• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

上高地のインプレッサの愛車 [フェラーリ 360スパイダー]

整備手帳

作業日:2014年3月25日

保険代です(116520円)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今までネットでしか加入したことが無い自動車保険

ところがフェラーリは加入できない(車両保険)



そこで初めて代理店巡り



いろいろ回り東京海上火災保険に決定

お値段は幾らになるのか戦々恐々



あらゆる割引には勿論、適応

配偶者限定 イモビライザー 35歳 18等級 ゴールド免許



そして問題の免責金額

エコノミーも考えたのですが、フェラーリは自爆が多いそうなので1年目はフルカバー

でも保険料を抑えるためにリミットの20万円ー20万円



車両保険金額は750万円





さてお値段は幾ら?



























116,520円



ポルシェボクスターが5万円でしたから、2倍であります。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー常時充電のケーブル交換したよ〜!

難易度:

工具箱の固定バンド交換(その3)

難易度:

煙モクモク

難易度:

Bluetoothユニットの取り付け

難易度:

警告灯がチカチカ💦

難易度:

ヘッドライト修復

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2015年7月6日 21:17
こんばんは!

僕は上記の金額より払って
ますよ。。。(;^_^A
コメントへの返答
2015年7月6日 22:47
この金額については、意外に安いんだという反応多数です。

ガレージ無しでよく入れたねという反応も多数。

勿論、高過ぎやろという反応も多数。

これは一般人の反応です。
2016年5月30日 8:18
はじめまして。
過去記事へいきなりのコメント失礼致します。
現在フェラーリの購入を考えているのですが
私も今までネットでしか加入したことがなくどうしようか
と考えてしまっていまして、検索からこちらへたどりつきました。
そこで少しおききしたいのですが、どちらの代理店でしょうか?
不躾なコメントになり申し訳ありません。
よろしければご教示ください。
コメントへの返答
2016年5月30日 20:51
はじめまして。ブログを読んで下さってありがとうございます。

さて自動車保険はフェラーリ購入のひとつの大きな障害ですね。

ネットの保険会社では、フェラーリの車両保険を受けてくれる会社は皆無ですね。勿論、車両保険に入らなければ、どこの会社もOKです。

車両保険に加入しようとすると、やっぱり代理店経由という事になると思います。私がお願いした代理店はいつもお世話になっているご近所の自動車整備工場でした。

車庫も無いのに車両保険に加入しようとしたため、保険会社が相当抵抗したようですが、なんとか代理店さんが頼み込んでくださて加入することができました。

ご自宅に車庫があるのであれば、車両保険加入は、そんなに難しいことではないと思います。

是非、フェラーリワールドを楽しまれてください!
2016年5月31日 15:58
こんにちは。
ご丁寧にありがとうございます。

そうですよね。
車両保険がネックになってまして。

やはり代理店経由になるわけですね。
今までDでしか整備をうけてきたことがないので
飛び込みで代理店に聞いてみるしかなさそうですね。

車庫というのはシャッターが必要ということなんでしょうか??
ガレージが!や車庫が!等よく聞くのですが
一体どのような形状をさすのかよくわからなくてですね・・・。

わからないことだらけで
質問ばかりになってしまっていますが
お時間ある時で結構ですので
ご教示いただければうれしいです。
コメントへの返答
2016年5月31日 21:14
いえいえ 色々、質問してくださるのはぜんぜんOKですよ。

かえって嬉しいです!

さて車庫ですが、シャッター付きの車庫が必須のようです。

シャッターが無ければ、盗難・いたずらの可能性が高くなるので、保険会社も嫌がるようです。

我が家の場合も相当な抵抗があったようですが、代理店さんが突破してくださいました!

ちなみに車両保険は12万円です。免責を20万円に設定しています。

ヘッドライトが壊れたら80万円だとか・・・十分に免責20万円でも元がとれそうです。
2016年6月1日 9:22
おはようございます。
そういっていただけると・・・
遠慮なく質問してしまいます^^;
ありがとうございます。

シャッターですよね・・・。
どこまでがシャッターにはいるのかわからないんですよね・・・
こればかりは保険会社に訪ねないとわからないんですが
自宅の駐車場というのが
屋根はつけてはいないのですが高さ1メートルほどの
電動の門(?)をつけてはいるのですよね
それがシャッターと判断されるのかどうか・・・

うーん・・・
休日にでも東京海上火災の代理店探して聞いてみようかと思います!
修理代考えたら免責20万納得です・・・

ワタシもその線でいってみようかと思います^^
あとはローンですね・・・
これクリアしたら仲間入りできると思います!
コメントへの返答
2016年6月1日 20:36
こんにちは!

1mぐらいのゲートですね・・・・大体想像はつきます。どうなんでしょうか??OKなのかよくわかりません。私の場合は、ゲートらしいものが何もないですけど・・・

やっぱり代理店の力でしょうか?代理店もいっぱいあるので、同じ東京海上でもいくつかの代理店に相談されるのもよいかと思います。

是非免責20万円でいってください!事故が起きれば、修理代がアッというかに20万円を超えてしまうと思います。

さてローンは、私は使ったことがないのでよくわからないです。ただブログを読んでいただけたら分かると思うのですが、普通の車の維持費で考えていると大変なことになるので、ぜひ資金計画には余裕を持っておいてくださいね!

ローンゼロでも苦労しております。
2016年6月2日 9:21
おはようございます。

任意保険、東京海上の支社に電話で確認してみました
ボクの家のゲート(?)の場合保管状況良好と判断されるようで
まずお断りすることはないかと思います、という返答をいただきました
屋根はなくても問題はないそうですが・・・後々つけようとおもいます

免責20万、車両エコノミーで最初は保険料を抑えてみようかなと思います!

維持費確かにすっごく苦労しそうですね・・・

ボクの乗り方だと年間1000km乗らないのでそこまでの維持費にはならないかな?と
勝手に思い込んでおりますが・・・
いざ購入したらラテンの洗礼をうけそうな気はします。笑

幸い住宅ローンや家賃が全くないのでそっちを支払いをあてようとは考えています
コメントへの返答
2016年6月2日 21:33
こんばんは!

良かったですね!ゲート保管もOKなのが分かり私もとっても勉強になりました。

きっとこのブログのやり取りを読んで下さっている方にも参考になっていると思いますよ。

とことで車両保険エコノミーにすると、相当値段が変わるのでしょうか?

これについては賛否両論があるようですが、もし可能であればエコノミーではない方が良いという意見を読んだことがあります。

私はもうおっちゃんなので、保険の割引はマックスの状態ですから、結構安く保険に入れていると思います。

あとお勤め先で団体保険の割引制度があれば、ぜひチェックされてみて下さい!
2016年6月3日 8:52
おはようございます。

まだ車両自体の購入の話までいってないので
見積もりをあげてもらっていないのですが
エコノミーですと
かなり割安にはなります、とだけ説明を受けました

100%単独の自損事故が補償されないという点では
やや不安ではあるのですが
現在の等級がまだ13等級ですので16等級ぐらいまでは
エコノミーでいこうかな、と思っています

等級の割引、この金額になるとバカにできない金額になってきますね

う・・・
自営業なのでおそらくそういった割引というのがないんですよね><
こういう時、お勤めの方を羨ましく思ってしまいます・・・
コメントへの返答
2016年6月3日 19:54
お疲れ様です。

確かにエコノミータイプにするととっても安くなりますね。たしか清水草一さんのブログにも書いてありましたが、事故をした場合は切腹覚悟でエコノミータイプにされているとか・・・・

でも13等級であれば、やっぱり保険料が高くなってしまいますよね。

安全運転を心がけてくださいね。

これから購入に向けていろいろな障害が待ち受けていると思いますが、ぜひぜひ購入に向けて頑張ってください!

ブログ楽しみにしております。

プロフィール

「@龍角さん  あけましておめでとうございます。本年もよろしくおねがいします。またツーリングご一緒に!」
何シテル?   01/03 11:28
初めまして。上高地のインプレッサと申します。では私の自己紹介を・・・ ☆車 苦節4年、念願のポルシェボクスターを2008年2月に購入しました。そして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

1000キロでオイル交換は不要??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 21:10:11
【障害/復旧】 みんカラアプリ プッシュ通知障害について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 03:36:50

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
これまで通勤に車を使っていなかったのですが、とうとう通勤のための車を購入してしまいました ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
これまでの私のカーライフは7~10年ぐらいのスパンで、車を乗り替えていたのですが、「物々 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
11年、13万キロを走りぬき 2008年1月 14万円でJACに引き取られていきました。 ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
新しい相棒です。初めてのアメリカのクルマ。ドイツ車やイタリア車との乗り味の違いを楽しみた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation