• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月18日

クロスしてるバイク

クロスしてるバイク この土日は雨で乗れないだろうなぁ~と絶望してたんですが、日曜の午後からはなんとか乗れました^^

今日は長めの距離をゆっくりと(LSD)でいきました。
ルートはいつも通り、県道46号から「味覚の道」をひたすらまっすぐ、国道247号線に出て海沿いルートで知多半島ぐるり。
今月24日のトライアスロンで使うルートですね~^^

味覚の道はイイですよ、コッチから行くと下り基調のアップダウンですし、クルマも少なく路面も問題なし!


午後からでしたが、ロードバイクがたくさん走ってました。

ソロで走っている人のバイクにブリジストン・アンカーが多かったですね。
服装や動きから見て、私と同じく最近始めたばかりの方にみえましたが、バイクは間違いのないチョイスですね~


午後からだと調子出ないタチでしたが、↑画像の試乗車にブチ抜かれて「追いかけてやれ!」と頑張ってスプリント掛けたら、コレがすごくイイ具合でした。

ホイール(+ベアリング)がフレームの良さを引き出してくれたのか、反応と加速のフィールがたらなくヨカッタです(笑)

よーしよしよし・・・!


あ、補給食イッコ試してみました。




梅丹本舗のサイクルチャージってジェル?です。
前回の『カーボショッツ』とよりも「ゆるい」感じで、食べやすい感じです。
肝心の味は・・・


 




 
カフェインが入っているのでちょっと苦味を感じますが、全然イケますw
例えるなら、リキッドタイプのコーヒーってあるじゃないですか、
アレを甘くした感じですか(わかんねー!)

ただ、私はかなり警戒してたんで、開封してなめる程度にしておいて、500mlの水で薄めてドリンクにしちゃいました・・・


が、コレがイケなかった・・・orz



例えるなら、、、


コーヒーを飲んだあとのコーヒーカップに水を注いで飲んでる感じ?


要するに・・・ほぼ水!|||(-_-;)||||||  薄めたのはおいしくない!



という結論、以上。

期待した効果は、薄めちゃうと多分わかりにくいッス。うーん?


リザルツ

走行距離88.62km
走行時間3:29′
平均速度25.4km/h
最高速度56.0km/h
平均心拍157bpm
最大心拍189bpm
平均ケイデンス82
消費カロリー1748kcal

そろそろNOAH RSのタイヤ1セット目が終了(3000km)
新しいのはすでに用意出来ていま・・・すん。






おっとタイトルタイトル・・・


えー前回、あかたい8825さんから、大変興味深いお題を振っていただいたので、クロスバイクネタをイキたいと思います!ヽ(`▽´)/




クロスバイク・・・早い話が、マウンテンバイク(MTB)のフレームにロードバイクと同じサイズのタイヤ(700C)を履かせたチャリンコって感じです。

フラットバーハンドルに、多くはMTB用コンポーネントを組み合わせ、軽めのギヤで坂道ラクラク♪
タイヤは少し太めで、ロードの700×23Cより太い、28C前後か組み合わされていて、シティライドにも向いてます。


今流行りのスポーツ自転車のうち、ロードとこのクロスバイクっていうのが大半じゃないでしょーか。


クロスバイクを選ばれる方は、手ごろな価格取扱いのイージーさ等で決めてみえるんじゃないかと思います。
ロードバイクまでは要らない、もしくはロードバイクなど知らん!アウトオブ眼中!という塩梅?(笑)


話を戻しますと、すでにロードにお乗りのあかたい8825さんが、奥様用にとクロスバイクをお考え中・・・という、「自転車をこれから始めたい方に勧めやすい」のがクロスバイクですね~




さて・・・ 私はクロスバイクにはほとんど乗ったことがないです(笑)
「ソレで語る気かオイ!」とツッコまれる事は重々承知で、やりたいようにやらせていただきマンボ!


私が乗った事があるのは、GIANTのクロスバイクです。
超売れ筋の『ESCAPE R3』ってヤツです。5万円ぐらいの。

CAAD10モイスチャーのサブバイクですが、ロードを先に買って乗っててクロスバイクを買い足したモイスチャーは

「往復20kmが限界!コノヤロウ!」

と、言ってました。 コレは、ロードの楽しさと比較してって話だと思います。
距離乗ろうと思えば、乗り手次第でロングライドも問題ないはずです。
でも、たしかにESCAPE Rは、ドシドシとした重めの乗り味で、スポーティなフィールは得られないように感じます。
巡航速度自体はロードと変わりませんが・・・やはり価格なりの乗り味のようです。




ってなワケで今回は、
「安いだけのクロスバイクは選ばないクロスバイク選び!」
コレでいきます(笑)



GIANTのラインナップだと、以下がオススメかもです。





『ESCAPE RX』シリーズっす。
Rシリーズとはフレームがベツモノで、よりスポーティに走れるモデルになります。
今流行りの?コンフォートロードバイクにフラットバーを付けた感じでしょうか。
ロード用コンポ採用のRX1以上がオススメ。 女性用フレームもあり!



一方、販売的にもライバル気味なのが・・・


 


TREK『FX』っす。 色々グレード多いですが、10速以上のモデルがオススメ!
ギヤは多ければ多い方がイイです! 脚の疲れ具合に合わせて、細かく変速していきやしょう^^

上記2ブランドはお好みで、色やデザインでキメてよし!?






 
体格や乗りこなしやすさ等、ハズさないマジでマジメなクロスバイクをお求めならコレ。



ブリジストン・アンカー『UF9』
やっぱり日本人なら日本製!日本人の体格に合わせたフレーム作り!
重量は決して軽くないですが、フレームサイズに合わせたクランク長など気配りがスゲェ!(?)
きっと乗り味は軽快だと思いますヨ~!
惜しむらくは、ロード違ってカスタムカラーが選べない事・・・かなぁ;;



上記3ブランドは、「普通のクロスバイク」で私的には「大丈夫だと思います・・・」チョイス。

ココから先は、変態チョイス!


正確に言えば、クロスバイクではなく「フラットバーロード」!

ロードバイクのハンドルをフラットバーに変えただけってヤツですヽ( ゜ 3゜)ノ


ソレの何がイイって・・・”走る”じゃないですか、それはもう思いっきり(笑)
ロードに乗っている方と一緒にサイクリングするなら、コッチがイチオシ!




 


LOUIS GARNEAU(ルイガノ)『LGS-RSR』シリーズ!

「あら、ルイガノならオシャレでいいわね♪」・・・甘ぁ~い!!ヽ(`△´)/

上級モデルには、カーボンフレームを採用する『RSR-LE』という変態さん向けモデルもあるぐらい、かなりスポーティなモデルかもです!
コンポにはシマノ105やティアグラを装備したモデルがオススメ!ロードをカモれるかも!?




「ルイガノとか結構街で見掛けるし・・・人違うのがええのう~」という方には!


 



ウィリエール『バッサーノ ウィークエンド』がオススメ!
まず見ません!っていうか、ウィリエールはロードも珍しいかもしれません!
バッサーノのフレームには、ウィリエール最強モデル『チェント・ウノ』の面影が垣間見える・・・見事な造形だ!?
ティアグラ組みで、意外とフレームサイズも良心的?
なにはともあれカッコイイです!




「もっとさぁ・・・まんまロードバイクってヤツないの? もちろんフラットバーで~」





こんなのがあります!
オルベア『AQUA TSR』
エントリーアルミロードAQUAにフラットバー付けただけ!(コンポは違いますが・・・)
フラットバーに飽きたら、ドロップハンドル+STIレバーに交換すれば、ロードバイクに変身出来ます^^
何気にカラーリングもロード譲りで、4色から選べてカッコイイ!
 


「もっと・・・もっとガッツリ走れるヤツないの!?いくらでも出しますよ!?」





スペシャライズド『SIRRUS』&『VITA』はいかがでしょう?
悪路なクラシックレースを闘った、『ROUBAIX』(ルーベ)譲りの振動吸収の鬼!
カーボンフレーム、カーボンフォークにはZertz振動減衰インサート搭載!
軽く速く快適!きっとコレ以上はありません・・・!
フレームサイズも多く、超オススメの一品!むしろ私が乗りたいぐらい!

・・・お値段は20万円になります\(^o^)/



 
「ゴツいのはイヤン。 やっぱスマートでオシャレなのがイイ~!」





ピナレロ『TREVISO』・・・でファイナルアンサー!?
曲線の強いフレームデザインはスタイリッシュです^^
カラーリングも、ロード譲りの精悍なタイプから、ビックリするぐらいカラフルなタイプまで揃ってます(笑)
基本はロードバイクそのものっぽいので、シャッキリとピナレロらしく走りそうです!
イタリア3大ブランドのシティバイク、いかがですか♪



「速なくていいですー。上品なデザインがぃぃゎぁ。」





かなり街乗り寄りですが・・・
デローザ『MILANINOは優雅でイイですよ~
ベルト駆動の内装3段変速という「ママチャリか?」っていう部分は、ゴツさのないスッキリしたシルエットのため!
フレームはスチール(クロモリ?)なので、バネ感としなりが脚に優しいライドフィールのはずです。
ホリゾンタルの美しいシルエット、ハートマークがカワイイDE ROSAのロゴ・・・
憧れのブランドが10万円を切る価格です!




ちなみに・・・、個人的にちょっと欲しいのが・・・





BOOTLEG『HOY HOY!Rats』です!
チネリの兄弟ブランド、ブートレッグのホイホイ!ラッツ・・・
何がイイって・・・名前ですよ、名前!ホイホイ!ネズミホイホイ!?
マットブラックな塗装に、ロゴは小さく目立たない、ワルな雰囲気がカッコイイ!ホイホイ!
なんだかホイホイ走れそう!ホイホイ!

でもちょっと高いッス・・・ホイホイ(涙)





・・・といった感じでどうでしょうか!?

私が考えるのは、「なるべくロード寄りがイイんじゃないでしょうか?」というトコです。
タイヤサイズをなるべく700×23Cに近い、25Cとかで乗り出せば、いざという時の予備チューブの共有化が出来るので、お互いにメリットありです。

ロードに近いフレームジオメトリーならば、ロードと一緒のペースで走るのも、そんなに苦じゃないと思います^^;
(クロスバイクの乗車姿勢は、脚の筋肉しか使えないので長距離が厳しい・・・と言われてます)

ちょっと高いですが、軽量なモデルだと取り回しの面で快適ですし、「ちょっとイイモノ感」がある方がスポーツバイクとして乗るのに向いてると思います!
質感の高いモノは、大事に乗ろうという気になりますからね!




ココまで呼んでくださった皆様、お疲れ様でした<(_ _)>
本日もありがとうございました!バーイセンキュウ
ブログ一覧 | みんチャリ | 日記
Posted at 2012/06/18 00:25:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

恐怖、残された身体!
バーバンさん

登録者数4,000人‼️
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

おかげさまで🙇今日ロードスター納 ...
ヒロ桜井さん

イイね!
KUMAMONさん

【 fiat & abarthでビ ...
ステッチ♪さん

これは使える☝️😆
伯父貴さん

この記事へのコメント

2012年6月18日 20:31
仕事が早い男はモテル。
私の持論です。

ありがとうございます!さっそくプレゼンして玉砕してきます!
コメントへの返答
2012年6月18日 22:05
お待たせしました(笑)

かなり”特殊”なモノばかりをピックアップしました('◇')ゞ

「街中で走ってるクロスバイクは、このぐらいの値段が相場だよ!」

ってな具合でどうでしょう^^;
2012年6月19日 1:17
デローザはクロスバイクまでステキですね(*´∀`*)
フォークがストレートなのに街乗り用なんですか?なんだかよそのとは違う雰囲気をまとっている様に見えますね♪

お次はMTB!!なんてリクエストしていいものでしょうか?購入資金はありませんが、車両が入れない山道の先におる温泉へ行くのにMTBが欲しいなぁ。
コメントへの返答
2012年6月20日 0:06
そういえばコレはストレートフォークですね!
てっきりネオプリマートに近いフレームかと思ってましたが・・・!?
このMILANINO、実際はバイク名ではなくデローザのシティバイクの総称です^^
4タイプあるうちの一番スマートなモデルです!

MTBはまったく分からないです(笑)
ロードやクロスと違って、オフロードですもんね~ベツモノですよね^^;
ジャンプとかは怖そうですが、林道トレイルとかおもしろそうなんですよね~!

プロフィール

「先日ディーラーで言われた硫黄除去の走り方でやってみたけど、何も変わらず。もう諦めました。スバルは死んだらいいと思います。」
何シテル?   05/18 17:05
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation