• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月17日

チンク軍団、スパ西浦でブイブイ!

チンク軍団、スパ西浦でブイブイ! \\ すげぇ //

どうも、タマゴヤです。

というワケで、『第5回アバルト&フィアット東海地区走行会inスパ西浦』走ってきました^^

天気もよく、若干風が強くて寒かったですが、走るにはイイ具合でしたね!

西浦はシビックぶりで、アバルトでは初走行となりました。
当然すでに講習は受けていたので、ゆっくり起きてゆるゆると遅刻してきました(笑)

走行枠は朝10時~一斉にコースイン!
・・・ですので、撮影がかなり困難!・・・と思いきや、sadamacさんが専属カメラマン(?)の方を手配してくれたので、思い切り走れました^^

ですが、おまかせっきりじゃぁアレだと思い、タイヤと自分がタレてピットイン休憩の時にちょこっと撮影^^;

ヘルメット越しにコンデジ構えてたんで、ピントも何もかもがサッパリ!\(^o^)/
とりあえず、”写ってる”程度ッス(T-T*)

↓sadamacさん

↑やいさん


↓U-69さん

↑ms-06hiroさん


↓oichi0710さん


ポルシェ997!
フル加速していく姿がカッコ良過ぎます!次コレ買おう(ぉ
オーナー様は以前アバルトに乗られてたそうです^^




ルノー ルーテシアRS!
アバルトと超迷ったクルマです!
私の中では、世界最高のFFスポーツだと思ってます・・・

ロータス エキシージ!
もう一台ホワイトの方はエリーゼですね~
やっぱり、ロータス勢はコーナリングが速いです!イイナァ~

他にも国産が5台ぐらい走ってましたー。


ここまでは私が撮った画像なので、当然自分は写ってません(・o・)

専属カメラマン様が撮ってくださった”作品”は以下です!


タマゴヤ号
すげぇ速そうに見えます(笑)
とても、1′10″258の鈍足には見えない!?
シビックの7秒落ちかぁ・・・ トホホー



私のカメラには収められなかったんですが、popgearさん号です!
ホイールがBBSのゴールドなんですよね~!
マフラーサウンドがカッチョよかったー!



カーボンリップスポイラーがイカス!sadamacさん号!
走ってる姿だと、このリップスポイラーで引き締まって見えますね~!ええのぅw



U-69さん号!
ちょっと周回のタイミングが取れず、一緒に走る事が叶いませんでした><
色々勉強したかったー!あっちゅーまに置いてかれそうデスケド!(>o<")



ツインエアのoichi0710さん号!
NEWタイヤ、フェデラル595RS-Rですと!?
めちゃグリップ良さそうじゃないですか!
タマゴヤ号が直線で引き離せても、コーナーで差を詰められるワケデス。。。



ms-06hiroさん号!
やっぱりネロ(黒)かっこいいです・・・
純正タイヤがかなり磨耗してみえましたが、アグレッシヴな走り!
見習わねば・・・><



ランエボとバトル中のやいさん号!
NEWブレーキパッドで、ブレーキング勝負に持ち込むッ!!
OZのパッド、かなり良さそうですね~!


という感じで、すご~く綺麗に撮っていただけました^^


しっかし、西浦・・・手強い!!
シビックの時は、「ココこそ、FD2を活かせるサーキットだ!」と思えたんですが、
アバチンではかなり苦しい感じに思えました・・・

タイヤ、ブレーキパッド、パワーとも純正ドノーマルっていうのがキツイです。
足回りももちろん、欲を言えばもっと締め上げたいんですが!
美浜ではあまり危機感を感じない「ロール」が、西浦だと顕著ですカネー?

タイヤ・・・制動、旋回、トラクションともかなり足りない感じ・・・ヤバイです・・・
西浦の舗装だと、ハイグリップラジアル必須ですね。

ブレーキ・・・フッカフカの純正パッドはマズいですね。カッチリ感とコントローラブルなリリース感のあるスポーツパッドじゃないと、リズムが取れませ~ん

パワー・・・もっとこぅ・・・




と、叫びたくなるぐらいのパワーが欲しいッ!(笑)
もぅ、ホームストレートもヘアピンの立ち上がりも「遅っせぇー!超遅い!」と言いたくなるぐらいにダメダメ;;
やっぱりあのECUリプログラムかッ

もちろん、立ち上がりは走り方のせいってのが9割ですけど!ヽ(`▽´)/
小パワーのクルマだと、ラインをそれ相応に考えて走らなアカンですね~
タックイン(死語)もソレらしい事をちょっとやってみたり・・・意味なし!?

ウ~ン!西浦専用グルマが欲しくなってキター!(゚∀゚)
ポルシェかGT-Rプリ~ズ!(ノД`)

後輪駆動で走ってみたい・・・



とか思いつつ! なんやかんやで楽しく走れたのでヨシ!Σ(゚Д゚;エーッ!
コースオフして救出待ち(笑)もなかったのでなによりでした^^;


走行後は、「西浦後のランチと言えばココ!」な、すぐ近くのあのお店でお魚料理を満喫!



ミッスクフライ定食、大変おいしゅうございました!
苦手なカキフライ?も混入してましたが、全然フツーに食べれました。。。
新鮮なモノはおいしくいただけるようで(笑)

サーキット走行はおいしいランチとセットがオススメ!ですね^^

主催のsadamacさん&専属カメラマンさん、ありがとうございました!
参加された皆様、お疲れ様でした!またよろしくお願いします!<(_ _)>




ぁぁ・・・明日はアレだ・・・
某アバルト名○屋で「逆側のエアバッグドーン!デュクシ!」リコール対策作業ッス・・・
メンドクサス! どうも、あのお店は行っても楽しくない気が・・・マァイッカ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/12/17 00:02:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

ルネサス
kazoo zzさん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

ドラゴンクエスト3のコンサートに行 ...
gen-1985さん

たまには1人も
のにわさん

この記事へのコメント

2011年12月17日 0:18
メールの方に写真のリンク送っときましたんでヨロシクです。
今日は、本当に雨じゃなくて良かったです。
西浦は雨の日は怖そうなんでなしです。
コメントへの返答
2011年12月17日 0:25
お疲れ様でした!

あ、メール頂いてます♪
勝手に拝借してアップしちゃいましたが・・・(゜-゜)
カメラマンさんには大変感謝です!(T-T*)

不思議と天気には恵まれ続けでありがたいです!
雨じゃなくても、西浦は慣れてしまうと怖い事がありそうデス。。。

2011年12月17日 0:39
おお楽しそうです。

しかし、外車多いですね。さすが西浦。


オイラはちらっと写っている強面のエボが気になります(笑)
コメントへの返答
2011年12月17日 10:20
どうも〜^^

「走れる輸入車が増えてイイですね!」と、西浦のスタッフさんが仰ってました♪

見た目にたがわず、水を得た魚の様にグリグリはしられてましたよ、ランエボ!
唖々、うらやますぃ!(笑)
2011年12月17日 1:29
楽しいブロをありがとうございました~~*!
走りたい~~!
コメントへの返答
2011年12月17日 10:22
もっと、面白おかしく書きたいですね^^;
その日のうちにアップしようとすると雑になります(>_<)
サーキットを走ると、いろんなところをイジリたくなるのでヤバイですね(笑)
2011年12月17日 7:50
エリエクはコーナー速いですけど、それが一番メリットの出る車なので…他の事はチンクのが良いです。荷物乗るし人も乗りますからヽ(;´Д`)ノ

パワーは慣れてきたのでちょっと不満かも。
タービン+インタークーラー+ECUで200馬力オーバー狙えるけど保証がねぇ…タマゴヤさん試しにどうですか(ぇ
コメントへの返答
2011年12月17日 10:28
エリーゼならトップを外せば色々積めそうです(笑)
走るためだけに生まれた生粋のスポーツカー、やはり一台欲しくなりますよねぇ^^;

インタークーラーのシングル前置き化で、重量も気になっちゃいますね!
パワーは200を超えてくると、おそらくアブナイクルマになりそうで…(笑)
ドイツ車と違い、チョット古い国産車だと考えると想像に難くないデス!(◎_◎;)
2011年12月17日 8:53
はじめまして!
いいですね チンク♪

↑>他の事はチンクのが良いです。荷物が・・・って言ってますねえ♪
   目的のひとつが漏れてますが・・・(笑)
  
今販売されてるクルマで、一番興味あるクルマです。
いいなあ!!!  欲しいです(欲しいクルマ多すぎですが・・・)
コメントへの返答
2011年12月17日 10:35
はじめまして!コメントありがとうございます^^

純粋なスポーツカーではないですが、イタリア車特有の味のある乗り味はなかなかイイ感じです♪
スタイルもファニーなので、肩の力も抜けますね(笑)

私も色々欲しい病のクチです…^^;
宝くじが当たればすぐにでも…って、いっつも妄想中です( *`ω´)
2011年12月17日 10:45
お疲れ様でした!

昨日はまさにチンクがブイブイという感じで楽しかったです。

西浦だと純正パッドはキツイですよね~。
ウチはリプロECUが欲しいですが、お許しがでません。。
コメントへの返答
2011年12月17日 19:30
結構ギャラリーの目を引いてたと思います!
ソコはしてやったり感あってイイですね(笑)

単純にトップスピードの高さの問題なので、パッドさえ換えれば凌げそうですね^^;
距離の長いサーキットはパワー欲しいです(´・_・`)
2011年12月17日 13:22
走行後のランチはそこになりますよね♪

やはりパワーが物足りないですよねw
CR-Zでもストレートは3速までしか使わないくらいでした(;´▽`A``

同じ意見になりますが・・・それでも西浦は楽しいですね♪www
コメントへの返答
2011年12月17日 19:27
魚介類ニガテでしたが、あの店の新鮮なメニューのおかげで慣れました^^;

シビックではピタッとハマる感覚ありましたが、チンクでは足りない部分ありますね(>_<)
チンクだと4速に入りますが、加速に有利なギア比ではないですねー

走りにくい=楽しくない、ではないですねw
2011年12月17日 19:02
昨日はお疲れでした~^^

アグレッシヴだなんて、恐縮であります。
あたふたしてただけのような~なんて。

この写真、車の動きに合わせてカメラを
横に動かしながらの撮影なんですよね。
背景がブレておいらのチンクもすごく
速く見えます(笑)
コメントへの返答
2011年12月17日 19:35
私はクルマのブレーキより先に、自分にブレーキが早めに掛かるのでアカンです(笑)
前車で大分FF車に慣れたと思ったんですが、チンクで西浦は別物でした…

流し撮りでうま〜く撮影してもらえると、思わずパネルにして飾っておきたくなりますね♪
遺影はコレで決まりだな!とか(笑)
2011年12月18日 3:47
誕生日が一緒なので以前から勝手に親近感を持っていたhaji.と申します。
ただ、親近感を持っていたとはいえ、走り屋御用達のクルマを一通り網羅したスゴイ車歴+本格ローディでいらっしゃるので強面・頑丈そうな方かと想像していましたが、外れましたw

私のクルマの写真もカッコよく撮っていただいてありがとうございます。しかし写真お上手ですね。コンデジ+ヘルメットwとは思えません。

今後もアバルト走行会にお邪魔させていただくことがあろうかと思いますので、よろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2011年12月18日 16:43
や~、そう言っていただけるとありがたい限りです^^

車暦はネタみたいなもので、「遠回り」が続きまくった結果です(ノД`)
「ひとりグランツーリスモ」とか言われたり言われなかったり!?
本格ローディは買いかぶり過ぎですヨ~w
私は、ローディ風ポタリスト気味ツーキニストです!

調子イイ時はもっとしっかり撮れたんです><
走行枠中だったので、つい横着に・・・
トリミングしまくってるので、画質が。。。

私は大歓迎です!
911のファンですし、遠い目標でもあります!
よろしくお願いします^^

プロフィール

「例の排気システム表示から、高速乗る機会あれば一万一千回転までキッチリ回すようにしてる。」
何シテル?   07/12 18:09
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation