• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月10日

マツダの正しさが証明されるはず!

マツダの正しさが証明されるはず! ミッドタウンでパーリナイ!

どうも、タマゴヤでーす。

ゲフン! いやぁー先週の金曜日から、なんか風邪っぽいなぁ~と思いつつ、土曜は自転車コギコギ、日曜はエコパでハッスル、月曜会社で、火曜にダウン!

・・・見事に火曜&水曜は欠勤祭!
熱も37℃高熱戦記!(私は平熱35℃後半デス)

首から上が風邪引きさんで、頭痛が酷かったですね~
あと鼻水も5ℓくらいは出たんじゃないでしょうか。!(・_、・)ズルズル

本日は風邪明け2日目ですが、まだ本調子じゃないような?
天気もどんより、なんだか体調もどんよりですねぇ。ニントモカントモ


ってなわけで、ソレは置いてといて・・・

激熱ニュースが飛び込んで来たンジャナイノー!


「次期ロードスター、車重は800kg目指す?」

マジデ!? そんなこと出来るんでスか!?

うん、でも確かに事前情報としては、「かなりダウンサイジングする」 「排気量1.5L以下」などなど。

初代NA型のサイズ感を目指しているようで、さらに初代よりも軽量!?

この車重に関しては、ちょっとどころではなく、かなり無視出来ませんよね!

なにせ、初代NA型の最も軽量なモデルで、940kg・・・
そこからマイナス140kgって・・・ 可能なのカッ!?

しかもエンジンは、排気量が1.4Lと小さくなれど、そこには直噴ターボが組み合わされるという・・・

インタークーラーレスは考えにくいんですよねぇ・・・
発売したてのフィアット500ツインエアでさえ、しっかりインタークーラーがあります。


情報では、高張力鋼板をたくさん使う──だとか、グローブボックスなどを廃止して軽量化──とありますが、それでも800kgそこそこというのは??


た・と・え・ば


「超ダウンサイジング! 超軽量! 排気量も小さくなってエコ! だけど、超高額でございます。」

な、ロードスターだったとしたら!?(あくまでネタですw)

シャシーにはカーボンモノコック・・・とはいかなくとも、アルミのラダーフレームシャシー
ボディはカーボン、もしくはFRP製のパネル。

エンジンはクランクケースをマグネシウム合金採用。

排気系のパイプはマフラーも含めてチタン、もしくはインコネル製。

ガラスはフロントを除き、他はすべてアクリル製。


お値段は、800万円ほど・・・ さぁ、どうだ!(?)


・・・ないナァ(笑)


そうなると、NA型以上に小さいサイズになるのでは?と思っちゃいますね~。

記事を鵜呑みにしたカタチで言うと、上記のような印象を持つんですが・・・


おそらく、800kg台っていうのが本当のところですよねぇ^^;

それでも実際、かなり難しいと思いますガ。
せめて1トンは切って欲しい・・・


でも、この「ライトウェイトであれ!」という志は、素晴らしいです!

スポーツカーで最も大事な数字は、パワーではなく車重です。

とくに国産スポーツモデルは、ほとんどが「激安価格」です。
それは、ほとんどの車種が「重い」からで、もし「軽い」と言われる重量で作ったら、現行の2倍の値段しますよ!たぶん!

いい例がロータス・エリーゼですよ・・・
サイズ、排気量、パワーやトルクなんて数字の上では大した事ないクルマですが、
異常なまでに「軽い」クルマに仕立ててあるので、あの値段なんです!
(もちろん、設計自体が走ることしか考えてない、生粋のスポーツカーというのもあるので、これまた「激安価格」ではあるんですが!)


”軽いクルマ”、とりわけピュアスポーツカーなら速さ&楽しさに不可欠な要素!
ちょっとスポーティなクルマを「えいやっ!」と走らせた事がある方ならば、ご承知の事ですね~

国産メーカーが今焦って(?)スポーツモデルに着手してますが、軽さの際立つモデルはマツダを置いて他には出てこないでしょう。
「比べて軽いかな~?」くらいでは、先が見えております。ハイ。


軽い! 安い! 楽しい!(速い!)
次期型ロードスターも、一貫してほしいですね^^



ついでについでに!

同じくマツダから、デミオがマイナーチェンジされて発売になりますね!

マツダが新しく始めた「クルマの基本性能を進化させる」テクノロジー、『SKYACTIV』なエンジンを搭載してくるんですね~!


「クルマは、エンジンは、もっと進化出来ないのか?」
なぜベストを尽くさないのか?みたいな感じですか!

レシプロエンジンなんてまだまだ全容が分かってないって言われてますからね~

基本となるレシプロエンジンの進化を捨てて、やれハイブリッドだぁ~電気自動車だぁ~・・・まったく笑ってしまいますわ!ハンッ

欧州メーカーを見なさいな、VWにメルセデスにBMWなどなど、もう全然進んでますよねぇ~!

国産の遅れてること・・・ (´Д`)ハァ…


でもマツダは頑張った!!

今度のデミオは、”素のガソリンエンジン車”で「30km/L」ですってよ!奥さん!
まぁ、実際は25km/Lくらいでしょうけどね~ それでもスゲェヨ!


ハイブリッドカーって、確かに燃費が良くてイイんですけど、人によっては抵抗あるんじゃないでしょうか。


「えー・・・ ハイブリッドって流行ってるけど、よくわからん~ なんか心配~」
って方は、省燃費を特別謳ってないクルマをチョイスして、安心されて後悔もなし!ってケースあると思うんですよね。

エコは大事ですが、「家の照明全部LEDにしたった!お金掛かったけど!」ってのは、なんだかちょっとサイフに厳しいッスよね(笑)

それなら、いつもと変わらない価格で、技術面で頑張ってもらったエコカーをチョイスっていうのが、スマートでイイんじゃないでしょうか。

「なにかをプラスしてエコにしました」ではなく、「より軽く」「よりブラッシュアップして」の方が、私は好きです!(`・∀・´)


マツダは、まず”素のエンジン”を究めてから、そこで改めてハイブリッドをプラス、
基本性能から底上げして「プラス、プラス!」なスタンスでやるぜ!だそうです!

こっから先はマツダが引っ張るゼ!?
ブログ一覧 | 車語(クルマガタリ) | 日記
Posted at 2011/06/10 23:08:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

雨の海
F355Jさん

オオミズアオ
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2011年6月11日 0:03
ハイブリッドなんて所詮、電気自動車が普及するまでの「つなぎ」のクルマでしかないですから、まぁメーカーの謳い文句に見事に乗せられている人が多いですね・・・

他メーカーと同じ事をしていても意味がない。
さすがマツダです、期待してます特に「安い」っていうところを(^ ^)
コメントへの返答
2011年6月12日 0:02
法人ユースのi-MiEVはたくさん見かけますが、たまに見掛けるリーフは個人ユースでしょうか!?
リーフを見掛けると、「ちょっとヤバいな・・・!」と危機感を感じます(笑)
ハイブリッドもイイんですが、あの”安売り”がアカンかったッスね~;;

マツダはトヨタやホンダとは違う国を見てましたよね!
アレが結果的には国内向けに向いてると思うんですよね~
2011年6月11日 0:21
次期ロードスターってどうなるんですかね!

800kgは技術的に何とかするんでしょうが、価格が気になります。
おっしゃる通り、エリーゼの様にスペック値以上の能力を手に入れ、
その分NCと同額レベルの様な気がしちゃいます(笑)

でも楽しそうなクルマに仕上がりそうですよね♪
コメントへの返答
2011年6月12日 0:06
800kgって軽自動車サイズにでもしない限り、相当ムズかしいと思います@@

ですが、一流スポーツカーメーカーにもマネされた、マツダ・ロードスターですからね~!
NAを出した時以上の気合を持って仕上げて来そうです!

途中で断たれる事無く続いたクルマなので、確実に楽しいクルマなのは保証されてるも同然ですね!
2011年6月11日 0:29
コレでリセールが良けりゃ無敵なのだがwww
コメントへの返答
2011年6月12日 0:09
「エボリューション」や「タイプR」と名前に付くだけで中古車大人気な車種がちょっと異常で、マツダのスポーツはリセール悪くないですよ^^
全般的に、国産スポーツモデルが無くなっているので、このジャンルは底上げされているようです@@

中途半端なヤツはダメなんですけどね^^;
2011年6月11日 0:50
SKYACTIVEの技術、物凄く気になります。
理論に基づく、コダワリを形にした所が素晴らしいですね。

エンジンは物理で動いている、って改めて思いました。

エンジンの効率の悪い所をモーターで補うのがHV、
エンジンの熱効率を根本的に見直すのが今回のスカイアクティブ。
さて、世の中はどちらに転がるでしょうか?
コメントへの返答
2011年6月12日 0:12
「どうすれば燃費がよくなるのか?」だけではないとこがミソですよね!
欧州メーカーが天然で入れてくるテイストを、どうやったら作れるのか?そんな感じに思えます。

欧州では、ミニマムな使い勝手のコンパクトカーを所有していると評価されるそうです。
だからなのか、あちらのハイブリッドカーは、大排気量のハイエンド車に設定される例が多いんじゃないかなと思いました。

これは前者の方が、一般の方には歓迎されそうな気が・・・します!
2011年6月11日 6:57
おお!軽量ですか!
マツダは小さい会社ですが、コンセプトは昔から好きです!
小さいが故に!かもしれませんが。知恵のある会社ですよね!
新型ロド!期待ですね!
コメントへの返答
2011年6月12日 0:14
「グラム作戦」全車種に徹底して欲しいですね!
そうなると、マツダの走りのキャラクターももっと決まってきますしね^^
現行デミオがこういうスタイルになった正当性が示されるのかなと!

ロードスターには、マツダのイメージキャラクターに返り咲いて欲しいですね~!
もちろん、ロータリーにも(笑)
2011年6月11日 7:54
タマゴヤさん、はじめまして!

 次期ロードスターが超軽量なオープンカーを目指すという
このニュースを聞いて、僕はまずアルファロメオの4C?を思い出しました。

あれもコンセプトとしては超軽量スポーツカーだったと思います。
値段もカーボン多用でかなり高価ですが……
ロードスターは庶民の手に届きやすい価格で
出してもらいたいものですね。


初代のユーノスロードスターがいまだに多くの人に
愛されているのはいいことだと思います。
まるっこくてなんか可愛いし。

なんたってロードスターは世界で一番売れているオープンカーですからネ!!
コメントへの返答
2011年6月12日 0:19
はじめまして^^ コメントありがとうございます!

アルファ4cは、私は「エリーゼだ、コレ!」と思いました(笑)
シャシーの形式が、素材の差こそあれほぼ同系統なんですよね!

軽くすると高くなる・・・次期ロードスターの問題はコストにありますよね。
現行の価格のままサイズダウンと考えると、少しだけ見えてくる・・・気がします^^;

ローバー・ミニのように、いまだに人気のユーノスロードスター、軽量小型というだけでなく、愛されるスタイリングも継承して欲しいですね^^
2011年6月11日 20:13
 ロードスターのダウンサイジング分かってましたが、800Kgは大きく出ましたね(^^)

 現代の車は衝突安全ボディだなんだと重くなる傾向ですが、800Kgに収める事が出来るのか見ものだと思います。

 あとグローブボックスなどを廃止して軽量化する際、マツダが独自のデザインをどの様にして見せてくれるのか楽しみです(^^)
コメントへの返答
2011年6月12日 0:22
「一人乗り」なら可能かも!?と思いましたw
コレなら、燃料タンクも半分でイイですし!?

オープンボディだと、衝突安全&横転対策のための補強の重量増がネックですね~
私はフロアをNC比でかなり低くしてくるんじゃないかな!?と思います!

デザインは想像も付きませんが、BMW・MINIのような考え方で来るんじゃないかな!?と思ってます^^
やはり、まずはカタチですねw
2011年6月12日 1:36
こんばんわ(^o^)/

車重800kgですか?すごいっすねぇ
でもロードスターはそうでなくっちゃと思います指でOK

手頃なパワー&大きさでライトウエイト、オープンと誰もが楽しめるのがロードスターの魅力だと思いますうれしい顔

マツダにはもっと、国内メーカーにない奇抜な車をたくさん作ってほしいですね
コメントへの返答
2011年6月12日 20:53
こんばんは!

いまや、あのエリーゼでさえ現行は900kgとかなりデビュー時より増えましたが、ソレをマイナス100kg・・・尋常じゃないですね(笑)

今度のはもっと存在をアピールして、コペンみたいに売れて欲しいですね~!

中途半端なモデルばかりの国内メーカーの中で、ハッキリとスポーツにカテゴライズ出来るのが、マツダのいいとこですね!
2011年6月12日 10:46
一度乗ったことあるけど、ビートとS2の中間って感じはしました^^

デミオのMCはとても気になりますね~
今がいい感じなだけに^^
デミオスポーツってのもあるんですね@@

コメントへの返答
2011年6月12日 20:56
ロードスターこそが基本、「ベーシック」ですね(笑)
S2000はオープンカーではなく、スポーツカーなんですよね^^;

デミオのMCは序章に過ぎないです^^
これを皮切りに、エンジンだけでなくトータルで一段レベルの高い国産車がマツダからどんどん出てきます!
デミオスポルトは、ジムカーナのベース車両として人気ですよ!

プロフィール

「例の排気システム表示から、高速乗る機会あれば一万一千回転までキッチリ回すようにしてる。」
何シテル?   07/12 18:09
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation