• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月26日

アニメじゃない!

アニメじゃない! 実写なんだッ! 1/144スケールだけど!

というわけで、ガンプラの時間がやってきました。

リリースされて結構経ちますが、『HGUC ZZガンダム』ッス!


当然、またしてもパチ組みですが、胴体のブルー部分の成型色がちょっと明るすぎる感じがしたのでよりTV版よりにした・・・つもりデス(笑)
逆にレッドはもう少し鮮やかに! 
あと、本体ホワイトが昔の「グリーンっぽいホワイト」だったので、ちょこっと白っぽさを足しました。
あとは足りないディテールを部分塗装ゥ~




プロポーションは・・・かなり気を使ったんでしょう!
頭は大きめ、腕太め、脚は短く・・・
「ど真ん中!」というより「ちょうど真ん中~」くらいな感じ!?
・・・わかりにくくてスイマセン。。。
見ようによっては、コミカルに見えますね^^;



「ひゃあ~スゴい!感動の嵐!ダブルゼータって、なんてパワーなんでしょ!!」

パワーがダンチな感じのダブルビームライフル、今回のキットだと結構大きめのバランスですね。
Gフォートレス時にライフルが機首になるって、キットで触れて「ムチャだなぁ(笑)と思ったものですが、その辺もキッチリ原作でイジってるんですよね^^
たしか、イーノ?が乗ったまんまライフルとして運用した事があったような??



「クククッ…なんと!やっぱり、私めの力があればこそで!火に焼いて食べちゃうぞ!」

バックパックのビームキャノンは原作通りハイパービームサーベルに。
これもまた、”規格品”じゃないだけに、ダブルゼータって本当にスペシャル様なんですよね@@



「しかし…複雑すぎるマシンだ。どう使いこなしていいのやら…」

と、ブライト艦長もお手上げの変形合体機構…
この1/144スケールだと、当然「完全変形!」とはいかず、「パーツ差し替え」で行います;;
これが、結構めんどーで…もうやりません!(笑)
元々の変形合体プロセスの方が単純明快ッス!><

でも、よく再現されてるんで、ダブルゼータの醍醐味としては◎ですね^^



「いっけぇーっ!! ハイメガキャノン! やぁ~ってやるぜッ!!(?)」

あのダブルゼータ特有のキメポーズが完全に再現出来ないのが、唯一惜しいトコロ…(ノД`)シクシク
あまり大きく開脚出来ないのがネックですね。 要改造!


MG1/100じゃぁあまりにデカいキットなので、集めるならHGUCがベストですね!
これでHGUCでは『ZZ』のガンダムチームが再現可能と。。
メガライダーがないくらい?(笑)
『ZZ』はとくに登場機体の多いシリーズなので、これからが楽しみですね!
すぐに出て来そうなのはフルアーマーZZかな?
ドーベンウルフとか欲すぃ・・・


そーいえば、同じ1/144でも新シリーズが出てましたね^^;
『RG RX-78-2 ガンダム』
RG=リアルグレード・・・ってヤツで、パーツ総数がMG1/100以上!?
色分けがほぼ完璧で、あの『1/1 ガンダム』そのままに組みあがるとか!?
かなり細かいキットなので、ピンセット必須だとか(笑)
こないだお店に行ったら売り切れてたんスよね~。 
みんな、難しいキット好きなのネ(笑)
RGでザクが出たら欲しいカモですね!


ではまた! 次回もニュータイプの修羅場が見られるッ!(注:見られません)
ブログ一覧 | もけい部 | 日記
Posted at 2010/07/26 23:56:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

おはようございます。
138タワー観光さん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

これぐらいでいかが?🤗 許容範囲 ...
スポーツ四駆太郎さん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2010年7月27日 0:01
HGUC ZZガンダム作ったんですね!!
ん~カッコイイ^^

僕も買ってはあるんですが・・・まだ作ってません^^;
RGは買いに行ったら売り切れでした(泣)

ちなみに、つや消しクリヤーはMrカラーですか?
コメントへの返答
2010年7月27日 0:10
差し替えと割り切ってる分、カッチリと組み上がるのはイイですね^^
意外に肩周りが動かないキットですが、どうやら変形を気にしてるご様子!?

RGはあの1/1効果もあってか、大人気なんですね(笑)
でも、相当な最新技術で成型されているらしく、かなり精密だそうです!
頭部のバルカンが破損率高く、要注意だそうです(笑)

つや消しはMrカラーの缶スプレーです^^
久々に噴いたんで、加減が分からずちょっと失敗ッス(笑)
2010年7月27日 0:41
懐かしいですw
やっぱりダブルゼータはカッコいいですね♪

自分は久しくガンプラを作ってないです(^▽^;)
コメントへの返答
2010年7月27日 22:34
私もダブルゼータのキットに触れるのは小学生以来かもです!

少し前からガンプラ再開したんですが、またそろそろ休眠期間かなと^^;
どんどん増えて部屋のスペースが侵食されていってます。。。
2010年7月27日 12:46
本当の事さ~♪(*´ω`*)

ども、自称「積んどくモデラー」ですw

ZZのゴツさが再現されているキットですね~
昔、ふる~いのを買った覚えがありますが、こんなに再現率はよく無かったです・・・
最近のHGも進化をドンドンしてますし、昔のMG並の稼働範囲があるのでは?と思う物もありますよね^^

さて・・・作りかけの奴でも作らなきゃなw
コメントへの返答
2010年7月27日 22:37
あのOPはリアルタイムで観てたころには衝撃でした@@

ウチも積みプラが数体ありますが、小さいものばかり。。。
あ、大きいのでMGケンプファーがまだアリマス(;・∀・)
最近だと、HGUCのνガンダムあたりからカッチリと組めるものが増えました^^

作り始めちゃえば一気にいけますからね!
とっつきだけがネックですw
2010年7月27日 14:24
RGはちょっと興味ありますねぇ。
細かいの大好きなヤツなんです(笑)

ユニコーンを観て以来、ZZをもう1度観直している自分が・・
ストーリー、かなり忘れてしまっていました(苦笑)
コメントへの返答
2010年7月27日 22:39
私も初めは1/144ガンダムに飽きてたのでスルーでしたが、どれだけスゴイのか組んでみたくなりました!

ZZは前編と後編のハッキリした違いがおもしろいですね!
前編のコミカルなノリは嫌いじゃないです(笑)
2010年7月27日 19:07
 エルピー・プルが歌うサイレント・ヴォイスを持ってる私が通りますwww

 ZZは良いですよね~。私はZよりもZZの方がシックリくるんですよね。ズッシリ感が良いと言うか・・・

 しかし合体機構は強度がなさそうなイメージがあるのですが、大丈夫そうですね(^^)

 是非ガンダムチームをお願いします(^^)

 おまけでZザクもwww
コメントへの返答
2010年7月27日 22:43
あ、ウチにソレありましたw
たしかXのOPを歌ったヤツもありますね!

ZZはガンダムも含めて、重MS(MA)が多くて豪華ですよね^^
全てをキット化するのはいつのことやら??

ガンダムチーム、同じスケールだとZとメタスで揃っちゃいますw
やっちゃいますかぁ~!
Zザクは1/100ならすぐにでもイケますよw
2010年7月27日 20:22
自分のパチ組みのみと比べてみたけど・・・
この色合いの方が断然イイ!^^
細部の塗装もやっぱりなくてはね~

変形はもうしませんっ(笑)
Zの変形はそう面倒くさくなく楽しいんだけど。
でも、かなり無理なポージングしてもパーツが落ちないですよね^^

集めるのに良い大きさです^^
ジ・オ、キュベレイに続き、劇中で好印象だったMarkⅡ+フライングアーマーとギャプランを買ってしまいました^^
ZZだとバウとかドライセンが欲しい^^
ゲゼはいらないかな(笑)






コメントへの返答
2010年7月27日 22:47
デフォルトのブルーはかなり明るい成型色でしたよね^^;
動画で確認して合わせてみました!
細部はマーカーで仕上げても、お手軽でイイかもですね!

2体買って全バリエーションをディスプレイがベストですね(笑)
もう少し平手パーツが欲しかったですね^^;

フランイングアーマー組みましたね~^^
私はジ・オのMG・・・はさすがにキビしいので、HGUCに興味出てきました!
ギャプランはブースター付きで、HGUCの中でも決定版ですよね!

私はゲゼかなり欲しいですよ!?(笑)
あとカプールなんかも^^
2014年3月10日 20:08
HGダブルゼータ組み直しました^^
変形もしましたが、なんだかMGの完全変形より面白かったかも。
ドライセンやドーベンウルフもラインナップに加わり、なかなか嬉しいです(笑)
ユニコーンVer.から色を変えるだけだと思うので、キット化も簡単だったんでしょうか^^
コメントへの返答
2014年3月10日 21:59
こんな古い記事にコメントありがとうございます^^

MGは、こんなに複雑なMSでありながら、かなり旧いキットですからね!
Z同様にお手軽なHGの差し替え変形の方が、プロポーションも良いですね~!
UC版あってこそで、襟元や袖口のエングレーブ部分は新規パーツでわざわざ作っているので、ZZ仕様は決して手抜きではないです(笑)
「UC商法」ではありますが・・・^^;

プロフィール

「例の排気システム表示から、高速乗る機会あれば一万一千回転までキッチリ回すようにしてる。」
何シテル?   07/12 18:09
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation