• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月22日

アレ!アレ!?ツールド新城!・・・

アレ!アレ!?ツールド新城!・・・ ビルドアルティメットフローズンブリッジ!

どうも、タマゴヤです。


ブログ遅れまして・・・です。
先週末ブログですみません^^;

そんなわけで、行ってきました「ツールド新城2014」!


ツールド新城は前回初参加で、かなり楽しかったので今年もより一層楽しんじゃおうと気合十分!
バイクも新調しましたしね^^



もうひとつ、今回は新しい試み(といっても、いまや定番ですが)・・・






ナウなヤングにバカウケのトレンディーなアイテム、ウェアラブルカメラ『GoPro』をマイバイクにフェードイーン!
りょーさんに先日借りました^^


このカメラで





レース中の走行動画を撮っちゃうんだ☆



でも、ちょ~っち心配なのが、当日のお天気でした!


同乗で現地へ向かうモイスチャーと、「雷が鳴ったり光ったりしたらDNS」と事前に決めておきました。


とりあえず、現地入りすると、ポツポツと小雨が。
受付を済ませ、バイクを降ろして天候の様子をみるアス。
ガチな方々はパラつく小雨などまるで気にせずローラー台でアップなどなど・・・


ツールド新城は周回コース内に駐車場があるため、試走が始まってしまうと会場を出られない仕組み。

雨は一瞬止んだり、サーッと降ったりの繰り返し・・・ まだこれぐらいならなんとか走れるが・・・


試走開始15分前・・・











雷が・・・鳴った。
























会場を後にした直後、激しい雷雨・・・



























まただ!ま~たDNSだッ!! また・・・この虚しい気持ち・・・










怒りはなく、ただただ虚しく悲しい。 落車覚悟で走ればよかったのか・・・ 答えはいつも出せないデス。





これだけは言える。





HEEEEYYYY あァァァんまりだァァアァ
AHYYY AHYYY AHY WHOOOOOOOHHHHHHHH!!
おおおおおおれェェェェェのォォォォォモチベェェェェェがァァァァァ~~~~!!





その日の午後、完全に”腐って”おりました。





日曜日、まこちさんから「ウダウダやってないで、走りにいくっぺよ~」とお誘いを受け、がっくりぽっきり折れた気持ちのまま身支度を済ませ、バイクを走らせる。




昨日丸々余らせた”脚”のせいか、乗れる・・・普通に、乗れる・・・。




またしても10分遅刻だったけど、通常ペースで集合場所着。

残念ながらモイスチャーは、おそらく同じく凹んだ影響か風邪でお休み。
私とまこちさんでペア狩り開始。




いざ走り出せば不思議なもので、憑き物が取れるというか、何も考ええう必要なくただただ自由にペダルを回せる・・・


これって、ロードバイクの楽しさの一つっていうか・・・嫌なこととかスッ飛ばせる、身体をめいっぱい動かせるストレス発散になるんですねぇ。


そんな、発散方法にちょいとスパイスを。。。


先日使う事ができなかったGoProは外さずにそのまま付けてたので、撮影してみました^w^


(あんまし画像ないので、レポート代わりにイイすね、これ。)









初めて動画を作成して、初めてYOUTUBEからアップロードしたので、上手くやれてないかも?
なんか、見づらくて申し訳ありません~!m(__)m


でも、ムービーメーカーって、ちょっと楽しいかも?




この動画のちょうど後くらいに、「目的がないとつまんないなー」というのもあったんで、まこちさんにオススメしたかったカキ氷を食べに行きました。





内海にある和菓子屋さん「紅月軒」、こちらでは夏季限定で”テレビで見るようなカキ氷”をお取扱いです。

私は2回目・・・3回目かな? 去年行きましたね~

フワフワ氷に、風味豊かな抹茶と小倉、内臓されたなぎさ餅が美味しいですヨ。



すでに知ってた味ですが、蒸し暑さのせいか・・・





超うめぇ。



暑すぎると返って美味しく食べられないって言いますよね。ちょうどよかったのかな~?






ランチは、チンク乗りには有名で、今は「もう来ねぇよ!ウワァァァン!」なチッタナポリにて。
最近オープンした小さいカフェで腹ごしらえ。 コーヒーが案外美味しい。
フードメニューも意外と多かったなぁ~



道中、「そーいえば、まだ乗ってなかった!」ってんで、まこちさんのニューバイク『チネリ サエッタ ラディカル』を試乗。




アルミの『エクスペリエンス』にあった、イタリアンブルーのフレームカラー、105MIXで低価格な完成車ですが、なぜか在庫があったんですよね。 たくさん仕入れてた?


サエッタ ラディカル インプレ!


ホイールは完成車から変更、シマノWH-RS81-C24、ブレーキのみ67アルテ。

私と同じフレームサイズなので、スッと身体になじむ乗車感。

ダンシングでスタートさせると、まったく不足なく加速してくれ、バイクを振ってもフォークからは変なクセはなく振り自体も軽快。

ホイールの影響もあると思いますが、むしろそれは相性がかなり良い組合せのようで、フレームとマッチしていると思いました。

シッティングに移ると、とくにリア側の乗り心地の良さが顕著で、フロントは必要なインフォメーションのみを伝え、不快さはなくロードバイクらしい立ち振る舞い。

ペダルの踏み降ろしはソフトめですが、入力を吸収してしまうような安カーボンな雰囲気はなく、意外にしなりを抑えた「踏めば踏んだだけ進む」印象のフレームです。
これは上りは結構イーブンペースで楽しめるフィーリングかもですね^^

スローピングフレームなので、ダンシング時も重心の高さをとくに感じることなく、シッティング⇒ダンシングへの移行はナチュラルで乗り易いです!


チネリ サエッタ ラディカル・・・もっと売れていいバイク!( `ー´)ノ


いいバイクに出会えると、それだけで気分も良くなるというもの!





フ───  スッとしたぜ





・・・と、おかげさまで良い気分転換になった日曜ライドでした^^








ま、翌日・・・「遅れて来る筋肉痛」よろしく、




ア・・・アアア・・・ アアアアアアアアア・・・・     ウボァー



1日遅れでベッコリ凹んで勤務しておりました。(ウチの会社に祝日というものはなく、あるのは呪日のみ!)
ブログ一覧 | みんチャリ | 日記
Posted at 2014/07/22 23:14:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

黄色いシエラ…購入後初のオイル交換!
やっぴー7さん

キリ番Get
tatuchi(タッチです)さん

薔薇 2025 その2
べるぐそんさん

またまたまた幸楽苑
みぃ助の姉さん

つなぎのはずが、ちょっと情が移った ...
き た か ぜさん

ハーレーで行く 滋賀 メタセコイア ...
☆じゅん♪さん

この記事へのコメント

2014年7月23日 2:28
動画見てて思いました、やっぱり知多方面は信号少なくてイイですね~

ツールドは途中から雨が上がったようですが、DNSの判断は正しかったと思います。
ヘタにムリして出ても落車に巻き込まれたりするし・・・

私も2レースほど、雨でDNSしましたが後悔はしてません。
趣味でケガしちゃいけませんからね(^_^;)
コメントへの返答
2014年7月23日 21:54
信号待ちはカットしてますが・・・確かに、ずっと走っていられる時間が長いですね~
走っても止まってもキツですが!

DNSが正しくて、走った人は正しくない・・・とは考えないようにしてますね^^;
私は自爆でバイク壊す分には別になんともないんですが、ケガがイヤなんです(笑)
あと、巻き込まれるより巻き込む方がキビシイですね^^;

無事に済む保証・・・ではなく、確率が低いのが自分にとってネックでした。
ドロドロで走って楽しいジャンルだとよかったんですけどね(笑)
2014年7月23日 2:42
動画めっちゃ楽しかったです^^
こんなに速いの!?ってのが正直な感想^^

トランザムでパワーアップしましたね(笑)
コメントへの返答
2014年7月23日 22:00
ありがとうございます!(*´▽`*)
ハンドルの下ぐらいに取り付けたので、目線はもう3~40cmくらい高い状態だと少しスローに見えますね^^;

前日走れなかったイベント用に溜めておいた脚を解放しました(笑)
プロ御用達のバイクのおかげか、全力フルパワー立ち漕ぎのリズムが取りやすく、今までにない加速感でした!

自力でスピードを楽しめる、ロードバイクならではの楽しさがありますよ!
2014年7月23日 9:22
日曜はお疲れ様でした!

動画、うまく撮れてますね
自分が漕いでるところ初めて見ましたが
フォームのチェックなどにもいいですね♪

次回はぜひレースイベントの
迫力動画、楽しみにしております^^



サエッタのインプレも上々のようで良かった~
私自身も満足しております^^
ほんともっと売れてもいいと思います(笑)
コメントへの返答
2014年7月23日 22:03
お疲れ様でした!
膝大丈夫でした?

動画おもしろいですね!
元々、フォームチェック係のためにウチのバイクに付けたんです(笑)

自分用のカメラが欲しくなっちゃいましたね~!
シマノのやつ、狙っちゃおうカナ!?

サエッタは当たりでしたねー!
やっぱり、チネリのバイクってフレームに抜かりなし!
どのモデルもコントロールにクセがなく、乗って楽しいモデルばかりですねー^^
2014年7月23日 9:24
連投すみません

動画見ると、ウェアに風が入って膨らんでますね
やっぱりもう一つ小さいサイズにして
ピッチピチにした方がよいでしょうか(^^;
コメントへの返答
2014年7月23日 22:06
こうして見てみると、よく分かりますね(笑)
バタ付きは空気抵抗になりますし、インナーのクーリング効果も発揮されにくくなります。

パールイズミなどの日本人向けブランドですと、ユニクロサイズでOKですが、サイクルウェアのほとんどが海外ブランドでインターナショナルサイズになってるんですね~。
私だと、パールイズミはMサイズ、イタリア製ジャージのほとんどがSサイズになります。

また、サイズが同じでも、レース向けとサイクリング向けでフィット感が違いますね!
2014年7月23日 22:32
この休みは名古屋に行ってましたけど土曜日以外はわりと天気がもっていたので自転車持っていけばよかった~!とガックリしました・・・
市内から知多までってわりと近い感じなのでしょうか?
お盆にも行く予定なのでもし予定があえばいかがでしょうか(^^)
コメントへの返答
2014年7月24日 22:28
名古屋の自転車屋さんのジャージは知多半島でもよく見掛けますね!
山なら岐阜方面?海なら知多方面って感じでしょうか^^
お盆休みでしたら、ご連絡いただければ合流できますよ!

プロフィール

「先日ディーラーで言われた硫黄除去の走り方でやってみたけど、何も変わらず。もう諦めました。スバルは死んだらいいと思います。」
何シテル?   05/18 17:05
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation