• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月18日

【前期型FD2】 ひとつの例 【3速シンクロ問題】

【前期型FD2】 ひとつの例 【3速シンクロ問題】 こちらスネーク。17:30、目標を確保した。
これよりフルトン回収に入る・・・


ってなワケで3週間ぶりのご対面~
おおっ デカイ(笑)

ステアリングが重いゾ!ヽ(・∀・ )ノ

交差点を曲が~るゥ~・・・

ゴルゴルゴルゴルゴルッ!

純正MTオイルに戻されているので、クスコのデフがヘンテコな具合(笑)
もちろん、明日にも適正なオイル交換さっ♪(ノ*'‐')ノ :・'.::・[純正オイル]


さてさて、今回のディーラー入庫はそもそも、「なんか3速がシッブい!3速対策はされてるっぽいんで、クラッチのマスターシリンダーがおかしいのでわ?」というトコから預けたワケですが・・・

これだけの期間、クルマが戻ってこないはずです。



3速のシンクロを対策品(?)に交換と相成りました。。。



つまり、購入時に「3速対策してあるか確認よろしく。over」は、中古車屋の説明では「ディーラーは、対策済みと言ってきた。」とあったので・・・
納車前ディーラー整備時のディーラーの不手際・・・という事でしょうか?

ウチのは新車ではなく、中古の前期型なので、色々「サービスキャンペーン対象」となる項目があったわけです。
ワイパーの問題、ECUに関しては対処済みの固体でした。
パワーウインドウのランチャネルは1度修理に出してます。

で、クダンの3速問題に関しては、口頭でしか伝えられておらず・・・

さらに今回の入庫前の、地元ショボDでの「シンクロ交換したという記録なし」+実際に3速がシブいという事実・・・ゴニョゴニョゴニョ・・・



ウン、まぁ・・・愚痴?はさておき!

しっかりと重整備されてきたので、家に帰ってくるまでは(デフの音以外)問題ナッシング!
純正サラサラMTオイルも手伝って、スコソコレバーはが入るぞなもし!!


今回のディーラーへの入庫、ひとつの例、ひとつのケースとしてちょっとだけ興味深い事が分かったと思います。

それは・・・


中古のソコソコイジってあるFD2(一応、車検対応)で、保証期間内に不具合対策の作業をディーラーでやってもらえるか?


という事です。

とくにウチのは問題のシンクロ、つまりMTケース内のLSDが社外の機械式LSDに交換されている状態なので、ソコんとこがちょっとビミョ~なトコかなぁと思ってたわけです。
ヘタをすれば実費で修理・・・と@@


念のため、中古車屋には
「デフでツッコまれたらシラを切るか、無限のデフらしいですよ~とトボけてくだせぇ!」
と頼んでおきました(笑)


案の定、ディーラーからは「あのぉ~・・・デフが変わってるんですが・・・」と!

なんとかシラを切ってくれたので、ウマくいったようです!(´ー*`)キラーン

細かい事ですが、社外書き換えECU、フルバケとも問題ナシ。マフラーはインナーサイレンサーを事前に装着ッ


これから中古の前期型FD2を購入される方で、3速シンクロ問題にブチ当たった時に、少しでも参考になれば・・・と^^;
最初期型はそろそろメーカー保証切れちゃいますけどネ( ´゚д゚`)



さーて、明日はBYSでMTオイルをペッと棄てて、機械式に合うオイルに交換!
さそて月の初めにオーダーしたパーツを装着!
イエス!なんだかんだで出費ダ~ゼ~  セイ・ピース!
ブログ一覧 | やっちゃったなぁ~ | 日記
Posted at 2010/06/18 22:30:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】グルメ、講師など
おじゃぶさん

少し休みます
アンバーシャダイさん

8/1 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(フル ...
マツジンさん

断捨離中に出て来た、雑誌「幼稚園」
MLpoloさん

🥢グルメモ-1,052- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2010年6月18日 22:56
チューンドカーでDに突撃はかなり不安ですよねw(;´∀`)
私も今日久しぶりにDに行きましたが、もうヒヤヒヤしてましたwww(ノ∀`)

でも、フロントウインドゥのADVANステッカーについて何も言われなかったところを見ると、案外ゆるいのか・・・?ww(゚∀゚ )
コメントへの返答
2010年6月19日 18:40
今はとくにマフラーとか言われますもんね~;;
車高もちょっと気になったり!?

私もハチマキ付けた状態で平然とDで保証引き継ぎましたw
やっぱりディーラーによって、個々に違いますね^^;
2010年6月18日 23:03
復帰おめでとうございます~(>□<)
ナンバープレートがワロスwww

スコスコシフトで気持ちよ~く運転出来ますね♪
デフが変わってると、ダメなんですかね~??
Dは何かと純正部品にこだわるので・・・(ノД`)・゜・。

しかし、無限ならOK~ってのいかがなものかと・・・w
一応純正ではないのにww
コメントへの返答
2010年6月19日 18:43
ごくたま~~~に、チョイチョイ仕掛けてます@w@
気付いてくださいねw

機械式デフ自体は別に車検どうこうはないんですが、今回みたいにギア関係だと、社外パーツのせいで不具合の原因になっている・・・とキメられちゃうとマズいんス;;
メーカーもDも社外品はやっぱり想定してませんしね^^;

Dによっては無限に難色を示すトコもありますw
私も・・・どちらかというと・・・ちょっと・・・w
2010年6月18日 23:55
復帰おめですwww

おやFDが肉厚になった希ガス。。。


流石は場数を踏んでるだけあって上手にDをだまくらかしましたね(・∀・)ニヤリン

オイラは外見意外はノーマルだから堂々とDに預けれますが、新車保障はとっくに切れてます(笑)
コメントへの返答
2010年6月19日 18:45
ありがとうございます!
(。´-ω・)ン?
車高は変わってないですよ^^

たまたま運が良かっただけですヨ~(笑)
結構怖いものがありましたね><

マツダの方が保証長いんですよね~?
ホンダは短すぎな気が・・・三菱を見習って欲しー!
2010年6月19日 0:40
退院おめでとうございます、長かったですよね~(苦笑)
驚愕の事実判明だったんですね!いい加減な対応だなぁ・・・
やっぱりLSDにはツッコミが入ったようですが、何とかなって良かったです!
あ、同じ現場にいたのにタマゴヤさんがオーダーしたパーツなんだったか聞き忘れました(汗)幸田オフは少し先に延ばしますね~
コメントへの返答
2010年6月19日 18:55
自転車に乗れてる時は良かったんですけどネ~・・・
雨だとストレス発散出来る乗り物がなくって(笑)

やー、新車購入してないツケがちょっと回ってきた感じですか^^;
LSDはラッキーでした(笑)
2010年6月19日 8:26
はじめまして (^o^)
自分も先日HONDAディーラーから
前期型のFD2を購入しました
研修の関係で電話でしか問い合わせ出来なかったのですが
やはり3速シンクロはいくらMTオイルを交換しても
避けては通れない道なんですかね (゚~゚;)
コメントへの返答
2010年6月19日 18:52
はじめまして!
コメントありがとうございます^^

ディーラーで整備の履歴を参照してもらえるので、一度確認をオススメします!
3速シンクロの件は、純正MTオイルの場合はゴリッと異音がするまで判断しづらいように思えます。
ウチのはかなり硬いMTオイルを使ってたので、ちょっとでも入りがシブい状態だと顕著に影響が出たみたいです!

ディーラーから直接購入されてるので、きっとしっかり診て貰えると思います!
出来れば対策済みだと面倒がなくてイイんですけどね^^;
2010年6月19日 12:15
そんだけ作業してれば3WEEKは仕方なかったんですね^^;

オイル交換してグイングインやっちゃって下さ~い(*^^)v
コメントへの返答
2010年6月19日 18:53
いやぁ~~~~~~・・・
実際は先週末には終わってたようで(笑)
セブンの時は2ヶ月待っても、まったく手付かずで、結局「もういい!」と取りに行ったくらいなんで、これくらいヘッチャラっす!!
2010年6月19日 19:51
私のは対策済みかな~?
常に3速は「ゴリっ」としているのですが…
コメントへの返答
2010年6月19日 21:41
フィーリングがゴリッとした感じというより、”ギアの音”がするようです。
私のは音より先にレバーがNに跳ね返されたりといった症状が出ました@@
なかなか判別が難しいですが、シフトミスを繰り返してしまうようだと黒かもしれません。。。
一度Dにて対象となっているか確認されるのがいいですね^^
2010年6月19日 20:47
ずいぶんと長い入院でしたが
無事戻ったようでよかったです。
僕も3速問題で入院しましたが
デフ入りでも関係なく、しかも3日程で戻ってきましたよ。
内容は全シンクロと3速ギヤも交換でした。(--;

もぉこんな不具合に悩みたくないですね。。。
コメントへの返答
2010年6月19日 21:44
ディーラーにあらかじめ連絡したのではなく、中古車屋を経由したので、診断後にパーツ手配、作業して経過を診て・・・という感じだったんじゃないでしょうか^^;
なんせ新車でそのディーラーで買ったわけでもないので、”逃げ”られてしまうことがありますからね(笑)

ごくごく標準的なMT専用車であり、しかも基本的には歴代K20A車と同じモノでコレですもんね・・・
やっと安心です^^
2010年6月20日 0:34
直ってよかったですね!!

うちのは後期型なんですが、初めから3速は入りにくかったんですよね。オイルが温まるまで気を遣わないととゴリっというときありますしね。ギアから音が鳴ることないので、問題ないとは思っています。

気持ちよく走れないとストレスたまりますもんね。
コメントへの返答
2010年6月20日 21:22
ありがとうございますゥ~^^

3速ギアというのは、シフトチェンジ時にフォーク(ギアを動かすアーム的なモノ?)が一番大きく動くギアなので、構造的にも”ムリ”な部分だそうです。
3速と5速が同じ操作なのにフィールが違うのはそのためなんだとか!?

後期型ならシンクロ問題はすでに解消されてますは、それでもK20A車のウィークポイントには違いありません!
MTオイルとクラッチフルードのメンテは必須項目ですよ~!
2010年6月20日 13:14
500時間は越えてしまったんでしょうか^^

ディーラーも後々の責任問題がそうとう嫌なんですかね・・・
ディーラーも結構不手際ありますよね。
簡単な言葉で終わらせることもありますね・・・


コメントへの返答
2010年6月20日 21:25
1週間は放置状態みたいだったようで(;・∀・)

基本的には”改造車”は車検対応云々関わらず、ディーラーは手を出したくないはずです。
それを理由に断るのも、アチラからすれば簡単ですしね~(¬д¬。)
趣味クルマを持つ者の気持ちが分かるディーラーは、今や国産では壊滅状態でしょう;;

プロフィール

「例の排気システム表示から、高速乗る機会あれば一万一千回転までキッチリ回すようにしてる。」
何シテル?   07/12 18:09
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation