• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月08日

サドル湖!

サドル湖! この世界は誰が作ってるの? 俺だ!

どうも、タマゴヤです。


沼じゃない・・・まだ沼じゃないィィィー!
サドル沼になんてハマらないぞ!と踏ん張りなう。でございます。

先日レンタルしたアスチュートサドル、試す機会が実質一度だけでしたが、今日返却してきました。

 
結果は・・・「×」   いや・・・「△」  ・・・ぐらいですね~

アスチュートは座ると、その厚みのあるソフトなパッドの包み込み感がハンパなく、ソレでホールド性を確保し、ベースはガッシリしているので安定したペダリングやコーナリングが味わえちゃうってな感じでした。


じゃぁ、どこが自分にとって「△」だったのか・・・

私が試した『SKYLINE VT』は、いわゆる”穴開きモデル”です。
尿道へのダメージを軽減する作りなんですが・・・

尿道付近、恥骨側が痛~い!><

坐骨付近のフラット部分が広いので、あまり後ろに骨盤立てて座ると・・・坐骨を圧迫気味に・・・
かばって恥骨側へ骨盤倒し気味にして乗っていると・・・今度はコチラが痛い、というワケです。

この痛みはどこからくるのか・・・


穴開きサドルで痛い場合、穴開きがゆえに穴周辺のクッションの少なさや、切り立ったエッジが当たる等で痛くなったりするんですが、それとはまた別の種類の痛み。


「圧迫痛」


ってヤツですね・・・私の場合は。

どうやら、厚みのあるソフトなクッションが「前後から」局部を圧迫したらしく、疲れに似た痛みが発生。
血流などが悪くなってるのもあったんでしょうね~

これ、慣れたサドルでもロングライドすると、結構出ますよね~。お尻全体が渋々と痛むというか・・・


アスチュート、造りが抜きん出てクオリティ高く、スタイリッシュで快適なサドルですが・・・ 私には合いませんでした><





ってなことを、今日サドルの返却時にお店の方にお伝えしたら



「あ、じゃぁちょっと待ってくださいっ! 手ぶらでお帰りいただくのも何なので・・・」







「パッドの少ないタイプのこちらを試してみてください。」

と、再度サドルをレンタルさせていただきました^^


モノは『SELLE SMP DYNAMIC』 


ダイナミック!!な名前とは裏腹に? パッドが少ないというだけで、パッド自体はあります。
『COMPOSIT』『FORMA』、超お高い『FULL CARBON』はパッドなし。

本当はパッドなしのモデルを試したかったんですが、あいにく出払っていてダイナミックのみでした。

セラSMPのサドル・・・ 速そう~な人が使ってるイメージで、有名なのは「セッティングミスれば、拷問椅子」と噂される、そのパッドなしサドルの恐怖感!!

自分には縁がないわ~と思いきや、ここにきてこのチョイス・・・(笑)
前回、ショップに行った時「タマゴヤ君は、SMP使って事ある?」って聞かれて、ないですーとは言ったものの・・・実はめちゃくちゃ気になってたんです^^;


SMPサドル、大きく分けて前述の『COMPOSIT』『FORMA』の2種類のベース形状に分かれていて、コレにパッドの厚みでモデルを作り分けてるっちゅーわけです。

この2モデルを試せば、「自分の尻に合うSMPはどっち!?」が分かるって~寸法です。

ダイナミックは、『FORMA』ベースで、パッドは9mm厚だそうです。テストサドルの感じだと、9mmもないような・・・

指で押すと、グニグニと硬めですがそれなりにパッド感あり。フィジークのアリオネやアンタレスくらいか、もうちょっと。




超音速旅客機コンコルドの機首のようなノーズが、なんかスゴイ!
セラSMPサドルは全部これ!

セッティングのシビアさではサドル界イチ? セッティング方法紹介ムービーなんてのも公式から。




センターの穴はドカンと前後に大きく!
コレを単純に「穴開きサドル」と呼んでイイものか・・・

ドイツの医療機関が絡んでいるらしく、血流とかそういうのにネガがない作りなんだとか。
さすが、ドイツのサドル科学は世界一ィィィ! ウチのSQlabサドルもドイツだもんね!(SMPはイタリア製)







水平をまずしっかり出せ!ってなワケで、デジタル水平器を買っておきました。
角度も表示されるので、セッティングに便利かな~と思いまして!

前後位置を、レールに表記してある「4」の位置にヤグラの中心を・・・

・・・ン? レールが擦り切れてて文字が読めない・・・ それどころか、勝手になんかマーキングがしてあるぞ(笑)
レンタルサドルに、勝手にマーキングしちゃダメでしょ!



あっ!! そーだ、借りる時に教えてもらったんですが、「フクイサイクルさん」のセラSMPレンタルテストサドル、『COMPOSIT』『FORMA』のうち、どちらかがずっと返却されていないそうです!

「フクイサイクルさん」からSMPテストサドルを2週間を超えて延滞されてる方、今すぐ返却を!! 常識ですよ!

無料で貸してくださるというのに、それを自分のモノに?? こんな目立つテストサドルを・・・信じられません><


・・・次に借りる時、私はどうすれば・・・ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!



と、こんなとこでわめいてもアレですけど^^;



サドル前後位置は、まぁテキトーで!


座ってみると・・・ 













なんか、違う!


今までのサドルと根本的に違う!?


レーパンなしで座ると、思わず「うわぁ・・・無理そう・・・」でしたが、レーパンに着替えて座ると、まったく座り心地が違いました。

前後からホールドされるというか・・・ 独特


さすがに取り付けたハナは、前後位置やサドル高も全然合わせてないので、やや痛い感じでしたが、サドル高は高く感じた(数値的にはアスチュート比で5mmほど低くなった)ので、3mmほどシートポストを低くしました。
前後は座りながら、膝の角度を見つつセット。




ローラー台で回しつつ、家の周りをぐるっと実走して感触を確かめてはセッティングの繰り返し。


ポジションが大体合ってくると、・・・というか、付けたハナからバイクの進み具合が違う!?

なんか・・・ めちゃ走るんですが!?

骨盤が動く時のロスが減ったせいなのか?脚は確かに回し易いけども!?


速い・・・かも! 


セラSMPサドルは、セッティングはバチッと合うと

「さながらフルバケットシート!」

「サドルが消える一体感!」


などなど、独特なインプレになるみたいですが・・・



確かに、「サドルが消える」瞬間があるような!?

アスチュートもコーナリングが一体感高かったですが、それに似た感覚・・・
イスに座っているというより、サドルという言葉通りに「鞍」って感じなのか・・・





ファーストインプレッションは悪くない感触かも!?
むしろ、良さそう!?



お尻の後ろ側、サドルの反りに合わせるのか、真ん中の恥骨側に合わせるのか、はたまたその真ん中でバランスさせるのか・・・

まだまだセッティングが分かってませんが、角度は水平付近が無難みたいです。
1°~2°、細かく角度を変えただけで印象が激変するので、それが「SMPサドルのセッティングの難しさ」たる所以か。
サドル高もかなり影響が大きいので、様子見です。



ですが、試した中ではかなり・・・ マッチしてるっぽい?

あとは、実際に距離乗って──は前回よりもシッカリ!

ポジションもキッチリと出していって、自分のお尻に





と、大声で叫びたい! 黒柳さ~ん!!







以上、サドルネタでした。



















超☆宣☆伝!


来週、2月11日(火)祝日は、美浜サーキットへGO!

sadaさんプレゼンツ「勝手に第15回 アバルト&フィアット東海地区 走行会」ですヨ!!


フィアット&アバルト500オーナー様も、ちっこいクルマがブンブン走るのを眺めたい、むしろ乱入したい方々も集まるゥゥゥゥゥ~!


お待ちしております☆


なお、自転車でのご参加は、個人的には大歓迎ですが、空気を読んで!というワケです@@
ブログ一覧 | みんチャリ | 日記
Posted at 2014/02/08 01:13:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

父さんが夜なべをして…
THE TALLさん

週刊 『マツダRX-7』
Supersonicさん

今日ハイラックスいじいじしてもらっ ...
りゅうたぱぱさん

みんカラ定期便【4/23便】ありが ...
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

愛機にウエルカムボード(A3)はい ...
P.N.「32乗り」さん

ふじキャン2年目最終泊
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2014年2月8日 2:44
おおっ今度はSMPですかっ!!

私は以前FORMAをレンタルした事がありますが、すぐ痺れに似た痛みがでて諦めちゃいました。

しかしタマゴヤさんのブログを読んでセッティングをもっと煮詰めてみれば良かったな~といわさらながら思いました(^^;)

これで不具合なければカーボンモデル購入ですね(^-^)?
コメントへの返答
2014年2月8日 21:26
サドル沼にハマってきた方達が最終的に辿り着き易いとウワサされてるSMPです(笑)

今日ショップにSMPの話を聞きに行ったんですが、パッドなしのFORMAとCOMPOSITは前傾キツめのポジション向きで、セッティングが一番シビア、キマる幅が狭いそうです。
ただ、キマってしまえば、あの形状でも前乗りが可能とのことです^^

軽量は魅力なんですが、フルカーボンモデルは表皮がないので、レーパンがツルツル滑るらしいんですよね(笑)
「重量はあきらめて・・・」と言われちゃいました^^;
私の使い方、「乗れる度」からするとFORMAみたいなパッドなしはまだキツそうです!
DYNAMICが一番有力かもですね^^
2014年2月8日 9:15
おはようございます。

これでサドル湖とはおさらば?
コメントへの返答
2014年2月8日 21:27
おはようございます^^

そうですね、予想外にイイ感触を掴めそうで、来週末あたりしっかり乗れて、良ければ決定ですね~!
2014年2月8日 10:52
SMPは評判良いですね。タマゴヤさんのインプレ読んで試してみたくなりました。
私はずっとセライタリア使っています。
コメントへの返答
2014年2月8日 21:30
長く乗られてきた方で、SMPに切り替える人も多いので、「これは何かあるな。」と感じさせるサドルですね。
小径車に乗り始めた時、SMPのコンフォートサドルを使っていて、快適なサドルという印象がありましたが、ロード用のモデルはかなり硬めの雰囲気があって敬遠してました^^;
定番サドル、マイサドルを決まっているというのは、重要な事なんですね~!
2014年2月8日 10:58
アスチュートは合いませんでしたか・・・
サドル選びは難しいですね。
自分は100km程乗りましたけど特に
違和感はなかったんですけど、
個人差がありますからね・・・

と、言うか自分のサドル歴は
サンマルコERAProTi⇒プロロゴNagoEvo
⇒セライタリアSLRカルボニオ⇒アスチュート

・・・何と言う統一性のなさ!!w
それだけ鈍感と言う証拠なのかもしれませんね^^;

SMPも気になりますけど、
これ以上サドル沼は避けたいですw
コメントへの返答
2014年2月8日 21:34
座り心地自体には違和感なく、すごくフィットしていたんですが、この季節とパッドがくたびれてきたレーパンがいけなかったのかもしれません^^;
アスチュートは一見ソフトなようで、実は芯がしっかりしている、ちゃんとレーシングサドルしているのは体感で分かりました。
試した中では、自腹を切ったアンタレスより良かったです(笑)

プロロゴとセライタリアSLRは合う人にはどちらもフィットしやすいみたいですね^^
アスチュートも近い形状なので納得ですね!

現状で問題なければ、ヘタに試すのは返ってキケンなんですよね~!(;´д`)トホホー
2014年2月8日 13:02
ボントレガーの完成車付属サドルで何も問題が無い私は超鈍感なんでしょうかね・・・(笑)

正確には無問題ではなく尿道圧迫による痺れなどはありますので(耐えられないレベルではない)、オシャレなレーシングサドルに変えてイメチェンをと考えていますw
コメントへの返答
2014年2月8日 21:42
私も最初に乗っていたCAAD8はキャノンデール純正サドルで何にも問題なかったですよー(笑)
RIDLEYを組む時に、どのサドルにするかかなり悩んで、たまたま試座したSQlabが合っていた・・・というだけでした^^;

同じボントレガーで穴開きの上級モデルだと、リスクが小さいかなと思います^^
トレックストアにテストサドルもあるらしいので、お試しされてみてはいかがでしょうか?
サドルの軽量化はダンシングで体感出来ますよ!
2014年2月8日 17:35
告知サンキューです。

自転車での見学もウェルカムですよ。
できれば次はアバルト購入して来ていただきたいですが。
コメントへの返答
2014年2月8日 21:44
(。・x・)ゞ やっておきました~

同乗走行も出来ますもんね!
サーキット&アバルトの布教活動も兼ねてますね(笑)
2014年2月8日 19:46
SMP気にはなっているんですよ~

TIOGAスパイダーツインテールがベストサドルなんですが飽きっぽくて
他のも試したくなります(笑)


コメントへの返答
2014年2月8日 21:51
SMPは細かくモデルが分かれていて、前傾の深さや体格、目的に応じて選べるようになってますよね。

「上に座る」サドルという感じではなく、「ハマリ込む」感じというか・・・ 骨で支えてるような感覚です。
お値段がネックで、ロード用で2万円~、クロスバイク等用で6千円前後と、かなり違います。
サドルの考え方も、このラインで違いを付けてきているっぽいので、乗れる方ならロード用の中からチョイスですね^^

プロフィール

「みんカラ、16年間お世話になりました。皆様どうかお元気で。ありがとうございました!引越し先は最後のブログにて」
何シテル?   01/07 15:06
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation