• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月17日

紅葉ウォッチ

紅葉ウォッチ 今何時? 下書き大事~

どうも、タマゴヤです。

ノートPCってやっぱり慣れないな、と。
スペックはいいです。画面が小さいのも構いません。
BSキーとDELキーが押しにくいのが致命的ですね。

そんなワケで、ブログ作成中にBSキー連打でブラウザ「戻る」になり、すべて吹っ飛ばした次第です。
この無駄・・・  何かの代価になるのであれば、甘んじて受けようじゃないですか。ええ。



気を取り直せませんが、保守を兼ねた更新です。(必要ないけど)




毎度の土日ブログ



季節的に・・・



紅葉スポットへ紅葉を見に行こう


みたいなのをやってきました。 つもりです。


紅葉スポットって、気温差の大きい場所・・・つまり山の方なので、自転車で行こうとすると避けられない「登り坂」・・・





距離で調べたら、片道50km・・・分かっていたけど、やっぱり山だった。





道中の香嵐渓・・・っぽい場所。 もうこの辺で帰っていいんじゃないかと。






なんとか到着。
FENIX? 知らない人です。





香嵐渓の紅葉。








さっきの場所とそんなに変わんなくない?
紅葉ってどこを見ればいいんだ・・・?? まだ早かったのか?でも、人も車も引くほど多かったです。

どうやら、私には紅葉を見るセンスがないらしいです。

SPD-SLシューズでは歩き回るには不便過ぎる。




うーん。腹もペコちゃんだし、五平餅でも食って一息つくか。
うん、うまい五平餅だ。 いかにも五平餅って五平餅だ。もぐもぐ





滞在時間、10分。






土曜日の香嵐渓ライドに役立った装備。





『CRAFT グランドツアーロングスリーブジャージ』 10~15℃対応の裏起毛ジャージ。
他のメーカーと違ってボワボワな着膨れ長袖ジャージと違い、タイトフィットかつストレッチ性十分。
ちと高いけど、間違いのない一着。
今回は気温に合わせてライトウインドブレーカーを脱ぎ着して対応。インナーはヒート素材の長袖。
おすすめです。







日曜日はどーらくさんとお約束の知多半島ライド。



まこちさんと健GRBさんも合流してスタート。私が一番遅れて合流したのはここだけの話。ナイショだよー






どーらくさんの新兵器『GARNEAU RTI』、通称(?)ガノチタン。




チタンフレームらしい、鈍い輝きの無塗装フレーム。 
コルナゴのチタニオなんかは塗装されていますが、やはりチタンはグラフィックなしが人気?

ロゴがサンドブラスト処理のようなデカールになっていますが、、これはリフレクト素材なんだそうです。
専用品って感じもイイですし、何より新しい・・・

改めて乗ってみると、乗り心地の上質さに舌を巻きます。
アスファルトのざらつきを感じる事なく、滑らかに滑るように走ります。
それでいて、フレームワークではたわむような弱さはなく、しっかりと力を受け止めダイレクトに加速します。
フォークもクセがなく、素材の剛性も相まって加速感に不足なしです。
ハンガー部はスッキリしていて、思い切り踏みつけてもガタピシせず、しかも脚に優しそうな印象。

クロモリの乗り心地と良質なアルミフレームのような反応性、2つを足したような踏み心地・・・
まさに、カーボンフレームを卒業して「アガリ」に選ばれるような1台、そんな感じですね。

このRTIは、20万円クラスのチタンフレームとしてはかなり品質がイイのではないでしょうか。
他だとパナソニックが頭一つ・・・半分くらい?抜きんでてます。 
エヴァディオと比べると、完成度の部分でRTIに分があると思いました。エヴァディオはチタンらしさが分かり易いのはイイんですが、フォークが勝ちすぎています。


過去記事の重複しますが、インプレでした。
履いているホイールが違う分、前回のRTIのインプレとは若干印象が違うのがポイントです。



日曜日の知多半島は、なかなか陽が出ず寒かったです・・・

ウインドブレーカー+夏ジャージ+アームウォーマー+防風発熱インナー+夏ビブ+レッグウォーマーの組合せでしたが、ギリギリでした。

ランチを失敗したせいか、やたら空腹感を感じましたが・・・寒さでカロリー消費が激しかったんだと思います。



土日合わせ200km、自分的には頑張りました。十分です。


もう少し時間に余裕があれば、楽しいご案内が出来たはずですが・・・ 
寒さがイカンですね。 あとランチも。 





寒い中走ると、必要な装備が分かってくるので、我慢して走る必要がありますね。あと予算も。
ブログ一覧 | みんチャリ | 日記
Posted at 2014/11/18 00:06:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ランキング1位🥇を頂きました
morrisgreen55さん

暑い夏と青い海
nobunobu33さん

豊作祈願🍚
blues juniorsさん

不思議なことに・・・
シュールさん

閲覧注意!沙羅曼蛇IIIの周回プレ ...
Kenonesさん

0804
どどまいやさん

この記事へのコメント

2014年11月18日 0:45
こんばんは。

香嵐渓は確かそこから降りて、川沿いに奥のほうまで散策すると楽しめたかと思います。

が、そこまでいかないと只の寒々しい川辺でしかないので、ビンディングシューズにはキツイ環境でした。

今年もライトアップがやっているようであれば、夜もオススメですね。
そのシチュだと同伴者か欲しいところですが・・・

この季節の知多半島は風が強そうですね。
これから乾燥が進むので、喉のほうにお気をつけください。

最後に・・・Titan・・・いいですねぇ~♪
コメントへの返答
2014年11月18日 20:52
こんばんは^^

そうなんですよ!
昔来た時と、な~んか場所が違うなぁと思ってたんですが、香嵐渓って広いんですよね@@
ライトアップは綺麗でしょうね、恰好のデートスポット!
男女でも感覚が違うのもありますよね、LEDのイルミネーションなんかも見ていてキレイと思えるか、うーん?なのか・・・(笑)

今年は酷い風を1回やってますが、ここ数年声が出なくなる頻度が高いので、注意してます^^;

チタンは実はコスパがいいんです!
ブランドもののハンドメイドクロモリよりも、実用性が俄然高く、所有する歓びも◎!
2014年11月18日 1:06
こんばんは。

>エヴァディオ

先日、サイクルモードで並ばずに試乗できたエヴァディオチタン。
乗り味とかは詳しくないのですが、
非常に塗装が綺麗だなぁと思いました。
クロモリ、カーボンと来ているので、次はチタンを狙いたいですね。
いつになるかは分かりませんが…
今月末は、野辺山に行ってきます。
コメントへの返答
2014年11月18日 20:55
こんばんは^^

エヴァディオ・ペガサス乗られましたか!
確かに、「塗っちゃうチタン」だとエヴァディオかコルナゴ、パナソニックは新たにメニューが増えましたが、中でも自由度が高く塗装もなかなかキレイでしたね^^
乗り味的にも「いかにもチタン!」が分かり易いのがエヴァディオで、他ブランドでは耳にしないチタン特有の音鳴りがするんです。
リブ入りフロントフォークがVEANUSと共通で、かなり剛性が高いために前後バランスが若干気になるかなぁ~くらいですね^^;
手ごろな部類ですが、なかなか見掛けませんね!

シクロの季節ですね~!
私も似た感じのような事を始めたいです!
2014年11月18日 4:18
紅葉そちらはまだのようですね(^^)
こちらはもう終わりかけて山も淋しい頭みたいになってきました…w
しっかりした冬装備も1セット位はあった方が良いですよね(^^;
なんせ下りが寒さで切な過ぎて駄目です…
コメントへの返答
2014年11月18日 20:58
そうみたいですね^^;
気温差の大きいダムのあたりはきっと紅葉してるかなーと思うんですがッ
紅葉に熱心な方は、北から南下するようにスポットを巡るらしいですね(笑)

真冬装備は一式欲しいですね><
私はロード始めて、なるべく早い段階で揃えていたので、真冬ウェアのあれこれを知ることが出来ました。
今シーズンは体感の寒さは同じでも、走り易い装備になっているはずです!
2014年11月18日 4:29
一週間前に香嵐渓までお友達とライドしてきましたが、まだピークは来ないようですね。
写真奥の赤い橋(侍月橋)までビンディングで歩きました(^_^;)
その時も屋台がたくさんあって人混みがハンパなかったです・・・

紅葉って、見たら「はい終わり」って感じで、余韻もなにもないですよね(^_^;)

今年こそはちゃんとした冬ジャージとウインドブレーカー買うつもりです。
コメントへの返答
2014年11月18日 21:00
土曜日はまだよかったみたいですね^^;
やはり、行楽は日曜がメインですね・・・
出来ればSPDシューズなんでしょうけど、こういう時にグラベルロードが欲しくなりますよね!

イロハカエデ?でしたっけ?特に真っ赤になるのは・・・
ソレだけでズラリと植わっていれば、素人にも分かり易くて助かりますが(笑)

今年のシマノウェアがかなりリーズナブルでオススメです!
デザインも悪くないですよ^^
2014年11月18日 8:09
知多半島お疲れ様でした。
まさかあんなに寒いとは思わず、相手していただきありがとうございました。
インプレも評価がよろしいようで選んで正解、嬉しかったです♪
これで貧脚を少しはカバーしてくれそうです。

機材に頼りっぱなしw

それにしてもあの昼ご飯食べたお店は空気が悪かった!(@@
次は混んでも定番なお店がいいですね。(^^;

こちらに遠征いいのですが、信号ばかりなので拠点として
東部か西部にライドというのが中部ローディーの定番らしいです。
環境がいい愛知が羨ましいっす!!
コメントへの返答
2014年11月18日 21:04
お疲れさまでした!
アレで、まだまだ冬本番には程遠いですからね・・・(笑)
風吹き荒れる中でも走ります( ;∀;)
楽チン機材で楽をする、ホビーライダーの特権ですよ♪
プロは脚に合わない機材でも使わざるを得ないですからね(笑)

古くて味のある喫茶店のランチには、変な期待をして結構な確率で当たりが多いんですが・・・
超ハズレだったのは間違いありません!申し訳ありませんでした・・・(ノД`)・゜・。

ふらっと自主的に静岡方面に車載していくかもしれません(笑)
同じところばかりは、やはり飽きてしまいますね^^;
2014年11月18日 12:44
ハズレランチに興味津々でございマッスル!w

ブラウザバックショック、計り知れませんよね。
折れなかったブロガー魂に乾杯!
コメントへの返答
2014年11月18日 21:06
他のお二方が注文した定食は「普通」だったようですが・・・
私の注文した「ミートスパ」は、自分で茹でても「アルデンテは大きくハズさない」のに、出てきたパスタはダルンダルンの”お年寄り仕様”でした@@
まんま、メインの客層に合わせた仕様のようで・・・(笑)

ブログ歴そこそこなので、さすがにも慣れてきました( ;∀;)
たまたま、怒りよりも心配事が頭にあったので、ノートPCを破壊せずに済みました(笑)
2014年11月18日 15:42
こんにちは

お疲れ様でした。
クラフトのジャージかっこいいですね。僕も毎年この辺のジャージを探してるんですがいまいちで買い逃しちゃうんですよね。
コメントへの返答
2014年11月18日 21:09
こんにちは!

12月のエンデューロ前に、いい走り込みが出来たなぁと^^
3、4着ほどお店で試着を繰り返したんですが、クラフトは段違いのフィット感&質感でした!
ピタッとプロ仕様のジャージのようで、空気抵抗も少ないのは確実ですし、この軽い着心地でこの価格なら、手ごろな方かもしれません^^
2014年11月18日 16:09
知多半島お疲れ様でした

昼ごはん、やっちまいましたね~
久々にヤバイ感じがぷんぷんするお店でした!


ガノチタンなんですね
会話でガチチタンって言ってるのかと思ってました(^^;


今回朝一ケタ台が寒かったので、いくつか
ウェアを買う目途がつきました
やっぱり体感してみないことには
分からないし、購入の踏ん切りがつきませんね
コメントへの返答
2014年11月18日 21:14
お疲れ様でした!
久々に終盤は「やべぇなこりゃ!」という感じになったのがよかったです(笑)

結構、あのテの店って美味しかったりするんですが・・・ とにかくランチだけ残念でしたねぇ^^;
雰囲気はキライじゃないですよ(笑)

それはもう「ガチチタン!」ですよ(笑)
ルイガノのスポーツブランドは「ガノ(-?)」で、そこのラインナップのチタンロードなんですね。
他にもMTBやミニベロもあります。すごいです。

今のところ、各ショップに冬ウェアがズラリと入荷していて、サイズ選びもしやすいですよ!
お手頃なものほど売れていくので、注意が必要です!
逆に考えれば、高くてイイモノほど売れ残るので、迷わずに済むし確実にモノはイイ・・・と(゚∀゚)
2014年11月18日 18:48
タイトルが今流行りの。。。

妖〇ウォッチに笑いました(о´∀`о)ノ

香嵐渓の紅葉はまだ早そうですか?
コメントへの返答
2014年11月18日 21:16
すいません、ブログ飛ばす前はもっと露骨なタイトルでした(笑)

タイトル考えるのに30分くらい掛かる事もあるのはここだけの秘密です('◇')ゞ

香嵐渓は今週中は良さそうな気がします!
お天気的にも雨に降られたら、葉っぱは散ってしまいそうですね!?
2014年11月18日 22:38
お疲れ様でした。
あの後のランチは大失敗だったようですね・・・

先日のCRAFTのウェアはこれですね。
前面が暴風素材のように見えますが、どうでしょうか?

CRAFTも好きなブランドですが、最近はQ36.5も気になります。
ちょっと今回のライドでQ36.5の製品をいろいろ手を出してみようかなと考えてます。
コメントへの返答
2014年11月19日 22:55
お疲れ様でした^^
いやぁ~、山海サークルKの裏の店が貸切で・・・ついうっかり隣の喫茶店へ・・・
先週○いちジャージが数名入って行ったので、大丈夫だろうと思ったんですが・・・騙されました(笑)

CRAFTの裏起毛気味長袖ジャージは、防風素材なしなので、10℃前後はかなり寒いですね^^;
やはり、冬は段階別に3着くらい要りますね・・・

私もQ36.5は久々のヒットだったので、ソックスもいっておこうかなと^^
しかし高ーい!(゚Д゚;)
2014年11月19日 22:56
日曜日はお疲れ様でした♪

まさか新舞子でお会いできるとは思ってもみませんでしたが(笑)

クラフトはウェアもいいですがインナーがよりいいですね♪
個人差はありますがアウターを薄いのにしても
Be Active Extreme Wind Stopperとか着ると寒くないですよ♪

ガノーチタンは滑らかな乗り心地が良かったですね~♪
どーらくさんがチタン逝っちゃったので
もし金属フレーム買うならミュラーのステンフレームかな♪(。-∀-)ニヒ
コメントへの返答
2014年11月19日 23:10
先日はお見送りありがとうございました^^
驚きましたよ~!むしろ、私達の方がホームですからね(笑)

クラフトといえばインナーですね!
もちろん、夏はほぼ全部クラフトです☆
知多は夏ジャージ下にパールイズミの防風インナーでしたが、大量の汗が渇かずにスペックの差を思い知りました。
クラフトの冬インナー、揃えます!

チタン良かったですよね~!
私は・・・そうですね・・・チタン、ステンときたら・・・MBKのシリコンマグネシウム!(笑)
一体どんなフレームやら??

プロフィール

「例の排気システム表示から、高速乗る機会あれば一万一千回転までキッチリ回すようにしてる。」
何シテル?   07/12 18:09
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation