• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱあるこぺんのブログ一覧

2024年01月07日 イイね!

オー!モーレツ~!

ECU交換後、初の燃費測定だ。

満タン法で燃費は15.5km/Lだった。
460kmのうち、240kmは流れの良いバイパス、残りは信号待ちが多い、市街地走行だ。
どうでも良いが、リットルは筆記体の小文字から大文字になったらしい。

エンジンを回す機会は増えたが、全開が長く続くわけじゃないから、燃費に極端な悪化はない。無法者同士が引き起こす、渋滞の方が燃費に悪い。

相変わらず、加速は刺激的だ。
ミニスカートが風になびき『オー!モーレツ~』と小川ローザもビックリだ。

タイヤも185が欲しくなる。
Posted at 2024/01/07 09:11:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月06日 イイね!

焼き方は、いかがなさいますか?

焼き方は、いかがなさいますか?肉はベリーレアが好きだ。
火が通り過ぎたのはダメ。

ECU交換に伴って外した、プラグ(NGKの6番。26,000km走行)の写真だ。

左から3番目の外電極が異常に伸びているが、これはプラグソケットから抜けずにラジオペンチで引っ張ったためだ。

左端から1番シリンダーだが、右端の4番が嫁のように腹黒い。
色の感じからすると左から順に焼け気味だろうか?(肉ならウェルダン)

ハイオク、FCR-062連続投入、ほとんど市街地走行だが、こんなものか?
均一じゃないのが気になる。
Posted at 2024/01/06 19:45:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月06日 イイね!

も、もうダメッ!

花粉の季節を前にブリッツのエアコンフィルターを交換しよう。

もう元は取ったろ?
2009/02に買って以降、不定期に洗いながら15年。
もの凄いCPと貧乏根性だ。ともに称賛に値する。

ブリッツの人も「こりゃ父さん、1本、取られた」と呟くだろう。
朝礼で事例として紹介されるかもしれない。

もちろん次もブリッツが第一候補だ。
水洗い可能という、エコさが良い。
そういう私は、エコよりエロが好き。

お後がよろしいようで。
Posted at 2024/01/06 09:31:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月05日 イイね!

メーターパネルのLED化(副反応)

メーターパネルのLED化(副反応)メーターパネルをLED化したら、調子が良い。
明るくクッキリ・シャープな感じがイマドキだ。
見やすくなったし、運試し(極性)に苦労した甲斐があった。

その分、エアコンパネルの薄暗さ、古めかしさ(古いが)が目立つ。
こんなに暗かったっけ?という感じさえする。

エアコンパネルの電球交換は、ナビを引っ張り出すのが簡単そうだ。
小一時間の作業だが、ナビ裏が窮屈で配線をしまうのに苦労した気がする。
ま、入ってるんだから、戻せるだろう。

LEDは余ってるし、ナビを出すのは面倒だが、この3連休にやろうか?
Posted at 2024/01/05 18:58:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月05日 イイね!

リセット

D-SPORTのECUに替えたのは良いが、回してもムダ、うるさいだけ、と一般道では早めにシフトアップする癖が残っている。

コペン歴15年。
硬直した頭の初期化は簡単じゃない。
加齢により、新しく物事を受け入れるのも難しくなった。

日常でも暗算に時間がかかり、掛け算(特に七の段)は、怪しいことがある。
かつては使えていた、e^(jz)=cos z+jsin zなんて記号の羅列だ。
オイラもオイラー本人もビックリだ。

やる気も気合いも出ず、有給スタートの新年だ。
Posted at 2024/01/05 18:54:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アダプティブクルーズコントロール不要論 http://cvw.jp/b/385406/48751763/
何シテル?   11/06 21:13
2人の子持ちながらも初のオープンカーを買いました。 S2000やポルシェの中古とも迷いましたが、嫁に「次は軽にしろ」と言われ、それなら!ってことでコペンを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
パールホワイト、赤レザー、5MTです。 2008年4月に契約し、2ヶ月で待望の納車とな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation