• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月27日

霧の三ヶ根とGT-R

霧の三ヶ根とGT-R まかされて!

どうも、タマゴヤです!

本日は三ヶ根登頂DAY!
いつも通り7時には自宅出発、幸田付近まで来ると空はどんより曇り空・・・


ではなく、山からモヤモヤと発生する霧のせいで暗くなってたんですね@@





山頂P付近は結構な濃霧!
これが真夜中だと、目の前の視界もなくなってしまうんですよね^^;




登頂すると、一番近所である私よりも全然早くにシケインさんときくりんさんがみえてました(笑)
今日はきくりんさんはNEWマシンで来ていただけました♪
無限パーツがモリモリ装着されたAP2!
ロールケージまで装備されいたので、即このままサーキットOKですね(笑)




少しすると、シルバーのミラーなCR-Zがっ
もしや・・・と思ったら、モッチーさんでした^^
なかなか機会がなかったんですが、やっとNEWマシンを見せていただけましたヽ(´ー`)ノ

そして、わくわく試乗も(笑)

CR-ZのMTは初めて試乗させていただきましたが、CVT車とは全然違っていて、ハイブリッドであることをあまり感じない仕立てになってるんですね~!

モッチーさん号は、足回りがストリート~ワインディング向けのタイプという事でしたが、17インチタイヤとあいまってノーマル車よりも遥かにスタビリティと接地感が向上していました!

どちらかというと、コンパクトなボディサイズでヒラヒラした感のあったCR-Zですが、元々ボディがしっかりしているので、減衰を高めた脚がしっかりとスポーツドライビングを支えてくれます^^
ほんの少し手を加えてあげるだけで、まったく違った方向性をチョイス出来るのは、優れた素性のおかげですね^^

私の中のCR-Zの評価がまたギュン!と上がっちゃいました^w^
もし、アバチン買う前にコチラを試乗していたら危なかった(?)カモ・・・Σ(゜Θ゜)ドキッ!!

試乗を許してくれたモッチーさんに感謝ッス!(^人^)



ピークの時間帯には様々なクルマで山頂Pにズラリでした!
常連のカプチーノ軍団さん、紫苑さんNAロド、M2 1001、Z3、Z34、AP1、エリーゼ、ヨーロッパ、NCロド2台、ケーターハム5台、モッチーさんのお友達FD2などなど・・・

霧で湿度ジットリながらも、盛況でした^^

ピークを過ぎると、「あじさい祭」のお客さんがチラホラと・・・

そして、朝イチ連絡をくれたhiro_hiro_hiroさんが到着!
ちょうどセブン軍団が下山した直後でした^^;



ウワサのNEWマシン、R35GT-Rで来ていただけました♪
デカイ!(笑)

モーターショーでは羨望の眼差し祭、グランツーリスモ5ではほとんど35しか乗らず(笑)

念願の実車に触れることが叶いました!

し・か・も

試乗までさせていただけました!ォオー!!(゚д゚屮)屮


様々な方面から様々な意見が飛び交う、そういった意味でも話題の国産スーパーカー・・・

私が想像していたR35GT-Rのフィーリングとは全く違うクルマでした!


R35GT-Rにとっては、決して広いとは言えない、車格からしたら不向きとも思える狭いワインディングでの試乗でしたが・・・


試乗を終えて自分の口から出た言葉は



「軽い!」

「楽しい!」



と、自分でも驚きでしたが、1700kgを超える車重、480馬力というスペックからは想像出来ないフィーリングでした!


「GT-R」というクルマは非常に勘違いされやすいクルマで、
強烈なツインターボのパワーで猛烈な加速!
前後のトルク配分を電子制御なアテーサで超トラクション!
ガッチリバキバキの筋肉系モンスターマシンみたいな印象を持たれ易いんですよね^^;

R32~R34はノーマルだと全然そういったフィールではなく、エンジンはややおっとりしていて回転もおだやか、トルク感も大きくないクルマです。
アテーサの制御も自然なフィーリングで、ほとんどリア駆動でまるでFR車のようでした。

なによりも、タウンスピードでは巨体に似合わず、むしろシルビアよりも軽快なフットワークでスイスイ走る、ユーザーフレンドリーなクルマなんですよね^^


そんな、R32~34までにあった優しいフィーリングが、このR35にも受け継がれていたなんて!!

アルミやカーボンでガッチリ補強されているはずのボディは、骨太な剛性感をドライバーに積極的にアピールして来ない!
それが、重量級のボディに軽快感さえ感じさせるほどなんです!

不思議なんですよね・・・
ハコ(モノコック)の持つ扱い易さが、R35にも表れてるんでしょうね!


フットワークにも表れていて、ドッシリガッチリベッタリと強烈なロードホールディング感ではなく、20インチの極太タイヤを履いているにもかかわらず、クイックでスムーズな乗り心地に驚きました!

一言で言えば「アジリティ(敏捷性)が高い!」デス@@

ステアリングを切り込むと、スッとノーズが入ります。結構クイックで驚きます(笑)
サスセッティングもありますが、トランスアクスルによる前後の重量バランスから来る部分が大きそうです。
フロントが軽い・・・んです・・・

かといって、フワフワと不安定な感じは皆無です、もちろん(笑)

岩のようなスタビリティを肌に感じさせないこの雰囲気で、あのニュルブルクリンクを全開アタックなんて・・・ ちょっと想像出来ません!


ですが、その片鱗的な側面も、もちろんあります。
完成度の高い国産ハイパワー4WD、とくにニュルでテストしているクルマ(あの2車種ネ)がもつ静粛性というか、雰囲気が明らかに異なっています。


走行中、ボディに伝わってくる硬質な乾いた”音”が聞こえます。
ドンガラなレーシングカーの車載映像なんかで耳にするアレです。

複雑な駆動システムからの震動?がセンタートンネルを伝わって、モノコック全体に響く感じがあります。

それは決して不快ではなく、このクルマがタダモノではないという雰囲気が体に伝わってくるんですね~!


コレは、ちょ~っと他の国産車にはないですヨ~
思いのほかマスプロダクツ感が希薄なんですよー!



パワーについて。。。

480馬力・・・ もし2リッタークラスのクルマでこの馬力を発生させるクルマとすると、結構体感で怖いクルマのはずです。一般的には^^;

実際には、R35GT-Rにとってこのパワーは、むしろちょうどいいくらいに感じました!
速い・・・はもちろん速いです、とっても(笑)

でも、怖さがないというか・・・ 
R34もそうでしたが、「知らない間にスピードが出ている」系ですね(笑)

でも、エンジンのレスポンスは、スーパーカーにふさわしいハイレスポンスっぷり!!
ホンダのタイプRのようなフリクションを感じるタイプの高回転型のフィーリングとは一線を画します。

フッと一瞬でレブリミットまで到達し、マニュアルモードではシフトアップが追いつきませんでした^^;


加速フィールは、トルクがリニアに発生して気持ちがイイです!ヽ(´ー`)ノ
4000rpm付近かなァ~? ブースト圧がめいっぱい掛かる感じがわずかにありますね!

上質で官能的!コレはすごく意外でした@@
確かに、「エンジンが遠い」と言われる感じはありましたが、トータルパッケージがバランスしてるからでしょうね!


色々と物議を醸し出したボルグワーナーのGR6デュアルクラッチ2ペダルMTですが、
この手のロボタイズドMTの中では、かなりバランスのいいフィールではないでしょうか?
(あまり台数乗ったことがないんですが;;)

VWのDSGのように、ほとんどトルコンATか?と思えるほどシフトショックのないスムーズ過ぎるモノと違い、スポーツカーにふさわしいフィーリングにセットされていると感じました♪

今回は短時間だったため、各種モード切替はしてないんですが、ノーマルモードでも変速スピードは十分早く、高レスポンスでしたね~




480馬力のハイパワーを誇るR35ですが、ぶっ飛ばして走るのはもちろんですが、その思いのほか優しい操縦性&乗り味と、官能的な音とフィールを持つパワートレインと相まって、「スペックだけでは語れないクルマ」という事がわかってきました。

それは、歴代GT-Rが掲げる「最高のドライビングプレジャー」そのものじゃないのかな~と思います^^

「いつでもどこでも誰にでも」

最高のパフォーマンスとドライビングの楽しさ、気持ちよさを味あわせてくれる──

難しいことなんて考える必要はまったくなかったんですね(笑)


あらためて、自分の中の「国産ピュアスポーツカー」ラインナップに、R35GT-Rが組み込まれました(笑)


R35GT-Rは間違いなく、”スポーツカー”です!(`・ω・´)

朝早くから準備していただいたhiro_hiro_hiroさん、ありがとうございました!
久々に本当に楽しいと思えるクルマでした^^




・・・そして、欲しくなっちゃいました(笑)
宝くじが当たったら、FでもLでもPでもなく、Rッスね☆

それまで、グランツーリスモ5でガマン!(笑)
ブログ一覧 | 新舞子サンデー | 日記
Posted at 2011/06/27 00:11:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そばの実と七種の雑穀米
こうた with プレッサさん

🍜グルメモ-1,056- 麺屋 ...
桃乃木權士さん

ミラー番Getしました*\(^o^ ...
tatuchi(タッチです)さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

沙羅曼蛇III登場まであと3日😆 ...
Kenonesさん

デボネアVネタとご隠居32報告半々 ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2011年6月27日 1:02
本日はお疲れ様でした♪
CR-Zをそこまで評価して頂けて、恐縮です(;^_^A アセアセw

GT-Rの方とは下山途中ですれ違いました☆
試乗・・・羨ましいですwww

また三ヶ根かどこかでお会いしましょう(*゜▽゜)ノ
コメントへの返答
2011年6月27日 22:22
お疲れ様でした~^^

いえいえ!まだまだ書き足りないくらいです!
シフトフィールも絶品でしたし、上品なマフラーチョイスも◎ですよ~!

R35GT-Rは、通常試乗車が用意されない市販車なので、こういった機会は奇跡的でした^^

またよろしくお願いしますね!(゜ー゜☆
2011年6月27日 1:48
お疲れ様でした!
35GT-Rに対しての見方がちょっと変わりました(^ ^)
もっと愚鈍で重いイメージだったのにホントに意外でしたね。

ゆっくり走っても楽しさを感じる・・これがスポーツカーなんでしょう。
うん!私も宝クジは買い続けることを誓います。
コメントへの返答
2011年6月27日 22:26
お疲れさまでしたー^^

R35はクルマそのものはインプレ通り素晴らしいんですが、メーカーの方針、ディーラーの対応やMTの信頼性が、初期の頃にだいぶ取り立たされてしまって・・・

あの480PSは、あのクルマに必要不可欠な出力で、デチューン版は100kg軽量化しても作れないでしょうね~
ちょっとでもマイナスな事をすれば、魅力が半減してしまいそうです><

もう中古でしか手に入りませんが、Spec-Vが欲しいです(笑)
2011年6月27日 2:05
今日はお疲れさん☆
三ヶ根下ってからはポルシェGT3RS?とR34GT-R、GTOなど一緒に走ったよ!
はじめてポルシェ見たけど迫力ありすぎだね(~_~;)

今朝購入後2回目(笑)の洗車をしている最中そういえば
来月から土日休みじゃないじゃん(+o+)って事は気になってた三ヶ根も3ヶ月後になってしまう・・・。
って事で朝一から春日井の方に行く用事を変更し急遽参加したので長居出来ずにゴメンネ。

それにしても凄い総評。。。(^◇^)
R35気に入って貰えたみたいで・・・。はやくR35オーナーになるの期待してるよ☆
中古も大分安くなってきたけど430諭吉~は正直怖すぎるし(~_~;)
全国netの某ショップはヤバいとの噂なので・・・。
今度自分が購入したお店に遊びに行こうか?ちょっと用事があるので・・・。

今なら店頭車10諭吉引き&下取り10諭吉アップ&成約時5諭吉分の商品券配布
っていうキャンペーンやってるので衝動買いの準備を・・・(笑)
コメントへの返答
2011年6月27日 22:32
お疲れ様でした!&ありがとうございました!

あ、GT3RSの方も来てみえたんですね!
ちょくちょく来られる方ですよ♪
あのクルマも大好物なんですが・・・(笑)

三ヶ根山は早い時間に集まって10時には撤収ムードなので、一般的なミーティングとはちょっとズレますね^^;

R35にはイイ意味で裏切られました!(笑)
以前、「NAでFR化すればいいのに!」と言ってたのは間違いだと気付かされました^^;

長文でしたが、まだまだ語り足りないです!
あの短時間の試乗でたくさんのことが感じられたので、また記事をアップしてしまいそうです(笑)

フェイスリフト後の中古が・・・気になっちゃいますネ(笑)
初期型の方が外観は好きですが、中身がどれくらい変わったのか見てみたいですね!

またお店の方はぜひ連れて行ってください!
連絡お待ちしておりますヽ(´ー`)ノ
2011年6月27日 6:46
ふむむむ・・・R35試乗とはうらやますぃ(>_<)

早起きしたのに、二度寝したら8時まわって・・・

くやちぃ~ いいなぁw いいなぁw

ちなみにNC2ロドの2台は、偶然にもみん友さんでした。
たまたま行かれたみたいです。
コメントへの返答
2011年6月27日 22:35
元同じ会社の先輩だったので・・・^^;
お言葉に甘えて試乗させていただきました!

「思い描いていたGT-R像」、R34の時も見事に裏切られたんですが、全くのベツモノになったR35にもまた裏切られるなんて・・・w
うれしい誤算でした!Σ(゚∀゚ノ)ノ

登頂されていたNCロドの方、そうだったんですね~^^
ブログを発見しまして、読ませて頂きましたよ~!
2011年6月27日 19:33
昨日はお疲れ様でした!

久々の三ヶ根、満喫できました~。

あいにくの天気でワインディングは楽しめませんでしたが、暑くもなく快適に過ごせましたね。

アバルトの試乗もありがとうございました。

スポーツモードにすると鈍感な僕でもわかるくらい豹変w

見た目で判断しちゃヤラレちゃいますね(笑)

今度はサーキットで♪
コメントへの返答
2011年6月27日 22:39
先日はお疲れ様でした!

霧がちょっとスゴ過ぎましたね(笑)
陽射しがキツい時は、リアルに熱中症になってしまうので、オープンはこの時期難しいんですよね^^;

新兵器AP2、カッコよかったですよー!
パーツがいくつか付いてるのに、全然違和感なかったです^^
ロールバーはホントお得ですよね~!

アバルト500の方は分かりやすさがウリですね^^;
今後はさらにギャップを大きくしようと画策中です(笑)

サーキット向けメニューもがんばりますので、またお願いしますね!
2011年6月28日 0:35
本でR35の内容は知っているつもりでも、実際に試乗するといろいろ見えるんですね(^▽^)/

最近R35、よく見かけるようになりました。先日も2台続けて見ましたし。中古の値段も落ち着いてきたとはいえ、おいそれ一般poepleに手が出せる代物ではないですね。

メンテ代も半端ないっすΣ(゚口゚;
コメントへの返答
2011年6月28日 22:42
ハイパワー、重量級、電子制御と聞くと、「乗せられてる感」が強いイメージですが、R35は不思議な一体感がありました!

1年ごとにマイチェンされるイヤーモデルなので、年式で結構差が出てますね。
中古市場も結構敏感で、保証関係の縛りや、MTの不具合でいろいろ言われている部分も影響しているようです。

もういっそチューニングショップでメンテする!っていうオーナーさんも少なくないそうですよ!
2011年6月30日 0:22
いろんな車がいて楽しそう!
GT-R、S2、CR-Zとどれもカッコイイですね。
でも、どれも見慣れてる?せいか、アバルト・・・新鮮です^^

R35気になってますね~(笑)
インプレ読んでるだけで楽しさが伝わってきます^^
コメントへの返答
2011年6月30日 13:44
アットホームな雰囲気の集まりなので、かなりお気楽に参加出来ますよ♪
ただ、無料通過時間を狙っているので、早い時間に集まって9時には解散モードです^^;

エコパは10時がピークなので、参加しやすくてオススメです!
かなりの台数集まりますしね!
もう7月なので、3日日曜日に迫ってますね(笑)

R35は意外性のカタマリでした!
想像している5倍くらいは扱い易いクルマですよ(笑)

プロフィール

「例の排気システム表示から、高速乗る機会あれば一万一千回転までキッチリ回すようにしてる。」
何シテル?   07/12 18:09
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation