• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月15日

兄~ィ!代車生活じゃよ!

兄~ィ!代車生活じゃよ! ってなワケで、シビックをシビッと預けてきました。
ええ、スリキズの補修でございますん~。

代車でお願いしてたんで、借りてきました~。
ご覧の通り、軍…ゲフンゲフン、ダイハツのアレです。ミラジョボビッチです。

コイツぁ~スゴいです。
軽くて遅くていかにも代車って感じです。

ワタクシ、預けてきた店で何台もクルマを買ってるんですが…
大体いつもこのくらいの代車デス。

貸してくれるだけマシなんでけどね!?
やっぱり正規ディーラーで新車購入してると、貸してくれる代車の”レベル”が違う気がします!(笑)

「現行車」なんて、ほとんど来た事ないッス!(ノД`)シクシク


でも、このミラはむしろマシなんですよね^^;
チューニングショップの代車とか…中にはスゴイのありますよね@@;

エアコンが効かなかったり、たまに不動車になったり・・・
そんな代車を県外から借りてきた日にゃぁ~・・・たまらんです(笑)

ぜーたくは言いません! せめて問題のない代車を!(笑)
出来ればラジオくらいは聞けるヤツで><


あと、代車に限らず、レンタカーなんかもそうですが・・・

「給油口(フューエルリッド)を開けられるか?」

も結構焦るファクターなんですよね^^;


このミラ、借りてすぐ確認したんですが、車内にリッドを開けるオープナーが・・・ない。

「あ~! フィットみたいなドアロック連動かな?」













アンビリーバブルや!(笑)
そんなに古くないミラなのに、4ナンバーだとコレなんスね^^;

リアのナンバープレートをパカッと開けるやつよりイイですけどね(←ネーヨ!

フィットは本当にあった話で、友達がアルファ156を整備に出したら、
先代フィットが代車で来たんですが、ガスがほとんど入っておらず・・・

スタンドに入る前に私が「リッドのオープナーって(足元に)ある?」と聞いたら当然なかったわけで・・・
それでもう二人してテンヤワンヤですよ(笑) どこや!?って感じで^^;

気付くのに10分掛かりました@@ しまいにゃぁ取説引っ張り出しましたヨ(笑)


ということで、代車を長い期間借りるようでしたら、使い勝手の確認をしましょう!
リッドの開け方燃料の種類(ディーゼルとか)、エアコンが効くか? 要チェックや!




あ、そーいえば・・・


珍しくFD2情報!

BYSのECUがバージョンアップらしいですね。
ウチのはまさにコレが入ってるんで、いずれ更新しようと思います('ε')

このファン制御の解析・・・他社でもFN2用ECUで、同じタイミングで解析されたんですよね~。

またなにかウラで繋がり?がある・・・のカモ?

出来ればファン制御以外の部分のバージョンアップもされてますよーに!
一度話しを聞きに行こうかニャァ~
ブログ一覧 | 鶏肉店日記 | 日記
Posted at 2010/05/15 01:39:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

この記事へのコメント

2010年5月15日 10:46
見た目は新しいのに昭和の匂いがする装備に爆笑っす(σ>ω<)σ


兄貴がアリストをディーラーに出したら代車はクラウン アスリートでしたよ♪

代車は店によって違いますが、昔ホンダのトゥデー?Kを借りたら雨の日にワイパーを動かしたらエンジンが始動しなくなりました。。。(笑)
コメントへの返答
2010年5月15日 20:59
4ナンバーの軽自動車って、シガーソケットも装備してないことありますね^^;

クラウンでしかもアスリートが代車とは、さすがトヨタ!
軽自動車を売ってないというのがメリットになってますね(笑)

ディーラーで問題がある代車は珍しいです@@
2010年5月15日 12:13
FD2納車時まず最初にしたことは・・・

フューエルリッドの開け方を取説で確認~(^0^;)

納車後最初にやることと言えば給油ですモンね。

引くとトランク開いちゃいますからね~(/ω\)ハズカシーィ

BYSのECUがファン制御に対応したんですね。

最近水温の上昇が気になっていてファンコン導入しようか考え中だったんですよ~

値下がりしたみたいなので候補の順番が上がりそうです(*^^)v
コメントへの返答
2010年5月15日 22:33
昔の日産車なんかでも、トランクオープナーとリッドオープナーが1つのレバーってのがありますね^^

オープンカーの場合、防犯上ヒジョ~にわかりにくい位置にあります。
S2000は右のドアのキャッチャー付近、NCロドスタはセンターボックスの中に隠れてます^^

BYSのECUに書き換えるとプラグ交換も必須になるので、値下げでちょ~どトントンくらいですね(笑)
フラットなフィールになるので乗り易いですよ^^
2010年5月15日 17:03
ディーラーは今のところ現行フィットと先代ライフを代車しました。
どっちも普通に乗れます^^

スタンドで代車だったトゥデイは走行10万km近く、乗るとガタガタと^^

インテグラの頃、BYSで代車だった普通のシビックは・・・
クラッチ関係が凄かった!
軽さといい、出だしといい、今のFD2より数段良かったですよ@@

シビック早く戻ってくるといいですね^^
コメントへの返答
2010年5月15日 23:11
普通車の代車だと、たまにMT車があったりしますね^^
インプワゴンやインテグラ(DA)なんてのが来た事あります@@

過走行車も珍しくないですね(笑)
20万キロ級のセルボを2ヶ月近く借りた事があります|||(-_-;)||||||
MTでしたが、セブンが帰ってくるまでに乗りこなしてしまいました^^;

シビックは明日戻ってきます!(早ッ
2010年5月15日 19:13
確かに私の台車はインサイトでしたね~
お友達の紹介という事もあったのかDでの私の扱いは超VIP!
インサイト、給油の仕方がわからずマニュアル読みました(笑)
コメントへの返答
2010年5月15日 23:13
そういう代車所望!(笑)
ディーラーマンも、お客の性質に合わせて接客態度(代車)が変わりますよね@@

インサイトもドアロック連動でしたっけ^^;
イザ来た時のために心の準備をッ!
2010年5月15日 20:41
えぇ。給油にトランクオープンしました(T▽T)!
コメントへの返答
2010年5月15日 23:14
トランクと給油口を別個にしてあるのはメーカーの良心ですね(笑)
中にはトランクを開けて給油するクルマもありますd(⌒ー⌒)
ロータスエリーゼとTVRの一部がソレです^^
2010年5月15日 21:50
最近、代車借りてないなー

以前H6年キャロル乗りましたが5ナンバ-だけど、リッドのオープナーなかったー
あえてレトロにしたらしい~確か
コメントへの返答
2010年5月15日 23:15
え、ホントですか~(゜.゜)
マツダですので、ソコは昔のまま・・・という事も(笑)
たしかにキャロルはクラシカルなテイストがウリですけど^^

プロフィール

「例の排気システム表示から、高速乗る機会あれば一万一千回転までキッチリ回すようにしてる。」
何シテル?   07/12 18:09
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation