• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月08日

三ヶ根オフ!~大試乗会風味~

三ヶ根オフ!~大試乗会風味~ 今週も早朝三ヶ根行って来ました!

今回は『佐久間ダムオフ』でお会いしたモッチー@さんに来ていただけるとの事だったので、ものすごーく早起きして道の駅で合流してからの登頂でした!

がけ崩れの影響で「通行止め」になってましたが、料金所のオッチャンの「構わずGO」サインで問題なく無料でパスできました(笑)


展望台Pにはすでにたくさんのカプチ~ノ!



マ~シィ☆さんとはお久しぶりでした!
深夜からずっと居続け?走り続け?だそうで・・・ すごいッス!若さッス!(笑)
私なら倒れてますね!(T-T*)フフフ…


私とモッチーさんが7時半くらいに入り、続々と常連の方々が・・・



安心のラインナップです! 
連休に入った方もみえるので、今日は集まらないかなと思ってたんですが、ひと安心^w^

この日は珍しく? スイフトのオフ会をみえてましたね~

黄色分多めですね~! インプレッサのようにワークスカラー人気なんですね^^


しばらくして、有料時間の8時になろうとした頃、RE-YUI(ヌコ)さんりょーさんが合流!

さらにヌコさんのお友達、私も「ヌコさんオフ」でお会いして以来のRE7さんが来られました^^


今回は嬉しい事に、モッチーさんのDC5に試乗させていただけました!
DC5後期型のドノーマルには結構乗る機会があるんですが、チューンドは初めてです!

最初にウチのFD2をりょーさんとモッチーさんに乗って頂いたんですが、
モッチーさん的には「ステアリングが軽い!」と・・・
私とりょーさん的にはまさにΣ(゚Д゚;エーッ!って感じでした(笑)
で、実際DC5に乗せていただくと、明らかにFD2より重いステアリング!
たぶん、タイヤサイズが効いてるんでしょうね!

さらにモッチーさん号は前後Sタイヤ!
締め上げたサスと相まって、かなりレーシーな乗り味でした!
デフのイニシャルもかなり高めでしょうか!? すごく攻撃的でしたね~(笑)

いやぁ~!DC5ってやっぱりサイズがジャストナゥ!ですね^^
FD2は普段でも「デッケェなぁ~・・・」って感じですが、DC5は最高にチョウドイイ☆ホンダですよね~!
ドラポジもイイんスよね;;


リジカラやステリジブッシュ(こんな略し方か!?)を入れたばかりのウチのFD2でしたが、
りょーさん的には前回同様「乗り心地がッ!! フルバケがッ!!」でした(笑)
たしかにリジカラで乗り心地もより改善された風ですもんね^^;

りょーさん「コレ(タマゴヤ号)が欲しい!」

タマゴヤ「宝くじが(キャッキャウフフできる額)当たったら差し上げます☆」

ヘンなクセ付いてるんで、逆にタイムが落ちるカモネ!(´ー*`)キラーン


モッチーさんが午後から作業ということで、短い時間でしたがソコでお別れ^^;


やはり10時近くなると、皆さんバラバラと解散モードなんですね~。



残された4台・・・ 
あとモッチーさんのDC5を並べると、青青青白白のサワヤカなフルハウスになってましたね^^;

陽射しこそ強くない朝でしたが、結構暑くなってきましたが・・・
ここでまたウレシイサプライズ! RE7さんのFD3Sの試乗が叶いました!!

ブーストアップ仕様のFD3Sということで、私が昔乗っていたFD3Sに比較的近いFD3Sなんですね~!
こういったFD3Sの試乗は初めてです! 

クラッチは当然強化されてみえたんですが、HKSのLAクラッチが奢られてたんですが・・・
コレはイイっすね~!^^ 本当に半クラが楽ラッチ!(笑)
ウチのはメタルのツインでシャラシャラいわしてたヤツですが、半クラなんて使えないし、FD3Sにはキツイ組み合わせでしたからね;;

なんとかエンストせずに発進!
まず驚いたのが、脚! リアタイヤの接地感がスゴイです@@
フロントはリアのインパクトの差で、峠レベルでは標準的な印象に思いましたが、
高いバネレートに収まりのいいショックの組み合わせは絶妙でした^^
ただ、かなりレベルが高いだけに、サーキットで試したくなっちゃうんですよね!(笑)

パワーはそれはもぅ・・・ しばらく離れていたターボ車はやっぱ怖いですね(笑)
初めて乗る、ましてや人様のお車なので踏めませんヨ~><
踏んでたら絶対チビってたナァ~(T-T*)フフフ…

りょーさんもRE7さん号に乗られたんですが、かなりご満悦のようで・・・(笑)
ロータリー、ターボ、FR、FD2とは全く違うクルマですもんね!
これはもうイクしかないデショ~^w^

RE7さんにもウチの鶏肉配達号に乗っていただいたんですが、大変ご好評のようでこれまたひと安心^^;
セダンですもんね、クーペの楽しさと比べちゃうと・・・ってのがありましたから;;

りょーさんはヌコさん号にも乗られたので、同じセブンでもイジり方でかなりフィーリングが違うのが体験出来たみたいですね^^
ターボ車はセッティング、仕様でガラリと違うのでオモシロイですよね!


幾多のとっかえひっかえ試乗で、がけ崩れ現場の交通整備をしていた人の視線が熱かった(?)のが、申し訳なかったですが・・・(笑)

滅多に無いチャンスだったので、早起きした甲斐がありました!ヽ(´ー`)ノ

気付けば午後1時くらい・・・ 前回にも増してかなり長い時間引き留めちゃいました><


ぁぁ・・・またしてもクラクラするゥッ!ヽ(@◇@)ノ
今もブログアップが意識がギリギリなんだZE!zzz

日焼け止めは塗って行ったんですが、半日は耐えないですね^^;
ペットボトルも1.5Lボトルくらい必要でしたねェ(;・∀・)

帰り道はRE7さんと農道バトルランデブーも良かったんですが、水分欲しさにコンビニへ^^;
いやぁ~、喉が渇くとしゃべる事さえ難しいッスね~(>o<")

次回?は弁当持参でもイイかも?(笑)
ブログ一覧 | 新舞子サンデー | 日記
Posted at 2010/08/08 23:45:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

🏯山城攻略〜陸奥国 白石城〜  ...
TT-romanさん

2025.08.16 今日のポタ
osatan2000さん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2010年8月9日 9:37
壁|・∀・)・∀・)…
何か楽しそう・・・www

( ゚д゚)ハッ!
見られてる!?w

いや~楽しそうなオフ会ですね!FD2、DC5に加え、FD3Sまで!!ウ ラ ヤ マ シ スwwww( ;∀;)
ただ、自分はFD3Sはおっかなくてとても他人様の車をワインディングでは乗れませんww
・・・ジムカーナ場でなら喜んでww

あ、伊豆スカオフを9月19日(日)早朝に行う予定ですので、もしご都合がよろしければ是非!!wΣd(゚∀゚d)イカス!

コメントへの返答
2010年8月9日 22:03
ェ・)ジッ

確かに公道で試乗はよろしくないんですよね><
でもFD3Sは決して怖いクルマじゃないですよ^^;
リア駆動のターボなので仕様によっては唐突にパワーが出るクルマもあるので、常識の範疇で・・・w

伊豆スカオフ、楽しそうですねw
起きられるかどうかが、また心配ですが・・・
都合が付き次第連絡いたします^^
2010年8月9日 9:51
FD2とFD3S・・・「FDだらけのオフ会」だったんだ(笑)
青青白白のFDの写真が、色的に涼しげで良いですねぇ。
私も近くに住んでいたら毎週でも三ケ根行きたいです!
エースも試乗三昧だったのか、羨ましいぞ〜

タマゴヤさんの体調がマジで心配になってきました・・(苦笑)

コメントへの返答
2010年8月9日 22:06
ヌコさんのおかげでFD3Sとの繋がりがまた持てた気がします^^
三ヶ根山常連の方の中には結構遠くから見えてる方も!
無料時間帯に間に合うのがまたスゴイんですよね(笑)

エースには出来る限り、色々乗ってもらいたいですね!
何事も経験ですから^^;

たぶん、飲まず食わずがイケナイと思うんです!
水分と補給食が、立ってしゃべるだけでも要りますね、今シーズンは(笑)
2010年8月9日 11:38
おつかれさまでした♪

いやぁ〜タマゴヤさんのFD2,かなり上質なクルマになっていてタイプRがこれで売っていれば・・・という完成度でした!さすが色々なクルマを乗り継いできたタマゴヤさんのFD2はさすがレベル高いっす!! (*゜ロ゜)ノ

で、FD3S・・・・これは浮気してしまいますね〜w
ヌコさんのは本当にプレジャー部分が大きくロードスターの楽しさも備えてるなぁと感じ、RE7さんのは西浦以上のサーキットで走りたい!って感じでした♪

FR、ターボ、300馬力オーバーは初体験だったので完全に魅力にやられました!笑 (/_<。)

あー次はFRですね・・・笑
コメントへの返答
2010年8月9日 22:11
おつかれちゃんです^^

本来「シビック」っていうクルマは”上質”とはあまり縁の無いクルマなんすけどね^^;
FD型の車格がベース車からかなり高い剛性があるので、その長所を伸ばすと顕著なんですね~

FD3Sは正真正銘のスポーツカーを味わえましたね!
おもしろいのは、後期型ノーマルはそれまでにない軽快なテイストに仕上げられていて、脚を固めていくと初期型の雰囲気に近くなるんですヨ^^
初期は「GT」だったんですね~。

サーキットで走らせると、FRって本当に面白いですヨ^w^
シビックで出来なかった事が出来ますね!
2010年8月9日 21:37
お疲れ様でした♪
あんな沢山のスポーツカーが見られるとは思っていなかったので、楽しかったです(*^-^)

しかも試乗会は(゜∇^d) グッ!!♪
DC5とFD2の違いを直接感じることができたのは、いい経験になりました(*´∇`*)
まさかあんなにハンドリングが違うとはw
でもリジカラが入っているお陰か、軽やかだった気がします♪

今度は是非ともサーキットで一緒に走りましょう(*゜▽゜)ノ
コメントへの返答
2010年8月9日 22:16
お疲れ様でした!
当たりの日でしたね^^

FD2を買う前に、友達の後期型DC5をこれでもかと乗り倒してた事があるんですw
納車後にはサーキットでも乗りましたしね^^;

ノーマルの軽やかなDC5しか乗ったことがなかったので、ギャップにかなり驚きました!w
貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました^^

次回はサーキットですね!
その時はよろしくお願いします^^
2010年8月9日 22:29
ここ一度はイキタイんですよね。楽しそうです(*´∇`*)

景色も良さそうですし朝は気温も少し低くて過ごしやすそうです。

また違う車種の車にたくさん逢えますし刺激がありそう!!
コメントへの返答
2010年8月9日 22:33
コースとしてはあまり長くなく、スピードも乗らないんですが、手軽さがイイですね^^
あ、観光はソコソコ人気みたいです!
・・・戦争の慰霊碑がすごい数アリマス。。。

夜は今でも走りのスポットになってますね~!
あまりお上品でないタイヤ痕がチラホラと@@

ですが、日曜の早朝は趣味のクルマが集まる事が多いです!
昔はもっとこういった集まりがあったもんですね~;;
2010年8月10日 0:19
タマゴヤさん ( ゚▽゚)/こんばんわ&(*≧▽≦)オハツでっす♪

先日はお疲れ様でした~

試乗させていただいてありがとうございましたm(_ _)m
まさかFD2に乗せていただけるとは思っていなかったので・・・
後になってタマゴヤさんの横乗りを体験しておけばよかったと
後悔してます 。゜゜(´□`。)°゜。ワーン!!

FFであんなに曲がって
なおかつ上までスムーズに回るあのエンジン・・・
メッチャいい車でしたよ~
ちょっと欲しくなりました(笑)

また会う機会がありましたらよろしくお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2010年8月10日 18:27
ども! 先日はお疲れ様でした^^

いえいえ、こちらこそありがとうございました!!
FD2ってこんなクルマですよ~というのが体感していただけたかなと^^

三ヶ根は昔ムチャしてましたが、今じゃぁ全然フツーです(笑)
同乗出来るサーキットでしたら、いつでも…^w^

今度ぜひサーキットオフなんかでお会いできればと!
2010年8月10日 0:21
先々週お会いしました黄色いスイフトです

楽しかったので今回は大勢(?)で参加してみました(^0^)/

タイミングを逃してご挨拶できず、失礼しました

またお会いしたらよろしくお願いします♪
コメントへの返答
2010年8月10日 18:29
どうもどうも!

そうなんですよ~!今回も来られてたんですよね><
私、スイフトの方々が帰られてから、他の方に聞いて知ったんです><

またぜひいらしてくださいネ!^^
2010年8月10日 0:28
これだけいると展示会にもなりそうですね(笑)
また良い試乗をしましたね~
乗ると分かる個性って感動の嵐!でしょうか^^
何年経ってもFD3Sってすごい!んですね!

コメントへの返答
2010年8月10日 18:31
三ヶ根常連さんで、顔なじみレベルが高いと、こういった試乗は結構やってみえるようです!

FD3Sは乗るたび懐かしく、いつ乗っても違和感を感じずスッと動かせるのがイイですよ~!
やっぱり自分はマツダ党だなと感じる瞬間ですね(笑)
2010年8月10日 17:21
遅コメ失礼します(`д´)ゝビシッ

結構な台数でしたね9割埋まる事は珍しいですよね

あのRE7さんのFDは楽しくて・・・楽しくて・・・散財したくなります☆
やっぱあの足はいいですよ~
それに色々やられてるので涎が( ´¬`*)

FD2も初めてステアを握りましたが、結構曲がりますね!?
もっと曲がらないものだと思ってましたが、コレは楽しい^^
チューンドのタマゴヤ号は恐ろしくて乗れませんがwww
コメントへの返答
2010年8月10日 18:35
お疲れ様です!

そうですね、ワンメイクの集まりがあるとスペースがすぐ埋まっちゃいますね!

RE7さんのFDはソツがないですね!
ヒジョ~に手堅い! 私としては好きなタイプですw
あの脚スゴイです@@ もう100馬力乗せても対応しそうでしたね!

あ!FD2初めてでしたっけ!?
しまったぁぁ!乗ってもらえばヨカッタw
いえいえ、ウチのはノーマルよりソフトに仕上がってますよ^^;
今度ぜひ乗ってみてください!

プロフィール

「例の排気システム表示から、高速乗る機会あれば一万一千回転までキッチリ回すようにしてる。」
何シテル?   07/12 18:09
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation