• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月24日

RX-9、買うかい?

RX-9、買うかい? ニャンパラリ~

どうも、タマゴヤだぜ!

マツダが『RX-7』後継車として、現在開発中と噂される2ドアスポーツカー。同車について、興味深い情報がもたらされた──
・・・らしいですね~!

RX-7(画像は某FDでお目汚しスミマセン)ということは、ロータリーエンジンを搭載した、2ドアFRピュアスポーツとなるわけで・・・
4ドアスポーツのRX-8はこれで終わりって事なんですね~。
てっきり、コンセプトカー『SHINARI』がエイト後継だと思ってたんですが・・・^^;

RX-7後継とは言っても、13B-REWのようなターボパワー全開じゃい!!ではなく、まったくの新規車種『RX-9』という名前で出るそうです。

中身は驚き・・・というか、むしろ「ですよねー」的なネタバレ仕様?(笑)

ロータリーエンジン+電気モーターのハイブリッド!
加えて、小型軽量なスポーツカーなんだとか・・・

アナウンス通りで、「ロータリーの弱点である、低速トルク不足と燃費の改善」を狙ったもの・・・ってヤツですね。
車格を表す車名が「9」となってますが、サイズ的にはFD3Sをワイドにしたような感じ?

水素ロータリーはどこへ・・・(笑)

読み取れるのは、すっごく簡単なことで「え?新型セブン作りたい? ハイブリッドならいいけど?」って事なんでしょうね~。
これは、「え?新型ロータリー車造りたい? NAで4ドアだったらいいけど?」なRX-8と同様で、今スポーツカーを作り始めるのに必要な”免罪符”なんですよね。


GT-RやLFAのように「究極!」なヤツは、「これで最後かもしれないね・・・」というがけっぷちな雰囲気で作った(にちがいないw)感じがしますが、作れただけでもスゴイことです!

で、今現在、また新たにスポーツカーを作る・・・っていうのは時代に反していてナンセンス。

と、言われちゃうんですよね。


でも、『FT-86』のような「次にクルマを買ってくれる世代に向けて・・・」と、未来へのヴィジョンを見据えて生まれてくるようなスポーツカーも必要・・・と。

これから期待出来るのは、まさにそういう国産メーカーの姿勢なんですよね。


トヨタはFT-86。
日産はZ35? R36GT-Rはハイブリッド?
ホンダは・・・やめておけばいいのにインテグラ。と、お蔵入りになってたNSX?
三菱は次期型ランエボ!
スバルはインプ・・・ではなく、『WRX STI』という別モノ?FT-86ベースか?
マツダはサイズダウンされるロードスターに、件のRX-9!
スズキはカウントダウン?新型スイスポ!
ダイハツ・・・コペンの新型は? まったく話が出ませんね?


ダイハツは置いといて、ホンダ以外は期待出来そうですね~!
インテグラとか、エクリプスみたくアメリカのみでの販売になるでしょう。でなきゃ赤字ヨ!
むしろ、エスハチみたいなの作りなよ・・・。

ロードスターにはワクワク!((o(´∀`)o))ワクワク
ランエボは次はサスペンションあたりが電子制御かも(笑)

そういえば、私は何年か前に「新型RX-7が出たら買う!」と豪語していました。

・・・か、買わなきゃいけないのかッ! RX-9!(*゜Q゜*)ドキーン

カッコよかったら、ハイブリッドでもなんでもよかですたい(笑)
期待してまっせ!( `ー´)ノ
ブログ一覧 | 進撃の新車 | 日記
Posted at 2011/05/24 22:13:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2011年5月24日 22:44
RX‐9出たら~ひとまず~タマゴヤさんに声掛けして
アバチンを~ ^m^むふふ・・・

冗談はさておき、自分は根っからのマツダ党では
ないのですが今後の動向が気になります☆
意外と楽しそうな車を作ってくれそうな気が♪

一番はダウンサイズしたロドですかね~
雑誌で発表されているスペックは先祖がえりしていて
何か楽しそうじゃないですか!!

人馬一体を復活させてくれると嬉しいです(*^_^*)
コメントへの返答
2011年5月25日 22:14
ハッΣ(゜ロ゜〃)
た、楽しみだなァ~!…o(;-_-;)oドキドキ

マツダは楽しいクルマの作り方を知ってますよ~!
今度の新型デミオから、マツダ車のレベルが上がるので一層楽しみですね~!

ロードスター、おそらくサイズダウンさせておいて、NCよりも劣らない速さと楽しさを持ったクルマで出ると思います!

マツダはグローバルな視点で見ているメーカーなので、まず安心ですね♪
2011年5月24日 23:02
はじめまして(´∀`)

靭(SHINARI)はわたしも当初は8後継と思っていたのですが、どうやら次期アテンザとして開発されているようですよ(`・ω・´)
ディーラーで聞いた話なので、本当なの?と思っていましたが、
・アテンザのFMCの時期が近づいている
・8後継はないという説がある(8よりも7後継を望む声が多い)
・4人乗りの8は思ったほどの成果を挙げれなかった

8は海外での販売が終了しているので、靭が有力だと思っていましたが、「後継車ではない」のはおそらく間違いないかと思います
mazdaの体力を考えても、ロータリー搭載専用車種を2つもつのは考えられないので(´;ω;`)
ただ、アテンザの時期モデルで間違いないとすると、いま購入しようとしている人の購買意欲が薄れるのでは(;´∀`)?
と思いますし、ディーラーの言葉が本当であるかはわからないのですけどね:(;゙゚'ω゚'):
コメントへの返答
2011年5月25日 22:19
はじめまして!コメントありがとうございます^^

SHINARIはアテンザなんですよね~!
ロングノーズにみえるので、てっきりFRかと・・・
確かに実際、8よりも7復活の声の方が大きいんですよね。
8はコンセプトが大成功したクルマでしたが、売り上げは大ヒットとはならなかったんでしょうね。

私はてっきり次期7も4ドア4シーターかなと予想していたので、SHINARIがロータリーじゃないかと踏んでたんですが、アテンザがヨーロッパで好調なのを見ると、あのデザインは欧州のトレンドだなと納得ですね^^

次期7が2013年となると、新型アテンザは秒読みでしょうか?
そちらはそちらで楽しみですね~!
2011年5月24日 23:53
スポーツカーも「ハイブリッド」という名が付かないとこれから先はキビシイのでしょうね。
水素ロータリー・・・そういえばあれからどうなった?(^_^;)

タマゴヤさんが今のアバルトから国産車へ戻れるのかどうか・・・
数年後が楽しみですねフフフ(^ ^)
コメントへの返答
2011年5月25日 22:22
実際問題そうなんですよね~。
私は「よくLFAが素のV10で出せたもんだ」と驚いてますよ。
それこそLS600のエンジンそのまま積むもんだと(笑)

水素ロータリーは・・・なかったことに!?
トヨタとHV技術提携?した時からもうフェードアウト気味だったような?

国産はそれこそ相当なモノじゃないと、驚きが少ないんですが、新型セブンは”嫌な予感”がしてますよ(笑
2011年5月25日 0:52
すごく攻撃的なFDですね^^
これが若さか・・・って感じ^^
7、8と乗られてるんですよね。
だったら9も乗るかもしれませんね@@

こう見ると、各メーカーともスポーツは考えてるんですよね~
ただ、思ってるより前面に出てこないというか・・・

コメントへの返答
2011年5月25日 22:26
まぁ・・・アレです。
○ptionの読み過ぎだった頃のマッスィーンですから・・・(笑)
でも、FD3Sは今でも大好きですよ^^
8は今までで一番長く乗っていて、7が極端に短かったんですよ~
「なにかあれば」もう一度FD3S・・・も考えなくもないんですよ、コレが(笑)

ウワサはいくつも浮き沈みしてますね@@
このテのクルマは、一旦やめてしまうとダメになってしまいますよね。
日本のメーカーは「スポーツカー専門」というのがないので・・・
GT-Rのような縛りを与えれば、スゴイのは出せると思うんですが・・・
2011年5月25日 1:33
 う~ん、RX-9はRX-7の後継機って事で良いんですかね?

 名前が変わってしまっている時点でフルモデルチェンジではなく、別の車だと思うのですが(^^;) RX-7とRX-8が別のクルマであったように。

 マツダが考える「RXシリーズの後継機」って意味では後継機なんでしょうが、「RX-7」の後継機ではない気がします。

 私はRX-7の後継機って聞いて「ターボは付くのか!?」と思ってしまいましたw

 でもロータリー+ハイブリッド+ターボだとエンジン回して、モーター回して、タービン回して・・・色んなモノがグルグルと回ってますw ついでにクルマもグルグル回って欲しいですw
コメントへの返答
2011年5月25日 22:31
初代RX-7は53年排ガス規制の中で、唯一のピュアスポーツカーとして生まれた歴史がありますが、RX-9にはそれと同じ事をして欲しい・・・とちょっと思ってます^^

RX-8も生粋のスポーツカーではありますが、やはり4ドア車なんですよね。
セブンを全て超えてない・・・という感じだったでしょうか・・・

RX-9はロータリー史上最速になって欲しいので、ターボはありだと思います!
低回転はモーターが受け持ち、高回転はターボ!出来ない事はないと思いますよ~w
2011年5月25日 7:59
ベストカーか何かの雑誌の表紙に掲載された赤いRX-9が実際に販売されたら買いたいかも♪
ただ今のスポーツカーはやたら車体価格を上げて、中には販売店で一台限定3000マソと。。。

フェラーリかいΣ( ̄□ ̄)!

まぁ~マツダだから安く販売するかと思いますが、500マソなら買いますが(*´д`*)

カッコエェなら今度は弄らずノーマルのままが良いかな♪
コメントへの返答
2011年5月25日 22:34
ベストカーは予想CGホント好きですよね(笑)
ほぼハズしてるとこが、またイイんですが・・・!

お蔵入りした新型NSXが2000万円級とか言われてましたが、今思えば引っ込めて正解でしたよね@@

500!安・・・いかどうかは、仕様次第ですか^^;
「軽量」で500万なら、きっと素晴らしいスポーツカーに仕上がるでしょうね!
車重1100kg以下を狙えるはず!?

現実的なところだと、280~350万円くらいじゃないかなぁ~と思います^^;
車重1300kg前後でしょうか・・・

カッコよければよし!ですね(笑)
2011年5月25日 8:22
う~ん・・・ハイブリッドかぁ・・・
7はあれだからいいのだが、9になるとコンセプトが違うくなる様な気がしますなぁ

確かに燃費には困ってますが、CR-Zみたいに電池切れるまでは速いよ!!って事だけは勘弁してほしい

でも時期RX-7って事で期待はしちゃうなw
コメントへの返答
2011年5月25日 22:40
7もハイブリッドですよ!
ツインターボとREのw
つまりはそういう考え方です!

純然たるスポーツユニットであるREに、モーターという補器が付くだけです!

CR-Zは普通のエンジンにモーターを足した、モーターに頼っているクルマと考えるとラクですw

要は「エイトより軽い車重に、エイトのエンジン+モーター」・・・

どうですか!決して遅くないクルマに思えませんカ!?w

居住性を考えなくていい分、フットワークや軽量化など、セブン以上の高い機動力を与え易いはずです!
2011年5月28日 8:14
昔みたいに、ロ-タリ-搭載車が、たくさんラインナップされるといいな~

ロ-タリ-+ハイブリットどんな乗り味が興味深々です ^-^

新型コスモも、出ないかな?
コメントへの返答
2011年5月28日 21:28
RX-9が”大ヒット”してくれれば可能性が・・・!?
2ドアに加えて、流行の4ドアクーペも設定されるとワールドワイドで人気が出そうです^^

REの低回転特有のしゃくり感がなくせて、モーター+モーターのようなREのフィールが組み合わされると、さらに個性が出そうですね!

プロフィール

「例の排気システム表示から、高速乗る機会あれば一万一千回転までキッチリ回すようにしてる。」
何シテル?   07/12 18:09
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation