• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月11日

帰ってきたガンプラタイム

帰ってきたガンプラタイム パンッ☆ すしざんまい!

どうも、タマゴヤです。


ヤベーっす。完全に忘れてました、ガンプラネタ。

昨今は例のアニメのアレがアレして、ガンプラ界隈がちょっとニギニギしてる感があるので、このビッグウェーブに乗るしかない・・・って思ってたんですけどね、自転車が忙しすぎました。
あと、仕事も忙しい気がしますが、あんなのどうでもいいのでスルーです。


あ、例のアレはまた後日で・・・。いくつかアップできそうです、まとめて。
そして、年末に掛けて、発売ラッシュみたいで年始は内職出来そうです。


はい、本日のお題はコレ。







『マスターグレード 1/100スケール RX-78-2 ガンダム Ver.3.0』

パチ組み+スミ入れ、付属デカールマニュアルどおり貼り。

トールギスⅡ、ギラドーガ、νガンダムと来てコレ、MGは疲れます。

でも、「組むのおもしろそう!」と期待して買うんです、MGは。


ついに?MGガンダムもバージョンが「3.0」まで来ました。

1.0は言わずもがな、最初に出たMGですね。
1.5~OYW~カトキ~2.0~で、この3.0なわけですが・・・


成型色のパターンで分かる通り、あの1/1実物大ガンダムこと、『RG 1/1 RX-78-2ガンダムVer.GFT』ほぼそのまんまとなっておりますね~

正確には、デカールが違うんですが、まんま同じデカールは別売りでラインナップしておりま~す^^ バンダイめ!!


最新キットだけあって、連動可動など色々アレしております。






余裕の”種撃ちポーズ”・・・ 芸がない。







 



”ニュータイプ撃ち”・・・こんなんだっけ?





 




”ラストシューティング”・・・は、肩周りに注目です。
こんな感じで肩が完全に上向いてます。



ちなみに、武装類は、『MGガンダムVer.2.0』と同じモノが付属です。
ライフルグリップのみ、保持用のピンが付いた最新のモノに。





ビームサーベルのグリップも同様。 (サーベル刃はキット外のモノ)
「気合の入った企画」の商品は、このピンで保持出来る、5本指可動の『エモーションマニピュレータSP』を採用してきますね。






 



意外にイイなと思ったのは、見た目に情報量の多いこのVer3.0、後ろ姿がイケます。
組んで飾るのも、後ろ向きもアリかなーと。







 



それとも膝立ちか。 脚部の可動を見てくれ、こいつをどう思う?的な。





 




箱絵のポーズ、購買意欲を・・・って感じがしました。なんとなく。うまいね、バンダイは。

バズーカも1丁付属。 コチラも旧キットより。






 



一応、RX-78-2ガンダムなので、コアブロックシステムも再現されてます。

が、思いっきりVer.2.0の流用品で、説明書の順番通りに組んでたら「アレ?コレって・・・」と、ハナッからテンション低めなキットでした。。。





左:Ver.2.0 右:Ver.3.0

こんなに見た目違うんですけどねぇ~。ベースはほぼ一緒! バンダイの巧さというか・・・おのれ、バンダイめ!

TVアニメ再現仕様なVer.2.0のような、驚きがほとんどなかったんですよね。
私はRG1/144ガンダムは組んだ事がありませんが、他のRGを組んでいるとデジャヴに駆られますね(笑)




 


「不毛」

・・・と言ってしまうのはあまりにアレですが・・・ MGやRGを組み慣れてる、ガンプラ慣れしてる方にはちょっと物足りないキットだったかも。





 



初見の方、「ガンプラ組んでみたいんだけど、オススメのない?」って方には、イイね!かも。

RGじゃぁパーツが細かすぎてイヤン!て方にも(笑)


色塗らなくてもバチッと仕上がるのは、ラクでイイですけどねぃ~




次回のガンプラタイムはまとめてお送りします。







さーてーとー、明日は・・・「名古屋モーターショー2013」!

久々のモーターショーです! いっちょ、行ってみっか~! 朝イチで行こう。

どんなクルマが来てるか、来てないか、チェックしまくりんぐ。即日二番煎じ記事をアップ予定です。
ブログ一覧 | もけい部 | 日記
Posted at 2013/12/11 23:39:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

おはようございます!
takeshi.oさん

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2013年12月12日 0:23
私も明日顔だし予定。
朝2番あたりで現場にいます。
コメントへの返答
2013年12月12日 0:30
初日は10時~なんですよね。
意味なくダッシュで会場入りしてみようと思いますヽ(`▽´)/
私を見付けてください!
2013年12月12日 0:29
パチ組みで1/1をよくここまで再現できたなぁと思います。
友達曰く「1.5が一番完成度高い」らしいですが、モデラーとしての視点が一般の人と違うのでよくわかりません(^_^;)
コメントへの返答
2013年12月12日 0:32
会場限定のHG1/144を、気合入れて再現ペイントしちゃってたんで、すごい「やりなおし」感が・・・(笑)

私は1.5持ってないんですが、PGの技術が入っていてMGらしく組めるみたいですよね。
OYWなど可動に振ったモノは、モデラーさんには不要ですねぇ^^;
2013年12月12日 6:47
おはようございます。

フフフフ、待ってるよ♪( ̄▽ ̄)ゞ

ガンプラ作るなら、ジェットストリームアタックの再現ダネ!初代しか知らない。(^-^)v
コメントへの返答
2013年12月12日 9:10
おはようございます!

今から行きます!

色々踏み台にして(笑)
2013年12月12日 22:41
膝立ちに1票!
コメントへの返答
2013年12月13日 22:34
もっと上半身が折り曲げられるとイイんですが、コアファイターが邪魔してます!

ザクの方が自然な膝立ちに出来ますよ♪
2013年12月14日 11:00
いつも良いポーズで魅せてますね^^
参考にさせてもらってます^^

肩が上を向いたまま腕が上に・・・
これも時代の進化ですかね~^^
あと、後ろ姿で魅せる!っていいかも^^

このキット、タマゴヤさん的には納得いかない部分もありましたか~^^





コメントへの返答
2013年12月14日 22:14
ちょっと写真が暗くてすみません^^;
定番ポーズは外したかったんですが、そんなにめちゃくちゃ可動するキットではないんですよね、コレ!

「Ver.3.0」と大きく銘打って出した割には・・・というのが、正直なところですね~
ライフルやシールドも、細部にこだわって新規で作って欲しかったですね。

ザクのVer3.0・・・は、出ないんでしょうか(笑)
2013年12月14日 13:14
ガンプラ、子供の頃に作ってましたが、今はこんなに進化してるんですね!
見てると欲しくなってきますわ(^^)
コメントへの返答
2013年12月14日 22:16
そういう方にはバッチリなキットだと思います!^^
組み立て易く、飾った時の見栄えがイイですよ!

私のようなずっと組み続けてる者には、目新しさは感じなかったので、満点は付けられないかな~と(笑)

プロフィール

「例の排気システム表示から、高速乗る機会あれば一万一千回転までキッチリ回すようにしてる。」
何シテル?   07/12 18:09
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation