• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月18日

春☆しちゃってる新舞子サンデー

春☆しちゃってる新舞子サンデー ってなワケで、本日はかなり早起きして新舞子サンデーへ。

ええ、もちろん自転車ですヨ。


8時半前に到着して、すでに駐車場はかなり埋まってました。
やっぱり、暖かくなってきたから?でしょうね~。 
まさに、春ッ!


予告通り、春らしいジャージで参上しました・・・

ええ・・・ 春って・・・アレですもんね。 変な人が沸いて出てくる季節!

実際、先日も明らかに変な人?変なドライバーにずっとクラクションを鳴らされて続けるという珍事が。
どうも、自転車が車道を走っている事が「間違っている」と認識されてる様子で、コッチを見て身振り手振りナニか言ってる様ですが、さっぱり・・・??
雰囲気からして「特異」というか「尋常じゃない」感じの人だったので、「春だし、仕方ないなぁ。」とスルーしました。

当然、本来自転車は車道を走るモノですし、「車両は、特に指示されている時以外、警笛を鳴らしてはいけない」と道交法で決まっております。ハイ。



サクサクと気になったクルマチェックなう!




今日上がった舞子サン関連のブログでは「珍しい」というのをよく見掛けた『オペル スピードスター』。
ベースはロータスエリーゼで、GM製NA2.2L&2.0Lターボがラインナップ。
なぜか最近、私の周りで割りと”見る”クルマで、普通に通勤のアシに使ってるっぽかったり?
「意外性」のあるクルマです。 中古だと安いのかなぁ?
エリーゼよりも100kgぐらい重いですが、生粋のスポーツカーのシャシーなので、普通に速そうですね!





ああ、MINIコンバーチブル? いやいやいや、コチラはMINIクーペがベースの『ロードスター』ですね^^
クーペも相当珍しいですが、ロードスターもなかなか・・・
私はカッコイイと思います!





会社の帰りによく見掛けます。『シトロエン C3プルリエル』
クローズド状態、電動ソフトトップをスライドさせてパノラマ状態、ソフトトップを完全に格納してカブリオレ状態、ルーフ両側のアーチを撤去(片側12kg)してスパイダー状態、さらに後席をフォールディングしてスパイダーピックアップ状態!!(;゚∀゚)=3ハァハァ
スズキ・カプチーノもビックリの5モードトップ!(笑)
撤去したアーチを引っ掛けておくためのスタンドがOPで売ってましたね@@





休みの日にちょいと都会に出掛ければ、最近よく見掛ける『レンジローバーイヴォーク』。
シャキーンとカッコいいスタイリングのSUV、内外装ともデザインの完成度、統一感とも完璧・・・
国産ではこういったクルマはほとんどありませんねぇ。
三菱の新型アウトランダーがイイ線いってる・・・かなぁ





アストンマーチン様! 
カッコよくて恐れ多い・・・
”つるんで走る”のが似合わないスーパースポーツって感じ!と、私は思います。





『アウディ R8 V8』! やっぱカッコイイなぁ~! 私、R8好きなんですよ。
スーパーカー然としている様な~あんまりしていない様な?微妙なスタイリング(いい意味で)が、サラリと着こなせる日常スーパーカーな雰囲気がイイです。
R35GT-Rなんかもソレですが、GT-Rよりも大人しい雰囲気がまたイイですねぇ^^





『スマート クロスブレード』
こりゃ懐かしい! かなり珍しいですし、デザインもまったく古さを感じさせないので驚かれたギャラリーの方も少なくなかったですね(笑)
日本に何台入ってきたか分かりませんが、50台ほどは生産された・・・とかなんとか?
(危険なので?)日本はかなり少ない!という噂を当時聞きましたが・・・
ドアではなく「バー」ですし、ルーフはおろかフロントガラスもなく、風防がちょっぴり付くのみ。
見るからに、楽しそう≒危なそう?(笑) 雨が降っても大丈夫!シートを含め、内装は防水仕様!





『三菱 初代エクリプス』
「このクルマ何ですか?」と見ず知らずの方に訊かれましたが、「たぶん、初代のエクリプスだと思います・・・」と返して間違いありませんでした^^;
クライスターのバッジが付いてたんですが、なるほど初代は共同で出してたんですね。
他にもイーグル・タロンやプリマス・レーザーとしても販売されてた経緯があるんですってね~
日本にも3代目まで入ってきましたが、まんま北米仕様左ハンドルのまま販売だったというからトンデモない(笑)
カタマリ感のあるデザインの4代目は残念ながら入ってきませんでしたが・・・ 故に、”狙い目”です(笑)

しっかし、コチラの個体・・・ 22インチホイールとは恐れ入りましたッ





『ポルシェ356』
かわいいクルマですよね。
古いポルシェって私はあまり分からないんですが、911の元って感じが強いですよね。
全然違うカタチの914も好きですが・・・(笑)





『フォード マスタング』いろいろ!
ボディカラーからスタイリングまでカッコイイですよー!
アメ車クーペは今ちょっとマイブームなんですよね・・・
モデルサイクル長いですが、現行マスタングも嫌いじゃないゼ!(中古安いし!?)





本日の主役?『スタンゲリーニ』!
私にはまったく不明! 「ミッレミリア」な雰囲気バリバリ(実際に出てみえたようです)ですね!
モデル名も分からないんですが、スタンゲリーニというのは、どうやらチューナーみたいですね??
チンクにもスタンゲリーニがあったっぽいですし?
フェラーリやアルファ、ロータスにもスタンゲリーニがあったり? 
元はフィアットらしい??
本国にはミュージアムがあるそうです@@





ハチロク(AE86)のルーフに積まれた、『コルナゴ C40』!
カーボンラグフレームのコルナゴの名車ですね^^
コルナゴらしい独特の塗装が美しい・・・!


新舞子には珍しい(お高い)自転車も多いので楽しいです・・・(^ー^* )





SEV名古屋さんが「SEVお試し体験会」をやってみえたので、FENIXにSEV搭載!(笑)


おお・・・? なんだか・・・


アスファルトのザラザラ感が消えた?
フォークから伝わる振動が減ったような??
・・・気のせい?(笑)


クルマに取り付けるタイプは、パワー上がったりは分かりませんが、室内に響いてくる音がなんか静かになったりするので、なんとも不思議です。

「こんなの効果ねぇよ!」と言い切るのは簡単ですが、まったくナニもないモノが数万円するってのもおかしな話ですもんねぇ~?

身体に効くタイプのヤツは結構体感出来るんですけどネ。





以上、レポートのようなモノでした。





帰りはランチにちょうどイイ時間だったので、新舞子駅から知多市方面に行くとあるピザパスタ屋さんでランチ!




こんなあじか──!!あははは! うますぎる!

本格的なピッツェリアです。おいしいです!オススメなんです!クゥ~ッ











春・・・だからなのか? PART2


10時半過ぎ、そろそろ解散モードな雰囲気の時に、車両がマリンパーク駐車場から出て行くときの事・・・

軽自動車?が参加者がまだ多い駐車場内を慎重に進んだり、停車してゆっくりマナー良くしいたのに関わらず、すぐ後ろで同じく会場から出ようとしていたJZX1○○の改造車(参加車両ではない?)が、軽自動車を脅すかのように汚い爆音「ヴォンヴォン」。。。

ただでさえ恥ずかしい改造車の恥ずかしい行為、まったくもって度し難いですネェ~ 

・・・春効果かッ!



ついでにもういっちょ。

ピザパスタ屋さんを出ると、すぐ前の交差点で、舞子サン参加車両が編隊走行していました。

先頭は忘れましたが(たしか旧車)、2台目はクラシックな外車が青信号を勢いよく通過、3台目のBMWが黄色点滅で通過。

当然信号は赤になったわけですが、”赤になってから”4台目と思しき銀色のダットサンSR311フェアレディが、かなりのスピードって突っ切って行きました。
3台目とこの4台目の間隔はかなり離れていたので、相当な速度のはずです。

アレ、普通に事故が起こってもおかしくない行為です。
「赤信号からゼロ発進のクルマしかいない」ワケはないです、横からたまたま青になったので通過していくクルマだって居るはずです。
相手がクルマではなく、横断中の歩行者がもしソコに居たら・・・
かなり無謀な行為。

編隊走行はゆっくりゆったりが絶対だと思います。 
素人目にも”普通のクルマ”じゃない、目立つクルマと認識されてるはずですよねー。


いつ、どこで、誰が見ているか分かりません・・・ご注意を。
ブログ一覧 | 新舞子サンデー | 日記
Posted at 2013/03/18 00:08:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

これで完璧にしてみたいです・・(。 ...
トヨタ大好きAさん

閲覧⚠️
けんこまstiさん

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2013年3月18日 0:33
久しぶりに舞子さんでお喋りさせていただきありがとうございました。
舞子さん近辺自転車ワールド?
たっくさん走ってるからワクワクしました。
タマゴヤさんのリドレーの軽さに驚き
さらに軽いEVOに僕のマドンはアルミか?と思いました。(笑
物欲沸いちゃうよっ!(^^;

そォいえば帰り際、155号でロードが白バイに停められてました。
自転車も道路標識の確認して走らないと危ないですね。
春真っ盛りは怖いなぁ。
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
コメントへの返答
2013年3月18日 21:23
満身創痍?の中、お疲れ様でした!
マリンパークから産業道路側道が長いストレートがあるので、「朝練」スポットになっていますね!
20人以上の集団も見掛けるので圧巻ですよ^^

FENIXぐらいが扱い易くてちょうどいいクラスですね(笑)
EVOクラスは今まさに旬の激戦区で、さらに軽いフィールでリーズナブルなフレームも多いですね!
どーらくさんの体格だと活かせるジャンルのフレームなので、超オススメです(笑)

あら珍しい!? 産業道路はよく白バイさんの「ツーリングスポット」になっていますが、ロードまで取り締まられてるとは・・・
これは気を付けないといけませんねぇ!
2013年3月18日 0:34
おっ♪
イヴォークはみん友さんだ♪

SEVの体験走行したいなー。
鈴鹿に来てくれるかなぁ。

それにしても信号無視はいかんですな!
目立つ車なら尚更です。
コメントへの返答
2013年3月18日 21:26
間近でイヴォークを見るのは初めてでしたが、確かに売れてる理由が分かる気がしました!
ヘタなスポーツカーよりカッコいいですね^^

シマノ鈴鹿ロードだとSEVは出展してますね。
ただ・・・自転車本体に取り付けるメニューはやってなかったような?(笑)
SEV名古屋さんならいつでも体験オッケーです♪

そういう事をする車種に見えないので、余計に残念でした。
余裕のある走りこそ、目立つクルマに似合うというもの!ですね。
2013年3月18日 1:27
法の番人たる警察がまず歩道を自転車で走ってますからねぇ・・
まずそこから変えていかないと、いつまで経っても勘違いされそうな気がします。

SEVかぁ、何か1つ購入して試してみたいけど、どれも・・・高くて(^_^;)
コメントへの返答
2013年3月18日 21:28
最近でこそ、自転車もちゃ~んと取り締まってますが・・・
ほとんど「たまたま」なんですよね。
高校生なんかの通学ルートなんて、逆走天国なのに!((o(>皿<)o)) キィィィ!!

店頭で体験されると、ちょこっとは購入に前進出来るかなぁ~と!
クルマに付けるのはよくわからないですが、身体に貼るパッチはお安いので使ってます^^
2013年3月18日 1:37
今日はTOEICで何一つできませんでした・・・

というか最近花粉症でろくに外出もできません。自分いつも症状が重いので・・
コメントへの返答
2013年3月18日 21:31
お疲れ様です!
TOEIC・・・英語のヤツですね!?

今年の花粉症は、黄砂やPM2.5なども合わさって、新たに発症する人も多くてヤバいですよね。
オープンカーに乗って来た参加者さんの中には、フィルター交換タイプのガッチリしたマスクを装着されてました・・・
2013年3月18日 12:21
こんにちは!

自転車は、歩道走れみたいにクラクション鳴らす
あほなドライバーいますよね!!
道交法上、自転車は車道 知らないバカもの多いんです

かっこいいですな
一度は乗りたい車ばかり アウディR8のりたいな 憧れの車です

コメントへの返答
2013年3月18日 21:34
こんにちは^^

(*'へ'*) ンー
注意喚起って意味で軽く鳴らしたり・・・めっちゃ鳴らしたり!?
ビックリしてしまいます(;・∀・)
今回は執拗にプップップップならしてくるので、正直気持ち悪かったです・・・

アウディR8はあまり日常から掛け離れてない雰囲気が素敵です。
スーパーカーらしさを表現するのに、今までちょっとなかった感覚を感じられますね!
2013年3月18日 12:35
暖かくなってきて、変な輩が沢山湧いてますねw

最近通勤でマナー悪いクルマ多くてイライラしっ放し…('A`)
コメントへの返答
2013年3月18日 21:35
楽しんでいて、結果的に「変」になっている人はまだ笑って済ませられますが・・・
”素”でヤバい感じなのは、勘弁して欲しいですね~><

一番は関与しないこと、さらりとスルーに限りますね!(>o<")
2013年3月18日 20:17
舞子さん、来られていたのですね。
タマゴヤさん来てらっしゃるかな~と向かいの道路からちらちらと見ていたのですが、FENIXは発見できず。
と言うか、遠すぎて自転車の識別ができませんでした・・・(汗)

オペルとアストンマーチンは走り去っていくのを見ましたね。
アストンマーチン、いい音していたな~。
こういう車一度は乗ってみたいですね~(^^ゞ

ピザパスタ屋さん、あったかな~?
少々気になります。
コメントへの返答
2013年3月18日 21:39
ココのところはずっと毎月行ってます^^
ほとんど自転車で(笑)
私達のFENIXはとくにブラック貴重なので、判別出来ないんですよねぇ^^;

アストンマーチンは「高級車+スポーツカー」がうま~く融合していて優雅ですね!
フェラーリやランボルギーニは「カリッカリ」過ぎて、いろいろ逸脱しているので・・・(笑)

「ブラッチャ ディ フェッロ」というお店です^^
名前が難しいので今だにうろ覚えです!
2013年3月18日 21:47
すみません!申し訳ございません!m(_ _)m
信号無視した編隊走行した仲間です。
本当に大人として恥ずかしい行為をしてしまった事、
確かに私たちに負があります。
ご忠告はその通りです。お恥ずかしく思います。

逆に言えば、事故を招く危険性を指摘して頂いた事、
心より感謝しております。m(_ _)m

初めての土地で、頑張って着いて行こうと思ったんだと思います。
普段はそんな方じゃないのですが・・・

通常先頭が先で待ってるのですが、
さすがに私もヤバイ!と思ったのは事実です。
「来ちゃった><」と。

これを教訓に以後気を付けるよう
厳重に話合い安全に努めます。

私たちの安全を考えて頂いた
管理人様に心よりお礼申し上げます。

本当にありがとうございました。





コメントへの返答
2013年3月18日 22:11
コメントありがとうございます!

愛知県でよく言われる「名古屋走り」の中に、「黄色信号点滅ギリギリ通過」というのがありますが・・・
あのタイミングはソレよりもさらにリスキーだったので、ヒヤヒヤしていました><

希少性の高いクルマは、一昨年前の某多重事故のように、特殊な採り上げられ方をされかねないので、一層注意が必要ですよね。

自損でも十分重大ですが、関係のない一般車を巻き込んでしまうと・・・
想像しただけでも胸が痛くなる、そんな瞬間だったので、ブログ記事に記載させていただきました。

編隊走行の先導は、私も何度か経験があるので、その難しさは理解しています。
ゆったりとスピードに余裕を持たせると、道を知らない車両にも余裕が生まれるので、うまくやっていきたいですよね。

カッコよくて目立つクルマは、スピードを出さない方が、道行くギャラリー側としてもじっくり眺められるのでイイですね^^
2013年3月18日 22:28
お忙しい中
ご返信ありがとうございました。

この忠告がなければ
いつか事故を起こしてたと思います。

我に帰る素晴らしいブログを有難う御座いました。

本人にも、いや私供も調子に乗ってたのは事実です。

本当に有難いブログをUPして頂き感謝しております。

初心に帰り、楽しいカーライフを楽しませて頂きます。

本当に心より感謝致します。 ルパン号オーナー

コメントへの返答
2013年3月19日 22:31
コメントありがとうございます。

ありのまま、感じた事を・・・
忠告だなんて恐れ多いですが、ああいったイベントは会場への出入りを含めて、安全かつスマートに。

私もかなり前車で深夜のオフミーティングで、ハイペースの編隊走行(←とくに行儀が悪かったです)を目の当たりにして、「これは完全にアウト」と思いました。

言葉悪いですが、「人の振り見て・・・」という事で、改めて自分自身も常に安全運転を、と肝に銘じました。
2013年3月19日 0:41
親友は悪気があった訳じゃございません。

このブログを見て本人は凄く反省しています。

私は仲間を守りたいのです。

違法は違法です。

本人もかなり滅入ってます。

親友の悩み、正直私も参ってます。

もう舞子さんには行くことはないでしょう。

ですが、命を救ってくれた管理人様に
感謝致します。



コメントへの返答
2013年3月19日 22:51
私は主催様でも何でもないので、「もう来ないで欲しい!」などとは微塵も感じておりません。
「過失」を自覚されてみえる様ですし、どうか安全運転でこれからも新舞子サンデーにいらして下さい^^

イベントの華となるような素敵なクルマの参加が減ってしまう事の方が残念ですので!


別件ですが、阿久比IC付近の片側2車線(県道46号)を、一般車を縫うようにレース紛いな暴走行為をしていた舞子サン帰りの80年代の国産車の集団が目撃されていたそうです。

引き合いに出すのは間違いかもしれませんが、完全に「悪質で無自覚」な行為はさすがに・・・って感じです。
コチラはギャラリーながら「来ないで欲しいなぁ」と正直ちょっと思ってしまいますね><

脱線しましたが、どうか安全で楽しいカーライフを!^^
2013年3月19日 22:55
失礼します。

あっちからお伺いさせて頂きました。

確かにあっちに負がありますと思いますが
車種を明記するのは非道ではないでしょうか?

あなたに負はありません、正直に書いたグログです
でも、傷つく方もいらっしゃります。

誰もあなた攻めたり、中傷してません。

大人として申すしあげたいのは
車種は内密にお願いします。

これを機会に笑える友人になりたいとおもってます。



 
コメントへの返答
2013年3月24日 21:28
なるほど、私は非道なんですね♪
当事者でもないのに、わざわざ御指摘ありがとうございます♪
完全にアウトな信号無視を目撃した、というだけの事です(笑)

どうやら、信号無視した最後尾の方は「黄色信号はセーフ!」という非常識な考え方らしいです!
これは変に擁護されない方がイイと思います^^
2013年3月19日 23:08
三浦! 事は終わった

スンマセン 管理様m(_ _)m


コメントへの返答
2013年3月19日 23:23
はらわた煮えくり返る思い・・・ってのを一瞬感じました。

どうやら悪いのは私の方だったようですね。
2013年3月19日 23:18
こんな事やってても楽しくありません
管理人殿。
コメント削除お願いできませんか?

ちょいと熱くなる方が投稿したので
この辺で打ち切りってことでお願いいたします^^

ゴメンなさいm(_ _)m

コメントへの返答
2013年3月19日 23:26
ええ、楽しくありません。
精神的な苦痛を感じました。
記事の修正に続いてコメント削除のご要望、甘んじて承ります。

2013年3月19日 23:29
はらわた煮えくり返る思い
解ります^^;

悪いのは誰でもありません

三浦さん・・・ いい方なんで

許してあげて下さいm(_ _)m

コメントへの返答
2013年3月19日 23:32
一瞬です、一瞬(笑)

hyperpiyopiyoさんは悪くありません。

三浦さん?はいい方なので悪くありません。

私は非道ですが悪くありません。


なんかちょっと、「非道」って肩書きが気に入ってきました!☆
2013年3月19日 23:38
これで終わりにしましょう!(@0@)/

これからも宜しくお願いいたしますm(_ _)m

コメントへの返答
2013年3月19日 23:41
最終的には楽しませていただきました!

こちらこそよろしくお願いします!!
2013年3月20日 0:06
お邪魔いたします

ちょっとヒヤヒヤしましたが
こうなる事をわかってました。

凄い内容ですが丸く収まったのは
素晴らしい事だと思います。

感動して泣けました。
コメントへの返答
2013年3月20日 23:22
コメントありがとうございます^^

凄い内容という事も、ヒヤヒヤされる事も何にもありませんよ♪
私は何にもしていません(笑)
ただただ、楽しんでいるだけです^^

感動だなんて、もったいないお言葉です!

プロフィール

「例の排気システム表示から、高速乗る機会あれば一万一千回転までキッチリ回すようにしてる。」
何シテル?   07/12 18:09
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation