• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月26日

思ひ出ポロポロ…

思ひ出ポロポロ… 先日、数年ぶりに自分のクルマで夜の峠に行ってきました。

今回はゲストを乗せて「峠の走り屋の世界ツアーin地元」って感じで、ご案内しました。

ハイ、走ったりとかはしてません!(。・x・)ゞ




この夜の数時間前に、スタンドに行って給油した時のこと・・・


ごくまれにしか行かないスタンドですが、ここのオッチャンはいわゆる走り系のクルマで行くと、なにかしらのコメントをくれるんです(笑)

「このクルマ、アシ替えてるの?」とか、
「速そうだねぇ~!」とか。。。

やっぱり、そういのってウレシイもので、ちょうど近場に居た事もあって寄った訳です@w@

実際に応対してくれたのはオッチャンではなく、若い人で「これはコメントもらえないかなぁ~^^;」と思ってましたが、去り際に・・・

店員「タイプRイイですね~! 僕も欲しかったんですが高くって・・・^^;」

お!リアクションキター!(゚∀゚)

私「ありがとうございます^^ タイヤが高そうで大変なんです><」

店員「僕今イレブン(RE11)履いてるんですけど、高いッス;;」

私「おお!どこか走られてるんですか?」

店員「アレで峠走ってます^^」

アレ・・・スタンドの向かいにGTウイングが付いた70スープラ。


驚きました!


なにがって、「峠を走ってる人が今いるんだ・・・!?」と。

これは自分が峠から離れてるので、勝手に「峠スポット」はもうないと思い込んでたからなのですが・・・。



で、今回たまたま「夜の峠」企画(?)があったので、実際に峠の現在(いま)を見てみようかなぁと。


自分では当時、勝手に”ホームグラウンド”にしていた峠で(画像は初めてその峠に仲間で集まって時のもの)
180SXとS2000時代によく通ったスポットでした。

や、S2000では数回しか行ってない気が・・・(笑)


この日は午後から雨が降ったりしたので、山の路面はマシでしたがとにかくがすごい感じで(/-\)ミエナイ・・・・・


こりゃぁ~ ハズレかな?と案内したのもあって、かなり凹みましたが、待つ事十数分・・・


カプチーノ、スタタボ(EP91)、スイスポなどが来ました。

後ろから追っかけたり(出来るのかどうかアレですが)はしませんでしたが、雰囲気くらいはちょっぴり味わってもらえたかなぁと^^;



私としては、やっぱり「ああ、自分はもう峠は”ない”んだなぁ・・・」と、痛感したというか・・・

「走る=サーキット」になってしまっている事に、改めて気付かされました。

180SXで調子コイてた当時(今もFD2で調子コイてますガッ!)、ソレっぽいクルマを見れば即追いかけて走りました。
「夜景組」だろうが構わず狙いを定めて・・・orz

あの(間違った)エネルギーは今の自分にはないんだなぁと。。。

でもちょっと前の広域農道では”その気”になったわけですが、
それはたぶん、「ココなら負けてもいいや」とかそういうのがあったと思うんですよね(笑)

”ホーム”だと、一転して意識が変わりましたね~。
今はクルマ熱が再燃してますが、”引いてしまう”部分があるっていうのが昔と変わったなぁと感じますね。


ちょっと反れるんですが、

「公道は走る所じゃない、走るならサーキットで走れ」

コレ、今の私にはすごく分かる事で、自分でも「その通り!」と当たり前になってる事ですが、
夜の峠を走るおもしろさとかは100%じゃないですが、味わって知ってるつもりです。

『湾岸ミッドナイト』でも言ってますが、「ルールは守っていないけど、マナーは守る」みたいな事ってあるんですよね。

まぁ、マナーも守ってないと思いますが・・・(笑)

守ってると言えるのはローカルルールという名の「掟」でしょうか!?


このシーズン、夏休みで未成年の深夜徘徊が峠に及ぶ事もシバシバ…@w@;

どうか、事故にだけは気をつけて欲しいものです・・・<(_ _)>



っていうか、長ッ!!Σ(゚д゚lll)ガーン
思いがけない長文に(笑) アレです、いいわけみたいなモンでしたねぇ^^;
ブログ一覧 | 車語(クルマガタリ) | 日記
Posted at 2009/07/26 12:18:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オオミズアオ
SUN SUNさん

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

大きな荷物📦もなんのその、、入る ...
なうなさん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

雨の上野村
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2009年7月26日 16:26
180カッコイイですね~
最近180やスープラって峠で見たことないですね~
知り合いの180(チューン多数)に乗ったことありますが、走る&面白いでした^^
180、スープラ、GTOあたりも一度は所有したかったなぁ。

スタンドにはサーキット走ってるDC2乗りがいるので、忙しくない時はいつも喋ってます。
そのせいか、他の店員にもFD2&顔を覚えられ、行くたびに何かしら言われます^^
あっ、洗車やカーケア関係も勧められますっ(笑)
コメントへの返答
2009年7月27日 12:41
古~い写真です(笑)
この頃はまだホンダ以外ではカーボンボンネットも珍しかったんですよ^^
S13系はもう峠じゃなく、ドリフトに引っ張られてるかもしれませんね~?
シルビア全般ってイジられてる内容が個々でバラバラなので、乗り比べると面白いんですよね!

やっぱGSとかでホメられたりってウレシイもんですね^^
RX-7時代に「エンジンルームのチェック」を勧められたんですが、炭ボン&ボンピン&Vマウント仕様だったので「え!見たいの!?」と勘違いしたものです(笑)
2009年7月26日 20:45
180夜見ると怖いですね!!笑


確かに峠はハイリスクノーリターンですね!!゚。(p>∧<q)。゚゚


サーキットは安全かと言われたら100%安心ではないですが攻めてるときの安心感は比じゃないですよね♪


それでもあえて峠を攻める人は………Mな人!?笑

コメントへの返答
2009年7月27日 12:46
エンジンとかは全然ノーマルで~す(笑)
エアロパーツが欲しいトコでしたねぇ@@

峠は「遊び」と思わないと、怖い事になってきますね~。
本気で走るとしても、100%はムリじゃないかな!?と思えてきちゃいます><

サーキットはやっぱり対向車いないのが気楽です(笑)
路面のμやコンディションもほぼ一定ですしね^^
ただ、180時代に「お金を出して走るか?」と聞かれたらNOだったでしょうね^^;

アンダーグラウンドに惹かれる気持ち、よくわかるんですけどね…守るものがあると引いてしまうんです^^;
2009年7月26日 21:36
実は4輪デビューが遅かったのでバイク時代によく峠へ行ってました(笑)
何度か死にかけて、やはり結論からするとサーキットしかないかなと。
お互い「わかり合ってる」者同士なら峠も楽しめると思います。
もちろん「掟」は守りますけどね(笑)
コメントへの返答
2009年7月27日 12:50
バイクで峠は、近くのスポットでも実際にそういう事が何度かあったと聞きますからね・・・
4輪とは意識が丸っきり違うんでしょうね!?

4輪の方は、経験上クリーンな人ばかりじゃなかったですね~。
それこそ本気でアタックしてる人、煽るだけが目的のタチが悪い人、雰囲気組などなど…
クルマという”ハコ”が、ある意味閉鎖的な感じにさせてるのかも?;;
2009年7月28日 8:40
 私は峠を「走りに行く所」ではなく、「練習に行く所」だと思ってます。
 例えば・・・
  平らな道から上り坂になっても40キロと決めたら40キロをずっとキープしてアクセルの開度を覚えたり・・・
  カーブで急激なGが発生しないようにハンドル、ブレーキ操作をしたり・・・
  ブレーキを踏んだら自分が止まりたい位置まで一定の荷重でブレーキしたり・・・
 つまり助手席の人が酔わない走り、安定した走りを身に付けるには良い場所だと思います。決して「走りに行く所」ではないと(^^;)
コメントへの返答
2009年7月28日 12:30
私は昔「練習しに行く所」として通ったんですが、それはスポーツ走行のためでした。。。
結果、何も学べなかったわけで・・・(笑)

隣、もしくは前後に人を乗せて、不快じゃない走りはワインディングで練習できますよね!
特に中速コーナーでステアリングの遊び分だけジワリと操作して、そこから横Gを抑えて曲がる的な!?

あとはやはり、オープンカーならスカッと爽快にオープンエアーを楽しむのも乙ですねぇ^^

プロフィール

「例の排気システム表示から、高速乗る機会あれば一万一千回転までキッチリ回すようにしてる。」
何シテル?   07/12 18:09
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation