• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月05日

タイプRユーロは時代にマッチ?

タイプRユーロは時代にマッチ? 発売したんですね~。

装備やタイプRユーロサイトの動画を見る限りでは、やはり”アチラのクルマ”ですね。

ベースこそGD1フィットながら、キャラクターやスペック面、装備面とも今の時代に合ってる感じがしますね。
3ドアである事を除けば(笑)

あと驚いたのは、無限はもとより、ホンダアクセスのパーツが出ていること。

何年か前に見に行った、三菱のエクリプススパイダーはまんま逆輸入車で、OPなんかモールやらフロアマットぐらいしかありませんでしたよ(笑)

このアクセスのパーツ、元から本国でOPとして存在してたんでしょうか~?
新規だとしたら、台数限定車として売るのは間違ってる気がしますよね@@


「時代に合ってる」
と感じたのは、やはりFD2と比較して・・・ですね。


FN2は街乗りレベルでも走りの質を楽しめる(であろう)ファンな性格。(たぶん)
ガッシリボディにドッシリサスペンション、電動パワステ採用で低速トルクモリモリでしょう!
誰が乗っても良さを体感できそうですね^^


テリー伊藤氏も言ってた?ようにFD2は「昭和のクルマ」なんですよね。
硬いサスでハイテク装備を持たず、ガコガコシフトチェンジして遊ぶクルマ(笑)
FD2はお世辞にも”いいクルマ”ではないですよね(笑)
イマドキは、エボやインプもまるで輸入車のように”いいクルマ”ですからね!

あのガチガチボディにガチガチサスで特異な操縦性、ピーキーなVTECエンジンにローギアードでうなる6MT・・・
サーキット以外じゃぁとても楽しめないようなキャラ!
リアシートがなかったら、サーキット派以外は買ってないんじゃないでしょーか!?


でも、ココがおもしろいところで、「タイプRだから許される」んですよね、コレが(笑)


「アシ硬くなくっちゃタイプRじゃない!エンジンがブン回らなきゃタイプRじゃない!」


あのDC2が帰ってきた!そんな風に、初めてFD2に乗った時に感じました^w^
前にも書いたとおり、「あのクセがなきゃ買ってなかった」ので、
もしFD2シビックRではなく、FN2シビックRがEP3の後に売られていたら、私は買ってないでしょうね~。



そーいえば、「FN2試乗車がない」(ですよね?)事って問題ではないんでしょうか?
やっぱりほら、タイプRってそういう車種じゃないですか!?
「乗ってみない事には・・・」と、試乗を欠かさない私は思うんですが・・・
もう契約されて、すぐ納車される方もおられるでしょうが、
実物を見る事は適っても試乗されてる方ってほとんどいないのでは?
並行や個人輸入で買われたオーナーさんに乗せて貰った方なんかがみえれば、合点がいくんですけどね(笑)
レアケースですよねぇ(゜-゜;)ウーン

「台数限定だから」って言っても、安い買い物じゃないですからね・・・
んー GT-Rもですが、試乗車を数台用意するくらいしてくれてもイイですよね;;

ニントモカントモ。。。/(-_-)ヽ


ともかく! 街で見掛けるのが楽しみです^^ もしくはサーキットでも!
ブログ一覧 | 進撃の新車 | 日記
Posted at 2009/11/05 22:38:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

この記事へのコメント

2009年11月5日 23:06
すべての人がサーキット行くわけではありませんし、街乗りでそのクルマを楽しいと感じられるクルマはFN2でしょうね♪

「いいクルマ」=「味わい深いクルマ」というのがヨーロッパの発想だと思います!
サウンド、デザイン、乗り心地、ハンドリング、加速などが街で、ワインディングで楽しめるものがいいクルマだと思います!

なのでもしFN2を「トヨタ」が発売してたら「お~よくやった!!」と もてはやされるんでしょうね!!FT86なんかもそんなテイストになりそうな気がします(o^o^o)

…が、そんなことでは許されないのがホンダのつらい(?)ところですよね笑

ホンダ好きなバイヤーは「ガチなクルマ」を求めてますからね!(≧ω≦)


個人的にはいつまでもホンダには「血の匂いがするクルマ」を作ってほしいです♪(*^□^*)
コメントへの返答
2009年11月6日 12:24
仰る通りですね~!
キャラクターで使い方を感じて、楽しめれば何も言う事ないでしょうね^^

タイプR=硬派のイメージが強すぎて、ある意味誤解を招いてる感じですよね?
やはり「ユーロR」の方がしっくりでしょうか(笑)
2009年11月5日 23:23
今日通りかかったHonda carsに置いてありました。
サーキットの匂いがしないタイプR、そんな感じですね(笑)
一時期は、コレが欲しかった自分にとっては複雑な心境・・
たぶんコレでサーキット走ってましたね、きっと(笑)
街で出会うのが楽しみです!
コメントへの返答
2009年11月6日 12:27
マジですか!
最近出かけるたびに、ホンダカーズの前をわざとらしく通って観察してるんですが、まったく姿形なく・・・

実は私もFD2を買う遥か前、「日本のセダンタイプRより、コッチのがいいじゃん!」と思ってました@@
まさかFD2を買うと思ってませんでしたからね(笑)

しかし2010台は少ないですね。。。
2009年11月6日 8:29
ヨーロッパの車って足をガチガチにしない傾向がある気がします。
国の道路事情によるとは思いますが(^_^;)

エンジンと足回りを強化したもう一つ上のランクを作って欲しいかもです(^w^)

僕は外観は好きですし、乗ってみたいですね。
弄っていって「やれば出来る子」みたいな感じだといいなぁ(o^∀^o)
あとは価格か…
コメントへの返答
2009年11月6日 12:30
ガチガチではないですよね!
ドイツ車なんかはドッシリ、イタフラ車はフワッとしつつもコシがある・・・感じですね^^
微低速域から減衰がしっかり立ち上がり、高速時は超スタビリティ!
実はコッチのテイストの方が日本向けだと思うんですよね;;

見た目は若者ウケを狙った、ある意味最も”わかりやすさ”のあるシビックですね~。
EFやEGのようなさりげないスポーティさがもう一度欲しいです><

ハイ、すごく・・・高いです・・・@@
2009年11月6日 20:20
 色々言いたい事はあるけど、今一番言いたいのは

     FN2のドアより前はEKにそっくり!!

 今はそれだけです・・・  
コメントへの返答
2009年11月6日 21:02
ということは、シビックの血統を受け継いでいると!(`・ω・´)

EKも良かったですよね~!
室内が広くて、ダッシュボード真ん中のエアコン噴出し口の後席用切り替えスイッチ?はベンリでしたね!(笑)
2009年11月6日 21:00
DC2を乗ったものとしてはそのあとにでたタイプRシリーズはマイルドに

なった感がありますが、FD2でまたもどった感がありました。
(雑誌などの評価で(^^ゞ)


そのスパルタンなFD2乗る人はかっこいいですよ♪
(一度乗ってみたい^^;)
コメントへの返答
2009年11月6日 21:05
DC2でも96と98ではかなり味付け違いましたよね!?
DC5ではさらにラクチンになり、タイプRの考え方も時代に沿って変わっていきましたよね。
(NSX-Rは全くさわったことないです^^;)

FD2は4ドアだから楽に見えるトコがありますが、なかなか苦行ですね~^^

プロフィール

「例の排気システム表示から、高速乗る機会あれば一万一千回転までキッチリ回すようにしてる。」
何シテル?   07/12 18:09
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation