• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月12日

オーバーホール

オーバーホール 建築関係トントントン!

どうも、タマゴヤです。


生きてます・・・一応・・・

仕事が忙しい感じです。 とにかく少しでも稼がないと・・・な状況でっす。

出費が激しいので・・・



先日も、要らん事にいつぞやのBGフィットの時と同じ現象を、ウチのミノウラの固定ローラーでもやってしまい、クイックレバーがへし折れる事案が発生・・・

幸い、あの時に「ミノウラは補修部品でとれますよ。」と教えて頂いていたので、安く済みましたが^^;



あとは・・・





朝練に出たり、







朝練途中でパンクしたり、







朝練帰りにコンビニで、「進撃の巨人」の新刊を見付けたので買って、ジャージのポケットにコミックスがギリギリ入る事が判明したり・・・







RIS9をオーバーホールしてもらったりしました。

バーテープは最近新しくなった? EASTONのちょっぴりイイやつに^^




しっとり系グリップ重視で、質感もお上品で手に優しい感じですよん♪
色は今回は大人しく主張しないブラックに。アウターもあえてブラックにしてみました。







うん、もうバレバレですよね。











「最後のピース」が揃った感じで、やっとこさの11速化もついでに完了です!
クランクとブレーキだけ9000デュラエースでしたが、ディレイラーとレバーも6700アルテグラから9000デュラエースに変更です!

フルデュラ!・・・と言いたいところですが、カセットだけアルテグラです。
予算の都合と、11枚での11-28Tと11-25Tで迷いがあるからです。(11-28Tにしてます)

デュラエースのカセット、高いですよね・・・  







キシリウムプロSLを履いた状態で






7.07kg! 結構イイんじゃない!?

あとはクソ重いステムあたりを今より軽いモノに交換してしまえば、7kg切り余裕~!?



新型デュラエース(9100?)の話もチラチラ出て来てるタイミングで、9000投入ですが・・・
11速は変わらないですし、クランクやブレーキのビジュアルと揃って、イイんじゃぁないでしょうか(笑)
デュラはデュラなので、あんまり気にならないですね^^;

フルセット交換なら待った方がイイですけどね!



インプレは・・・まぁ、世に出回ってるので、そちらを参考に(笑)

STIレバーがスリムさや、握り込んだ時に指が掛けやすくなった事、ブレーキレバーにも指が掛けやすくなったところが大きく変わったと感じますねぇ。
手の位置が変化したのか、ポジションも若干変わったような感じにりましたが、むしろ乗り易く感じてます・・・プラシーボ?(笑)

変速性能に関しては、カセットがアルテグラなのでそんなに感動するような事はないような?
フロントディレイラーは確かに軽いですが、52-36Tだとやはりインナーにはバチャーン!と落ちる感じしますね・・・ 38に戻そうか迷います(笑)

ブレーキフィールは、9000デュラ本来の性能がやっと封印解かれました(笑) 67レバーの時よりもコントロールしやすいですね。


先日の朝練で、急な上り坂手前でフロントディレイラーを操作してインナーに落としたつもりが、トリム調整のフィーリングが「パチン!」とした手ごたえに変わったので、勘違いしてアウターのまま登り始めちゃいました(笑)
途中で落とせないので、必死にもがきました^^;



6700アルテグラは4年半くらい、たぶん1万2千kmくらい使ってたので、そろそろお疲れ?かもだったので、オーバーホールついでに交換しておいた方がいいかな~と思ってたので、やれて良かったです。

アルテグラは耐久性高いとは思うので、まだまだ使えるはずですが、普段のメンテが分解まではしないでやれる範囲のお掃除くらいしかやってないので、先が分からない感じです。

5700の105を同じ感じの使い方で2万km使ってた方が、フロントディレイラーのチェーンガイドが開いてきてたり、リアディレイラーがヘタってきてたり、チェーンリングが削れてたりしたそうで、「全部交換した方がいい状態」まで消耗していたというお話を聞きました。

これがひとつの目安になりそうですが、アルテグラ~デュラエースの順に耐久性も上がっていくので、寿命は価格とトレードオフですね。

いずれにしても、悔しいことにシマノはまだコスパは良い・・・と言えそうです。



あっ。 あと、シマノはまたまた5月に値上げだそうで、コレも踏み切った理由のひとつです。





デュラエースのカセット・・・  近々欲しいところ(ノД`)・゜・。
ブログ一覧 | みんチャリ | 日記
Posted at 2016/04/12 23:35:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

【クルマ】タイヤ組み替え! こんに ...
おじゃぶさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

ジムニーミーティング 「ALL J ...
Wat42さん

この記事へのコメント

2016年4月13日 0:42
自分は現在シマニョーラムです(汗)
デュラテグッドフォースレコですね

トータル6種類混じってます(世代も跨いで)


コンポーネント原理主義の人が見たら卒倒しそうです(笑)



コメントへの返答
2016年4月13日 10:37
3社混在はかなり珍しいですよね!
ショップの社長は最近まで、9000のディレイラーをエルゴレバーで引いてましたが、あれはたぶんSTIレバーが高いからです(笑)
最近はダイレクトブレーキのせいか、カンパやスラムで組みたい方は、自動的にシマノ混在になりますよね^^;

クランク交換の難しい完成車なんかもありますし、選択はフリーダムでOKですよね!
2016年4月13日 10:06
おお、11速化キタ―
見せてもらおうか新型の性能とやらを!


あ、Di2にはしなかったんですね^^

コメントへの返答
2016年4月13日 10:40
遅ればせながら…です(笑)
今や、105でさえ11速なので、最初の1台目から11速も当たり前になってますよね〜!
デュラとアルテグラの差は確かにあるんですが、かなり注意深く操作しないと気付けない程度ですよ^^;

Di2は別格に高いですし、まずは機械式の究極から!…楽しみは後に取っておくのもイイかなと(笑)
2016年4月13日 11:37
こんにちは

9割デュラ素敵すぎます!
僕も9割ディラりたいですが、
なんだかモデルチェンジ?の噂があって
ちょっと手が・・・・値上がりもあるし悩ましいです・・・
コメントへの返答
2016年4月13日 19:13
こんにちは!ありがとうございます!

9割デュラ…十割蕎麦のような響きですが、正しくソレですね(笑)

モデルチェンジが控えてますね!
11速のままで、カラーがブラック基調に。
クランク内にパワーメーターを内蔵してきたり、フロントディレイラーが以前のようにコンパクトになったり、油圧ディスクブレーキ関係にもデュラグレードが追加です。
Di2では、シンクロシフトがXTR Di2に続いて採用されるそうです。

デュラエースの値上がりは、1%だそうです。

コレは、新型を待ってみてもいいかもしれませんね!?話題ですし(笑)

プロフィール

「例の排気システム表示から、高速乗る機会あれば一万一千回転までキッチリ回すようにしてる。」
何シテル?   07/12 18:09
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation