• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月28日

鈴鹿を疾れ!?

鈴鹿を疾れ!? 飛鳥文化アタック!

どうも、タマゴヤです。

行ってきっまっしったよ~ 「シマノ鈴鹿ロード」!

27日、28日に鈴鹿サーキットで行われる自転車祭!


鈴鹿サーキットを使った、さまざまなカテゴリーのレースや、出展ブースでの試乗会などなど!
ロードバイクを中心としたイベンツなんですね~^^
自転車のイベントは初めて行ったので、ドキワクの連続でした!


レースの参加ではなく、見物の方ですけど^^;

ピット裏には出展ブースと、参加車両などなど、ロードが山盛り!

ピット前はご覧の通り!



ハンパないロードがた~くさん!(゜ロ゜;) 3桁万円車も珍しくないです(;・∀・)





逆走で走ってみえたので、ホームストレートが上りになるんですね~
おそろいのジャージでチーム参戦してるトコがカッコイイ!楽しそう^^



さて・・・ 今回のイベントには、コレを目的にやって来たわけで。。。

ザ・試乗天国!

こんな自転車に乗ってきましたよ~!



ブリヂストン アンカーRMZ


いわずと知れた、アンカーの最強モデル!
フレーム剛性が1~7段階でチョイス出来るモデルです。
剛性の違いを体感するために、3種類の剛性違いの試乗車がありました。

一番硬いモデルから試乗!
基本的にはカーボンフレームなので、路面の粗さから来る微振動は減衰されますね~
ただ、段差を越えるとアルミフレームのように硬いです@@
試乗コースには適度な上りもあるんですが、小ぶりで硬めのフレームのイメージ通りで上れました。




BMC SLR01


今年のツールドフランスチャンピオンのブランド!
トップグレードに近いSLR01に、SRAM REDが組まれたモデル!

初めてSRAMのコンポに触ったんですが、1本のシフトレバーだけでシフトアップもダウンも出来る『ダブルタップシフト』が、クリック感の強いフィールで気持ちいい~^^
SRAMの最高グレードREDは、このレバーだけでも8万円もします・・・

さて、SLRのフレームですが、後ろ三角が小さいので、硬めの乗り心地でした。
履いているホイールもディープホイールなので、上りを立ち漕ぎするとグワングワンと遅れて振れる感じ!?
思いのほかハードな乗り味で、ちょっと驚きでした@@




サーベロですね~
上は展示のみですが、最新のエアロロードS5! メチャカッコイイ!(;゜ロ゜)
下が試乗車のR5です。 軽量&振動吸収がウチのヒルクライム寄りバイク!

はい、コレR5最高です。
軽くパリッと乾いた乗り味で、乗り心地も最高!
漕ぎもスムーズで軽く、フレームの硬さは脚に優しいレベルでしょうか!
コーナリングも安定していて、とにかく乗り易さが光っていました!

ただ・・・ フレームだけで60万円もします・・・ 
しかも試乗車はSRAM RED組・・・ということは、軽く100万円超えてる仕様(笑)
イイはずです;;




孤高のイタリアンレーシングブランド、デローザです。
上は展示車の2012年KING RSです。カッコイイですね~
試乗したのは、デローザ初のエントリーカーボン R848です。

中国の元から存在したフレームメーカーのR848をそのままデローザがラインナップに採用したという経緯のある、ビミョ~なイメージでしたが・・・

これまた、乗りやすくて楽しい!^^
乗り心地は軽快でコンフォート、初めてロードに乗る方でも簡単に乗れちゃいます!
カンパニョーロベローチェはちょっと操作フィールに戸惑いますが・・・^^;

やっぱりデローザが認めただけありました!




ピナレロですね~ かなりの台数試乗車がありました!
そんな中チョイスしたのは、憧れのフラッグシップ、DOGMA2

大人気ブランドのピナレロの中でも、手が出ないけど欲しいと憧れる人も多いDOGMA・・・
「こんなの早々乗る機会ない!絶対スゴいに決まってる!」
と、意気揚々で乗り込みましたが・・・

・・・硬い。 硬過ぎる!><
フレームが、「剛体」と呼ぶにふさわしいモノで、20km/h~30km/h程度では、その性能の良さはまったく体感出来ません。
コレは、私の貧脚のせいもありますが、40km/h以上のスピードでレースを競うような走り向けですね~
プロが使うモデルですもんね~(ノ_・、)

悪口ではなく、本当に乗りこなせなくて、スゴさが理解出来ませんでした><


写真を撮り忘れましたが、国産でもうひとつ・・・
ド派手なフレームペイントがチョイス出来る、『エヴァディオ』のフラッグシップVENUS01にも乗りました。

コチラもかなりパリッと硬いフレームで、ちょっと古めの硬いカーボンフレームが好きな人向けですね~
私の脚では、トルク掛けて乗れませ~ん(笑)
シッティングでクルクル走法だと、割りとイイかも?



試乗”したかった”モデル・・・

インターマックスの出展もあり、かねてより注目していた『デダチャイストラーダ』のネリッシモ&アッソルトの試乗車を見つけたんですが・・・

試乗車がほとんど、代表・今中氏サイズで、私にはデカ過ぎて乗れず!(;´д`)トホホ

もっと日本人向けサイズで用意しておいてクダチャイ!(>o<")


思った以上に、自由に試乗出来たのが意外でしたね~!
もちろん、ヘルメットは持参が基本ですが^^;(一部貸し出しあり?)

普段乗れない高級ロードや、パーツメーカーの詳しい説明も受ける事が出来たり、自転車好きにはかなりグッと来る内容でした!

もちろん、出走出来ればもっと楽しいことうけあいでしょうけどね~(笑)

暑かったけど、最高におもしろかった!
そして、カーボンフレーム乗りすぎて、わけわかんなくなりました!(=xェx=)
ブログ一覧 | みんチャリ | 日記
Posted at 2011/08/28 00:16:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新素材
THE TALLさん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

この記事へのコメント

2011年8月28日 1:05
メッチャ楽しそう!!
試乗って意外と機会が少ないからいいですよね♪

ウチも今日は自転車巡りしました。
適度なトレーニング用を買って、来シーズンまでにKONAのアブラカダブラを買うとか・・・
ただ、コルナゴのシクロは当分入らないみたい。

もう、ガッツリとYETIかインテンスを組むか・・・

迷い中。。。。。。
コメントへの返答
2011年8月28日 20:39
いやぁー!楽しかったです!^^
試乗はホントに今まで機会がなくって・・・><
ショップでも、期間限定だったりサイズなかったりしますもんね!

今はシクロと29erがキテますよね!
コルナゴのシクロ・・・あらら、入りませんか;;
ロードは「もう!?」ってくらい早いのに!

KONA、調べてみました・・・
本格的でカッコイイのはもちろん、名前がユニークなのがイイですね^^
2011年8月28日 16:10
満喫しましたね^^
雰囲気良さそうですね!
鈴鹿という場所がまた喜びに変わりますよね~

写真はまだ一部だと思うけど・・・すごい数だわ~
高そうなロードバイクばかりですね^^


コメントへの返答
2011年8月28日 20:41
私のような初心者でも、全然楽しめちゃいました!
レースはさすがに敷居が高い気がしますが、当日受付もあるので、サイクリンフ的な枠なら楽しめそうです^^

もぅスゴいバイクばかりです@@
普段街中では履かない、ディープリムの決戦用カーボンホイールが当たり前!って感じでした(笑)
2011年8月28日 19:05
 やっぱりどれも魅力的ですよね(^^;)

 まぁ、フレーム形状だけで言うとピナレロの丸っこいチューブにサーベロのエアロロードの様な翼断面形状だと萌えまくりですがねw

 ところで、ディープホイールってどんな感じでした?

 早ければ来月中にディープを投入しようか考え中です。
コメントへの返答
2011年8月28日 20:45
あいかわらずピナレロ様はカッコイイ形状してますが、DOGMAより下のモデルは2012年カラーリングは、ややカワイイ系?ですねw

2012年モデルは空力モデルを新たに組み込むメーカーが多く、悩みますw

ディープホイール、25km/hぐらいで普通に流す感じだととくに違和感ないです^^
30km/hを超えてくると、直進性が増したような気がします!
スピードのタレも少ない感じですね~

ただ、上りでそこそこの速度でダンシングすると、ちょっと慣性を感じますね~

振りのかなり軽いRA6なら、ちょうど良くなるかもしれません!?
2011年8月30日 7:12

 土曜日鈴鹿お見えだったんですね!!僕もいましたよ。
 あんな勾配を何週も走るなんてスゴすぎです・・・
 しかも2日間走ってましたよね(´_` i)

 試乗会あったんですね!!
 僕も暇なとき行けば良かったです・・・
 メットないんでフルフェイスでw笑

 ちなみに僕は南コースでジムカーナの競技会に参加してました( ̄∇ ̄)ノ
 
コメントへの返答
2011年8月30日 23:58
路面がイイとはいえ、結構な上りですよね(;・∀・)
走ってる人の表情が見えるので、ガチな雰囲気が凄かったです!
あと、救急車が結構出入りしていて、痛々しいケガをされた方も・・・

試乗会は大盛況って感じでした^^
かなり自由な試乗会で、ヘルメットも貸出しのあるブースも多かったですね~!
フルフェイスはさすがに不審者に見られますガ(笑)

ジムカーナはどうでしたか^^
やっぱり広いところで走るのが楽しいですよね~!

プロフィール

「例の排気システム表示から、高速乗る機会あれば一万一千回転までキッチリ回すようにしてる。」
何シテル?   07/12 18:09
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation