• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月17日

けいこく!!・・・灯。

けいこく!!・・・灯。 マラガの海の贈り物!

だうも、タマゴヤです。

めっこり暖かくなってき・・・って、すでになんかこんな入り方の前フリは使い古したので全略!

もぅ~ぅ、車内は暑いくらい!
おもわずエアコン入れちゃいましたよ、略してエコです。
アバチンのエアコンはなんだかデキがイイのか、「AUTO」(アウト)にしておくと、チョウドイイ☆温度にしてくれます。
体に優しい・・・みたいな@@
私が乗ってきたクルマだと、極端に冷えたりしたりしたもので・・・さすが輸入車?(笑)


それはさておき(・o・)

本日は寝坊をかましつつ、午前はWALTZさんへ。
前回のアバルトディーラーでの作業で、ナビは直ったけどサイドエアバッグの警告灯消灯はうまくいかなかったので、水曜は1日ずっとその事をリサーチしてました。
ええ、仕事中です。おもいっきし。

なんというか・・・ 結構定番トラブルなんですね~
車種によってはサイドエバッグだけでなく、着座センサーなるブツまで純正シートに内蔵されており(BMWなど)、こちらもキャンセラーが要るんだとか。

サイドエアバッグキャンセラー、中身はただの”抵抗”なんですが、
メーカーによってその抵抗値は様々・・・といっても、ほぼ3パターンくらい?
2Ω前後が一般的のようですが、大きな値のキャンセラでもイケちゃようです。

ネットでいろいろ調べてみると、自作されてる方多いんですよね^^;
抵抗買ってきて、配線に割り込ませるだけですもんね!
数十円で出来ちゃいます。 ちなみにレカロ純正は2000円オーバー@@


中にはヒジョーに苦労されてる自作派の方もみえて、今日知ったんですがあまりにもデンジャラスな抵抗値の決め方をしている方も・・・

WALTZさんから教えてもらったんですが、

「エアバッグ(モジュールの抵抗値を知るために)にテスターだけは絶対当てちゃダメなんです!」

そう、私も想像はしていたんですが、テスターの電流の信号で・・・・






ってな感じに!(必ずしも爆発するわけではなさそうですが、危険が危ないデス)


というワケで、「正しい配線」を調べてWALTZさんに確認してもらい、手直しして頂きました!



・・・当然、キャンセラー自体に不具合なく配線が合っていたとしても、
ECUには”履歴”が残っているので、警告灯は点灯しっ放しです。

その足で、高速をゆっくり飛ばしてアバルトディーラーに向かいました。


なんだかアンニュイな対応のアバルト名古屋でしたが、今回はサクッと前回の整備士さんが捕まったので、飛び込みでお願いしたらOKでした(;・∀・)

待つこと、10分。














警告灯消えたーッ!!

やったぜフラン! やー、ちゃんと消えてくれたヨカッタ~!(ToT)

シート着脱からお世話になったWALTZさんに多謝!!m(。_。;))m ペコペコ…
担当の営業が異動になったアバルト名古屋に感謝(笑)

うまくいくかどうかすごく不安だったので、帰りはテンション高めで高速をゆっくり流していきましたヽ(´ー`)ノ


テンションついでに、先日の雨で汚れに汚れてたんで洗車!
・・・ちょいと風が強くて、洗ってるハナから汚れてるんデスガ。

洗ってる途中で、ロードの人が信号待ち。
ヘルメットにジャージ(普通の運動用)上下で、ペダルはストラップで止めるタイプな、エントリーモデルっぽい『TREK』なお父さん。
ソコはまぁなんて事ないんですが、後続にもう一人・・・お子様もドロップハンドルのロードバイク!
ルイガノの子供さん用?女性用モデル?でしょうか。ちゃんとサイズのあったフレームでしたね~!
素晴らしいです!(゜ー゜)(。_。)ウンウン
そしてうらやましい・・・(。・ρ・)


で、素晴らしくない方々も・・・。

13人(!)くらいの男女のロードバイク集団。仲間内でワイワイ。 
カジュアルな服装に”全員ノーヘル”な方々。

おそらく、ここのところの自転車ブームから乗り始めた、私と同じく”にわかロード乗り”って感じでしょう。

ノーヘル、ダメ、ゼッタイ。




私が行くサイクルショップでも、「ロードでノーヘルはみっともないです~」などなど、ヘルメットは基本中の基本です。
(かくいう私も、乗り始めは「街乗りレベルだし、要ーらね」でしたケド)


とくに、ビンディングペダルを使い始めたり、そこそこの距離走り始めると必要性を感じてきます。
距離走るってことは、それだけ危険な目に遭う確率も高くなりますしね。

あと、すれちがうローディの方々の9割以上が、ちゃんとヘルメット被ってますし!

夏場なんかだと、頭の冷却にも一役買ってくれるので、熱中症を防いでくれるみたいです^^


自転車始めるのにイイ季節ですが、揃えておきたい装備も押さえたいデスネ!
ブログ一覧 | やっちゃったなぁ~ | 日記
Posted at 2011/04/17 00:06:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

午後のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

8月3日、ハッピーと日本大通り、横 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2011年4月17日 0:21
あちこち行ってますね^^
異様に目立つ赤白カラーがありますが。

遊び程度な方々なんでしょうかね~
なんか嫌だわ・・・
今日もロード乗り見ましたが、やっぱりちゃんとした格好がカッコイイ!
見る側からしてもね!(重要)

コメントへの返答
2011年4月17日 0:27
1時間早く起きていれば、午前中には終わらせてロードで走り回れたんですが・・・

赤×白はアバルトではないんですが、かなりイイですよ~!
最近はカラーリング重視ならアバルトじゃなくても全然イイと思ってますよ~

私も超”遊び”ですが、ヘルメットだけは被っていてほしいものです><
乗り始めは車道側走るのに慣れてなかったり、フラつくこと多いですからね^^;

ヘルメットもカジュアルなタイプがあるので、格好は自由なんですけどねぇ~^^;
一度、ロード用ウェアを使っちゃうと手放せないんですね~、コレが(笑)
2011年4月17日 0:27
 そっか、WALTZさん所に持って行けば良いんだ(^^)

 電気系って何か苦手で(^^;)

 スピードを出さなければ問題ないのでしょうが、ロードに乗っていてそれは無いwww

 装備品は必要が有るから在る訳で、順次揃えていきたいですね(^^)
コメントへの返答
2011年4月17日 0:30
配線はやっぱりプロにおまかせッス><
でも、点灯した警告灯は専用端末からじゃないと消せないので、ディーラーに行かなくてはいけないのがキツイッス!

集団だと、ちゃんとした格好していても恥ずかしいと感じにくいはずなんですけどねぇ^^;
立ちゴケでも、一番重い頭は打ち易いのでメット必須なんですよね。

自転車のようにシンプルで”むきだし”のモノだと、ウェア系はダイレクトに効果が反映します!
それがまた楽しいんですよ~^^
2011年4月17日 1:12
にわかロード乗りですがメットは買います(^-^)
何度も遠い所から名古屋まで・・・お疲れ様でした。
アンニュイな対応www

わかる、わかりますよタマゴヤさん。
あのビミョーな雰囲気(^^)
なんか上から目線を感じるんだよなぁ~
コメントへの返答
2011年4月17日 21:12
街の方ではドロップハンドル車よりもクロスバイクの方がヘタしたら装着率高いですね@@
ヘルメットも自転車ファッションの一部・・・くらいに浸透してくれるといいんですけど^^;

所詮ディーラーは”買うまで”ですねぇ(笑)
”上客”でないとよっぽど期待以上の対応はないです!
2011年4月17日 7:21
今更ですが車乗り換えはったんですね(゚o゚;;

そして既にイジられてる!!


タイプRでサーキットご一緒したかったんですが残念です。

今後もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2011年4月17日 21:14
おひさしぶりです!
ええ、張り切って乗り換えましたよ~!

シートなんてイジるウチに入らないですよ(笑)
そこそこイジれるクルマなので、地味にやっていきます^^

出来ればウチのシビックを実際にステアリングを握ってもらうと、各種パーツを試してもらえたんですが・・・
そこだけは惜しいですね^^;

今度また機会がありましたら、ぜひ遊んでくださいね!

プロフィール

「例の排気システム表示から、高速乗る機会あれば一万一千回転までキッチリ回すようにしてる。」
何シテル?   07/12 18:09
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation