2024年03月21日
今日は、女子社員と外出だ。
スリムだが、ただ細いだけじゃない。
コーラの瓶みたいな体の線がそそる。
聞けば、車好きだと言う。MTも乗れる。
社用車はATだが、運転したいと言うから任せた。
バイパスを流れに乗って進む。スムーズだ。
ただ、ある車が前にいたときだけは加速して追い抜いた(道交法の範囲内)
なぜか?その車種が大嫌いらしい。
見ただけで胸糞だと言う(イイ女が言う、クソという単語もそそる)
走りも糞だと言う。
わかる!
赤信号で追い付かれたが「目の前をウロウロされずに済むから抜いた価値はある」と断言していた。
イイ。大好きだ。
「今夜は、アナタのも抜いちゃうわよ。ウッフン」とは言われなかった。
残念!
Posted at 2024/03/21 21:24:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年03月20日
ビビリ問題で冤罪だったリアトレイだが、やはり気になる。
もう少し何かすれば静かになりそうな気がする。
諦めの悪さは、岩政前監督以上だ。
そこでエーモンの制振材を買い足し、ほぼ全面に貼った。
何となく静かになった気がする。
いや。
絶対に静かになってる、なってると思う、なってるんじゃないかな、なってると良いな、なってないと困る。
正直に言えば、違いは(わから)ない。
「やり遂げた」という満足感だけだ。
それだけで十分。それ以上、何が要る?
道楽なんてそんなもんだ。
この執着心の1割でも仕事にあれば、本部長になってたはずだ(断るけど)
Posted at 2024/03/20 14:32:34 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年03月19日
長男が大学でノートPCを使う。
中州産業大学と比肩する難関校から、PCの推奨スペックが届いた。
で、長男からPC選びを相談された。
嫁には訊くだけ無駄だと理解したのも成長の証だ。
第10世代のcore-i5、第4世代のRyzen5、メモリー8GB以上だから、それほど高スペックではない。
CPUは、自作を始めたAthlon XPの頃からAMD派だ。
コア欠けも経験したし、2台のデスクトップもRyzen5だ。
「社用PCもAMDにしろ」と荒瀬並みの「がぶり寄り」で担当に迫ったこともある。
もはや宗教だ。今回も迷うことなくAMDだ。
デスクトップだとWindows11+常駐で5GBを使っていた。
だからメモリーは16GBにした。
ゲームはしないだろうが、SSDは512GBだ。
レポート作りには過剰だが、そこは自作野郎の性だ。
マウス、USBメモリー、ヘッドセットに加え、コペンの消耗品数点もポチった。
引き落としは嫁の口座だが、アドバイス料としては良心的だ。感謝してもらいたい。
まさにwin-winだ(キャーッ!恥ずかしい~。2度と使わねぇ~)
今日はPC選びで家庭内の存在感を発揮した(2時間だけ)
Posted at 2024/03/19 20:16:58 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年03月18日
女子社員が、
『ワイヤーって邪魔よねぇ~』
「ないと解放される感じぃ~」
と話してた。
「やっぱりアポー(Apple)か坊主(BOSE)かい?」
(プレゼントしよか?with 下心)
きっとTWSイヤホンのことだろう。
タピオカより無難な入り方だ。悪くないゾ。
(このまま3人で夕食、そしてベッドで寝技合戦ってか!?)
ところが反応がおかしい。
どうやら話していたのは、ブラジャーだったようだ。
そのワイヤーなら、どっちでも良い。気にせんよ!
(プレゼントしよか?with エロ心)
ワイヤレスと言えば、今のナビにはbluetoothすらない。
着信したら、車を停めてかけ直しだ。
ま、迷惑電話くらいしか来ないから、どうでも良い。
Posted at 2024/03/18 20:09:19 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年03月17日
8年で4分12敗。
尋常じゃない。
特に2023年のホーム戦は悔しかった。今も覚えている。
雪辱。
まさに雪辱だ。
川崎が10人になったのまで同じだ。
今年のGWも聖地カシマに行こうかと計画中だ。
コペンで行くか?
Posted at 2024/03/17 17:29:00 | |
トラックバック(0) | 日記