2023年10月19日
まだ長男は免許がない。
でも自分が車を運転することを想像して興味が出始めたようだ。
「この車は?」「こっちは?」と質問が続く。
エントリーされたのは、70スープラ、86/BRZ、R32、グラントゥーリズモ、ND、FC、S2000、2000GT、LFA、カウンタックなどだ。
やるぢゃないか!?
ピァッツァも加えて欲しいところだが、良い選択だ。
やはり目を惹くのはクーペなのだろう。箱型やSUVは嫌いらしい。
ただ、買いたくても買えない車種が多い。
車の相場も知らないし、馬力やトルクも大きければ良いという程度だ。
ただ新車で売っている車に欲しい車が少ないことは嘆いていた。
車も女子も同じだ。ときめかなければ続かない。
買ったら、少し貸してくれ。
Posted at 2023/10/19 19:59:41 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年10月18日
クリント・イーストウッドとトム・ハンクスというだけで買ったDVDだ。
期待せずに観たが、良い意味で裏切られた。
冗長な展開がなく、映画そのものが面白い。
冷静な振る舞い、最後まで機に残る責任感、生存者数に安堵する人間性、まさに最高責任者の鑑だ。
会社にも名前だけの最高責任者はいるが、奴らなら、乗客を押し退けて我先にと逃げ出すだろう。
強深瀬を渡る前に冬のハドソン川に落ちるが良い
心地よい感動が冷めぬうち、今までの魚介系醤油豚骨に代わり、初めての煮干し系に挑戦した。
軽くドライブして有給洗車は先送りになった。
Posted at 2023/10/18 17:20:16 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年10月17日
やはりバッテリーの調子が芳しくない。
近距離走行、朝晩の冷え、ドラレコの24H監視という、三重苦だ。
前者の2つは今までもあった。やはりドラレコか?
ネットによれば、一般的な古い車の暗電流が約15mA、N4の動作電流が約320mAだから、この合計が、エンジンオフ後にも流れている。
リーチ後に初牌の赤五筒をツモ切りするくらいに危険だ。
N4は、12Vで電源を止めるが、そこまで電圧が下がるとセルが要求する電流を流せないのだろう。
コペンの標準バッテリーは「26B17L」、寒冷地仕様が「44B20L」らしい。
ずっと「40B19L」だと思っていたが、交換の際にランクを上げたんだろう。
「26B」が売ってなかったのかもしれないが、それすら覚えていない。
40Bを買ったばかりだが、僅かな金額差で60Bが買えた。
60Bなら、多少は改善するだろうか?
交換して1ヶ月だが、早くも買い直そうかと思案中だ。
買えば答えは出る。
Posted at 2023/10/17 19:39:20 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年10月16日
初めて買ったLPがアリスの「栄光への脱出〜武道館ライブ」だった。
ソロなら昴が好きだ。コペンでもスマホでも聴いている。
「せめて鮮やかに
その身を終われよ」
でも早過ぎる。
Posted at 2023/10/16 20:25:16 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年10月16日
もう限界だ。1年目、いや、1ヶ月目からわかっていた。
鳴門頭だ。
何も行動せず、仕事は周囲に振るだけ。
部内では相手を馬鹿にしたような口をきくが、部外や年長者が相手だと満足に口も開けない。
「機会を与える」という体で資料作り、分析、対策立案までやらせ、自分の手柄として報告する。判断も何もない。丸投げだ。
資料を読むだけの紙芝居野郎と揶揄されるが、紙芝居の人に失礼だ。
そして良い部分は総取り、悪い部分は担当者に直行だ。
ネットのビジネス記事をつまみ食いし、変な理論を振りかざして立てた目標は、年間売り上げ倍増だ。ただプランも根拠もない。言うだけだから、何とでも言える。
もはや計画なのか、夢なのかすらわからない。
で例によって主語は「彼ら」ばかり。「私」はどこにもない。
現場はサボってる、もっとやれる、というのが前提だからだ。
こういう連中は大嫌いだ。仕事もせずに論破合戦のために出社する。
もう臨界点を超えた。
異動願いを出したら、鳴門頭が慌てで飛んできた。
経営に理由を探られれば面倒だし、己の評価に障る。
「我々で会社を良くしよう」だと?我々というのは、お前と誰だ?
理由はわかっているはずだ。
お前とは仕事は「できん」お前も「出禁」だ。
取って付けたような「自分の経験を他部門に展開する」「新しい能力の習得」を理由にしたのは、多少の情けだ。ホントを書いたら、なごうなるで?
出したもんは引っ込めん。ざまぁ味噌漬け、たくあんポリポリだ。
水曜日は気分も晴れやかに有給洗車だ。
Posted at 2023/10/16 19:54:23 | |
トラックバック(0) | 日記