• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月07日

モリコロサイクルフェスィバル2013秋

モリコロサイクルフェスィバル2013秋 ※ドラマ「半沢直樹」は観てません。(←乗り遅れた)

ってなワケで、本日はモリコロサイクルフェスティバル&カーニバルぶっとばすぞぉ~って感じで、90分エンデューロをソロ狩してきました・・・


先日も結構蒸暑かったですが、今日も予報と違って蒸暑いィー!
土曜日は日曜のレースに備えて、乗らずにお休みモード・・・と思ってたんですが、天気からしてちょっと乗れない~
午前は月命日の法要、午後はゆういち@junk-garageさんに来店していただきクランクをお渡しして、夕方は法要PART2~納骨~で寺へ。。。

2回目の法要は正座じゃなくて助かりましたが・・・(笑)
しっかし、遺骨なんて全部お墓にぶち込めばよかったのに、総本山(京都)だかお寺へ納めるルールなんてぇのがあるのは、ビジネス以外のなにものでもないっつーか・・・(有料なのです)

うう、勝手に海に散骨しちゃえばよかった(笑)
本人もそんなよーな事言ってたし!たぶん@@


おかげさまで、早めに就寝出来ました。 ( ̄q ̄)スヤァ


よっしゃ!朝は体調バッチシ!イケるぜ!・・・と思いきや、お腹の調子が・・・


いつものことですガ。



まぁいいや! とにかく!



EVOモイスチャーを拾って、レッツ長久手!


ちょうど、シケインさんのクルマが見えたので隣に停めさせてもらい、受付を済ましーの、準備しーの、試走しーの。

スタートまで1時間くらい、時間空いちゃいました。(いつもはギリギリ)


90分ソロは11:45スタートだったので、どれくらいの人が走るのかサッパリでしたが、そんなに多くはなさそうな感じでした。


ライダーズミーティングが30分前くらいに行われ、そこで同じく参加の健-GRBさんにお会い出来ました^^
来場されてるはずの、どーらくさんとはなぜか会えず・・・!Σ(゚д゚lll)ガーン
 
 
去年の同イベントでは、クラス分けがされていて、合わせるとかなりの人数でしたし、ローリングスタートがめちゃ混雑したので構えてましたが、今回はマスドスタート(位置についてヨーイドン)


列に並んで、待つ事数分・・・ いよいよレーススタートゥ!










よっしゃぁぁあ!ホイール替えてから初のレース!&モリコロ!

モチベーションがアレして、なんだかテンション上がるぜ!心拍数も余計に上がるぜ!(ダメじゃん)


そして何より、いつもモイスチャーにぶっ殺されてましたが、今回モイスチャーはコンディションが寝不足&プチ二日酔いのために、これはもしやチャンスかも!?と淡い期待を・・・!


倍返しなるか!?







エンデューロのスタートは概ね100%、ペースが早め。







今回も例に漏れず・・・






おお? おおー・・・






んんん? なんか、えらくキツい気がするぞぉー?






踏み過ぎてるかな? 飛ばしすぎてる気が・・・ でも周りもなんかすごい速いし?






2周目、3周目もほぼ変わらないハイペース。  あれれ?ヤバくない?持たないんじゃないの・・・?









キツぃいいいいー! なんか、モリコロ(でのレース)ってもっと楽しいイメージだったはずだけど、めちゃ苦しいんですけどぉー!?


 




あきらかにオーバーペース・・・
 
モイスチャーも周りの集団に付いて走ってるし、とりあえず大きくペースは落とさずに、イベント効果もあるはずだし、このままいくか・・・とガンバル。







レース開始から45分くらい経過・・・・











ぴくぴくしてきた・・・











左ふくらはぎがッ











ぬおおおおおお、攣りそう~! 


下り区間で、アキレス腱を伸ばすようにしてふくらはぎをストレッチ、水もガブ飲み、これをちと繰り返してなんとか治まりました。

が、当然ペースは上げられないのはおろか、維持も難しいので、下り区間はちょっと抑え気味に。


しばらくはモイスチャーも視界に居たり、かわして後方へって感じでしたが、ペースが回復したのか速い集団に便乗して、スタコラサッサ。

私は、ちょっと厳しいなと感じたので、一人か二人の風除けを見繕って、ソレを渡り歩く作戦に切り替え。


でも、それからの2周くらいがかなり苦しかったー・・・ なんというか限界?






速く走りたくても、初期のペースには絶対戻せないィィィー



悔しいけど、後はスローになってしまわないように、走りきるのみ!


私のエンデューロはこれからだ!Σ(゚Д゚;エーッ!








しかし今回は、集団中の走行ラインを斜行してくる人が多かった気が・・・ 危ないよ~


下りでラフな走りをする人は・・・まぁ、いつも通り(笑)


え?私ですか? 私は下りは大人し~く!^w^



 

ホイールの効果で、下りのコーナーがバッチリ安定感高く、オンザレールなコーナリングを楽しんでましたヨ~


あ、ホイールの効果はまさに”てきめん”で、下りのスピードと安定感の向上、長いストレートで集団後方にピッタリ張り付くと、勝手にバイクが進んでいく感覚も味わえました。

脚も、いつもみたくクルクル回さなくても速度が維持出来るので、感覚的にすごく楽になりました^^

上りは進んでくれるフィールが強いので、脚回してさえいればOKですね。

ただ、ダンシングは踏み応えが強めで、ちょっと脚に返ってくる感覚があるような・・・



脚攣りの原因は、最初ホイールの剛性のせいだと思ってたんです。





レース終盤、ボトル2本は正解でした。 やはり、1本では足りないッス。1本の人多かったですが・・・



ファイナルラップ、ここはいつもと違い、順位を意識して走りました。


最後なので、ゆっくり流してる人が結構多く、一緒になってゆっくり走っていて順位を上げるチャンスを逃す手はないな、と思いスパートを掛けました。自分なりに(笑)






んんんんん、んんんんんんんんん!(高嶋政伸チック)









脚がァァァアアア









ふくらはぎがァァアアア







攣りそう~!(ノ∀`)







 

MA5!(マジで脚攣る5秒前)











 








ゴール!









ぐっほ・・・!











キ・キタ━━(゚д゚;)))━━!!














ゴール直後、攣り掛けてた両ふくらはぎがスパーキング!☆


痛ててて・・・^^;




なんとか、落車等のトラブルなくレース終了。




リザルトゥ







ってな感じで、参加者359人(完走329人)中/137位でした。 コチラのデータだとアベレージは33.21km/hでした。

んー? どうなんでしょう? ホント、よくわかりません・・・というのが正直な完走です(笑)

なにせ、自分のペースをほとんど守れず、楽しいというよりは必死さが前面に出ちゃったレースだったので・・・

(きっと、取られた写真はいつもみたくヘラヘラしてないはずw)

モイスチャーは何位だったか・・・たしか、私より20人くらい前の方だった?かなぁ?

倍返しならず(笑)




今回は・・・今まで一番キツかった気がしマィス。

鈴鹿エンデューロは今回以上に体がかなりキツかったですが、楽しむ余裕があったんですよねぇ~^^;

このキツさは一体何だっただろう?と、レース後も「きっとホイールが・・・」とか言ってたんですが・・・



終了後に何か食べようかな~とお店を物色してたら、同じ90分に参加されてたショップのオーナーがみえたので、お疲れ様のゴアイサツ。


「蒸暑かったね~! 先頭牽いてたAISANとチームNIPPOがめちゃくちゃ早いペースで・・・」


そう、今回先導をやっていたのは、プロのロードレースチーム「AISAN Racing」2名と「チームNIPPOデローザ」の選手で、序盤のハイペースを作ったのはこの方々なんです@@


先頭集団の速~い人達がハイペースで引っ張られ、全集団も釣られて引っ張られるカタチに・・・(;゚Д゚)



通りで、中盤以降に目にしたプロが引いてた先頭集団が、異様に少人数だったワケです(笑)



そんな事もあるんだなと、勉強になりましたねぇ~(;´д`)トホホ…



ハァッ! とにかくキツかったッス! も~う、ぶっ倒れます!



明日は有休とって正解だったんだゼー!! (゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/オォー



o( _ _ )o~† パタッ



 

V.S. イベント出展ブースでの試乗会レポ(1台)は後日アップ! ・・・予定zzz
ブログ一覧 | みんチャリ | 日記
Posted at 2013/10/07 00:26:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

この記事へのコメント

2013年10月7日 8:18
土曜日はありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ
そして、お疲れ様でした^_^
安定の熱いレポ、読みました(^∇^)
90分エンデューロ、もう少し体が出来たら参加してみたいです^ ^
では、渥美でお会いしましょう( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2013年10月7日 22:02
いえいえ、こちらこそありがとうございました!

ケータイを置いて走ってたので、いつにも増して画像がなく・・・
静止画だけでいいので、ウェアラブルカメラが欲しいと思いました!

エンデューロはマイペースで走れる(はず)なので、ガンガン参加していけると思います!
ホントは、チームだともっと負担少なくて良さそうですが・・・(笑)

ぐる輪も天気の心配がないとイイですね!
2013年10月7日 12:00
昨日は足吊りお疲れ様でした。(^^;
まさかの最後尾スタートだったので問題外の順位で終わりました。
道幅が狭いながらもデッドを攻めて面白かったです♪

次のぐる輪こそタマゴヤさんと絡ませていただきたいと思います。
やさしくしてね。(はぁと
コメントへの返答
2013年10月7日 22:06
お疲れ様でした~!
いつもならこんなに早いタイミングで攣らないんですが、序盤の明らかなハイペースにヤラレました(;・∀・)
90分だと、後半に向けてのペースが難しい感じですよね。
今回はクラス分けがなかったのも、スタートのハイペースの要因でした。

ぐる輪はもっとラクに楽しく走れると思います!
脚を攣るようなペースにはならないので、大丈夫なはずです(笑)
2013年10月7日 19:38
お疲れ様でした。

終盤に備えて序盤のペースを落とすと集団から取り残され、かと言ってついて行くと早々に枯れる・・・
レースって難しいですね。
どちらにしても、序盤のハイペースに対応できるだけの体力をつけろということでしょうかw

この間のイベントでは、まさに大和田常務の土下座前と同じ状況で、笑うに笑えません(笑)
コメントへの返答
2013年10月7日 22:10
めちゃくちゃ疲れました!(笑)

序盤のハイペースはどのエンデューロでも同じだと思うんですが、今回は速い人達でも「速過ぎる!」と言わせるくらいだったので・・・(;゚Д゚)
クラス分けって重要だなぁと感じました^^;

短時間だと、勝負どころも早く来てしまうので、負担は「体力<脚」でしょうか!?
ちょっと油断してました^^;
2013年10月8日 3:09
遅コメですみません、お疲れ様でした。
実は・・・レース中にホイールがオシャカになってたようで(T T)
また近日中にブログにて詳細を報告しますが、せっかく頂いたモノがorz

20日のヒルクライムもDNS決定となりました(T T)
コメントへの返答
2013年10月9日 22:23
お疲れ様でした!
あのホイール、2度スポークを折っているので、修理しているとはいえ、万全ではなかったかもしれません。
大丈夫だろうと思ってお渡ししたんですが・・・申し訳ありません><

振れ取りや修理・・・するまでもないホイールなので、捨ててしまった方がいいかもしれません。
近い方かショップ等で完成車によく付いてくるシマノR500あたりなら、余らせてるところがあるかもしれません。

イベントに間に合うようでしたら、ウチの6700アルテホイール使われますか?

プロフィール

「例の排気システム表示から、高速乗る機会あれば一万一千回転までキッチリ回すようにしてる。」
何シテル?   07/12 18:09
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation