• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月23日

さぁ、お前の距離を数えろ!…50kmが限界デス!

さぁ、お前の距離を数えろ!…50kmが限界デス! アルティメットディフェンス!

どうも、タマゴヤです~。

日曜はあいにくの雨でしたが、土曜日は夏日でしたね~
いつも通り朝起きて、自転車タイムになりました。
こうして何気ない日常が何気なく過ごせるのはすごくありがたい事なんだなぁ・・・と、今もひとりで走ってると頭の中をそんな感じのことがよぎったりします。

膝の心配の次くらいに・・・:(;゙゚'ω゚'):

この日は前に購入した筋肉サポート系タイツのジツリキを試すため、いつもの50kmルートをとりました。

もう、さすがに暑いですね(;・∀・)
長袖ウェアを着てたのは自分くらいでした・・・
ちょっとダボつくので、空気抵抗ロスだなぁ~くらいにしか思ってませんでしたが・・・暑いよコレー!

カッチョイイ半袖ウェアをまだ買ってなくて(イマイチなヤツはあります)・・・
このシーズンはどこ行っても置いてあるので、心配はしてないんですが・・・いかんせん高い!

サイクリングロードのアップダウン区間に入ると、結構たくさんの自転車乗りとすれちがいましたね~。
冬とは打って変わって、冬眠から覚めた方々が?それとも今シーズンから乗り始め?ともかく多くてうれしいですね(笑)

ロードの方は、ほとんどの方が挨拶を返してくれました。
このサイクリングロードは、歩行者が居る場合があるので、本格的に走りこんでる方が少ないんです。
一方で”メッカ”の方を本気で走られている方は、サイクリングではなく「トレーニング」といった感じで、挨拶する間もない凄いスピード・・・!

そういうのもあって、私はこの”出来損ないの”サイクリングロードが好きです(笑)

でも、私のここ1年くらい記憶では、クロスバイクやMTBにお乗りの方の9割は挨拶を返してくれなかったですね~
この日はクロスの方が一人リアクションしてくれましたが・・・

バイクのジャンルこそ違えど、「サイクリング」目的なのは同じなのになぁ~^^;


あ、でも困った(?)事に、この日は多くのサイクリストと遭遇したので、
信号待ちで並んじゃったり、こちらが後ろについてしまったりと緊張した場面も・・・(笑)

ロードやクロスを抜いたり、後方に居るのを確認したら、ついつい”逃げ”てしまいます(T-T*)フフフ…
脚力やペースなんて人それぞれバラバラなんですけど・・・

そのおかげで、自制心と心拍計の指す数値のせめぎ合いで悶絶!(゜-゜;)

「脚を使ってはいけない! 膝に負担をかけてはいけない! そして、追いつかれてはいけない!」

と、勝手な自分ルールで走ると、楽しいというよりは緊張(笑) ダミダコリャ


それでもなんとか、いつもよりは抑えて抑えて走り、かなりゆっくりペースで走れたんですが・・・

ココのところの、「膝をかばう走り方」で出た弊害が・・・


「重いギアが踏めない」


気付いてみれば、前の知多海岸方面の時も、ほとんどがインナー・・・
とにかく踏み応えのあまりない軽いギアでくるくると@@
ってな感じで、この日も走ってしまってたんです~

ロードバイクはクランク側2枚、後輪側9~11枚のギアで構成されてますが、
クランク側(チェーンリング)は全体が軽くなるインナー、その逆のアウターがあるんですが、
このアウターを後輪側をめいっぱい軽くしても踏めない始末><


帰りに休憩も兼ねてショップに寄ってアドバイスをもらいました。
やっぱりというか、「アウターを使ってないと、重いギア踏めなくなるね~。」と。
織り交ぜていかないとダメって事ですね。

ロード乗り始めの頃は、ともかくスピード重視でアウターばかり使ってましたが、
距離+キツいアップダウンを走るようになると、インナーでクルクル走法重視に・・・

凡人ゆえ、脚力(筋力)、体力、ガッツ?のキャパがちっさいんで、無理すればダメージ!でしたね~;;
軽いギアで脚を回しすぎてしまうのも、膝を痛める原因に・・・??


なんやかんやと悩みましたが、こうやって考えて走るのってなんだかロード乗りっぽくてイイ感じ?(笑)
前向きに考えれば、大丈夫?

私には50kmが、そういう事を考えながら走り続けられて、脚のダメージも抑えられ、体力にはまだ余裕が残る感じなので、合っているようです^^;
何より、自分がロードを楽しめる距離が、今はココかな~って感じッスねー。

22日土曜日の記録

走行距離 48.8km
走行時間 2時間12分
平均速度 22.2km/h
平均ケイデンス 81
平均心拍 150
最大心拍 183
最高速度 43.2km/h
消費カロリー 1026kcal


ショップで「砥石」を買ってきました。
ホイールのリムですか、ブレーキシューの当たる部分に傷やら汚れのせいで、
ブレーキを掛けると音が出るようになったので、砥石でお手入れを・・・^^;


【ブレーキの威力が上がった!】
【制動力が最大になった!?】


たぶん、これで音も少なくなったはず・・・
フロント側がちょっと傷がヒドかったなぁ~
砥石を掛けるのは知ってたんですが、定期的にやった方がイイなんて全然知らなかったんですヨネー
気をつけなくちゃ・・・!


うおぅ!? ヤベーッス!もうこげな時間・・・
パイレーツオブカリビアン観ちゃったから、時間の感覚がおかしくなっているぅ~
ブログ一覧 | みんチャリ | 日記
Posted at 2011/05/23 01:28:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング 第3位🎊
IS正くんさん

A110でパトロール🚕💨
s-k-m-tさん

旬の便り
きリぎリすさん

流鏑馬の準備が進んでいるいつものと ...
pikamatsuさん

リモコンエンジンスターターの取付け ...
つかさん1968さん

セキュリティー付きエンジンスタータ ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2011年5月23日 2:21
かなり楽しめそうな道に見えます^^
ギアの使い方むずかしそうですね~
その場に合ってないギアで走ってることもある、ということかなぁ。
普通の自転車のギアでも、軽くするとペダルと足が合わないときがあります。
あれは変な感じです(笑)

タイツ姿の写真がない・・・(笑)

コメントへの返答
2011年5月23日 21:34
いや~、歩行者が散歩しちゃってるので、後ろから接近する時は超スローです^^;
ギアをガチャガチャやって、音で気付いてもらうしか(笑)

ウチのはとくに入門モデルなので、後ろが9枚しかないのがツライですね;;

近年のロードはペダルの重さをあまり感じないくらい、軽いペダルをクルクル回す回転重視の乗り方だそうです。
ペダルにシューズを固定するビンディングになっているので、脚を引き上げるチカラも無駄にならないんですね~^^

タイツ姿の写真は・・・ 某ショップのブログ内に存在しています(笑)
2011年5月23日 15:07
それらしい格好で走っていますが、そういえば誰ともアイコンタクトしたことない・・・
くそ~シクロだと思ってナメられてるなこれは(^_^;)

私はギアをMTB系の34Tにしてみようかと。
どうせトップスピードではロードに勝てないのなら、いっそ低中速重視で。
トリプルのインナーなんて使ったことないしなぁ~

名古屋市内だと20kmが限界デス!
ストップ&ゴーが多すぎてヘトヘトになります。
コメントへの返答
2011年5月23日 21:37
車道を挟んで挨拶──は難しいケースありますね^^;
知多の方では簡単です(笑)

シクロは、すれ違いざまには判別不可能なので、あまり気付かれないと思いますよ?^^;

ロードでも最近は漕ぎの軽さ重視のコンパクトクランクなので、トップスピードはそんなに出ないんじゃないかなと思います@@

トリプルのインナーは、まさに山の上りでしょうね~!
一度試したいものです(笑)

たしかに、名古屋市内だと20~25kmくらいで、2時間くらい掛かってしまうかもしれないですね。
案外、距離ではなく時間で疲れてしまうんですよね^^;

プロフィール

「みんカラ、16年間お世話になりました。皆様どうかお元気で。ありがとうございました!引越し先は最後のブログにて」
何シテル?   01/07 15:06
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation