• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月20日

環境自動車税ってなあに?

環境自動車税ってなあに? 自動車税(地方税)と自動車重量税(国税)を一本化しようとするものなんだとか?
軽自動車が課税対象になった場合、今より4倍強の増税になると?
つまり、軽7200円→22300円になっちゃうと。


( ̄-  ̄ ) ンー


軽自動車、とくにイマドキの軽自動車を見ると「優遇され過ぎている」とも感じるので、これはこれで・・・

と、思ったんですが、ウチにもゼストが(笑)

( 」゚Д゚)」<ありがたくなーい!


うぅん、、、

なんか「1000ccより軽自動車の方がCO2排出量大きいジャン? だから、増税しちゃうんだゼ!」とも言ってるようですが・・・

そうかもしれないけど・・・ ソレは走り方、走らせ方で違ってくるし、一概には・・・??


軽自動車って、たしかにそもそも微妙な立ち位置ではあるんですよね。

現行車に限って言えば、エンジンのトルクや重量が660cc級から逸脱しているような(笑)
普通に考えれば、最低でも800ccはあってもいいサイズだったりしますよね!?

あと、個人的に思うのは、同じ道路(主に高速)、同じ速度域を走る車両でありながら、
20年近く前の軽自動車が他に混ざって、一緒に走っていてイイものかどうか!?

それは排ガスだとか、そういうのではなく「安全性」です。

たまに見掛けませんか?

チャイルドシートもなく、幼児2~3人が車内を自由に動き回る、3世代くらい前のアルトやミラを・・・

しっかり整備してあれば大丈夫・・・とかいうのはちょっとナシで、たとえチャイルドシートを装着していたとしても、昨今の重量の重い車両に挟み撃ちにされたら・・・


そういった点でも、旧型(軽)自動車には増税もやむなし・・・と言えるんじゃないでしょうか?












ちがーう! 旧車は悪くない! 
悪いのは新しいクルマをバンバン製造するメーカーですか!?(;・∀・)


古いクルマを直して直して直して乗った方が!環境の負荷が少ない気がします!

イタリアではむしろ、旧型車に乗っていると税金だかなんだかが免除されるんだとか!
それはイタリアの町並み、景観の一部として貢献しているという粋な見解!!


だから、国産メーカーも古いクルマのパーツのストック数をもっと増やすべき!
10年やそこらで欠品って・・・アカンで!? さぁ、はよせな!(笑)

あ、でも日本のバッラバラな町並みに合うデザインのクルマって何!?(笑)

政府の言う(?)”環境”に優しいという、電気自動車やハイブリッドを、これでもかというくらいの台数普及させる・・・







。。。o(゜^ ゜)ウーン









気持ち悪ッ!!(||゜Д゜)


イヤッスよ、そんなん! 
ただでさえ、このあたりは・・・

プリウスプリウスプリウスプリウスプリウスプリプリウスプリウスHS250hプリウスプリウスプリウスSAIプリウスプリウスプリウスエスハイSAIウスプリウスプリウスプリウスHS250hプリウスプリウスプリウスSAIプリウスプリウスプリウスエスハイプリウスプリウスLS600hプリウスプリウすん!!


((o(>皿<)o)) キィィィッー!!

・・・CR-Zは?(笑)
CR-Zばっかりだったら、さぞ楽しい町並みなのにナァ~^w^(そうなのォ~!?
だから、どうせなら面白いEV車&HV車にしてくらはい('ε')

マジ本気マジで、家の前を通るクルマの、5台のうち7台はプリウスっすよ~;;


(゜ー゜☆






やー、難しいことはよくわかんないスけど、これ以上のクルマ関連の税金を増やしてくれるのはホントにまいっちんぐゴワス。
ウチもほんなこつギリギリ☆なので、勘弁してつかあさい!(>o<")
ブログ一覧 | 車語(クルマガタリ) | 日記
Posted at 2010/09/20 22:26:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

充電ドライブ!
DORYさん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

充実した土曜日
nobunobu33さん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

3㌧車。
.ξさん

この記事へのコメント

2010年9月20日 22:55
名古屋市内もハンパねぇくらいプリウスだらけ・・・
オーナーさんには申し訳ないが10万円でも買いません(苦笑)
「軽」というカテゴリーは世界中でも日本にしかありませんからねぇ
クルマが基幹産業の日本なので仕方ないかもしれません・・
だが、断る!!(笑)
コメントへの返答
2010年9月21日 12:37
社用車なんかもプリウスってますもんね~。
一体どれが個人のやら??
でも10万円なら・・・買っちゃうカモ!☆

ココに来て「軽」が時代にマッチしなくなってきたのかもしれないですね~。
本来なら1000ccの小型車が中心になりそうですしね。

でも、小さいボディに詰め込む技術こそ、日本製品らしさなんですよね^^
2010年9月20日 23:25
自分も↑の方と同じ意見で・・・プリウスはちょっと(^▽^;)w

でも旧車こそ優遇してほしいですよね。

何でも新しくすればいいってもんじゃ。。。
コメントへの返答
2010年9月21日 12:41
プリウス自体に罪(?)はないんですよね;;
恩恵だとかメリットだとか、クルマ本来の魅力で選ばれて買われてるわけじゃないトコが、ナットクいかんですよね@@

メーカー側にも責任ありますよね~
「買い替えろ~!買い替えろ~!」
と言わんばかりに、耐久性のないクルマを作ったり、パーツも10年でソコを尽くようにしたり・・・

ごくごく一部では(NSXなど)、古くなっていっても、しっかり面倒を見てくれるケースもあるのに!
2010年9月20日 23:34
う~ん・・・
そんなに上がっちゃうんですか???
まさに取れるところか取ってやろう!!!
と見え透いた政策ですねぇ

そんなに環境、環境というなら
高速道路1000円とか無料化はどうなのか???
といいたくなっちゃいますねぇ

そっちの方が渋滞などでより環境に悪い気が・・・
コメントへの返答
2010年9月21日 12:52
リッターカーとの差が7000円くらいになっちゃうんですねぇ@@
4ナンバー車は変わらないようですが…

環境(エコ)と、経済効果を天秤に掛けている・・・そんな状況でしょうか!?
もし、軽自動車が上記のようになると、「経済」の部分でまた問題になってきそうです。

高速道路の無料化は、正直やめた方がイイと思うんですが・・・
2010年9月21日 9:00
プリウスで儲けてる立場なのですが・・・
街中HVだらけだと気持ちが悪い!!
です。

正直エコという観点が間違っていますね。
新しい車を作るのにどれだけの油を使うのか・・・
「御存知無いのですか?」と言ってやりたいww
日本には「もったいない」という言葉があるのですよ・・・
その点イタリアの考え方は素晴らしい!!

まぁ、お国や企業の事があるので新しい車を作る数は減る事は無いと思いますが・・・
(ノД`)・゜・。
コメントへの返答
2010年9月21日 12:45
売れるなら海外でどうぞ♪がベストでしょうかw

地球温暖化=CO2排出、じゃぁ排ガスの出ないクルマをガンガン売るぜ!ってのはおかしいですよね。。。
結局は限りある資源をドカドカ消費するわけで・・・
それにEVなんか、10年やそこらじゃぁ普及しないと思います!
「アキラメロン!」と言ってやりたいですw

せめて、売る相手を間違わないで欲しいですよね…
今クルマ持ってる国の需要を満たす分にはイイんですが…
2010年9月21日 9:12
 しかしイタリアは粋ですねw だからですかね? 欧州車のモデルチェンジのサイクルが長いのは。

 いやいや、CR-Zも増えてきてますよ(^^) プリウスほどじゃないですがね(^^;)

 最近仕事で2代目のプリウスを探してたのですが、殆ど見かけないですよね。まして初代なんか全然見ませんよね。先代、先々代のオーナーさんはアッサリと現行形に乗り換えちゃったのでしょうか? なんかそれも勿体無いと言うか、本末転倒な気もしますが・・・(^^;)

 私の知り合いがトヨタのディーラーさんから「現行プリウスは沢山走ってるので次回の買い替えの時の下取りは安くなっちゃいますよ」って言われたって言ってましたw それもどうだかと思います(^^;)
コメントへの返答
2010年9月21日 12:49
さすがイタリアです!ジローラモです!
言われてみれば、たしかにモデルサイクル長いですよね!
それでいて、風化させないっていうのはイヤーモデル制も効いてますね!

もしかして、先代も初代と同じく、中古車市場に流さず、メーカーが研究(?)のために回収してるんじゃないでしょうか!?
おそらく、先代オーナーが現行に買い替えるときは、”特別なメリット”がご用意されてるかもですねw

むずかしいところです。。。
現行プリウス、たしかに台数は溢れてますが、残念なことに価格不相応なくらい気合の入った出来なのです@@
下取りはわかりませんが、中古車の人気は出てしまうかもしれません・・・!
2010年9月21日 23:18
うーん…そうすると軽自動車の魅力がかなりなくなっちゃいますよね…

目先のお金だけじゃなくてやっぱりもっと内需を活性化させるような政策をとらないと…ですよね!!


本当にプリウス見ない日はないですよね!!
『俺はこのプリウスがたまらなく好きで買って本当に本当に大切なんだ!!!』  ってオーナーさんばかりでしたらプリウス…いいクルマかも!?と思うかもしれないのですが、大概は
『あ、新しいのでるの?じゃあそれにしよ』 ですもんねぇ…

こう…クルマだけじゃなくてその辺も含めてなかなか好きになれないクルマですねぇ…。。。o(゜^ ゜)

コメントへの返答
2010年9月21日 23:24
そうなんですよね、”優遇され過ぎ”な軽自動車の魅力が(笑)

ホンット、目先の金ですよねぇ~!
景気にイイわけがないデス!!(# ゚Д゚)プンスコ!!


例えるなら、ユニクロだとかクロックスでしょうか(笑)
3代目になって、ちょこっとイジってる風なやつを見掛けるんですけどね~
根底にはやはり「フル補助!フル減税!バンザーイ!」ってトコでしょーか;;

クルマ単体で見ればマシですが、メーカーやユーザー、メディアという背景がプリウスを曇らせているように思えます。。。

プロフィール

「例の排気システム表示から、高速乗る機会あれば一万一千回転までキッチリ回すようにしてる。」
何シテル?   07/12 18:09
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation