• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月04日

FIAT&ABARTH500全国ミーティング2013!

FIAT&ABARTH500全国ミーティング2013! イエエアアア! 行ってきました、FIAT&ABARTH500全国ミーティングin浜名湖ガーデンパーク!

今年も全国の猛者たちが集結し、各々自慢のチンクを駆り優勝目指して血を血で洗うルール無用の残虐ファイトっぷりを発揮してましたね~!

その恐ろしくも美しい光景を見た、非参加者の一般客たちの阿鼻叫喚っぷりと言ったら・・・








「なんか、同じクルマばっかりだねー。」







という、的確なご意見をこの耳でしかと聞いたッ! で、ですよねー(;・∀・)





そんな同じクルマばっかりのデンジャラスバトルロイヤルの凄惨な死闘の模様を、戦場カメラマンのごとくリポート!ざっくりと!





お~っと!いきなり、これは危険ですよ!!反則スレスレです!反則級の台数です!

会場ど真ん中に立って、辺りを見回せば、どこもかしこもチンクチンクチンク・・・

じ、地獄絵図ー!!(||゜Д゜)ヒィィィ!(゜Д゜||)








多彩なカラーリングの異種格闘技!これは危ない!誰かが止めないと!

個人的には水色のアバルトが一番危険に感じますが、蛍光オレンジの個体の方が別格に危険な雰囲気!
全国のサーキットを荒らしまわっているような、修羅の闘気を感じます・・・





 




コチラも危険な695! 今まさにドアをブーメランのごとく撃ち出す寸前!攻撃態勢です!

このように、ただでさえスペチアーレな武装が施された695にさらに追加武装された個体も珍しくなく、もはや最終戦争の様相!


 





ショップデモカーですが、コレも危ない! リアクティブアーマーと思しき装甲が前後フェンダーに装着されていますッ
俗にブリスターフェンダーと呼ばれるヤツですが、アバルトに装備させるとは・・・恐ろしいッ!








これまた非常に実用性の高い高機動兵器『ムルティプラ』・・・!モビルスーツみたいな名前ッ!
6名の戦闘員を搭乗させることが出来、その外観の可愛さから敵を油断させておいたところを・・・ああっ!なんて恐ろしい!


 

さらに、






今年も多数の軍用犬も実戦投入され、戦いは苛烈さを増していました!


なんと・・・ なんと!恐ろしいッ!








ざっくりでしたが、今年も去年を上回る、熾烈な戦場と化していました!






いやぁ~・・・
















もし、私もアバルト500で参加していたら、きっと去年同様タダじゃ済まなかった事でしょう。

(自走じゃないですー!)









去年は天気が良く、視界が良かったせいか、深手を負いましたからね・・・
















・・・と、こちらの全国ミーティングは”ついで”で、イイ機会だったんで「浜名湖一周サイクリング」してきました^^






こんな感じのルートを「ルートラボ」で見つけてきて、ガーミン(サイコン)にぶち込み、時計回りに走ってきました。








知らない道を走るのはテンション上がるゥ~↑  ずっと曇ってましたケド!


それにしても、自転車乗りの多いこと! 

道中、ロードバイクをはじめとしたサイクリストの方々にすれ違うたび、手を振りまくり!(´∀`*)ノシ 
(鷹の爪ジャージ+RIDLEY FENIXでニタニタしながら手を振ってたのが私めでございます)

ほぼ、あいさつを返してくれるので、先日(自分を)ペダル慣らし100kmライドの疲れもなんとか、チカラを貰って元気よく走れました♪

途中、ふと気付いて・・・




「なんか・・・ すれ違うばかりで、前を走る人も後ろから抜かれる事もないなぁ・・・Why?」




どうやら、”時計回り”は違うらしく? 反時計回りで周回するのがデフォなのぉ~!?そうなのぉ~!?


対面ですれ違いの方があいさつ出来るから、まぁいっか!ヽ(`▽´)/


(追いかけっこは、今日はアカン・・・ 脚が最初からクライマックスだぜ!)





ゆっくりと風景を楽しみつつサイクリングは楽しーなー!

距離は短かったんで補給はとくにナシでしたが、ちょうどイイ感じ。

さすがにお疲れ状態でスタートする事になるので、今回は山の方はナシですねぇ~


新ペダルの方は、思ったより大丈夫な感じで、膝に激痛が走るような事はなかったです。
メリットはそれなりに感じられ、とりあえずオッケーですね。



ただ・・・ ここ連日、慣れないペダルのステップインにミスり、前日はその様子をモイスチャーに嗤われ、左足を踏み外すたびに股間をサドルに強打!キャイーン!

地味に痛ぇ・・・ 今もかすかに痛いッス(笑) (;´д`)トホホー

スピードプレイのクセで、「ふんすっ!」と上から踏み込んじゃうんですよね。
すると、クリートが全然ハマらず、上記のような状態に・・・

スーッと滑らせるように、ペダルの在り処をあえて確認せず、無意識に(無心に)ステップインしてやるとうまくいきますね。

ううっ シマノのSPD-SLなんて、定番中の定番なのに、なぜか苦戦!w ガンバロ!






ちょうどお昼くらいに、ガーデンパークまで戻ってきて、上記のイベント模様を見学してました。

そして、イベントに出店してるケータリングをあらかじめランチにと、超!目当てにしてたんですが・・・


すごい行列で、食べる事叶わず>< ソレが、ソレだけが心残りでなりません・・・(x_x;)シュン



これにてミッションコンプリート!

遠征を存分に楽しめました<(_ _)>  渥美半島の時の悔しさもありましたからね(笑)
ブログ一覧 | イベント オア ダイ | 日記
Posted at 2013/11/04 00:27:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2013年11月4日 0:51
愛くるしい顔のアバルトも一歩間違える?とここまで凶悪化するんですね冷や汗

浜名湖どうでした?走りやすかったでしょうか?
琵琶湖が、ちょっと走りにくいらしいので、浜名湖に行ってみようかなと…
コメントへの返答
2013年11月4日 22:00
カワイイ系のクルマをムキムキにカスタムは、定番の手法ですが、いざやるとなると費用はかなりのものですね!
なるべく安く上がる方法を学べる場でもありますね^^;

浜名湖走りやすい印象でしたよ~!
湖岸から離れると、普通に町の中だったりして迷いそうですが、もうちょっとメジャーなルートだと分かり易かったかもです^^;
距離がちょうどいいですし、ハードに行こうと思えば三ケ日の奥浜名オレンジロードで上りもイケますね^^
2013年11月4日 0:58
戦場レポお疲れ様です( ´ ▽ ` )ノ
間に合いませんでした。あっはっはっは(;´༎ຶД༎ຶ`)

最近、寒さにやられて三本の上から脱出出来ず、更に雨とか…部屋の中のアスリート状態です´д` ;

浜名湖一周も魅了的なコースですね^_^
天気次第ですが、今月は琵琶湖を周る予定です( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2013年11月4日 22:03
ぜひ見て欲しかったです~!”(*>ω<)o"
レポートがたくさん上がってると思うので、詳細はそちらをどうぞ!^^

固定ローラーがどうにもペダリングの動きがおかしいので、無理してでも実走してます!
真冬の知多半島の風に耐えるには、今から慣れておかないと・・・ですね;;

琵琶イチも目標にしてます!
これからの季節はかなり手強くなってきそうですが、チャンスがあれば・・・!
2013年11月4日 1:08
こんばんは。ぶしつけですが、やっぱりSL良さげですか?

実はTIME検討してるんですが、やっぱりシマノかなぁ・・・とも考えていまして。

浜名湖は真夜中にしか走ったことがないのです。いっつも東京に行くついでだったので。
コメントへの返答
2013年11月4日 22:11
こんばんは^^

(´-`) ンー
SPD-SLが特別にイイという感じではなく、「ペダルの特性の違い」が自分にフィットするかどうかってトコですよね・・・
大きく分けると、「スピードプレイorスピードプレイ以外」という感じかなと。
その中でTIMEは少しだけスピードプレイよりに思えますが、先代の『iclic2』のフロート感は独特で、スピードプレイのツルツルと違い、ヌルヌル?グニグニ動く感覚でした。
現行の『Xpresso』も同じ機構ですが、固定フィールにガッチリさが増して、フロート感もナチュラルな傾向だそうです。
「新しく改良してきている」というのは大きいですよ!
また、ステップインの軽やかさはTIMEがダントツですね。
自分の乗り方に合った、ペダルのメリットでチョイスしたいですね^^

さすが!浜名湖なんて通過点に過ぎないのですね・・・(笑)
景観はイイですよ~!
2013年11月4日 8:11
お疲れ様でした!

695、ガルウイングだったんですね~
基本オーナーさん近くにいないので
詳しく見たり話を聞けるのは運だったりしますネ


浜名湖一周は、浜名湖サイクル・ツーリングだと
上のルートからさらに猪鼻湖というところの北の方までですかねー
どう見てもキツそうです(^^;
ファミリーコースで!
コメントへの返答
2013年11月4日 22:17
お疲れ様でした^^

ココまで改造してあると、695なのかどうか分からなくなってきますね^^;
そういうトコはやっぱりオーナーさんから聞きたいものですよね~!
大規模ミーティングの難しいトコだったりしますね(笑)

アップダウンを避けた一周も出来るので、単純に距離だけなら大丈夫そうですよ^^
ただ、休憩ポイントにコンビニ欲しいですね、やっぱし(笑)
2013年11月4日 8:37
浜名湖一週お疲れ様でした。
今年は自転車で登場とは
相変わらず期待を裏切りませんな^^

今回仕事でバタバタしている間に
登録が終わってしまい、当日も
仕事してました。残念。

ロメオ・フェラーリス見たかったっス。
コメントへの返答
2013年11月4日 22:21
エントリーしていなかったので、アバチンで行ってたら相当物悲しい思いをするに違いない!
・・・というワケで、サイクリングが主でイベントはオマケです^^;

やはり、年度を重ねるたびに、パーツや手法がどんどん増えていきますね!
第1回~ずっと見てると、なるほどなぁ~って思います(笑)

ブリスターフェンダーのヤツ、そんな大層な名前なんですね@@
やり方としては「よくあるゥ~」って感じだったので、アレで800万近いと言われても・・・
ミラフィオーリの時にも来てた、チョップドルーフの方が、私にはインパクトを感じますね!
2013年11月4日 14:42
個性的な車が沢山見る事ができて楽しそうですね(^O^)
コメントへの返答
2013年11月4日 22:23
本来であれば、「参加する」と楽しさも倍増なんですけどね~!><
こういったワンメイクのミーティングを楽しむには、ソコがネックですね!

私は、色々見たい派なので、「野良ミーティング」を数々見てきた方です(笑)
2013年11月4日 19:49
こんばんは。
なるほどなるほど!車に積んで行ってサクッと周回面白いですね♪
そのまま本宮山を登ったら凄かったのに。(^^;

愛知某所から琵琶湖まで3時間ほどで行けるようなので
チョ~暇になったら挑戦するかもしれません。

車にバイクに一石二鳥はお得ですね~。(^^
コメントへの返答
2013年11月4日 22:27
こんばんわ!
自走で行くには、私のところからでは遠すぎます^^;
って、本宮山って、あの本宮山ですよね!?
あ!ホントだ!そんな遠くない!
・・・けど、本宮山までも、本宮山自体も激キツイじゃないですかッ!Σ(゚д゚lll)
凄いですが、しんでしまいます(笑)

愛知県から琵琶湖まで・・・どう考えても山岳が少なからずあるじゃないですか(笑)
ロングライド用に一台あつらえたくなりますね(;・∀・)
2013年11月4日 20:30
お疲れ様でした~!

予定通りの登場でステキです♪
浜名湖って廻る方向決まってるのね!!知らなかった...

来年はちゃんとフェリーにでも乗ってチャリで...(笑
コメントへの返答
2013年11月4日 22:31
どうも~!お疲れ様です~!

あえて、わざとらしく予告していたのでモロバレですね(笑)
すれちがってアイサツ出来るなら、逆走の方が楽しくて好きですね^^

あ、船っていうテもありますね!
ナルホドナルホド・・・ 来年もチャリですか!?アバルトでなく!?Σ(゚д゚lll)ガーン
2013年11月4日 20:34
外出の際、妻とアバルトとミニが多いな〜と話してたんですが、やはり全国オフ的な催しがあったんですね。
(自宅が近所なので、ガーデンパーク前は必ず通ります)

浜名湖周回は、左折のみで済む反時計回りが基本です(笑)
風が強い日は時計周りで走りますけどねw
コメントへの返答
2013年11月4日 22:32
高速道路でやたらカワイイ集団がいっぱいで楽しかったですね(笑)
ミニは1000台くらい集まった!?らしいです!Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!

なんと・・・!やっぱりローカルルール健在でしたか(笑)
「なんだアイツ・・・」って感じで見られてたのカモー!?
今になって恥ずかしくなってきました(笑)
2013年11月4日 21:19
ご挨拶したかったのに、見つけられなかったorz
チャリで来るの
判っててから、それとな~く探したんですが…
コメントへの返答
2013年11月4日 22:34
(´;ェ;`)ウゥ・・・すいません、一周してきたらチャチャッと片付けて、サッと着替えてグルッと見学して帰りました^^;
もっと「チャリで来た」アピール?しとけば良かったですね!(ノ∀`)アチャー
2013年11月4日 22:24
FIAT&ABARTH500も全国ミーティングがあるのですね。
しかも浜名湖ガーデンパーク。
6月に同じ場所でスバルの全国ミーティングがありました。
(今年は都合がつかず参加できず)

浜名湖ガーデンパークはオフ会をするのにちょうどいいですよね。
回りに店がないので、食事には困りますが・・・^^;

サイクルモードでスピードプレイを体験しましたが(ローラー台で)、まったくもって違うのですね~。
真上から押し付ける感じ、乗りながらだとどうやるのだろうとちょっと疑問を持ってしまいました(^_^;)
コメントへの返答
2013年11月4日 22:38
「来場」だけは、とりあえずここまで常連です!
今回はエントリーを忘れるという失態だったワケですが・・・
去年は同じ日に「日産 パイクカーシリーズ」の集団も見ました。
今回はミニが付近で超大規模ミーティングでした!

ホントに、周りにお店がない!って皆さん言うとおりなんですよね~
ケータリングに期待したんですが、まさかの行列!Σ(゚Д゚;
お弁当スタイルが正しいんですねぇ(笑)

全然違いますよね!
私はシマノSPD⇒スピードプレイと使ってきて、試乗でたまにSPD-SL、TIMEを使う事がありました。LOOKは未体験です!
スピードプレイは「力」です!ふんっ!と踏みつけるだけです(笑)
クリートが重いので、歩くとしんどいです^^;
2013年11月9日 0:54
県外の知らない道、ちょっとワクワクしますね^^
サイクリストたちの人柄の良さも良かったようで^^

シビックの全国オフとか、正直に言うとあまり興味がないんです。
どっちかと言うと、新舞子でいろんな車を見たりした方が面白いかな。
早く新舞子に初陣しないとっ(汗)

コメントへの返答
2013年11月9日 2:02
知らない道、知らない風景、遠征はアドベンチャーですね^^
自転車は、顔の表情が見える乗り物なので、すれちがってアイサツが返ってくると楽しいですよ♪

単一車種のミーティングは、「第一線でガツガツとハマッてる!」オーナーさんにはすごく楽しめますよね。
大挙できるくらいのツーリング仲間ぐらい、顔見知りの規模が大きいとか(笑)
私は「おはみか」上がりなので、舞子サンの雰囲気の方が慣れてますね^^;
今月は17日です!☆

プロフィール

「例の排気システム表示から、高速乗る機会あれば一万一千回転までキッチリ回すようにしてる。」
何シテル?   07/12 18:09
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation