• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月04日

タマゴヤ流 ロードバイク・パンク修理講座

タマゴヤ流 ロードバイク・パンク修理講座 ケツドライヤー猫!

どうも、タマゴヤです。

GW連休なうです。
膝痛いしなー、連休も週末乗るくらいの感じでいいや~と思ってたら、連日乗ってまんがな。
面白味がないのは、いつものルートばかりだという事・・・。
これは、まだまだ「リハビリ」中という事で、勘弁してください!><


5日の「ツールドエコパ 3時間エンデューロ」にチームでエントリーしているので、あんまり走ったら疲れが残ったり痛めたりするかな~と思って、そんなに走らないでおこうと思ったんですが・・・
天気がなにせ良かったので、当初の予報では「またまた雨のレース?」な雰囲気だったので、せっかくの晴天を逃す手はないなと久々に連日乗った感じです。

膝は相変わらずですが、膝痛にビビって間違ったポジションに変更して本来のペースで走れてない事に気付けたのがホントにここ最近で、ポジションの見直し等々をして日曜はショップ朝練に参加しました。


で、その朝練中にまさかのパンク!
クリンチャータイヤなので、パンク=即ストップ。
その場でパンク修理、サクッと終わらせればまた合流できるだろうと・・・。

RIS9のタイヤを『シュワルベ ONE』に替えてから、パンクは一切なかったので「そろそろかな・・・ イヤな予感がする。」とその日の朝に話していたら、ドンピシャでしたねぇ(゚Д゚;)





パンクしたのは上野間辺り、10人くらいのトレインで私が前から3番目でそろそろ先頭回ってくるなと思っていた時に、なにか大きなモノを踏んで後輪がパンク。

一瞬でエアが抜けましたが、平地でスピードもまだ乗ってないタイミングだったので、後続を避けて無事に停車出来ました。


残念ながら車載映像がないですが・・・  ”撮影”はしました(笑)




というワケで! 


「ロードバイク乗ってるけど、出先で1度もパンクしたことないんだよね。」

「ロードバイク始めたいけど、パンクしたらどうすればいいの?」

「パンク修理はやった事あるけど、CO2インフレーターは使った事ないなぁ。」





そんな方々のために(主に私の自己満足のために)、「これがパンク修理だ!」動画をアップしました☆






似たケースを経験してるので、なんとかなりました。(同行者が居たというのももちろん大きいですが)

ちなみにこの時、「前輪も同時にリム打ちパンク」していました(゚∀゚)
コチラの方がチューブの破損j状態が確認しづらく、1cm以上のヒビのようなキズからジワジワとエアが漏れるので、大きさ的にもパッチ補修が難しいため新品チューブをもらって交換しました。

今回はリム打ちパンクだったので、金属片等が刺さる刺突によるパンクの際は、まず最初に刺さった異物の撤去を忘れずにやりましょう。


基本的なやり方とは一部ちょっと違うとこがあるかもしれませんが、「自分流」っていうのがありますよねぇ(笑)
「こうした方がいいぞ!」というのがあれば、教えて欲s・・・おせーて!おせーてくれよォ!・・・です(笑)



タイヤがあの後あの状態だったので、長い距離を走り続けるのはリスクがありました。
ほぼ直帰したので、家までは持ちましたが^^;
タイヤはもちろん使用続行不可。 シュワルベONEは1本廃棄になりました。
前輪はタイヤは無事だったんですが、「エコパ」前にタイヤが・・・
ド新品タイヤは(雨の恐れもあったので)クルマ同様に危険なので、ストックに運よくユーズドの『S-WORKS TURBO24C』があったので、リアに履かせておきました。


偉そうに言いますが、「出先でのパンク修理」はロード乗りの基本とも言えます。
ぜひマスターしませう!('ω')ノ


もちろん、パンクしないようにタイヤの空気圧は走行毎に必ずチェック、トレッド面の状態もライド中の休憩等でチェックしていきましょ~
ブログ一覧 | みんチャリ | 日記
Posted at 2015/05/04 17:50:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルネサス
kazoo zzさん

メルのために❣️
mimori431さん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2015年5月4日 17:55
前後同時とは><

チューブ交換は普通に出来ますが
修理はしたことが無いので・・・
やっぱり出来るようにしとかないとマズイですよね(^^;

明日の本番でパンクしなくて
良かったということで^^
(決戦用タイヤ&ホイールがありそうですが~)
コメントへの返答
2015年5月6日 23:34
大きなモノを踏みつける時は、前後同時のパターンもよくあることです(笑)

修理出来る範囲かそうでないかは、やはり経験で知るしか判断が出来ないかなぁと思います。
わざとパンクしろとは言いませんが、パンクで新品交換の際に出た廃チューブを直してみるのもイイかと!
2015年5月4日 18:39
自分も最近2日連続パンクしてます
しかも、サイドが軽く裂けたのでタイヤも補修しました

たまたまパッチが入っていたのでタイヤの補修も出来たんですが、もし無かったらエライ事になってましたね

山の奥に行くことが多いのでインフレータと予備チューブは2本に
あと、タイヤ補修用具は必ず持つようにしようと思ってます
コメントへの返答
2015年5月6日 23:36
続く時は続くものですよね^^;

とくに人里離れていたり、ケータイも圏外だったりするとタイヤ破損はヤバいですよね。
200km以上の距離を走る人だと、予備タイヤを携行してもいいかもしれませんね!
2015年5月4日 19:14
僕は今名古屋に来てるのですが初日にCirclesさんに行った位で全然走ってません…
迷子になりそうで怖くて道それられません(^^;

ロードのパンク修理を実はした事がないのですがコンチネンタルが優秀なのか運が良いのかなかなか機会が巡って来ません。
こんなこと言ってて週末の車坂前になったりして…((((;゚Д゚))))
コメントへの返答
2015年5月6日 23:41
スマホがあれば同じ道の往復を調べたり出来るので、案外迷子にならずイケちゃったりしますよ^^;
街中は厳しいですが、山の方へ向かう事が出来れば、道は地図を見ておくとなんとかなるかもしれませんね!

コンチネンタルは・・・私も使いましたが、まさにそうですね(笑)
なかなかパンクしてくれないので、そういった練習にはならないんですよね^^;
一度やってみると覚えてしまうので、機会があれば出先でなくとも携行装備だけでトライしてみてください^^
2015年5月4日 21:17
パンク、しばらくしてないと思ったら、3日間で2回もしました。
しかもチューブラーで(^^;)
車よりもよっぽどタイヤ代かかりますね(T_T)
コメントへの返答
2015年5月6日 23:43
チューブラーでカットパンクはお財布にダメージ大きいですね><
刺突によるパンクなら急には抜けきらないですが、シーラントの補修も出来る範囲があるみたいですからね^^;
考えてみれば、ロード用のハイグレードなタイヤはクルマのタイヤも変わらないお値段ですよね(笑)
2015年5月4日 22:08
リハビリがんばってくだしあ><
コメントへの返答
2015年5月6日 23:45
ありがとうございます^^
イベント時や朝練ではあまり気にならないんですが、ひとりで走ってるとダメですね・・・
無言で黙々と走っていると、返って意識してしまって変なペダリングになって痛みを感じるような気がして・・・の繰り返しです^^;

プロフィール

「例の排気システム表示から、高速乗る機会あれば一万一千回転までキッチリ回すようにしてる。」
何シテル?   07/12 18:09
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation