• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月23日

サドル池!

サドル池! 俺は地球や!

どうも、タマゴヤです。
この時期に放送される、「密着!警察24時!」みたいな番組・・・結構好きです☆(。・x・)ゞ



本日は、割と地元な新しめの自転車屋さんで開催された試乗会に行って来たんですが・・・
こんな時間なので、その模様のレポートは後日という事で><


とりあえず、動きのあったサドルネタくらいで!<(_ _)>



モイスチャーから借りている、フィジーク・アンタレス・・・「調子イイよ!」まではまだ行かないですが、とりあえず致命的な痛み等「まったく合わない・・・」という事もなさそうなで、とりあえずコレで行こうかなと。

軽量サドルは”硬い”モノなので、やはりお尻(体幹)を鍛えて「ドカ座り」を少しでもしなくてイイようにするしかないですね~。 一言で言えば「慣れ」ですか。




「んじゃ、まぁ~アンタレスで、ってことで・・・そぉぉいっ!!」








 






『fi'zi:k ANTARES 00』











フィジーク・アンタレス・・・・・・












00(ダブルオー)!!





アンタレスは、コンポジット製ベース+キウムレール(金属レール)のスタンダードなモノから、
コンポジット製ベース+カーボンレール、コンポジット+カーボン製ベース+キウムレール、
そしてこの中空カーボンベース+カーボンレールの最軽量『アンタレス00』の4種類がラインナップ(溝付き除く)


そのラインナップの中で「どれにしよう~かな~?」とチョイスするワケですが・・・


フツーに考えれば、お手頃な価格帯寄りのアンタレスから試していった方がイイんですが・・・

ボーナスの使い道はとくに今回決めてなかったのと、どうせなら前回サドルの「セライタリア SLR チームED.」くらい軽いヤツが・・・というワケで






 




ここは気合を入れて、カタログ重量135gのアンタレス00にトランザムしてみました(笑)






さぁ!その中空カーボンベースが生む圧倒的軽量さを見せてみろ!





 



実測値・・・142g




嘘だと言ってよ! いや~、個体差かなァー(;´д`)トホホ…
イタリア製なんて、こんなモンですよ~っと(笑) せめて、130g台にして欲しかったケド







ちなみに、キウムレールのアンタレス(旧モデル)はこのくらい。197g

コチラの借り物サドルは、





 



コッチへ。アンカーRNC3に。100gの軽量化になりました。
振り子になってたオモリが軽くなり、ダンシングのタイミングがおかしい感じに(笑)




 





中空カーボンベースを採用しているアンタレス00、同じアンタレスでも少し形状が違いますね~






テール部分?がキウムレールモデルよりも短い感じ。






後ろから見れば、ハッキリと。
アンタレス00は、フィジークサドル専用のサドルバッグやらテールランプが付けられる「インテグレーテッド・クリップ・システム」は装備しておりません(>_<")






ノーズ部分のパッドの厚みがちょっと違います。ベースのボリュームが違うから?
レールは、キウムレールは真円、カーボンレールはオーバル形状なので、シートポストによってはヤグラを選びますよね。
(ウチのアンカーのNITTO製シートポストは真円レール専用っぽいです)






アンタレス00の裏側。 黄色の枠線内が中空カーボンベースの「フォームコアテクノロジー」という、振動吸収機能部分。ホンマかいな。
見た目は、なんだかカッコイイ・・・





 




旧アンタレスにはなかった、「ウイングフレックス」
他の現行アンタレスでは、ベースにこの模様と同じ切れ込みが入っており、ペダリング時の大腿部の動きにあわせてしなる構造なんですね~
アンタレス00では表皮生地に隠れて見えません。



まだ、乗ってマトモに走ってないのでインプレはほとんど出来ませんが・・・
レーパンで乗ると、通常のベースを採用したモデルと変わらない印象です。
フツーのおズボンで乗ると、まだ新品という事もあって、硬くて痛いですね(笑)


なんとか・・・! コレで!頼むぞ、アンタレス!ダブルオー!!














ダブル・・・ オー・・・お?





 



















うっ!?・・・う・・・うん・・・。












アンタレス・・・
















00・・・「ゼロゼロ」でした! むしろ、↑コッチね! 
”ウイング”フレックスも付いてるしね!:(;゙゚'ω゚'):












ダブルオー、の方がカッコいいと思うンだけどなァ~(笑)
















話変わって・・・


ちょっと早かったですが、「向こうから来た」ので、姪っ子にクリスマスプレゼントを進呈しておきました。





私からは、このデカい箱。 やはり、デカさは重要ですよ。インパクト的な!?














中身はコレ。 対象年齢に入りたてで、すぐには乗ってくれないかもですが、「そのうち乗り始める」とメーカーの説明を鵜呑みにしてのチョイス。

しっかし、アレですねぇ。 このSTRIDERみたいなランニングバイク(ペダルなし)って、ロードバイクを出してるメーカー・・・TREKやGIANTからも出てますが、こっちは5千円くらい高いんですねぇ。
交換パーツの豊富さもですけど、STRIDERのレースイベントもあるので、コレの方が後々良さそうで(笑)


とりえずは、ファーストバイクは喜んでくれたようですε-(´∀`*)ホッ
ブログ一覧 | みんチャリ | 日記
Posted at 2013/12/23 00:23:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0816 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2013年12月23日 1:55
アリオネにした時「固ってぇ~!」と思いましたがお尻がアリオネに合ってきたのか、今となってはまったく問題なし(^ ^)
サドルは悩みだすとサドル池どころか沼にハマりそうなので、これからもフィジークで選んでいこうかと思ってます(^_^;)

女子ローディー、いやストライダー誕生の瞬間ですな(^O^)
コメントへの返答
2013年12月23日 22:02
アリオネは「定番サドル」と呼ばれてますが、ロード歴の長い人達・・・アーチのキツいサドルしか座ってこなかった人達用なのだと、今は思えますね~
フィジークはアンタレス追加で、「3タイプ×溝付き」と選び易くなりましたね。
サドルはずっとソレばかり使っていると変え難いパーツですが、身体の変化に合わせてチェンジしていくのも大切ですね^^

まだ乗ってくれるかは分かりませんが、周りにすでに乗ってるコがいるで、触発されるかも!・・・と期待を込めて^^;
2013年12月23日 8:16
おはようございます。

サドル池は浅そうですか?
00で決着?それとも・・・・
コメントへの返答
2013年12月23日 22:03
おはようございまっすー!

いやぁ~・・・まだまだ不明なところですね~(笑)
大海原に繰り出さなくて済むことを願うばかりです^^;
これからも、鈴鹿なんかでのサドルメーカーの出展は注目していこうと思います!
2013年12月23日 10:41
サドルも深いですね~

関係ないけど、「了解!トランザム!」の絵で吹いた(爆笑)


そうそう、ロードではないんですが
通勤用に使ってるママチャリ(といってもビジネスマン用みたいな)の
サドルがもう破れて限界なので
丁度変えようと思っていたのですが
こういったロード用のやつなんかどうなんでしょうね?
そもそもデザインがミスマッチで滑稽かもしれませんが(^^;


クリスマスプレゼント、タマゴヤさんらしくて、イイね×10♪
コメントへの返答
2013年12月23日 22:10
最初にひとつに決めたら、替えなくてもイイのかなぁ~と思ってたんですが、お尻やら太腿のカタチが変わっていくと、「サドルが合わなくなってくる」という事が起こるみたいです~

俺がガンダムだ!の人ばりにせっかちなので、ついうっかりトランザムしました^^
ペギンコラはちょっと前から流行ってたので、拝借です(笑)

ママチャリでロードバイク規格のサドルに交換する場合、シートポストも一緒に交換しなくてはいけないようです。
ママチャリ用(内径25.4mm)シートポストが社外品でラインナップされていて、コレだとヤグラがロード規格のサドルのレールに対応みたいです。
イマドキは、結構交換されてる方が多いみたいですよ!^^

定番かな~と思ったので、カブらないように事前に親に聞いておきました(笑)
ヘルメットはあちらで買わせました^^;
2013年12月23日 21:45
思いきりネタブログですね(´Д` )

ペダルレス自転車。近所の子も乗っていました。
面白そうですよね(^^
コメントへの返答
2013年12月23日 22:12
当コンテンツは基本「ネタ」でございます(´ー*`)
狙いにいってます(笑)

このSTRIDERは公式レースがあるんですよね!
その模様は大人のレースと変わらない真剣そのもの!
スピード感や迫力もスゴそうです!@@
2013年12月27日 23:44
姪っこチャンへのプレゼント、いいですね~(^-^)

ストライダーにハマってキッズロードを経てゆくゆくは一緒にロードバイク遊びって事ですね(^-^)

タマゴヤさんの策士っ(笑)
コメントへの返答
2013年12月28日 21:11
全然そこまでは考えてなかったです(笑)

こういうランニングバイクから始めると、自転車をすぐに乗れるようになれるみたいなので──と、ソレだけでしたが、自転車自体も遊びにしてくれるとイイですよね^^

まだストライダーに乗って走らせてる報告は来てませんが、ちょっと楽しみですね♪

プロフィール

「例の排気システム表示から、高速乗る機会あれば一万一千回転までキッチリ回すようにしてる。」
何シテル?   07/12 18:09
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation