟易したが、帰りにコンビニに寄り、ドクターペッパーとジャンボチョコモナカでクールダウンするという、週末の恒例イベントだ。
だが、ちょいと待て。
ガソリン云々を気にしながら、こっちの方が高いじゃないか!?
『暗いと不平を言うよりも、あなたが進んで明かりをつけなさい』じゃなく、
「ガソリンが高いと不平を言うよりも、ジュースとアイスをやめなさい」だ。
健康診断もある。
Posted at 2023/08/27 11:09:47 | |
トラックバック(0) | 日記