• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月02日

【風邪で】 ありのままの乗鞍ヘルクライム対策アイテム 【不参加!】

【風邪で】 ありのままの乗鞍ヘルクライム対策アイテム 【不参加!】 ( >д<)、;'.・<ジャネットジャクソン!

どうも、タマゴヤです。

久々の・・・風邪サボリまくったブログ更新です。。。


最初からクライマックスというか、愚痴に始まり愚痴に終わりそうな内容で、お目汚し申し訳なく・・・です。

「まつしたさんプレゼンツ・乗鞍ヘルクライム」が先日31日に開催されました。(個人の!)

乗鞍と言えば、「自転車(ロード)で上れる一番高いトコ!」とか、本家「乗鞍ヒルクライム」国内最高峰ヒルクライムイベントでも有名なスポット。

せっかくのお誘い、勇気を出していくっきゃない!ハートを磨くっきゃない!と意気込んではいたものの・・・


鈴鹿エンデューロ終了直後から1週間以上、風邪で突っ伏しておりました。うち、3.5日有休を使うハメにも。

普段、ほとんど風邪を引かないんですが、「いざ引くと酷い」ケースの持ち主でして・・・
まつしたさんイベント前日も、咳の症状が少々と、ゴリゴリに削られた体力などなど・・・
周囲からも「やめたほうがいい」「行けないでしょ」と。

というワケで、”乗鞍ヒルクライムを想定した様々な準備”もしていたんですが、断念しました。



気温の(おそらく)かなり低そうな乗鞍よりは、暖かな下界・・・普段のサイクリングなら問題ないくらいには症状も治まったので、昨日今日は普通にいつも通りのサイクリング~でした。



土曜日


体力はあまり戻ってない感じが・・・というか、胃腸の調子があまり良くないようで「風邪の余韻?」が・・・

この日は予報通りの夏日・・・

暑い・・・

けど、暑い方が身体動かし易いし、大丈夫ッショ!でスタート。


一応、疲れてる対策という事で”脚に体に優しい”アンカーで出動~^w^


サクサクと新舞子へ・・・サクサク・・・では・・・ない・・・。 

あれ?なんかキツイな~? おかしいな~?こわいな~こわいな~・・・


アップダウンは行かない方向で、常滑の町中へ。

前の方~に、車道の赤信号を避けたいのか、歩道へ入って交差点をスルーし、また車道へ出て走っているロードが一人いるなぁ~ 速いのかな?


・・・追いついた。

ここは追い風なので、平地だしそこそこペース上げて走ってたので、そのロードをパス。
意図はないけど、ペース上げめで巡航。


・・・いる。 後ろにいる。 こわいな~こわいな~(シツコイ



「今日のワイは、乗鞍行けなかった怒りのアフガンやさかい、飛ばすでしかし!うおおお!」
(とは言え、町中なのでハンドサイン出しつつ、ジェントルに。)

ここはストップ&ゴーが多いので、ゴーの時はダンシングできっつく加速!


おお・・・付いてくる。 もういっちょ、アブ!!


繰り返す事5kmちょい・・・ 赤信号でストップ。 横に並んできた。


タマゴヤ「お疲れ様で~す^^ 今日は暑いですねぇ^^」

追ってきた若者「めっちゃ速いッス・・・<丶´Д`> 」


・・・褒められちゃったヾ(´▽`;)ゝ


こりゃぁ・・・ この感じは・・・ チギるっきゃない?(・∀・)ニヤニヤ


調子コイたワタクシは、同じペースでもう3kmほどの距離を先行。

風避けほどの距離は詰めてこないものの、やはり後ろは有利・・・
緩い上りに差し掛かると、私のペースがゆるゆると落ちていく・・・

34km/h・・・31km/h・・・28km/h・・・26km/h・・・あ、あかん


「お先にどうぞ(負けました)」のサインを出してギブアップ!(;´д`)トホホ…

だめだー、キモチワルイー、吐きそう・・・ なんか異様に体がダルいぃぃ。


ペースを上げて、若者より速いスピードを出す事は出来ても、持続させられないなぁ~


たぶんコレ、「暑さ」ですよね。 急激な暑さに体が慣れない、慣れてない&病み上がーり!

言い訳上等!ヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ






そこから先はひどいもの。 もうポタリングですよ。┐(´д`)┌


帰りはなんだかずっと鼻水ズルズル。 そーいえば、「黄砂飛ぶかも」の予報してたっけ・・・
たしかに、遠くはなんだかホコリで霞んでたけど、マジで黄砂だったかもです。
バイクもよ~く見ると、細かい砂がうっすら全体に積もっとる!?
苦しさもコイツのせいか・・・?




日曜日


今日も元気に・・・ いや、明らかに調子良くない感じ、ダメージ残ってるゥ!けど、行くしかねぇ・・・まだ乗鞍の借り(?)は返してねぇ!(?)


本日もお疲れなので、アンカーで出動!(。・x・)ゞ


やっぱりアンカーは最高だぜ! 全然不足を感じないんダ~ゼ~ ズギャアア


確か、今日は常滑でトライアスロン。 新舞子近くには行かない方が良さそうだってんで、味覚の道アップダウンコース方面へ。


ちょいとお尻が痛いが(サドルが高かったかな?なので下げた)まぁいいや。

アップダウンなら座りっぱなしになりにくいので、ペースさえ抑えれば余裕でしょ。



・・・余裕なし。 上りがぁ、上りがつらいんじゃあああ。 ニガテっていうのもありますが。

踏み込みは軽い! バイクの重さは感じない! けど、ケイデンスが落ちると、脚が重い!


味覚の道をがんばり、ルート思いつかなかったんで、えびせん裏アップダウンからの~知多半島背骨ルート。

海沿いはクルマが多くて暑さに拍車掛かるし、静かな方がいい。 下りで勢い付ければ、上りもそこそこイケるわい!?


きつぅぅい・・・ なんだこれ、つくだ煮街道から花ひろば方面のアップダウンルートですが、暑さもさらに上がり・・・

脚がちょっぴり・・・ キテるかも・・・。 抑えて抑えて・・・ 豊丘あたりで休憩して、海沿い帰宅ルート。





河和あたりで、3人の年輩?ロード集団(全員バックパッカー)がいい感じでトレインしてたので、無賃乗車♪^w^

ローテで回してくれてるので、30km/hくらいで巡航してくれて楽チン~!ヽ( ´¬`)ノ

武豊までタダ乗りさせてもらいました。(`・ω・´)キリッ



そこからは暑さやらのどが渇きやらで、咳も出てきて調子悪ッ!

まっすぐ帰宅しました。




気温高い・・・ 軽い熱中症でしょうか。 病み上がりフィールはまだ健在でしたねぇ。

サイクリストさん達とすれちがって元気をもらったりしたんですが、いかんせん体がバカです。

乗らないよりは・・・むしろ、乗ってさえいれば楽しい人なので、構わんですたい!





おうっ もう結構文字だけブログなので、タイトルの「乗鞍対策アイテム」をちょちょいと。



以前、とりあえず増税前っつー事で、買い置きしてあったハンドル・・・

 



『3T ERGONOVA LTD』


コレを投入。

『3T ERGONOVA PRO』 『3T ERGONOVA LTD』
アルミ製 260g ⇒ カーボン製 176g

 
84gの軽量化!


重心の高い位置の軽量化は効きますよ~





バーテープ巻いちゃうと、ほとんどハンドル見えないのがアカンですね^^;


ちなみに、2014年モデルから3T ERGONOVA LTDは(TEAMも)


 


ケーブルをハンドルの中に通す仕様になり、ヒジョ~に作業がしづらいそうです・・・
しかも、シフトケーブルの取り回しも、ハンドル外側を走るようになり、バーテープ巻いても思いっきり目立つ感じ。
このマイナーチェンジはノットウェルカムですねぇ。




あと、さすがにホイールも「乗鞍はすごい、すごい上り!絶対苦しい!」と思っているので、さすがにビビッて、いつものディープリムから




手持ちのそこそこ軽量ホイール、『MAVIC キシリウムSR』を準備。

さらに・・・センチメンタリズムを感じずにはいられない、乙女カセット『11-28T』を取り付け(笑)

ノーマルクランク(52-38T)はどうしようもないので、カセットでなんとかしようかな~と^^;

重量も・・・
 
『シマノ WH-9000-C50-CL』 ⇒ 『MAVIC キシリウムSR』
1672g ⇒ 1445g

 
227gの軽量化!


50mmハイトのディープリムから履き替えると、ダンシングがめちゃ軽くなりますね!





さらに!



ハンドル交換でケーブル類もアレしなきゃいけないって事で、ついでにブレーキキャリパーもアップグレード!


 


『シマノ BR-9000』

9000デュラエースのブレーキにしました^^

重量は・・・(前後セットで)

 『シマノ BR-6700』 ⇒ 『シマノ BR-9000』
317g ⇒ 297g

 
20gの軽量化!


・・・軽くする事に意味はなく、これは「下り」対策ですね(笑) しっかり減速出来ますよ~!




ここまでで、ざっと331gの軽量化・・・



しかし、私は乗鞍を登った事がない、怖くて仕方ない! もっと軽くしなくては・・・




 

 
 
というワケでさらに軽量化してみました。








 











これを








 























 





こう!






『RIDLEY FENIX(XSサイズ)』 ⇒ 『ANCHOR RIS9(460サイズ)』
1560g ⇒ 1400g
(フロントフォーク込み)

 
160gの軽量化!



完成車重量で


8.00kg ⇒ 7.54kg


 
約462gの軽量化!
 いろいろ誤差あるけど。。。





以上が、”乗鞍対策”と妄言はなはだしい、ありのままのマイバイクの現状です(・ε・)
 






今更なネタバラシですが・・・





ここ2日間は、”このアンカー”でグッタリ走っておりましたヽ( ゜ 3゜)ノ



 


そんなワケで、







この夏は、このバイクでキメるのだ!










インプレとか諸々は後日ッ! Σ(゚Д゚;
ブログ一覧 | みんチャリ | 日記
Posted at 2014/06/02 00:16:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2014年6月2日 0:26
おや?新車になってる!

自分は初乗鞍が大会なのでどうなるやら・・・
もちろん飛び道具は入れますけど(笑)
コメントへの返答
2014年6月2日 21:58
壊したワケではありませんが、フレーム新しくしちゃいました^^
調子イイ感じです!

乗鞍ヒルクライムは、メディアで取り上げられている情報でしか知りませんが、極端なヒルクライム専用仕様がおもしろいですね!
フロントシングル、重量5kg台とか・・・ドリーム過ぎます(笑)

例のブツが間に合いますように!^^
2014年6月2日 0:39
いろいろ準備してたのに、残念でしたね。
良い天気とちょうど良い気温で絶好のサイクリング日和でした!

また次回の乗鞍で、この借りを返してやってくださいね~!
時間とれたら、きっと秋にも行きますよー♪
コメントへの返答
2014年6月2日 22:00
これは、下界の方が走っていてしんどいんじゃないかと本気で思えました(;・∀・)
ちょいと雪が残ってるくらいの高所の方が快適だったんでしょうね~;;

秋にはきっと調子も改善されてるはずです!
まだ腰がイマイチなので、ここさえ治ればス~イスイ!?
2014年6月2日 13:11
えっ!まさかの3台目? 乗り換えですかっ?!

う~ん病み上がりに走るには土日はキツかったと思います。
知多方面よりは気温低かったかもですが湿度が・・・

RIS9、ありし日のNOAH RSを彷彿とさせる感じですね~(^ ^)

乗鞍は今年どこかで行ってみようかと思ってます。
コメントへの返答
2014年6月2日 22:04
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
やっちゃいました~、特に理由のない乗り換え!

土曜は湿度高かった気がしますね。
苦しい感じは皮膚呼吸のしにくさですよね~
日曜は逆に乾燥!?ずっと喉がつらかったです。

全然NOAH RSは意識しませんでした(笑)
アレより、もう少し濃いブルーですね~
最近の流行からはハズしたチョイスです^^

ニューバイクなら乗鞍ホイホイっと上れそうじゃぁないですか!^^
2014年6月2日 13:58
「お疲れ様で~す^^ 今日は暑いですねぇ^^」
って病み上がり(上がってないかも?)に
何してはるんですか、コーヒー吹いたわ~(笑)


乗鞍対策でフレーム以外にも
かなり軽量化してたんですね!

ほんと行けなくて残念だな~
楽しかったのにな~^^

今回は風邪を押してでも
乗鞍行った方がよかったと思います
きっぱり(笑)


またリベンジ行きましょう、ご一緒します(^^/
コメントへの返答
2014年6月2日 22:07
ニューマシンで乗ってるだけで楽しいはずなんですが、苦しさ相まって途中で意味わかんなくなりました^^;

フレームごとゴッソリ替えちゃったんで、ハンドルの効果は「下ハン持ち易い」くらいですね^^;

乗鞍に到着してからは、きっと問題なかったんじゃないかな~と思います!
むしろ、そこまでの”運転”がキモで、途中できっと腰が爆発してます。 夜中は咳も出ますので・・・

今月もエコパでのエンデューロが待ってますので、少しでも体調をマシにする努力を・・・ですね(笑)

次回は絶対行きますよん!
2014年6月2日 17:20
こりゃ凄い勢いで進化してますなぁ。
なんか会うたびにバイクが変わっていくよーで
タマゴヤさんドコ?・・・みたい。(笑

フレーム交換てフェニックスはどうなるんですか?
直線かっ飛びもいいけど、登りも楽しみたいのでコマッチングw
自転車って楽しいけど難しいですね。(^^;
コメントへの返答
2014年6月2日 22:10
それはもう、乗り手が退化しているので「モノでなんとかする有効性」を模索するっきゃない!ですよ(笑)

フェニックスは今手元にあります(笑)
あ、どーらくさんも適合サイズなので、いかがでしょうか!?
軽量マシンではないですが、上りを含めたオールラウンダーですよ^^

少しだけ傷があったり、コラムも少しカットしてあるので、お安く?なっております・・・
2014年6月2日 17:56
こんにちは。

体調少しは回復しましたか?この時期は厄介ですよね。

いつの間に・・・納期は早かったのですか?前にRIS9が一番好みだと伺っていたのですがついに行ってしまった感じですか?
コメントへの返答
2014年6月2日 22:14
こんにちは^^
咳は少しありますが、風邪はもう大丈夫です!
ただ、腰と坐骨神経痛がまだまだですね・・・

コソコソ仕込んでおりました(笑)
オーダーしたのは2月末で、「予定では4月中旬」が・・・「いつでもオーダー出来るアンカー」が裏目に出て、増税前駆け込み需要でバックオーダー多数で遅れに遅れ、鈴鹿エンデューロ1週間前に届きました。

以前くださったコメントの返信時には、もう「コレしかない!」と決定してましたね^^;
それ以降も、試乗して魅力的だなと思うバイクがありましたが、自分の中でRIS9を超えるモノはなかったので迷いませんでした!
2014年6月2日 18:50
ニューバイクびっくりしました。
自分も買おうかなと、うっすらと考えてますが
アンカーも気になってました。
インプレ期待してます。

あっ、僕はいつも乙女ギアです。
ないと駄目な体になってしまいました(笑)
コメントへの返答
2014年6月2日 22:17
(´∀`*)ウフフ ドッキリ(?)大成功~!です☆

おおっ!? ニューマシンいっちゃいます!?
これは、RIS9のインプレを頑張らないと・・・(笑)

11-28Tってマルチで使い易いというか、シマノが11速化してさらに使い勝手が向上したみたいですね!
これさえあれば、山岳ロングライドは武器になりますし、カセットは目的に合ったモノがベストですよね~!
私は普段12-25Tですが、”やせ我慢”的チョイスでして・・・ 「重いギヤが踏めるように!」という願いみたいなモノです(笑)
2014年6月2日 18:59
こんばんは。

おニューになってますやん!すげー!!
爽やかなカラーが素敵です(^^)

この土日は半端ない暑さでしたね(*_*;
まだ身体が暑さになれてないから要注意ですね!
コメントへの返答
2014年6月2日 22:21
こんばんは^^

どうしても替えてしまいたくて、やってしまいました(笑)
見た感じは大人し~い、特徴のないフレームデザインですが・・・
乗るとスゴいんです、コレ(笑)
色はネタでチョイスしましたが、意外と周囲からは評判イイです^^

走ってさえいればソコソコ涼しかったり、日陰は快適ですが・・・ 水分補給は夏モードにスイッチしないとヤバイですね(;・∀・)
ボトル1本/1時間の消費で!
2014年6月2日 20:04
リスのレーシングブルー、すごく鮮やかで爽やかですね。
うらやましいです!

しかし、タマゴヤさんのフェニックス、密かに憧れていたので少し残念ですw
コメントへの返答
2014年6月2日 22:27
メディアやインプレ本なんかだと、このブルーの色味が印刷や写真の都合で違って見えちゃいますが、実物は綺麗な色ですよ^^
カラーリングは、ちょっと時代を感じちゃうのがいかにもアンカーですが、ソコがまた”味”ですよね(笑)

RIS9はFENIXを完全に飛び越える速さです☆
ジオメトリが古典的なロードのそれなので、ヘッドチューブが短く、コラムスペーサーは多めになりますね^^;
その点は、ヘッドッチューブの長いFENIXの方が、スペーサーなしぐらいまでステム下げられてカッコイイですよね~!

今回は「見た目やデザインは棄てた!」チョイスにしました!
2014年6月2日 22:36
お疲れ様でした。
御身体のほうはその後大丈夫ですか?
乗鞍は残念でしたね・・・

しかしいつの間にニューマシンを投入していたのですか。
びっくりでした(゚д゚)!
ブルーがまたかっこいいですね。
レヴォーグのジャージと合うのでは(^^)

ニューマシン、今度間近で見てみたいですね。
コメントへの返答
2014年6月2日 22:41
どうも~^^
風邪はもう治りました!<(_ _)>
腰やらは、まだちょっと・・・ウウウ

秘密裏に動いておりました~(笑)
贅沢かつもったいない話でありますが、どうしても乗りたくて・・・って感じですね^^;
RIS9はマットブラックが人気なので、あえてハズしの色にしました!
これなら、遠目に見ても「あ、タマゴヤだw」と分かって頂けるかな~と^^;

今度お会いした時にぜひ乗ってみてください!
なかなかのモンですよ!(`・∀・´)
2014年6月4日 1:17
ええええ~まさかの4台目っすか!!
おったまげましたっ
タマゴヤさん毎年フレーム買ってませんか(^^)

ショップにとって超優良お得意さんですね♪
コメントへの返答
2014年6月4日 9:37
BRUNO、CAAD8、NOAH RS、RNC3、FENIXときてRIS9…6台目ですね(゚o゚;;
我ながら、どうしてしまったんだろう!?という感じで、なんだか怖くなってきました…
昔、クルマでやっていた事が、そのまんま自転車に置き換わってしまったようです^^;

お店にどのくらい貢献してしまったのか、勘定するのをためらいますね(笑)

プロフィール

「例の排気システム表示から、高速乗る機会あれば一万一千回転までキッチリ回すようにしてる。」
何シテル?   07/12 18:09
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation