• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月22日

売る気ありまセダン

売る気ありまセダン クルマネタだい! 珍しく!

というワケで、話題の(?)新型アコードハイブリッドですね~

さっそく無限から「出しときゃいいや」パーツが数点発表ですね(笑)


なんというか・・・ホンダ、”まだ日本でセダンをやる”んだなぁ~・・・と。

コレ、いつも通りアメリカ狙いでしょう?

先代もですがアコード自体、月に?年に?何台国内で販売したんでしょうか?

新型を国内で出して、「売れた!儲かった!」となるとは到底思えないんですが・・・



セダンが弱い・・・いや、セダンがへたくそなホンダ

今度のアコードはハイブリッド専用ですが、まずは見た目から。




「顔が」

「フロントが」

「ライトが」

「グリルが」





開口一番にそんな感じでしょう、「良くも悪くも」・・・このクルマ。
フロントマスクに力が集中してしまった感じがします。
落ち着きがなく、うるさい。そんな感じでしょうか。
なぜこんな「ディテールで勝負」しようとするのか・・・
 
ホンダのデザインとしては、ココ最近の流れそのままですね。
CR-Zとはテイストが異なり、あちらはシンプルかつテーマのハッキリしたデザインに思えます。


キレ長ヘッドライトはフツウ。
グリルはシングルフレームにしたい様で、それでいてホンダハイブリッドの「メッキ+クリア樹脂」の処理。
追加された感じなのは、フロントバンパー下部の黒い部分・・・




コレに似てます。 3シリーズのフロントバンパーの意匠・・・
カーデザインにはトレンドというモノがありますが・・・

うん・・・うん・・・ どうなんでしょう!?





アコードハイブリッドのリア。

・・・ガチャガチャと騒がしいフロントに比べると、スッカスカなまでのシンプルさ!
ディテールで勝負する事事態が終わっているんですが、あまりに味気がなさ過ぎるし・・・




コレに似てます。似過ぎてます。トヨタ・カムリのリア周り全部・・・




確かに、アメリカでは「ライバル」同士なんですが・・・






「EARTH DREAMS」とかいうスポーツハイブリッドのシステムなんだよ~はイイですが、外観にスポーティさがありませんが?

全体のフォルムやシルエットで見ても、かなり退屈なデザイン。

 
「フラッグシップセダンとしての落ち着き」は、このクラスは考えないんでしょうけど、これじゃぁトヨタ流の「年輩の方に合わせました^^」的セダンと同じ!?
 




あー、イテンリアは古典的・・・。

一瞬にして退屈。 この辺は実物に触れないと伝わってこない所ですが、もっと冒険しても良かったのでは?


車両価格は高級というか、「またか」という強気プライスですね。

『LX』が365万円、安全装備満載の『EX』が390万円・・・と。

売る気ナッシング! 先代も高いなぁと思ったので、ハイブリッドになってこの価格なら・・・アリ?なのか・・・?

一方ライバルのカムリは304~382万円。

実際には、アコハイ(って呼ばれるんだろうなぁw)はカーナビなんかも標準装備してるんで、それほど大きな差はなし?
・・・と言っても、このビミョ~な価格帯のモダンな(フツウな)FFセダンは、「ちょっとでも安く!」買われる様な気がしますが・・・




で・・・えーっと中身の方は・・・






『SPORT HYBRID i-MMD』ってのが、このアコハイのウリなんだと。


「モーターを主役にした、まったく新しいシステム」





 
・・・え? ホンダなのに!?




 
「エンジンが主役!」って、インサイトやフィットハイブリの時に言ってませんでしたっけ@@

それは置いといて・・・。


パッと見ると、モーターが2個付いてますね!ツインドライブシステム!みたいな~!?

かたっぽは「走行用モーター」もうかたっぽは「発電用モーター」ですって。

なるほどなるほど。「ほとんど電気自動車」にしたいワケかぁ~


エンジンは・・・

2.0L アトキンソンサイクル DOHC i-VTECエンジン


へ・・・・・ へぇ~ぇ。

 

アトキンソン?すんまそん、わかりまそん。



どうやらこのシステム、「ほぼプリウス!」的なシステムみたいですね。

それまでのホンダのハイブリッドのIMAは「モーターはターボ的な使い方よん」ではなくなったワケですね。


で、「ほぼプリウス」なのに、その価格かYO~! 対カムリですね!ハイハイ!(>o<")


今回は、先代にあったステーションワゴンの「ツアラー」はないんですねぇ。
売れてなかったけど、堂々としたサイズが良かったデスヨネー



あ・・・ もうイッコあるんですね。





『アコード プラグインハイブリッド』






 


(´・∀・`)ヘー





 




乗ってみてナンボとは思いますが、ホンダがたまにやる「やっちゃったZE☆」って感じが欲しかったッスねぇ。
保守的な様な、「ウチ、セダンは冒険とかないんで。」は、つまんないと思うんですヨ。



最近のセダンなら、





新型『レクサスIS』が”新しくて”イイと思います。

カッコイイ!ではなく、チャレンジングな新しいデザインだな~と感じられて、やる気が感じられます。


「セダン」はドイツ勢が圧倒的かつ強大な力を持ってますが、当然コチラには正面からぶち当たるには「飛び道具」的要素が必要・・・かなと。

また、「ぶち当たる」のではなく、「スルーしてフリーダム!」なカタチで唯我独尊してもイイですよね!

マセラティ・クワトロポルテとか、シトロエンC6とか(笑)


セダンは難しい・・・ 

マツダ・アテンザは結構うまくやったのになぁ。国産FFセダンはもっと頑張れるはず!?
ブログ一覧 | 進撃の新車 | 日記
Posted at 2013/06/22 00:20:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/9 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

岐阜県の藤橋城へドライブしてきました
myzkdive1さん

愛車と出会って9年!なんだそうな😆
なみじさん

HASEPRO.INC 2025 ...
ハセ・プロさん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2013年6月22日 2:06
どっちかっていうとこのシステムはアウトランダーですね。

エンジンは発電機・・・

USアコードクーペのV6聞きましたけど音良かったですよ~日本で乗れないかなぁ

http://www.youtube.com/watch?v=IbPAMyvTLks
コメントへの返答
2013年6月22日 22:08
(*゜.゜)ホ・(*゜。゜)ホーーッ!!
アウトランダーはまったくの盲点でした(笑)
しかも、PHEVのSUVありながら、このアコハイよりも全然リーズナブルじゃないですか!?
デザインもイイ感じですし、もっと売れてもイイ感じしますね^^

アコードクーペは日本のマニアが「カッコイイ!導入して欲しい!」って絶対に一度は口にします(笑)
今度のアコハイも北米向けはV6の設定ありますね!
2013年6月22日 4:26
ホンダのセダンは北米にしか目が向いてませんからね~
間延び感が抑えられてるだけマシなのかもしれませんが、リアのデザインは現行プレミオを大きくしたのか!?と思うくらい安っぽい・・・

IMAでは勝負できないサイズですからこのシステム導入はいいと思いますが、MTの設定は絶望的ですね・・・
ホンダのセダンでほしいと思った車はなかなかありません・・・
EGフェリオもEKフェリオもサイズ的にも国内向けでしたが心に響かず・・・
海外を意識したFDシビックの間延び感はナマズ的で受け付けませんでしたしとことんホンダのセダンは日本には受け入れられないんだなと痛感しますね・・・

でもCL1アコード/トルネオユーロRとCL7ユーロRならいいかも!?と思わせるのはユーロRだからなんでしょうね、単純な俺・・・
コメントへの返答
2013年6月22日 22:16
そうなんですよね~!
あまりにもカムリ似過ぎて、大丈夫なのか!?とちょっと心配に(笑)
変にヒネらなくてもいいんですが、もう少し凝ったリアにして欲しかったですよね。

アコードにMTは「欧州向け」でなくなった時点で設定はないんでしょうね。
『ユーロR』(タイプR)が設定されていたUKアコードのCF・CL系は欧州っぽいデザインで、日本でもウケが良さそうでしたが・・・
先代から徐々に先祖返りしてましたね^^;
シビックも同様ですよね。
EU系で極端にキャラが変わり、作り良かったものの、やはりデザインが迷走したFD系・・・
反面、「やっぱり」欧州向けFN系の方が、導入望む声が多かったですよね(笑)

この、メーカーとファンの”すれ違い”はホンダの伝統?になっちゃってます・・・ね(;・∀・)
2013年6月22日 8:04
おはようございます。

毎度ホンダは、コンパクトカー以外は本気で売る気が無いように思われます!(@_@;)

アテンザの成功に学べばって思いますが、真似の嫌いなホンダですから!(ー_ー;)

コメントへの返答
2013年6月22日 22:18
おはようございます^^

私は、ホンダは国内向けセダンを「最初からあきらめちゃってる」様に思います。
軽やコンパクトカー、ミニバンではすごい闘争心を持っているのに、セダンだといきなり萎縮してる様な!?

確かに、マネが嫌いですよね!
独自性でもって「今度はマネされないぞ!」って言っちゃう方ですもんね(笑)
2013年6月22日 12:17
トヨタに乗ってますが心はホンダ党なので言わせてもらいますが、そろそろトヨタの追随ではなくホンダ色をもっと出した路線に変更しないと、真面目にこの先が無くなると思います。
先代オデッセイが出たときのような「やっちゃったなぁ・・・」感が欲しいんですよね。
(結果的にそれがウケてヒットしたわけですから)

新ISはグリル形状こそ統一されてますが、ぶっ飛んだデザインで、セダンは要らないですが欲しいなぁと思う一台で、トヨタの上手さがうかがえます。
(レクサスのセダンシリーズ末弟なのにクラウンより高いプライスはどうかと思いますがw)
装着義務になった欧州車のデイライトポジションランプも、逆手にとって上手にデザインに落とし込んだからこそ、若年ファミリーにとって実用性が無い欧州セダンが売れてるわけで、男性購入者が多いセダンなんて見た目命!で行って欲しいなぁ・・・
まぁ、これから出てくるであろうアコードワゴンも期待薄ですね(汗)
コメントへの返答
2013年6月22日 22:24
私もなんだかんだでホンダを切り離せないで居ます(笑)
「売れているホンダ車」は悔しいですが(?)、確かに”いいクルマ”してるんですよね。
売れないと、”いいクルマ”にはならない・・・私はそう感じます><
オデッセイのような、受け入れられるかどうか分からない、違和感の強い?毒のあるクルマの方がホンダらしいですね^^;

レクサスのブランド価値とクルマのキャラからすると、安心のクラウンよりも高くてイイと思いますよ^^
「スピンドルグリル」ありきで、新規に起こされたクルマに関しては、なかなかまとまっていてイイですよね。
MCで付け足したLS、RX、HSは一見自然に見えますが「やり方」として墓穴を掘った感じがしますが…(;゚Д゚)

アコードワゴンはもうニーズがあまりないかもしれないですが、ハイブリッドのステーションワゴンはまだないので「狙い目」の可能性がありますね!
ガラリと雰囲気を変えて、クロスオーバー的なキャラにしてもイイかもです!
2013年6月22日 13:34
一瞬カムリと見分けが付かなかったです(-_-;)
いまさらホンダのセダンにデザイン性を求めても・・
と思いますがもう少し何とかならんかったのか。
月産で1000台も売れれば上等って感じですね(・_・;)
コメントへの返答
2013年6月22日 22:26
最近だと珍しいですが、たま~に「そっくりさん」が出てきますね(笑)
私は、今回のアコードはやはり「北米では絶対ハズせない・・・」という、あまり前向きではない姿勢でやられたんじゃないかなーと思いました。
初回の受注ではソコソコでしょうけど、売れなければソコから先がないですよね。
ユーザーによって磨かれ(叩き上げられ)なければ、ホントに記憶に残らないクルマになってしまいます!
2013年6月22日 15:02
システム的にはアウトランダーPHVですね~
アウトランダーは三菱らしく4駆が売りと思うので競合はしないでしょうけど

燃費は30k/lでカムリHVが23k/lなので驚異的ですね
というかプリウスでさえ
30.4~32.6
なのであのサイズでこの燃費は本気で凄いです
システム面は私には大変魅力的です

なのに…
デザインは確かにダサイw
というか顔の下半分が無ければまあまあいけそうな気もするんですが…;
カッコ良ければ買うかもしれんぐらい欲しいのになあ
私はあのクラスならアテンザD一択ですね
コメントへの返答
2013年6月22日 22:33
私はアウトランダーは好敵手かな~とちょっと面白く感じました(笑)
三菱にとっては、「よっしゃ!ウチも負けてない!」という自信に繋がる・・・ような!?
ただ、プロモーションがヘタですね(笑)

スペックで考えると、確かにスゴイです。
プリウスは燃費のためのあのデザインなのに、アコハイは無骨なまでの箱型セダン・・・
かなり凝った設計をしていると思いますが、それが魅力として伝わってこないですね。

ただの箱型セダンのカタチで「すごい燃費イイよ!」と出されても、食指が伸びにくいですよね^^;
「うぉおお!?」と目を疑うくらいインパクトがある方が、引きがありそうですが・・・

私なら、同じ価格でベンツCクラスですね~(笑)
アテンザは同じサイズながら、100万円もお買得なのがイイですよね!
2013年6月22日 20:37
デザインなぜそーなったん?
とても残念ですねー。(><
でも技術としては当り外れかわからないけど
新しい挑戦でいいかと思います。
試乗車に乗れたら考えが変わるかも?!
外見は乗れば見えないし。(笑

ホンダはドコに向ってるんですかねぇ~。
やぱトヨタがいいなぁ♪
コメントへの返答
2013年6月22日 22:36
確かに「ああ、アコード・・・だね。」と分かるカタチはしてますよね@@
でもそれじゃぁ結局、飽きられちゃうんですよね。

「ホンダのハイブリッドは安いですよ!」
・・・のはずだったんですが、ちょいと装備を豪華にし過ぎたみたいですね。
乗って感動があれば、また印象が違うとは思いますが!

なんか、国内向けには「とりあず出せ」と上から脅されてるんじゃないでしょうか?
変なプライドを持ったエライ人がいるんでしょう、きっと!
2013年6月22日 22:00
アコードは置いといて、ISは本気でカッコいいと思いました。
これでIS-Fが出たらどうなるのかと…
しかもワゴンなんて出たら勢いでいっちゃいそうデス( ´д`;)
コメントへの返答
2013年6月22日 22:42
えっ そ・・・うですか? IS・・・ウーン?
私は、ISのデザインの見方って難しくて分からなくなってます(笑)
フロントバンパーやらライト周りのお飾りは一見「小手先だけ」に思えますが、デザイナーさんが自由にやった感じが印象が良く見えます。
ホイールのデザインをLFAと同じにしたのは成功だと思います^^
LFAをイメージさせる、という手法は上手い事やったなぁ~と(笑)

IS-Fは、またトンデモスペックで出して欲しいですね!
ただ、新型のクーペ?もあるみたいなので・・・
ワゴンはこのカタチからは難しそうですね(笑)
ソコが唯一、レクサスとしては「失敗」でしょうか!?

プロフィール

「例の排気システム表示から、高速乗る機会あれば一万一千回転までキッチリ回すようにしてる。」
何シテル?   07/12 18:09
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation