• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タマゴヤのブログ一覧

2012年09月19日 イイね!

雨サタ&舞子サン

雨サタ&舞子サン完全に更新のタイミングがズレました☆テヘペロ

きっとこれは・・・反日デモ(テロ)とか、不安定な天気だとかのせいよ!きっと!


ってなワケで、いつもの週末おまとめ品日記・・・ グヘェー




土曜日は・・・



気合を入れて小牧辺りまでお買い物走しようと、8時ぐらいに家を出たら・・・ 

あらあら、みるみる空が暗く・・・ ポツポツ・・・ ドシャァアアアアアー降り!!






はじめてですよ、ロード乗ってここまでびしょ濡れにされたのは・・・・・・












おめおめと引き返すことになりました。ズコー

ロードバイクのタイヤは濡れた状態だとすご~くパンクのリスク高いんです。。。
あと、ブレーキもさらに効きませ~ん。アブネェ!


家に戻ると、ソッコーでチャリンコを水洗い! もう、ココまで濡れると同じです(笑)
あとはキレイに掃除して、注油ッス。 めんどいっす。

結局、午後からは晴れに晴れて悔しかったです!
もちろん、目的地まではクルマで行きましたよ!((o(>皿<)o)) キィィィ!!




日曜日・・・


前日に、CAAD10モイスチャーから「新舞子、雨降るで。きっと、たぶん、概ね100%!」と脅されたので、暑い中洗車しておいたアバチンでレッツゴー。




OH!晴レテルジャン! 

8時前に着いたんですが、早くも駐車場はほとんど停める場所が・・・なさげ。
入り口右側はほとんどがホンダ車で占拠されてました。(;´Д`)

幸い、チンク軍団の皆様が押さえておいてくださった場所があったのでソコに停めました。





あ。 ヤベッ 今気付いた・・・



私が停めたスペース、私めなんぞが停めて良かったんですかねぇ!?Σ(゜m゜=)ハッ!!


最終的にはスペースに収まり切らないぐらいの台数みえてたので、私なんぞが貴重なスペースを使ってしまって・・・





申し訳ございませんでした!!<(_ _)>


次からはちゃんとチャリで来ますんで・・・



あああッ!! だからかぁぁ~!


「あれ? 今日は自転車じゃないんですね?」

「普段着初めて見ました^^;」

「珍しくクルマで来てますね^^;」





などなど、10名近くの方々から同じ様にお声を掛けていただきました!
すいません、全部モイスチャーのせいです! 膝が痛いとか、前日の雨に打ちひしがれたとか、そういうんじゃないです!マジデ!(@Д@; 




・・・と、気を取り直してレポを・・・と思ったんですが、主なトピックスとなる車種は参加された皆様方々におまかせして・・・

個人的に気になっちゃったクルマ等にスポットを当てるフリをしていきたいと思いますん。






後ろからすみまっせん!

青い!ホントだこりゃ青い! 青いアバルトだ~ぜ~

イタリア統一150周年記念の限定車、『アバルト500 カブリオ イタリア』ですね!
アバルト500Cをベースに、タンカラーの内装&サベルトカーボンシート、シルバーカーボン調のペダルなどなどの特別装備てんこ盛り!
ボディカラーはトリブートフェラーリでも使用された、「ブルー・アブダビ」!キレイな色です・・・




コチラも変り種カラー、一瞬トリブートのジアロモデナかと思ったんですが、訊いた所によればポルシェのイエローにオールペンだとか!
元々曲面ボディに丸目という共通点があるので、ヒジョ~にマッチングのいいカラーですね^^




フィアット 『クーボ』。 QUBOと書いてクーボ。
コチラはお店のデモカーみたいっす。
ルノーカングーあたりとバチバチなクルマみたいっす。
エンジンは1.4Lと1.3ディーゼルがありんす。200~250くらいします。イイ感じ。





ルノー『メガーヌエステートGT』でしょうか?
結構走れそうな内容だったと思います。
メガーヌRSばかりが注目されてしまいがちですが、コチラも通常モデルよりスポーティな仕立て?
デザインが個人的にかなりグッと来ました!ステーションワゴン買うならコレがイイです!

ステーションワゴンは国産では全滅状態で、期待出来そうなのは新型アテンザくらいですもんね;;
・・・え?レガシィTW? いやぁ、もう・・・('・c_,・` )





ジネッタ! ・・・クルマが映ってない? キニシナイ!





『マスタングBOSS302ラグナセカ』
なにやらすごくカッコイイ~カラーリングですよ、コレ。
よ~く見ると綺麗に2シーター化されており、リアエンブレムにはラグナセカサーキット。
マスタングはサリーン版やエレノアなど、様々なスペチアーレなモデルが存在するのが魅力的!
ただのショーファードリヴンではなく、ノーマルよりも過激なエクストラを得たモンスター!




モンスターっぷりではコチラの方がぶっ飛び!? ダッジ『バイパー』!
一見大人しくまとまった風ですが、ボディのコンディションの良さや、様々に手が入っておられるようで、磨かれた逸品でした!
排気量8000cc・・・一体、どんな走りなんだッ






チヤホヤ新型車の熱もすっかり冷め、ほぼ注目される事がなくなった『86』
・・・クルマ自体はすご~くイイんですけど^^;

コチラの個体は、TRDやら純正OPパーツが多数盛られております。

私が過去記事で思わずツッコミを入れた、「カーボンボンネット」を模した『フードストライプ』(カーボン柄のシート)を装着されてみえました。
さすが純正OPに指定されただけあって、綺麗な仕上がりです。

考え様によってはコレが正解かもです。
確かに「フェイク」のドレスアップパーツですが、無塗装カーボンボンネット装着の目的って、ドレスアップじゃないですか!
「軽量化」・・・最も高い効果として表れるのは「低重心化」だと思いますが・・・
バランスは崩れるんですよね、多かれ少なかれ。

ノーマルの走りのバランスを崩さない、リスクを冒さないって事で見れば、アリなのかな~と少し思いました。


あんだけツッコんでおいて・・・ね(笑)







舞子サン9月期の・・・☆今日イチ☆







背高ッ! 脚長ッ! プ、プロの選手!?
ツールドフランスから飛び出して来たような、外人ロード乗り!(笑)

異様にヘッドチューブが長い(フレームサイズがデカイ)、『レモン』のクロモリがシブい!
タイヤが小さく見えます。700Cのはずなのに!
ハデな参加車両を見学&撮影されておりました(笑)




ハイ・・・。

「クルマじゃなーい!」というツッコミ、ありがとうございます!ヾ(´▽`;)ゝウヘヘ



3ヶ月ぶり?の新舞子サンデー、やっぱりというか台数オーバーでしたねぇ(笑)
停めちゃヤバいところに停めざるを得ない・・・ってな感じのもチラホラと。

この辺り、何かしらの制限を設けて対策されるんだとか・・・
どんな制限なのかしらん? 車種で制限されたり?(笑)

当然と言えば当然だけれど・・・「違法改造車両」は禁止にして欲しいッス。
ムズカシイですよね、色々と・・・。


まぁ!ウチのクルマはノーマル車なので問題ナシ!

・・・あるとすれば、あまりにトピックスに欠けるクルマなので、乗って行ってもあんまり意味がないっつー事ぐらいでしょうか(笑) (T-T*)フフフ…

やっぱチャリっすかねぇ~ ヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ
Posted at 2012/09/19 00:50:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | 新舞子サンデー | 日記
2012年09月13日 イイね!

iPhone5にシャバドゥビタッチキシュヘーン!・・・したいのです。

iPhone5にシャバドゥビタッチキシュヘーン!・・・したいのです。チョーイイネ!サイコー!!

どうも、タマゴヤです。


発表されましたね、アップルのiPhone5!
あと、新しいiPodtouch&nanoも?ですか。

私はiPhone4ユーザーなので、めちゃくちゃ気になってます。
4Sのカメラやおしゃべり機能Siriとか、うらやましかったですもん!


も~ぅ、そこら中で話題になってるんで、詳細はアレですけど・・・


・iPhone 4Sと比べて約9ミリ背が高くなり、18%薄く、20%軽く、12%小さくなったぉ!

・新CPU『Apple A6』の搭載で処理速度が向上なう。

・動画撮影で性能アップ。手ぶれ補正が強化され、動画撮影しつつ写真も撮影できるようになったくさ。パノラマ撮影ができるモジャ。 フロントカメラの性能がとくに大幅アップでケロ。

・高速通信サービスLTEに対応だっちゃわいや。

・バッテリーもパワーアップ。3G通信時では4Sから2時間アップで8時間、WiFiでは1時間アップで10時間・・・てか!

・au版はテザリング対応みたいですよ。


お~、なんだかスゴそう!?
要するに、便利に使えるっちゅーことですね。ヨースルニー!


うん、替えよう!5に!



今使ってるウチの4が、2010年の11月から使い始めたので・・・まだ丸2年経ってないけど、機種変できるのかなあ?
ケータイのシステム全然わかんないからわかんないッス。

プランとかの?2年契約のワナには、ドコモ時代にハメられたので、その辺が怖いッス!><
本体代がまだ分割中だから・・・ えーっと?? (´ε`;)ウーン…??

まぁ、4から4Sに替えた人もいるでしょうし、なんとかなるけん!(?)


明日から予約開始でしたっけ?
ソフトバンクのお店に寄ろうかしらん。
Posted at 2012/09/13 23:04:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 鶏肉店日記 | 日記
2012年09月09日 イイね!

新しいセットアップ試し走

新しいセットアップ試し走アディオス、CAAD8!

土曜の午前中は紫苑(しおん)さんにCAAD8をお渡ししてきました。
ファーストバイクでしたが、最近はローラー台かたまのジテツーにしか乗っていなかったので、バトンタッチです^^;

元々、私にはワンサイズ大きい感じで、ジャストフィットサイズのサブバイクにいつか替えたいな~と考えてました^^;

次のサブバイクは・・・未定!





午後は頼んであった新装備?の受け取り&装着に。。。


まずはコレ。






カセットスプロケット(ギヤ)を12-25Tから、11-28Tに変更しました。

10%近い勾配を登り続けてると、ケイデンスがほぼゼロなんですけど──という話をショップにしたら「それはカセット替えた方がイイんじゃないデスカ?」との事だったので、思い切って(笑)

…(;´Д`)ウウッ…

ギヤがデカくてカッチョよくないー!様な・・・(;・∀・)

まぁいっか!守備範囲のワイドなカセットですが、速くなくても山をホイホイっと越えられれば問題ナシ!

ホントは12-27Tを狙ってたんですが、アルテグラグレードには設定なくって。。。
デュラエースor105になっちゃうんですよね~。 デュラエースだと、アルテの3倍以上の金額!

ってなワケで、より体感出来そうな歯数3枚増やした28Tというワケです・・・。
う~ん、新品ギヤはアルテグラ特有のゴキンゴキン感が硬いズェ~




もうひとつはコレ。






靴の中で足がフリーダムだったので、新品の靴に替えました。

またもガエルネ、今度のは『CARBON G.Mythos Plus』です。

今まで使ってたのは黒い方『G.Altea』で、樹脂ソールのベルクロ3本タイプのエントリーモデル。
ガエルネの日本導入モデルは、すべて日本人の足型で作られてるので「幅広甲高」なジャポネーゼにピッタリフィットなんですね~^^

今度の『CARBON G.Mythos Plus』は、名前の通りのカーボン製ソールでベルクロ2本にラチェットタイプの元フラッグシップ。
ラチェット分を考慮しても、なぜかエントリーモデルよりも重いという謎設定・・・
プロも使ってたし、(・ε・)キニシナイ!!




この辺がフラッグシップっぽい感じ!
インソールは形状記憶パッド内蔵。
ハニカムのラバーパーツがベロに装備されていて、通気性やすべり止めに貢献?
ベロの後ろ端の赤い部分が新しく、やわからい素材になっていて足首にやさしくフィット。
カカトのヒールグリップも新しい要素みたいです。

ちなみに、G.MythosPlusの従来カラーには新要素は追加されておらず、従来品のままらしいです(笑)
追加カラー意外は受注だったり在庫もなかったので、イタリアンカラーにしました^^;


で、さっそく新品クリート付けて、G.Alteaと同じ位置に調節しようかなと作業したんですが・・・




赤い線で分かりやすくしましたが・・・

同じようにクリートをソールに取り付けると、クリートの取り付け角度が違ってました;;
樹脂ソールとカーボンソールで、どうやらネジ位置角度が違うみたいで・・・

おかげで、フロート(フリーに動く振り幅)の角度が狭まり、自由度が減った感じ!Σ(゚д゚lll)ガーン
それでも、スピードプレイなので、シマノのSPD-SLと比べると、まだ動く方でしょうね~

あ。ソール剛性はカーボン製ですが、そんなに硬くない仕様でした。
樹脂よりはしっかりしてるので、新品クリートでも着脱しやすく(新品スピードプレイ
は渋い!)、ペダリングも若干効率アップみたいです。

 


で、今日はそんな新装備の威力をギュン!と試すべく、走ってきました。





モリコロパーク(哀・地球博公園)のサイクリングコースまで、ロードで走ってきました。

コース内は、土日ロード(2x10速)禁止なので、GIANTのMTBを借りて走りましたが(笑)
ゆっくりゆったり走るのもイイですねぇ~ε=(・ρ・*)

2週目に、SEV名古屋さんのBD-1(折り畳み自転車)を借りて、タイムアタック気味に走りました!
タイヤは小さいですが、結構走れます!
ただ、ビンディングシューズだと、漕ぎにくいのなんの(笑)
それでも、家族連れやサイクリング女子会(?)をぶち抜く、ハイケイデンス踏み踏みペダリングでカッ飛びました☆






が・・・、それがイケなかった・・・






帰り道、家まであと数kmという地点で、ヒザ神降臨!( ;´Д`)

往復80km、慣れない道を慣れないシューズで走ってたから?かなぁ~なんて思ってたんですが、明らかに”おかしい!”わけで・・・

思い起こすと、ヒザの”詰まった”バイクで約5kmを必死に走ったのは、思いのほかダメージ大きいかったようで・・・?

ちょっと原因を明らかにするために、今度は慣れた道で80kmぐらい走って来ないとダメっすね~


ガエルネのシューズは、生地がレザー風でカッチリ硬いので、ガンガン乗り込んで”アタリ付け”しないといけないですね^^;
Posted at 2012/09/09 23:53:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | みんチャリ | 日記
2012年09月07日 イイね!

リッター30キロで、79万5千円から買えるってスゴクないですか!?

リッター30キロで、79万5千円から買えるってスゴクないですか!?ってな感じで、現在マイフェイバリットクルマCMは堤真一さん出演のダイハツ ミライースのCM!


とくに「ソバ屋編」と現在放送中の「美術館編」が好きです(笑)

犬神家のBGMに乗せて(?)堤さんのうれしそうな表情のアップで始まり、「なぜ今そんなことを・・・」な状況とのギャップ・・・巧いなぁ~って思っちゃいます^^

またあの堤さんのテンションがイイですよね!
ソバ編で、公園の蛇口の水を勢いよく浴びる(?)姿もシュール(笑)


ブルース・ウィリスを起用した以前の”寒い”CMより、断然イイ!

要は作り手の問題かぁ・・・





ソバ屋編







医者編







美術館編





やっぱコレだなぁ!







「リッター30キロで、79万5千円から買えるってスゴクないですか!?」


この表情・・・イイなぁ!(笑)






 


で・・・さっき、2秒で思いついたネタ(と言えるのか?)








「リッター3キロで、1億8千万円から買えるってスゴクないですか!?」














 



「そんなブガッティ。 ヴェイロン16.4」






 

つ・・・つまんねー!w




お粗末様でしたm(。_。;))m
Posted at 2012/09/07 00:08:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 進撃の新車 | 日記
2012年08月30日 イイね!

靴・・・もう!?

靴・・・もう!?うへー また買い物ネタ!? やっだぁ~

新型アテンザがカッコ良すぎて溜息が出ちゃいますが、価格が気になりますね!
・・・これは買えない話題。


「買いたいモノー!」・・・の話は盛り上がれますが、「買わにゃぁならねぇモノ」の話題は胸ヤケ起こします。マジで。


 
最近なんだか・・・特に坂をシッティングで登っていると、靴の中で足が前後に遊びまくり!キャッホーゥ
拘束を強めようと、ベルトを締め上げると足の甲の欠陥が圧迫されて、降りた後に痛い!><

どうやら、足のカタチが変わったか、シューズのインソール(中敷き)がヘタれたご様子?


インソールだけ別のメーカーのモノに買い替え・・・って手もあるんですが、「型とってオーダー」なカスタムインソールだとか、異なるメーカーでの相性問題などなど・・・










つって、ダレてるワケではないですが、ソール剛性がもう少し高いシューズ(軽いシューズ)にしたいな~!:(;゙゚'ω゚'):

・・・結局、結構楽しんでるワケですが^^; (出費はかなり胃が痛いッスけど)


先日、会社の先輩からSIDIのシューズ『ジェニウス5プロ MEGA』を借りて試走しました。

SIDIはアジア人向けのラスト(足型)でこさえた「MEGA」シリーズを各ラインナップに設定してるんですねぇ。

借り靴のサイズはワンサイズ大きめで、フィット感は合いませんでした。
横幅は全然OKでしたが、土踏まずのホールドが強い靴なので、ジャストサイズじゃないとこのホールドの位置が合わないんですねぇ。
おそらくピッタリサイズなら問題なさそう。
バックルのリリース側も1コマずつ緩められる機構がかなり使えそう!(通常はイッキにリリース)

ソール剛性はコンポジット製なので、ウチのガエルネとはダンチでガッチリ
もちろんシューズの重量も軽量なので、ペダリング軽い!ダンシングサクサク!

・・・シューズでこんなにも違うものなの?(;゚Д゚) と、改めて認識しました。


SIDI・・・2013年モデルもそろそろ入ってきてるので、候補に入れたった!

狙いは最新の『WIRE』がイイと思いきや、「MEGA」の設定ナシ!
『ジェニウス6.6MEGA』が良さそう?


前々から気になっていた、大好評の『スペシャライズド S-WORKSロードシューズ』、その2013年モデルを先日の鈴鹿で試したんですが・・・

これが素晴らしい履き心地でした。
とにかく柔らかく、ヘタなスニーカーより履き心地が快適♪
ワイヤーで締め付けるタイプでしたが、調節も無段階で絶妙☆

ただ、ワンサイズ大きめでも横幅がちょっとアタリ強かったので、足痛くなっちゃうかも?
いつかジャストサイズで試したい。

もちろん、重量はめちゃ軽!!(クリート付いてないですしw)



堅実なのは・・・ 新品状態でもジャストフィットだった『ガエルネ』か・・・

なにせ、今使ってるサイズでいいわけですから。

気になるモデルは上位モデルの『G.Mythos Plus』。
ガエルネは意外にモデルが細かくて、各シューズにそれぞれカーボンソールor樹脂ソールが選べてしまうので、価格がバラバラ@@

ソール剛性のレベルは、シマノやスペシャみたく何種類もあるワケではないので、カーボンにしちゃえばもう迷わない!?

これはちょ~っと、専門店にてアドバイスをば・・・




( ̄-  ̄ ) ンー よもや、ビンディングシューズ3速目に突入(しそう)とは・・・

基本、「モノに頼ろう」なスタンスなので、”不必要”なのかもしれませんが・・・
より良くなるならば、試したい!


あと、何気に調整しようと靴の裏にくっ付いてるクリート(2セット目)がそろそろご臨終な予感!
(壊れてるわけではないですが、調整ネジが潰れまくりで・・・)
 
と、これまたまた出費なヨカン!ギャフン!
Posted at 2012/08/30 22:55:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | みんチャリ | 日記

プロフィール

「追突されたわ」
何シテル?   10/30 14:38
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タマゴヤさんのホンダ S2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/15 10:31:23
K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation