• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月16日

あじさい祭走

あじさい祭走 うつろい・・・あじさいの花言葉だそうです。

次のブログ、どんな内容で上げようかな~?たまにはクルマかな?プラモも溜まってきてるなぁ~?でもやっぱ自転車で・・・

つって、あれこれ迷って結局チャリ!


はい~、今日は午後から雨っぽかったんで、無理して早起きしてちょいと走りました。

やっぱし、早起きはキツイっす。朝から吐き気がァァァ


そんないつものバッドコンディションで、なぜか山方面へ。






ここのところ、ずっとFENIXです。

先日はコラムカットをしてもらい&ホイールとヘッドのガタを手直し。

いくぶんシッカリ感が増し、なんだか逆に違和感が・・・まぁいっか!


ポジションをココ最近で結構大きくポジションを変えた(シューズとか)ので、体を慣らすためにもずっとFENIX。







はー…いやだいやだ。 この広域農道はずっと苦手。

ケイデンス重視のダンシングでちょいちょい・・・ 悪くないけど慣れない感じ。
でも、いつもよりは楽出来たような。 気のせい?




広域農道を抜けて、ココからどうしようかな~?と。

幸田サーキットへ向かうトコを三ヶ根山方面へ右折。インド人を右に。

確かココからは下り基調になるはず・・・





うん、なってなかった\(^o^)/

キツかった・・・ 7~9%ぐらいの上りが結構続いたァ~

道中、ブルメタのS2000とすれ違いました。
カーボンボンネットに社外バンパー、フルバケにハードトップ仕様で「いかにも走りそう」な雰囲気。

「ああ、幸田サーキットに向かうんだな。」くらいに思っていると、

すれ違ったさっきのS2000が2~3分で戻ってきた。

大人しい~スピードでコチラをパスすると、また・・・またS2000が戻ってきた(;・∀・)


ハッハーン・・・コレは・・・


小町トンネル前にアクセルターンの跡。 
トンネル以降は減速帯とカマボコがあるので・・・なるほど。

自称”峠の走り屋”(笑)の方達は、「こんなところ」を、わずかな区間を「走っている」らしい?

「流す」にもつまんないでしょ、こんなとこ。
 すぐソコにサーキットがあるんだから・・・とも思いますが、こういう手合は、公道を低いレベルでなんとなく暴走してるだけで満足だろうから、言ってもムダー。

トンネルからは下りなので、慎重に下りました。
クルマでなくとも、減速帯とカマボコは十分怖いッス。




うう・・・ 三ヶ根ヒルクラTTスタート位置・・・

ああっ 目の前をサックサクとシッティングで登っていく方がいるゥッ

上り、ニガテなんだけど・・・登っちゃうぞ。



よーい・・・ うどん。






(゜ヮ゜) ワ~






あじさいの花が






キレイだなァ~






ゴォール。
 
くっ 苦しい! ヒーコラヒーコラバヒンバヒン

 
タイムは・・・18分23秒。 か、変わってねぇ~! 私に足りないのは、闘争心だな(笑)

なんというか、登ってて苦しい時って、シッティングからダンシングへ切り替えるのが億劫というか・・・なんだか余計に苦しくなるんじゃないかって雰囲気があって、損してるかも。


あ、ちなみに写真はアレですよ。さすがに登ってる時は無理なので、下りで撮影しました^^;


来た道をそのまま下り、雨降りそうなので帰宅しようと思ったんですが、何を思ったのか苦しい上りだった小町トンネル方面で帰りました。


三ヶ根⇒小町トンネルコースもキツ! 10%ちょっと超えるトコもあるなぁ・・・

幸田サーキット前を通り、道の駅方面から帰ろうとすると・・・

橋のところで、ま~たあのブルメタのS2000・・・。

なんか、ハンドルを右に切った状態で停まっていて、ドライバーがしきりに右フロントタイヤを気にしている様子。

”減衰調整”(笑)でもしてるのかとおもったけど、ブツけた?そうでもなさそう。

たぶんですが、ちょっとスベっただか何かで、ソレを路駐してチェックしてる俺カッコイイ的な感じかなと(笑) 私と同じね。ゴクロウサンです。




幸田サーキットはミニバイクDAYでした。 
 自転車もバイクだから・・・イケる!?ダメ?あ、そう・・・

なんか、コース上を小さくて速いオートバイがコーナーで、あんなにナナメになってました。

きっと、後輪の前のゴチャゴチャした辺りの改造もスゴイんだぜ。


ああ・・・ そういえば、会員更新しちゃったな・・・ 私もまた今度同じぐらいナナメになりに来よう。きっと。






コンビニで見た風景。

「へぇ、コンビニにも急送充電器が置いてあるだなあ~」と店内に入って買い物して出た直後に、ちょうど充電しようとしている日産リーフが。

なんか、あんまり使い方が不慣れっぽいみたいでした。普段は・・・お家で充電のみ?

コレってどのくらいで充電完了するんだろう。

SA/PAにも置いてあったけど、充電してるのを見るのは初めてかも。

田舎のコンビニだからこそ、設置してあるってワケね~。




明日は天気イイみたいなので、また知多半島らしいっす。

(´-`) ンー たまにはアンカーで出たいけども・・・ やっぱFENIXかな・・・
ブログ一覧 | みんチャリ | 日記
Posted at 2013/06/16 00:10:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

フィアットやりました。
KP47さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

この記事へのコメント

2013年6月16日 8:17
うちの会社の社長がリーフに乗って外回りしてますが、出先の急速充電は30分で80%だそうです。

私はロードに乗るようになって朝が早くなりました。
のんびりしてると風が出てくる地域なので、お昼を過ぎると周辺で走ってるローディーはパタっと居なくなります(笑)
コメントへの返答
2013年6月16日 21:40
おお、30分で80%って結構早いですね!
なんか、タクシーとして2年くらい前から酷使されたリーフは、バッテリーが劣化して充電容量の減少と充電時間の遅延が確認されてるそうです・・・

私も生活のリズム変わりました^^
早起きはニガテですが、休日そのまま寝続ける事はしなくなりましたね!
コチラは結構昼間でもローディさん見ますよ!
地域性が出るんですねぇ(笑)
2013年6月16日 10:25
こんにちは。
走りにくいこのご時勢にムダにガソリン使って満足してる走り屋さん?多いですね。
そして事故なんかされちゃうから迷惑極まりない!(><
でも自転車マナーも悪化してますね。
自動車専用道路を堂々と走るアホ多すぎ!
事故したらどうなるんでしょうねぇ・・・。

こんな天気が続くと走れるときに走りに行かないと悶々としますね。
昨日は珍しく早朝からローディーさんをよく見かけました。
皆さん同じ事考えてるんですね。(笑
コメントへの返答
2013年6月16日 21:48
こんにちは!
オートバイならまだ分かる・・・って気もしなくもないですが、わざわざリスクを冒してるのが理解出来ないですよね^^;
サーキットのフリー走行の方が断然安く済みますね!

ロードのスピードは確かに、信号のある一般道ならクルマよりも速いところあるんで勘違いしちゃうかもですね・・・
自動車専用道は歩行者も居ないですし、路側帯もしっかりあるので走り易そうですが、クルマからするとドッキリものです!

コチラもこの時期から動き出してる方々が増え、寒い時期と比べると明らかに多いです(笑)
平日でも走ってる方が居るので、寂しくないですね~^^
2013年6月16日 10:37
距離4.11km 標高差241m 平均勾配5.8%なんですよね~
速い人は10:53秒とかの記録を見たことがありますがニンゲンじゃない(゚o゚)
あじさい、キレイですね!今のうちに走りに行けたらいいなぁ。

ダンシングに切り替えるのはラストスパートする時以外しない方針です。
理由はタマゴヤさんと同じ、余計に苦しくなる気が・・

そういえば幸田サーキットの入り口ってかなり勾配ありそうですね(^_^;)
コメントへの返答
2013年6月16日 21:52
三ヶ根山名物のあじさいですね~!
夜の走り屋さんには、”目印”になって走り易いとかなんとか・・・ 霧も出ますが@@

地元ショップのスタッフさんとか恐ろしいですよ(笑)
29erのMTBかつ笑顔でサックサク登っていきますもん!
そういう方々が10~12分台で登っちゃうんですよね。。

私はもう脚力ないので、1段ギア上げて重力の力も使わないと進まなくなりますね^^;
いざアタックとなると、緊張で心拍が上がるのも、苦しい理由のひとつですがッ!

幸田のあの出入り口の坂はダメですよ(笑)
アレは上級者用というか・・・ネタですね:(;゙゚'ω゚'):
2013年6月16日 20:48
お疲れ様でした。

紫陽花きれいですね。
これで少しは気持ちが楽に・・・ならないか・・・^^;

私も登りはまだ苦手です。
でも何故か最近ヒルクライムに挑戦してみたい気が・・・
三ヶ根方面は一度走りに行ってみたいですね。
コメントへの返答
2013年6月16日 21:56
どうも~^^

やっぱり何もないより気分転換にはなりますね!
虫が多くてコチラも気になっちゃいますケド(笑)

登りが好きな人は尊敬します!(´;ェ;`)ウゥ・・・
私も避けていては遠出が出来ないなぁと、多少でも免疫付けるために・・・ってぐらいですね^^;
三ヶ根山は、2~3箇所アウターに入りますし、つづら折れカーブのアウト側が緩やかなので走り易いと思います^^
三河湾スカイラインが、ちょっと手強い感じしますね(笑)
2013年6月16日 22:19
紫陽花ロードがいい感じですね^^

幸田は西浦より難しそうでテクニカルっぽいイメージなんだけど。
でも幸田も走ってみたい~
サーキットを走ると、より車が好きになりますね^^
コメントへの返答
2013年6月16日 22:25
実は全然忘れてて、現地であじさい見て気付きました^^;
いつもより登っていくクルマも多かったですね!

幸田は難しいと感じるんですよ~。
とくにFFだと曲がらない、曲げられないって感じる事が多かったです。
路面はイイですし、ブレーキ&タイヤにも優しいサーキットなのでオススメですよ^^

スポーツタイプのクルマが持つ走りの本質を体感出来るのはサーキットだけだと思ってます!
せっかくなら少しでも、そのポテンシャルを味わいたいですもんね^^
2013年6月17日 10:02
こんにちは!

チョイ乗りで、走行距離58k ヒルクライム
さすがです

アジサイ綺麗ですね
なんか走っていて、花が綺麗に咲いてると
すご~く癒されますね

コンビニに、EV自動車用充電器 設置されているのですか
こちらでは、コンビニに設置してあるのは
見たことないですね
愛知では、EV自動車普及率高いのでしょうか?
コメントへの返答
2013年6月17日 21:48
こんにちは^^

天気が読めなかったので、距離短めのアップダウンで済ませました^^;

春~秋に掛けては、季節の花を眺められますね!
クルマのスピードでは見落としてしまいますが、ココが自転車のイイところですよね♪

あ、コンビニにEV充電器はやはり珍しいですか!?
イマドキなら当たり前なのかな?とも思ったんですが!
リーフは個人っぽいのをよく見掛けます。三菱i-MiEVは法人が多いですね。

プロフィール

「例の排気システム表示から、高速乗る機会あれば一万一千回転までキッチリ回すようにしてる。」
何シテル?   07/12 18:09
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation