2023年11月15日
バッテリーチェッカーが届いた。
遠い異国の地を出発し、これまた遠い日本のド田舎に届いた。
壊れていないか?初期不良はないか?
説明書は英文だが、難しくはない。むしろ小さい字に苦労した(老眼)
予備の40B19Lを満充電したら、12.95V、12.1mΩ、CCA280.7Aと出た。
CCAは、エネオスで聞いた値に近いから大丈夫か?
ところで人間ドックの結果は、今年もチョイワルだった。
コペンはバッテリーチェッカー、お父さんは血圧計で監視を続けよう。
高血圧の原因になった、女医さんに「もう一度逢いたい」(by 八代亜紀 1976年)
Posted at 2023/11/15 19:55:40 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年11月14日
右膝は相変わらずだ。
豊登の「パコン、パコン」ほどじゃないが、階段を昇ると変な音がする。
親戚・ご近所・社内を探してもいないだろう。
素人感覚だが、関節が緩い感じもする。
旅行でたくさん歩いたのも膝の負担になったかもしれない。
ないとは思うが、いまヴォルク・ハンに「膝十字」を極められたら、ひとたまりもない。エスケイプもできないと思う。
洗車もできん。困った。
Posted at 2023/11/14 20:28:19 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年11月13日
地元名物のカッペアホがいた。
狭い田んぼ道で後ろから凄い勢いで追い付く黒系のワゴン車。
コペンにベタ付けだ。
嫌な車だと思いながら踏み切りで一時停止したら、スラロームのように車体を左右に揺する。煽りのつもりだろう。はいアホ確定。
で、狭い上り坂で軽く加速したら、付いて来れない。はいヘタクソのノロマ確定。
こういうアホが多い。
直線はやたらと飛ばすが、コーナーになると車幅感覚がないからインまで寄せられず、ブレーキばかり踏む。対向車が来たら、停まりかねない。
また直線になると無茶なスピードを出す(そして止まれない)
無謀運転を腕が良くて速いのと勘違いしているようだ。
自爆は大いにけっこうだが、他人を巻き込むなと言いたい。
(言っても通じないだろうけど)
人口の割にアホ率が高い。そう言えば車もアホ面だった。
車も走りもダッセーッ!
Posted at 2023/11/13 20:31:23 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年11月13日
ソケットもメモリーも互換性はないが、Ryzen 9 7950Xが気になる。
現在は、メインが3600でサブが2600だから、世代が古い。
AMDの隆盛は嬉しい限りだが、ビデオカードはnVidiaか?(私はRadeon)
そういう私は、暗算が苦手になり、物忘れも増えた。
自分のCPUとメモリーを代えたいくらいにポンコツだ。
そろそろコペンのメーターパネルと電球を交換したいが、旅行の移動による腰痛で気合も出ない。急に寒くなったのも一因だ。今年は春と秋が短かった。
四季じゃなく二季だ。
子や孫の世代は、どうなっちゃうんだろう?
Posted at 2023/11/13 20:12:26 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年11月12日
せっかくの旅行だが、やはりコマッタちゃんはいた。
特にビュッフェは、安宿の宿命でマナー知らずが多い。
・ドリンクサーバーの前で立ち飲み(後ろが渋滞。席に戻って飲め)
・部屋着とスリッパで食事(ホテルも明確に禁止)
・食べられない量をテーブルに並べ、そのまま退席(加減知らず)
・列の途中に割り込み(相方が列に呼ぶ。呼ぶ方も入る方も恥知らず)
・料理の前で大声で長話(テーブルでやれ)
・料理批判(ワタシ、これ嫌いなのぉ~。んなこと知るか!)
・箸を咥えて料理取り(アホ丸出し)
・余計なお世話(これ美味しいのよ。はいアナタの分 ← やっちゃアカンやつ)
・捏ねくり回して結局、取らない(プリンが生ゴミ化)
・待ちきれず、後ろから自分の箸で料理を取る(子供以下)
・取った料理を戻す(そのまま持ってけ!)
・ドリンクの持ち帰り(水筒満タン)
・落としたスプーンを知らぬ顔で元に戻す(ホテルの人は大慌て)
旅行というだけでメートルが上がり、さらにビュッフェという夢の舞台で「食」への本能が理性を上回るのだろう。実にみっともない。
「食」にかかわる問題は、人間を野生に戻すのか?
ホテル代を払って他人に恥を晒す。旅の恥はかき捨てではありません。
それはそうとコペンの物欲に悩む日々だ。
Posted at 2023/11/12 11:30:04 | |
トラックバック(0) | 日記