• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月05日

COTY

日本カー・オブ・ザ・イヤーの10ベストカーが選出されちゃいましたね。

・トヨタ iQ
・シトロエン C5
・アウディ A4
・フィアット 500
・スバル エクシーガ
・日産 NISSAN GT-R
・マツダ アテンザ
・ホンダ フリード
・ダイハツ タント
・ジャガー XF
・スズキ ワゴンR

カーオブザイヤーにはどれが選ばれるんでしょうか?(゜-゜;)ウーン

何かと話題だったGT-Rが選ばれるのでは!・・・と期待したいんですが、
昨今のCOTYは・・・オカシイですよね@@
クルマ雑誌のトップを走ってるようなところは選考委員を辞退してたりしてますからね。
「クルマ好きが選ぶクルマ」じゃない可能性がッ!

私的日本COTYにはアテンザがイイと思うんですよね^^;
デザイン、走り、コストのバランスがちょうどいいかなと^^
GT-Rもイイと思うんですけどネ(゜.゜)

インポートCOTYにはやはりフィアット500でしょうー!
受賞を機に売れてくれれば、右ハンドルMTの導入も・・・
輸入車はどれも魅力的で迷い(?)ますね(笑)

心配なのはトヨタiQ・・・ 
もしコレに決まってしまったら・・・ COTYはもう完全にアレって事ですよネ。。。
ブログ一覧 | 車語(クルマガタリ) | 日記
Posted at 2008/11/05 23:05:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番ゲット
ハチナナさん

8/24 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

何も入ってません。
アーモンドカステラさん

あのねのね/ネコ・ニャンニャンニャン
Kenonesさん

今日のランチはびっくりドンキーで♪
kuta55さん

とある病院施設の夏まつりにて
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2008年11月5日 23:16
ではあえてタマゴヤさんとは違う投票を(笑)
国産車はフリード
意外と出来が良い、地味に見えたデザインも良く見ると
考えられたラインで構成されている事がわかる。
輸入車はシトロエンC5
C4の後輩が持ってきたカタログを見て一目惚れ
ちょっとBMWっぽいけど許す!(笑)
iQは走行性能に難ありだそうで、あれが獲得したら
影の力が働いたということで・・・
コメントへの返答
2008年11月6日 23:19
フリード、ホンダにしては珍しく(?)デザインの破綻がないですよね(笑)
”最高にチョウドイイ”サイズは実車を目にすると、納得のサイズですよね^^

シトロエン大好きですよ!
C4やC6、もちろん今度のC5、完璧なデザインですヨ!
あの内装に触れたらもう虜ですね(笑)

プロフィール

「例の排気システム表示から、高速乗る機会あれば一万一千回転までキッチリ回すようにしてる。」
何シテル?   07/12 18:09
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation