• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月04日

シビック TYPE R EUROだそうで…

シビック TYPE R EUROだそうで… どうなんですか!? 欧州シビックR!

年内に台数限定で販売が決まりましたが、まだ価格等ははっきりしてませんね。
噂では330万円くらいになるとか!?


・・・FD2が諸費用込みで買えますね@@;


FD2に興味が湧く前、欧州シビックR(FN2)を見て、

「なんでコッチで発売しなかったんだよォ~!」

とスタイリングの良さからそう思ってました。
FD2を「シビックRでセダンはないでしょう」と思ってましたからね(笑)

FD2に試乗したとき、「これぞタイプR!」と感じて、以降はFD2なのですが、対してFN2は本で読んだ感じでは”GT的”なクルマだそうで・・・

「タイプRらしさ」はメーカーが定めてるモノと、ユーザーが思っていることとは多少違いがあるでしょうけど、前提としては「サーキット走行に主眼を置いてる」事じゃないかなと私は思っています。

この辺りは意見がいろいろ分かれそうですね^^;

で、FN2に「サーキット走行」の適性があるのかどうか!?
ソコが一番気になってますね~!

速さ・・・は、FD2が勝ってると思うんですが(たぶん車重がネック)、問題はソコではなく、アシやシャシー、タイヤとブレーキが、どんな感じなのかなぁ?と^^

サーキットを「走って楽しい」なら全然アリですが、「走って怖い」ようだと・・・
また、体感で「遅いかも・・・」もなるべくなら避けたいトコロ。。。

並行(個人輸入?)で手に入れた方で、サーキットを走られてる方はみえるんでしょうか~?

某イギリス国営放送のクルマ番組『TopGear』でEP3に比べてFN2(MC前)の評価がダダ下がりだったのが、なんだか心配で・・・

車重の重さと、若向けのスタイリングには厳しい評価でしたね~@@
個人的には通常グレードの5HBの方はイイと思いますガ^^;


あとは実際に、車体に見合った走りをしてくれるのかどうか!?
心配ですが、楽しみでもあります!





しっかし、ディーラーはどう思ってるんでしょうね~?
台数限定と言うことは、「希少車」の仲間入りになっちゃいそうですよね?

ちょっと前に台数限定で日本で売られた「希少車」というと・・・

・三菱エクリプススパイダー
・三菱トライトン
・日産マイクラC+C(まだ在庫があるみたいです^^)

こんな感じ!? これは、心配だ!!(笑)
ホンダMDXもでしたっけ!? アレは見掛けないだけかなぁ(笑)

ぶっちゃけディーラー的には「こんな売れねークルマ入れてんじゃねぇよ! 新しいミニバン早くよこせ!」って感じでしょうね~;;
第一、スポーツタイプで安くないクルマなのに(おそらく)試乗車ナシは、ハナッから売る気ゼロですよね・・・

でも、無限はパーツを出してくるみたいなので、”見捨てる”感じではなさそうですね!
ブログ一覧 | 進撃の新車 | 日記
Posted at 2009/08/04 12:59:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(今日も猛暑日)
らんさまさん

⛳️2025 全英女子オープン👏
avot-kunさん

愛車と出会って8年!
PON-NEKOさん

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

勢い余って•••
shinD5さん

0802 🌅💩🍱🍱🥛🥛◎
どどまいやさん

この記事へのコメント

2009年8月4日 18:02
国内に2つのタイプRを存在させる意味が・・・
Hondaって時々よくわからんですね(苦笑)
私もFN2が出た時に「コレ!コレだよ」と喜んだものですが
このタイミングで出されてもなぁ〜
みんカラ徘徊する回数が増えそうですね(笑)
コメントへの返答
2009年8月4日 19:02
差別化のためにタイプR”ユーロ”と名前を変えてますが・・・
アレじゃないですか!?「タイプR」というブランドで少しでも完売させやすくしようという狙いなのでわ!?

個人的にはディーゼルターボ+2ペダルMTの5HBを入れて欲しかったですね(笑)
こっちの方が理解を得られると思うんですが・・・!?
2009年8月4日 19:51
テイストがTypeR 的ではない気はしますね!

Fifth Gearか何かで乗り比べをしてましたがやはりFD2のが速かったような……

ジェレミーはNSXが好きでしたしHONDAに 『漢』なクルマを求めてるのかもしれませんね!!(≧▼≦)
コメントへの返答
2009年8月4日 20:51
日本にはなかったユーロRのご先祖様(?)である『アコードタイプR』は、サーキット指向ではなく、一スポーツグレードとして扱われていたようです。
たぶん、FN2もコレと同義でしょうね~!?

MC前のFN2はLSDの設定がなかったので、FD2との差が大きかったようです@@

イギリスでいう”走るクルマ”は単純におもしろさを求められるのかもしれませんね^^
ロータスなんか「走るしかない!」って感じじゃないですか!?
2009年8月5日 18:06
 私はコレこそユーロRだと思うのですがね(^^;)

 エンジンをセーブしてる分、車体に何かあるのかと思ったらそうでも無さそうだし・・・

 何台限定かわかりませんが、我々が見かける事はあるのでしょうか? 特にサーキットで(^^;)
コメントへの返答
2009年8月6日 12:32
ユーロRとしてくれれば、呼び易くてどんなキャラクターなのか分かり易いですよね~!

エンジンはK20Aのようですが、いつのK20Aかが問題ですよね・・・
あとはボディ。フィットがベースになってるのはいいとして、問題は車重でしょうね~
EP3は元より、FD2よりも重いとあっては、サーキットで見かける確率が低そうです;。;

プロフィール

「例の排気システム表示から、高速乗る機会あれば一万一千回転までキッチリ回すようにしてる。」
何シテル?   07/12 18:09
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation