• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月27日

リアルバウト代車伝説

リアルバウト代車伝説 ネタ切れってワケじゃないんです!
ちょっとコスタリカに行ってまして・・・バーチャルの方で。

というわけで、ミラじゃありませんでした!
ありがたき幸せ、代車の神よ!( ゚∀゚ )

店の担当が変わって、渡される代車もマシになったような?(笑)
にゃろぅ~~~ヽ(`Д´#)ノ


ダイハツの先代タントっすね~。
走行距離45000kmですが、さすが新しめのクルマ、そんなにボロになってないトコが驚きです。
軽自動車も進化してるんですね~? ダイハツだけかな?


代車のインプレなんて、おもしろいもんじゃないですが、こういう売れ筋だったフツーのクルマに触れる機会がないんで新鮮なんです^^;

そんな、井の中の蛙、いや・・・異常者から見た先代タント、こんな感じです!


広い!・・・ルームミラーや室内バイザーに手が届かないッ!

狭い!・・・室内幅を最大にとっているため、ドアが薄く、パワーウインドウスイッチがない。スイッチはインパネにありました@@ 慣れない(笑) シートも大きめのものなので、リクライニングレバーが埋もれているッ!

重い!・・・NAながらトルクがあって、走る&止まるはNP。曲がる時に高さと重さを感じるッ!ある意味、質感を感じさせるなァとも思わせてくれる?

丸出し!・・・ほとんどガラス張りのような室内、ウェストラインが低いので肩まで見えるッ! 屋根がなかったらミニモークみたい?(笑)

これが噂のリアシートか!・・・セルシオより足元広々!と言われたリアシート、最大まで後ろへスライドさせると足が組めるのはホントだったー。 今じゃぁミニバンあたりでは当たり前だけど;;

給油口の開け方にご注意!・・・やっぱり確認しちゃいました^^ 普通車でいうところのボンネットオープナーの位置がソレでした。 ボンネットはさらに隅っこのノブ。


と、なんとも面白みのない(インプレ)感じ(笑)
確かにこれは、趣味性で選ぶようなクルマではなく、飽くまで道具といった感じ。
ただ、白物家電的とは一概に言えず、小さく広くフル乗車で楽しく移動という使い方もクルマの楽しさかなと感じますね。

ただ、こういったクルマを本当に必要かどうかを考える事って重要ですね。
自分のクルマを選ぶまでのプロセスって、もっと楽しんでいいんじゃないかな!?と!

これはなかなかに難しくて、回りがこんなクルマに乗った人たちばかりで、かつクルマにそれほど興味がない場合は、残念なチョイスになりがちです。

基本的に市販車なんて、AT限定で乗れないものを除いては、なんでも乗れます!

GT-Rだろうが、ハマーだろうが、ロードスターやコペンみたいなオープンカーだって・・・イケる!

「若者のクルマ離れ」って、今の新しいクルマがつまらないだけでなくて、そういうクルマを買う大人があまりにも多すぎるためじゃないでしょうか?

一人でしか乗らないのにミニバン、減税対象というだけでエコカー&なんとなく流行だからハイブリッド・・・


結構聞くのが、「乗ってみたいなぁ・・・」をガマンしてる人が多いこと。

そりゃぁ~フェラーリだとか高額車はムリですが、「ベンツってどうかな?BMWは?」と言うオッチャン、なにもクラウンやレクサスでガマンしなくてもイイと思います。
マークXの最上級グレード買うよりずっとリーズナブルなモデルがあります@@


こういう代車にされがちな、数が出ているクルマを実際にステアリングを握ってみると、「実に惜しい」という思いに駆られます(>o<")

必要があって選んだのなら、何も言う事はないですが、100万円以上出して買うものですから、「便利」なポイントではなく、「好き」や「楽しさ」のポイントをより多く見つけられるクルマを買って欲しいデスネ。






(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオオッッッ

イイ感じで脱線出来たーッ! ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

じゃ、またコスタリカの方へ。。。 ベンセレーモス!(゜◇゜)ゞ



あ。 代車はシビックの、です(笑)
3速はたぶん対策されてるはず・・・ やっぱマスターシリンダー!?
グリスアップではなく交換で!と念を押したけど・・・ 不安ナリ。。。

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

カエル
Mr.ぶるーさん

この記事へのコメント

2010年5月27日 22:56
 あなたもコスタリカでしたか(^^;) 私も黄金週間からコスタリカへ行ってましたw 今度コスタリカoffでもします?w

 さて、タントの事はよくわかりませんが、「好き」や「楽しさ」のポイントをより多く見つけられるクルマについては同感ですね。今日日経新聞を読んでたらCR-Zの売れる理由にそのような事が書かれてました。CR-Zがスポーツカーか? と言われると疑問を感じますが、便利さでクルマを選ぶ風潮から脱却する良いきっかけになったのではないかと感じました。

 私は人馬一体になれるクルマが良いですね(^^)
コメントへの返答
2010年5月28日 22:38
イイですねェ^^
先日始めたばかりで、MGS4以来でサッパリ腕が落ちてました>。<

CR-Zはかなり珍しいケースですよね。
狙って買いに来る人の他に、「ハイブリッドだし見ておくか…」的な人にも、クルマ自体を気に入って買われていくケースもあるようです^^
他にプリウスがあるのにコッチを選ぶ、こういったケースはもっとあってイイですよね!

私は楽しさは”驚き”にあるかなと思ってます!
「思ったより走るなぁ~!」とか、ある種のショックが欲しいですね(笑)
2010年5月27日 23:38
こんばんは~!

ミラってそんなにひどいんですか!?(+0+)ビックリ
先輩に軽自動車乗せてもらいましたが、
思ったよりも広くて乗りやすいんですよね^^;
とはいえ、やっぱりフィーリングとかを考えると、
私はスポーツカーがすきです♪

同世代に車好きがあまりいないのが寂しいです(;;)
コメントへの返答
2010年5月28日 22:41
こんばんは^^

いえいえいえ、ミラはシンプルでいいクルマですよ^^;
ちょっと代車生活が連続したので、さすがに同じクルマは…ってな具合です(笑)

トレッド、ロール量、重さを分かって乗る分にはイイと思います^^
ただ、コレで無謀運転を見かけたら近づかない方が良さそうデス@w@

これからクルマを好きになる方は少ないでしょうね;;
かつて、クルマ好きだった…というのも周りじゃ珍しくないデス(ノД`)
2010年5月28日 0:51

 今免許とって車乗るような若者…僕が言うのもおかしな話ですが(  ̄∀ ̄)笑
 その若者の親とかが、不況の中で育ったから高いものを買うのに抵抗があるとか、あまりいいイメージを持てない親だから子供もクルマを好きになれないのだと思います(^∇^)ノ

 でも代車でタントはいいですね♪
 僕の場合はそれこそボロい軽しか来ないですから(TOT)
コメントへの返答
2010年5月28日 22:45
いえいえ、まったくその通りだと思いますよ~!

親の背中を見て──ですからね、クルマを最低限の道具としか見てない家庭だと、新しいクルマが来たとしても感動はないでしょうね。
洗車しない親を持つと、子も大概洗車しません(笑)

ウチもボロボロ代車が定番デスヨ~( ̄- ̄)
4ナンバーの商用車みたいなのばっかです!
フツ~のクルマは希少です!><
2010年5月28日 6:40
3速直っていますように!!

こういうインプレも参考になります。本当に乗る機会が少ないですから現状がよくわかります。

知人が車を恐らく購入するのですが、車に興味がないので、とにかく値段にこだわります。。。このタマゴヤさんが仰る「好き」や「楽しさ」を見つけられるように話してみよっと。
コメントへの返答
2010年5月28日 22:59
何も問題ないとしても、K20A搭載車のMTは3速が弱点ですからね!
とにかく駆動系がちゃんとしてないと、怖くてしゃーないッス>。<

値段・・・値段・・・わかりますよ~。
確かに予算は大事です!
「とにかく安く!」のパターンで言うと…
例えば、乗る距離で選ぶのもアリです。
「家から畑まで」なら軽トラックですし、「家から勤め先まで」ならワゴンRのような軽、「旅に出たい」なら1.5L以上のクルマって感じで(笑)

「とにかく高く!」なら、私得意ですケドΣ(゚Д゚;

最低限、「命を乗せられる」モノで、かつ楽しいクルマを選んで欲しいですね^^
2010年5月28日 12:10
今週の日曜日に私もクラッチ確認して貰うことにしました。

お互い治ると良いのですがね~
コメントへの返答
2010年5月28日 23:02
おそらく、走行距離が少ない個体=クラッチペダルを多く踏んだ個体に出る傾向にあるかと^^;

とくに気になったのは、「クラッチフルードをまったく交換せずに劣化させてしまう」事が起因しているようだ・・・という事です。
ここをキッチリ抑えておけば、未然に防げる可能性があるんじゃないでしょうか?
強化クラッチライン&フルードならバッチリですね^^
2010年5月28日 15:55
タイプRに乗ってるだけで周りからは「あぁ・・そうなの」と特殊な人扱い(苦笑)
メーカーにも「こういう車買う人は、ここだけポイント押さえておけばOK」という打算的な開発姿勢がありますね、「拘り」というものが一切なく、コスト優先で作り出される数々の車・・作り手側も楽しんで作ってないので面白い車なんて(泣)寒い時代です。
コメントへの返答
2010年5月28日 23:07
あ、私も昔はそういうの気にしたりしてました^^;
今はなんというか・・・”無自覚”?
「そーいえば、ウチのってタイプRだったなぁ~」くらいですね(笑)

最近の国産メーカーの姿勢は、モロにアザトさ全開みたいなクルマばかりで、ホントにイヤですねェ~(´・д・`)
ユーザーに媚びてる…なんてレベルでなく、過剰とも言えるケースがありますよね。。。
現行bBなんか、恐ろしかったデスヨ(笑)

「アンタにコレが乗れるかな?」くらいの挑戦的にハイセンスなクルマなんかで、ユーザーを試して欲しいもんです!
2010年5月29日 12:31
命を乗せられる車!!
カッコイイ言葉ですね!^^
なにげに重要ですよね。

代車なのに惜しい!って思うのはありますね~
もう一歩な感じなんだけど^^
以前の代車フィットは楽しさ!はありましたから^^
楽しさがある代車にユーザーが乗れれば、次はこれにしよう!とか感じ方が違ってきたり。
なにかしら代車の規制があるのは分かりますが。
代車にCR-Zってならないかな^^

リアルバウト餓狼やりたくなってきました(笑)



コメントへの返答
2010年5月29日 22:22
いやぁ~ BMWを初めて乗ったときに「これなら死なない!」と感じたもんです!
同様にメルセデスもそういうクルマで、ただVIPな雰囲気ってだけじゃぁないんです(笑)

軽自動車の背の高いのはちょこっと怖い感じしますね^^;
新車で買って、ず~っと乗ってると、車検の代車で新型を貸してくることありますよね!
あれこそ露骨に「そろそろ買い替えモードじゃない?」ですよね(笑)

ディーラーやお客さんによっては、代車にCR-Zも可能性は無きにしも非ず!
インサイトは最近貸してくるようですね!

ガロスペと迷ったんですが、コッチで^w^
2010年5月29日 13:29
最近のKはできが良いね☆
うちは嫁さんの車を見にダイハツ、スズキに行きましたがダイハツのタントEXEはリアシートが素晴らしいけど乗り降りと装備はイマイチでした。
スズキのパレットSWは素晴らしいの一言♪

装備、機能、スタイルが完璧でした(o^-')b
なかでも両側電動スライドドアは嬉しい装備です♪

このての車は2ndカーでありお買い物カーとしてはアリだと思います。
FDに乗ってると広い車はKでも素晴らしく感じますよ(`▽´ゞ
コメントへの返答
2010年5月29日 22:25
たぶん、奥様はタントの”本質”を見抜かれたのではないでしょうか!
最近のダイハツのクルマには、目には見えない”手抜き”のような雰囲気があります!
一方のスズキは、最近ぐっと良くなった感じがします!
全車全グレードABS標準化も素晴らしいですね^^

ウチにも2NDのゼストがありますが、買った当初より今の方が全然重宝してます!
買ってよかったと思ってます^^

プロフィール

「例の排気システム表示から、高速乗る機会あれば一万一千回転までキッチリ回すようにしてる。」
何シテル?   07/12 18:09
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation