• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月26日

さすがトヨタ!(笑)

さすがトヨタ!(笑) 他のメーカーがやらない事を平然とやってのけるッ
そこにシビレる!あこがれるゥ!

っと、新型クラウン(14代目)がデビューしましたね~

すいません、私このクラウン・・・13代目のマイチェンかと思ってました。テヘペロ


だ~ってだってー、冗談にしか思えないデザインに見えたんですもんッ!





クラウン ロイヤル



ンンンー・・・ッ ギリギリ?ギリギリオッケー?

グリルをとんでもなく大きくしてきたのは、おそらく中国市場ウケを狙って?
(中国ではデカくてエラそうなクルマがジャスティス。道交法的に。)





クラウン アスリート



う、ううん・・・ レクサスのスピンドルグリルの影響?なんか、とんでもない事になっているッ

先代が「すまし顔」で、ある意味”洗練”されてただけに、この仰々しいまでのイメージチェンジは・・・??


 





ニュースでは、「威厳」みたいな事を言ってましたが、良く言えば「若返り」や「ダイナミック」?

反対に悪く言えば「伝統もヘッタクレもない」「ガキっぽい」「中国車?(笑)」と言われちゃいそうな雰囲気ですが・・・


私は、先々代クラウンぐらいしか乗った事ないんですが、とにかくフワフワな乗り心地を追求し(先々代はゴツゴツですが)、保守的なまでのデザインと使い勝手、非ドライバーズカー、緩慢さ、古い価値観・・・といったイメージしか出来ないので、アレコレ言えないんですが・・・

そのセダンの「デザイン」として見ると・・・ 今回のはかなり冒険してるかなと・・・

それも、「危険」な方の意味で・・・


でも、受注は結構な台数もらっているようで(法人も含めてでしょ、どうせ!)・・・

やっぱり、ある種の「偏見」を持たざるを得ないッ!


「ちゃんと、クルマを見て、選んで買ってますか?」


と。 


クラウンしか買わない・・・

クラウンしか買えない(金銭的にではなく)、オーナーさんだけが、「クラウンだから」という理由で、デザインはどうあれ・・・買う。


どうにも、”そうとしか考えられない”、という印象なんですよね^^;


でも、考えてみれば「クラウンはいつでもある(存在する)」という安心を提供している、歴代クラウンユーザーを失望させないだけの内容は、保証されている・・・とも見られるわけで。

個人的には嫌いな車(笑)ですが、今回のは突飛なデザインのおかげで、ちゃんと”見れた”感あります。

以前の、MC後のマークXに比べれば、「フック」がありますね。
あのマークX、「うえっ!変なデザイン!」と思ったんですが、実車を見ても気付かないですね~
全然印象変わってない。注目度とかそういうのは特にないような。空気みたいなもんです。


ふふっ 今度のクラウン・・・とくにアスリートはどうかな!?(゜ー゜☆






 



などと、上から目線で見ていたのも束の間・・・







 



 


















「や・・・やった!!」


やりやがってくれました!トヨタさんよォォォォオオオオッ






 



まさかのボディカラー、「ピンク」を設定!

※現時点ではラインナップになし、以後?限定で?設定するとか。社長が言及。

これが「REBORN」という、なんだか浸透しないテーマを推しているトヨタのREBORNなクラウンなんだとか(笑)

素晴らしいッ! 素晴らし過ぎるぞ、トヨタッ!!

このカラーを全面に推していけば、もう欧州車や身内であるレクサスなんか目じゃないゼ!?
他のメーカーにはちょ~っと出来ないゾ(笑)






 
でもなぁ~・・・ どうせだったら・・・





 
「積極的に選ぶんじゃなく、妥協とか固定観念で選ばれがちな」、白、黒、シルバーなどのスタンダードなボディカラーを一切廃し、このピンクのような古いイメージをバッサリ斬り捨てるような、突き抜けたカラーラインナップを目指して欲しかった!!






 
たとえば・・・





 





さわやかなスカイブルー!









ビタミンなオレンジ!










ファニーなイエロー!






 




ゲロゲ~ログリーン!



「変わらなきゃ」なんでしょ、トヨタさん♪

限定でもいいから、ちょいちょい変な個性的なボディカラーを設定してくださいな^^

街中を華やかに! 多様なニーズにも応えられるし、一石二鳥!?


YOU、やっちゃいなYO!
 
ブログ一覧 | 進撃の新車 | 日記
Posted at 2012/12/26 00:05:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

愛車と出会って10年!
シン@009さん

足立美術館
Ferdinand Porscheさん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

【シェアスタイル】ランクル250オ ...
株式会社シェアスタイルさん

ターンパイクからの箱根神社、芦ノ湖 ...
ととろ555さん

この記事へのコメント

2012年12月26日 0:23
こんばんは。
個性を主張しすぎな
クラウンになってしまいましたね。
定番カラーよりショッキングなカラーの方が
デザインに合ってるよーな?!

実は僕はクラウン好きなんですよ~。
いつかはクラウン!でも現実はムリw
コメントへの返答
2012年12月26日 0:35
作り込む所が違わない!?と思ったんですが、ピンクでオールOKです(笑)

元々が「アメ車に憧れて」生まれてるので、現行アメ車的な方向に行ってる感じがして「なるほど」と思っちゃいました^^;

クラウンって、「わからないお客様」に向けて、シートやブッシュを柔らかくしたナヨナヨしてるけど、その実「脚は動いてない」感じが嫌いだったんですヨォォ
その辺りは先代で改善されたんでしょうか~
2012年12月26日 0:56
これが「買いたい!と思う車」?
解体!してやりたいw

コメントへの返答
2012年12月26日 12:25
コメントありがとうございます♪

私も初めて見た時は「コレはないなあ」とか「デザイナーの暴走か!」と思ったんですが・・・

”良くも悪くも”強い印象を受けてしまった時点、きっとこのクルマには「フック」があるという事になるのでは・・・と思えてきました@@

ハッ!・・・もしやこの時点で、すでにトヨタの術中にハマっている!?w
2012年12月26日 1:17
おばんです♪

大きい車にあまり興味が沸かないので、先代クラウンのデザインが分かりませんが、新しいのはえらい顔になりましたね(^_^;)
しかし突飛なのは顔だけ?横や後ろは普通な感じでしょうかね?

それはそうと、青とか黄色とか、タマゴヤさんがPCで塗ったのですか??
コメントへの返答
2012年12月26日 12:27
こんばんは^^

先代は、カマキリのような顔というか・・・ちょこっとベンツEクラスのようなテイストでしたね^^;

ご指摘の通り、私もフロントに大してリアが大人しいなぁという印象なんですが、ここが”抑え”になっているみたいで、「やりすぎてない」という捉え方も・・・

下4枚の画像は、ペイントソフトで適当に色相変えただけです(笑)
超手抜き!☆
2012年12月26日 7:15
やっぱ黄色ですよ!(笑
コメントへの返答
2012年12月26日 12:29
好きですねぇ(笑)
もう少し山吹色に近いと、アメリカのタクシーのようでカッコイイかもですね!?

たぶん、そのうち配備されるであろう、パトカーのカラーリングも見てみたくなりました(笑)
2012年12月26日 8:02
斬新なデザインです。。。
間違いなくフロントまわりを各メーカーがテコ入れしますね(笑)

歴代のクラウンの中でも9代目140系は不評でしたが。。。
130系の初のV8がインパクト有りすぎたから仕方ないけどね(笑)
コメントへの返答
2012年12月26日 12:31
斬新・・・そう、斬新なんです!
だから、こそ「拒絶」が生まれ、拒絶こそが新しさ・・・ですね^^

あの丸っこいヤツですよね?
確かに、耳に聞こえた不評っぷりは覚えがあります^^;
次の代では、「どうみてもクラウン」というカクカクぶりで、あれはあれでいいデザインに見えましたよね!
2012年12月26日 12:13
ヴェルファイアのようなクルマがあれだけ売れるのだから・・・案外売れてしまいそうな気がしてきました(汗)
コメントへの返答
2012年12月26日 12:35
「ハッタリ顔」ですよね~><
ハイソな(古ッ)セダンなので、フロントマスクのデザインで勝負するのは悪くないと思いますが、実用的なミニバンの場合だと、「ハッタリ」が本当にハッタリで・・・
そのハッタリ具合が乗り手の中だけで完結してくれればイイんですが、外部・・・周囲に対して「オラオラ」されると困っちゃいます。。。

今度のクラウン、とくにアスリートにはその気がそこはかとなく感じられるので、ちょっと心肺です。
それこそ本当に、ボディカラーからモノトーンを廃止すべきだったんじゃないかと!(笑)
2012年12月26日 20:27
久しぶりに「やってしまった感」満載なデザインに見えました(爆)

ただ、タマゴヤさんが色変えで作ったオレンジは、このデザインに似合ってると思います。
やっぱり、突飛なデザインには突飛な色を!ということですね(笑)

個人的にはゼロクラと言われた先々代のデザインが一番好きでしたね~
パトカーに使われたので車自体は嫌いですけど・・・(爆)
コメントへの返答
2012年12月26日 22:55
インパクトって大事ですよね!
国産車でアクの強~いデザインに対しての違和感って、その実…意外に突飛なデザインの輸入車なんかに対するソレとあまり違わないかも!?と感じます(笑)

クラウンアスリートの場合、どうしてもギザギザした大型グリルが目立つので、ブラックやダークカラーで浮かないようにする・・・手法はもう古い!?
逆に、鮮やかなカラーで「浮かせていく」方が、殻を破れてイイのかなぁ~と(笑)

でも、クラウンに対するなんか納得いかない感じって・・・まさにそれ!「パトカー」なんですね~!(*゜0゜)ハッ!!
我々(?)の敵?ですもんね@@
2012年12月27日 2:02
こんばんは。
僕も思いましたよ。
どうせなら色んなカラーをラインナップすれば良いのにって(笑)
ビタミンなオレンジが好みかなぁ(^^ゞ
コメントへの返答
2012年12月27日 22:29
こんばんは^^
国産車はあんまりボディカラーをたくさん用意しないんですよね~!
最近だとアクア辺りが多め?だったりしますが、NSXやS2000の全盛期は少量生産をいい事に?かなりの種類を用意してましが(笑)

塗装自体のクオリティさえ高ければ、明るいボディカラーでも安っぽくなくセダンに似合うと思いますヨ!
2012年12月27日 6:45
かなりデザインが変わり今風ですね(^O^)/
カラーのバリエーションをもっと増やすといいかもしれません。カッコいいかも。
コメントへの返答
2012年12月27日 22:33
新型車のデザインって、
①「伝統を守る」
②「トレンドに乗る」
③「新しいトレンドを作る」
なんかに分かれますが、今回の新型クラウンは②or③でしょうか?
そう思うと、一見「うわぁ」と思える印象も、新しさからくるものなのかなぁと妙に納得できますね^^;
ピンクカラーの斬新さは、ネタに終わらず継続していって欲しいですね!
2012年12月29日 22:54
クラウンなら、90年代が好きかな~
四角くてデカくて王冠ってイメージ^^
マークⅡもこの年代がいいな。

今のフロントは、なんだかいろんなデザインを詰め込みすぎ?
トヨタに限らず、昔のスマートかつ迫力なデザインがなくなってきたような・・・

ピンクカラーは、知り合いと笑ってました^^
このデザイン&ピンクカラーが後ろに着かれたら、ちょっと嫌ですね~^^
SAIなどのスカイブルーは、実車を見るとなかなか似合ってるんだけど^^
コメントへの返答
2012年12月30日 22:06
今でも四角いデザインで出せると思うんですが、そうすると返ってコミカルになってしまうのもあるかもしれませんね。
正統進化でいくと、フォルムはしっかり受け継がれていて、悪くないのかなと。
ただ、ディテールがあまりに目に付くために、そこにインパクトが引っ張られちゃうんですよね^^;
実物をDで見ましたが、意外にナチュラルな印象でした(笑)

ピンクカラーはCMで見るのと、発表時の写真では違って見えますね!
実物はまたきっと違った印象で見えます!
セダンだからといって、地味系のカラーだけで終わってしまうのはモッタイナイですよね!
ハイブリッドカーは、淡いブルーやグリーンなどで「クリーンさ」を演出していて、クルマのテーマとマッチするんですねぇ~

プロフィール

「例の排気システム表示から、高速乗る機会あれば一万一千回転までキッチリ回すようにしてる。」
何シテル?   07/12 18:09
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation