• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月12日

お金がないので妄想するだけ。。。

お金がないので妄想するだけ。。。 FD2が本来持ってるポテンシャルを発揮・・・

そういうのを自分の目標にしてるんですが、どうもビジョンにブレがあるんです@w@;

「タイプRらしさ」を求めてるんですが、FD2はノーマルで十分に感じるんですよね。
実際、そのままでサーキットを攻めちゃえるので・・・。

ただ、何かが足りないなぁ~と感じてはいます。
パワーに関しては文句なし。
もちろん、今以上のパワーがあってもいいですね。
ほらほら、パワーなんていくらあっても困らないですから(笑)
定番のレスポンスはなんとかするとして・・・。

エンジン以外でのシャープさ、体感的にはDC2の方が凄かった気がしますねー。
サーキットでDC2を試してないので、わからないところですが^^;

そんなわけで(?)
もっとラクにターンインできるクイックさ、扱いやすさがもっと欲しいところです。
足回り・・・は、車高調は考えてない、考えたくないですね(笑)
下げる必要がないのと、私のウデじゃ必要ないです!
それに、車高下げるのはサスキットだけじゃ済まないですし・・・
なので、前にも書いたとおりモデューロがいいんです@w@

あとノーズの入り、応答性を高めるには剛性アップと軽量化でしょうか。
剛性アップ・・・フロントフェンダー内にプラスする”つっかえ棒”とか良さそうですね^^
・・・逆にアンダーになったりしそうですがッ

軽量化・・・カーボンボンネット!?

自分でも思ってもみなかった・・・というか、考えもしなかったです@@
180とセブンでは、ノリと水温が理由でやったんですが・・・^^;

「セダンにカーボンボンネット!? ないない(笑)」

って思ってたんですが、ノーマルボンネット・・・結構重いですよね?
ちょっと考えちゃうんですよね~。

さすがに、もう「無塗装のカーボンそのまま!」はやれません(・o・)
アレは今更ながなら、自分でもナニが良くて黒ボンだったんだか・・・??
お安く済むくらい?(笑)
「レーシー」とか「スパルタン」とかとは・・・違う気がします。。。

けど、ホンダFFスポーツって「カーボンむき出しボンネット装着」のハシリだった気がしますね。
Spoonのデモカーのイメージでしょうか? 違ったカナァ・・・

昔の自分は、やはりヤッてきたので「炭ボンといえば黒でしょ!」だったんですけどね~。
いつからか、「世界的に見ると、アレはおかしいぞ!」と。。。
あ、でもジャパニーズチューンドカーの文化としては・・・アリなんですよね、きっと・・・

むき出しカーボンルーフは一部の市販車であったので、アレはイイと思うんですが!(どっちだヨ!

今の自分なら、ボンネットは純正色で塗装デス_〆ヾ( ̄(エ) ̄
ホラホラ、BNR34のVスペⅡはノーマルで塗装済みだったじゃないですか!!
・・・Σ('0'*)ハッ!
VスペⅡN1はむき出しでしたね・・・

アレはGT-Rだから良かったんだ!きっと!(笑)



( ̄-  ̄ ) ンー  やっぱナシかなぁ~・・・



ちなみに、軽量ボンネットへの交換で、著しく軽くなる車種ってバネレートの変更ってするものなんでしょうか!?
2ケタkg変わる車種もありますよね?
そのままのバネだと跳ねまくるんじゃ・・・
あ、そういえば180SXの時はどうだっけ・・・ ワスレターヽ(´ー`)ノ
ブログ一覧 | よろしくチューニング | 日記
Posted at 2009/02/12 00:02:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

しまなみ食堂 ジ・アウトレット広島店
こうた with プレッサさん

愛車と出会って7年!
ちゅん×2さん

終日雨、時折強雨(・・・なんだか)
らんさまさん

✨秋の気配 ✨
Team XC40 絆さん

コラボレーション(0014)
LSFさん

この記事へのコメント

2009年2月12日 0:09
一見するとノーマルだけど実は・・
というスタイルが好きなので、私も塗り派です(笑)
なんかね、タマゴヤさんと悩む事が良く似ているって
最近思います(笑)
西浦でSPOONのボンネットを触らせてもらいましたが
尋常ではない軽さ!(お値段もすごかった)
ネガいじったら、少し回頭性が良くなりましたよ。
コメントへの返答
2009年2月12日 0:20
ショップデモカーでカーボンそのままだと、なぜかカッコよく見えるんですよね・・・
ホント、「どっちだよ!」なんですけど^^;

ただ、炭ボンで街乗りしてると「あのクルマ、ブツかったの?」って目で見られるんですよねー;;

あと、「ボンピン」があまり好きじゃなくて・・・(笑)
デキのいいモノならナシでもイケそうですが・・・

私もアシのセッティングに関しては、そのままで出来る範囲でやりたいですね!
車高調は、アーム類やらスタビやら後からさらにお高く…><
2009年2月12日 16:26
ユーロRの時はカーボンボンネット装着してましたが
なかなか良かったですよ。
ただ、クリアが剥げてくるので
2年に一回とかのペースでクリア塗り直す必要があります。
コメントへの返答
2009年2月12日 22:41
ワタシは車庫があったせいか、幸いクリアが浮かなかったデスネ~
・・・2年以上所有してなかったせいでしょうか^^;

たしかに、友達のS14は青空駐車も手伝って、クリア浮きまくりでした!
2009年2月12日 19:56
こんばんは~☆(^O^)/

僕はカーボンボンネット・純正白塗装してます!!
この前お会いした時普通すぎて
気付かなかったかもしれませんが(^^;

純正10㌔の→4.5㌔なのでかなり
応答性は変わりますよ!!
車のハネも和らぎましたよ~

でも炭ボンへの交換の1番のメリットは
フロントの1番高い部分にあるボンネットが
軽くなる事による重心ダウンですね!!

白セダンに炭柄ボンはイマイチな感じです(><;
炭柄ルーフなら良いと思いますが・・・
コメントへの返答
2009年2月12日 22:43
そう!あの時全然気付きませんでした!!
あのさりげなさ・・・スバラシイです!

重心ダウン!?
忘れてました(; ・`д・´)
ソレがありましたね~!

FD2でもかなりのメリットがありそうですね!
これは考えてしまいそうです(笑)
2009年2月12日 20:48
サーキット走行しない自分は最近はノーマルで十分って思えて来てます^^

無限ボンネットのデザインは結構好きですよ。
それに白塗装でいくのが理想かなぁ^^

昔は黒ボンって本当にカッコイイって思いましたよ。
でも今だと・・・何故か出来ません(笑)
コメントへの返答
2009年2月12日 22:46
純正でもアルミ製?で軽い部類に入るはずなんですよね。
たぶん、今シルビアあたりのボンネットは持ち上げられません(笑)

無限ボンネット、かなりイイですよね^^
お値段もかなりイイですが@@;

黒ボンは・・・年齢的なモノが大きいですよね!?
アレは誰しも一度はハマる道なんですかねー(笑)
2009年2月12日 21:46
FD2はDC5等と比べてボンネットの面積が小さいですから、カーボンボンネットにすることでの効果はそれほど高くないという話もありますけど、確実にオーバーハングの低減につながるので効果は出ますよ♪
私もDC5の時にSPOONのカーボンボンネットつけてましたが、軽いし剛性は高いし、結構よかったです♪

フェンダー内に装着する補強パーツ(たとえばSPOONのサイドガセットプレート)はかなり効きますよ!!私は以前DC5にJ’sの同系統のパーツを入れましたが、確実に回頭性が上がりました!・・・ただ、前後バランスがおかしくなる可能性もあるので、その辺のバランスも考慮してやった方がよさそうです。
コメントへの返答
2009年2月12日 22:50
オーバーハングの軽量化に低重心化・・・
FFだからこそ、大きなメリットになりそうですね!
セブンの時は元々が前後バランス50:50のクルマだったので、冷却効果くらしか期待してませんでした@w@

アレって扱い間違えると、ストライカー部分にヒビが入るんですよね;;

サイドガゼットプレート、そんなに強力に効くと確かにバランスおかしくなりそうですね。。。
補強はシャープになる分、ナーバスにもなりますよね。
FD2のボディ剛性アップは安易に考えない方が良さそうですね(。・x・)ゞ

プロフィール

「例の排気システム表示から、高速乗る機会あれば一万一千回転までキッチリ回すようにしてる。」
何シテル?   07/12 18:09
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation