• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タマゴヤのブログ一覧

2012年07月09日 イイね!

食らえ! これがボーナスの力だぁ!

食らえ! これがボーナスの力だぁ!つっても、戦闘力5W(わかめ5枚分)ぐらいですケドね(ノД`)シクシク


先日、takanoさんから

「もうクルマは興味なくなった感じですか?」

と、ヒジョ~に耳の痛い・・・でも、気持ちいい・・・!(゜ロ゜;)エェッ!?
な、質問を頂きまして・・・


ちょ~ど、私が最近常々思っている事だったので、思わず背中にエレクトリックサンダーが走っちゃいました^^; サンダーファイヤー!


「どうも最近、クルマがつまんないと勘違いしている自分がいる! つまらないのは”自分”だ!」

「このままじゃいけない!もっとクルマに情熱を持たなくては!」

と自戒せねばと思ってたわけです。はい。


実際どうなのか・・・ こないだ試乗した86やビートルは楽しいですし、アバルト走行会ではハッスルしてますし、基本的に「DO(ドゥ)してる時」はまったくネガな考えが頭にありません。

クルマから降りて、考え事モードに移行している時は・・・ダメダメです(笑)


ほら!ココは「みんカラ」ですし、もっとこう・・・”クルマの話”をしていきたいですね!









ってな前フリはココまでで、自転車の話にしましょ!Σ(゚Д゚;エーッ!



ボーナスという名のボーナス・・・一応出たので、お買い物ッス。


当初の予定、NEWヘルメットゥは・・・2013年モデル待ちか、もうちょっと後でもイイかなと。
NEWアイウェア(グラサン)は、注文だけしました。 納期未定~


「リンカーン」に影響されて、高反発マットレスを買いました。
番組で紹介されてた高いヤツではなく、3万円ぐらいのを・・・ 
まだ硬く感じ、「好転期間」中・・・のはずです。

あ、コレ自転車関係ないや!(ゝω・)


メットもグラサンも後回しなので、じゃぁ・・・って事で、









GARMINのGPSサイクルコンピューター『Edge800J』を購入しました^^

前回のサイクリングの時に、山間部での困った状態(トイレなど)に対抗するのに、コレの必要性を感じまして・・・

高いですが、思い切って投入ッス!


で、今日のSEV名古屋ツ~リングで試してきたんですが・・・ なかなかGoodですネ!ヾ(*・∀・)/




表示項目が色々カスタム出来ますし、見易さも◎!(´ー*`)
バーチャルトレーナーとかもおもしろそう!?
まだまだ使い始めでよくわからないんですが^^;

ナビやルートは試してませんが、コレは次回ッスね~





憧れの?GARMINコネクトで走行ログが見れて楽しい感じ♪
走りの記録を残せますね!


今日は自走で集合場所のチッタナポリ(チンクエチェント博物館のあるトコ!)まで行きましたが、ちょっと遅刻>。<

ぶっ飛ばして走ったんですが、サイコンの車速センサーがスポークマグネットから遠かったせいか、正確な数値を記録出来てません(笑)


ツーリングコースはチッタナポリから出て反時計回り、内海手前ぐらいの交差点に抜けるルートですね~。
平坦基調なので、楽チンなサイクリングコースです('ε')





海沿いに出てから、コチラのコルナゴ CT1(今は亡きチタンフレーム!)の方が速いのなんの!
45km/hぐらいで巡航されちゃうんですもの;;

今流行りの軽いギヤでくるくる走行ではなく、重いギヤをトルクで踏む走り方・・・おそろしや!
とてもマネ出来ません^^;



あ、今日は・・・これもお買い物ですが、おNEWのジャージで走ってきました^^






『ROCK RACING』ッス! 派手ッス!Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
上下揃ったヤツが欲しかったので・・・
西尾の「まるいち丁田店」さんのファイナル決算セールにて格安でゲッツ!


とにかく「派手だねぇ~!」と言われまくりました。グヘェー
ショーウインドウに映る自分の姿を見ると・・・やっぱり派手ですね、コレ@@

なかなか見掛けないジャージですが、今ちょうど売り出し中ですので、サイズが合えばオススメです☆
ちなみに、パールイズミでMサイズな私だと、このジャージはSサイズでした<(_ _)>


同メーカーのアームウォーマーもなんとか発見して買えました!




コチラはかなりタイトな着け心地で、「NEVER GIVEUP」とは逆に、装着をあきらめたくなるぐらいのキツキツ!><

しかもコレ・・・寒い時期用なんです。(ウォーマーだから)

でも、カッコイイのでまぁいっか!ッス!ヽ(`▽´)/




今日も試食しました、補給食~




・カーボショッツ ワイルドベリー・・・チビッコ用イチゴ味の歯磨き粉に似た味。「まぁまぁだな。」

・パワーバー ジェル トロピカルフルーツ味・・・吐露非軽古鬱だぁ!パパイヤ味?「あんまりうまくないな。」

・同 ジェルブラスト・・・レモン味のグミ。日本人向けの味!「もっと食わせろ!!」


パフォーマンス維持に補給食は最適です☆
真夏のサイクリングでは、汗で色々失われるので、飲み物(水分)とエネルギー補給に気を付けたいですね~



ってなワケで、時間も投資も自転車一辺倒に変わりなく(笑)
今回はクルマに投資はしませんでした~


あ、でもブレーキフルードは交換しなくちゃ!ですね。 たぶん。
Posted at 2012/07/09 00:26:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | みんチャリ | 日記
2012年07月01日 イイね!

ツールド・・・

ツールド・・・いよいよ、ツールドフランス2012開幕ですね!

ぶっちゃけ、私はロードレースとかよくわからんのですが、風光明媚なヨーロッパの田舎やら山岳をすごいスピードでプロの選手が駆け抜けてく様はおもしろいです。

ロードバイクに実際に乗っていると、「こいつら人間じゃねぇ!」とかリアルに見られるのもまた、イイですよ(笑)


ツールドフランスの舞台を実際走るのは叶いませんが、日本のサイクルイベントでも「ツールド○○」っていうのは結構聞きますよね^^

概ね、そう名前の付いたイベントは、過酷な山岳が少なからず含まれている・・・感じ?ですか。


秋に、地元に近い安城市で、市制施行60周年を記念して「ツールドじゃんだら輪」なるサイクルイベントが開催されまする。

まだイベント等に出たことがないし、近所という事で「ココはいっちょ出てやろうかな!」とやる気になってます(笑)


で、今日はソロ練になる感じだったので、下見も兼ねて「ツールドじゃんだら輪 エキスパートコース」のルートを走ろうと思ったわけですが・・・



その前に、ちょっと気になってたので使っているペダルのグリスアップをしました。




SPEED PLAY専用グリスガンを買ってきたんですが・・・ 
ペダルは小さいくせに、めちゃゴツいです。アメリカンサイズです。しかも・・・高い(\4000+)
自転車屋さんが決算セールしてなかったら買ってません(´・∀・`)



あと、準備として・・・補給食揃えました。




『カーボショッツ』
・レモンライム
・マンゴーパッション
・ワイルドベリー
・コーラ
・コーラバニラ
・ワイルドビーン
・グリーンプラム




『パワーバー ジェル』
・バナナ
・グリーンアップル
・レモンライム
・梅
・トロピカルフルーツ



といった感じで、ジェル系を全種類お試しセットで購入ッ!
一体どの味がマイベストになるのか・・・!?




”マトモに走り切れれば”、山岳込み120kmのエキスパートコースのルートに備えて、ちょっと多めの装備を準備。
試食も兼ねて(笑)




固形を1個、ジェルを4つ、CCDドリンクにクエン酸・・・










・パワーバー エナジャイズ ベリーブラスト・・・濃厚なイチゴ味のガムみたいな味!食感はヌタッとザリッザリッ「まぁまぁだな。」

 ・同ジェル バナナ&梅・・・しっかりした味!かなり甘く好きな人は好きかも!?「うま過ぎるッ!」

 ・カーボショッツ レモンライム・・・ぼんやりした味。コーラ味よりマシかも。「あんまりうまくないな。」

 ・梅丹本舗サイクルチャージ・・・カップやきそばに付いてくるソースをダイレクトにすすったような味。「なんだこりゃ!?」




AM 6:30 自宅を出発


イベントスタート&ゴール地点である「デンパーク」付近からスタート。


コース通りだと、序盤は「豊田安城サイクリングロード」を通りますが、ヒジョ~に不便なので普通に国道1号線を越えます。




矢作川沿いのルート。 すいすい走れて気分良し! とにかくペースを抑えます・・・
ロード乗りをソコソコ見掛けました。


 



矢作川の水源橋。 景色良し。 伊勢湾岸自動車道の特徴的なあの橋が見えますー


巴川?沿いをスイスイ。 まだまだ全然余裕・・・

 



徳川家ゆかり?奥殿陣屋・・・おくでんじんや? 
この辺りは山っぽいアップダウン、いよいよか・・・!?


山間(やまあい)のルートが続きます・・・ 
土地勘がないので、人里離れっぷりが、結構不安・・・ 道は広いので走りやすいんですが^^;

激坂っぽいトコもあり、なかなか・・・!!


滝脇町?とかいうところで左右に分岐。 
左は県道339号、右はZの字に折れて先が見えず!


オートバイが左折したので、付いていきました。
(ちなみに右折が正しいルート)

細~い道の脇に、自販機を発見! 1回目の給水、クエン酸をぶち込みます。


その間、向かいの民家の犬に吠えられまくる。∪・ω・∪わんわんお!


「吠えちゃってごめんなさいね!」とおばちゃんに話しかけられる。


「どこから来たの?」「最近自転車多くてね~」などなど、地元の方とのコミュニケーションで気分転換出来てラッキー♪


以降のルートの雰囲気を教えてもらい、再スタート。


ソコソコのアップダウンが続く・・・ そして相変わらず、人里離れっぷりが凄まじい・・・


ルートをiPhoneで確認しながらだったんですが、何度か気付かずに間違えて、また戻って・・・の繰り返し;;
ムダに距離を伸ばし、勾配もいくつか・・・(涙)



 
県道477号線? ジワジワ登っていると・・・





 




・・・お腹痛い・・・ト、トイレ行きたい!ような!?




 

中伊町の上りがなかなかキツい・・・ コンディションは少し怪しい感じ・・・
慎重にルートを外れないよーに進みつつ・・・


 



(住宅もほとんどなかったけど)

 
 
我慢出来ない程ではなかったけど・・・ この先が不安!
とにかく飲食店さえもない、ザ・山奥!!


県道35号を進み、国道473号線がブツかる、形埜という所はなんだか開けていて建物も多い感じ。

ルートどおり、35号線を作手方面に進む・・・


進む・・・



 

進もうと・・・







 





 やや上りに入りつつあり、あきらかにまた山奥へ向かっているルート・・・
ルートを確認すると、この先が2つ目の激坂山岳!!


こりゃぁ・・・ 片道ならいざ知らず、復路も自走で帰って来られるのか!?
トイレをプチ我慢している状態で、万全と言えない状況でこれ以上進むのは・・・ どうする!?




















 

(-_-;ウーン








 





 
この先の激坂で無理して、故障でもしたら次またすぐ走れないもんネ!☆

レッツ引き返そう~!(* ̄0 ̄*)ノ オォー!!


先ほどの形埜の分岐点の標示に、国道473号線を南下すれば、国道1号線本宿に出られる・・・と!

おお、額田の本宿なら過去に何度も通った道!知った道に出れば、余裕だゼ☆




だけど、考えてみると・・・形埜はどの方向からも下り切ったトコロ。
という事は・・・ 行くも上り、戻るも上り・・・








とはいえ、見慣れた「本宿」のカンバンに希望の光を見つつ、レッツ473号線!
もうiPhoneでルート確認も必要ないゼ!!ヽ(`▽´)/






なん・・・だと・・・!




登る・・・登る・・・ ずっと・・・登る・・・ 森だか林だか、とにかくザ・山間部の山道を・・・ グフッ






おお、上り切ったところにトンネルが。 (画像がブレてるのは、心霊現象です)
ココを抜ければ下り天国! ダウンヒルヘヴン!?

と、思いきや、またも上り・・・ ぐへー



しっかし・・・ 見慣れた額田の風景はまだまだ全然見えず・・・ 


1時間近く473号線を走ってた気が@@


明らかな下りに入ると、気分的にはかなり余裕~♪
でも、知らない道なので注意しつつ、下りを攻めます(笑)

ウ~ン!!NOAH RS、やはり下りの安定感はバツグンさっ!キシリウムSRと相まって^^
新品タイヤも効いてますね~


ぐんぐん下り、ようやく見たことのある・・・ いや、むしろもう見たくもない店が見えてきた@@





K○オート。
相変わらず、中古RX-7をずらりと並べてた。
テント下にはR35GT-Rが。
メンテできるのか?この店で? 得意げになっている、ロータリーでさえ・・・ねぇ。

免許取立ての走り屋さんを気取りたい若い方は、Gooやカーセンサーで気になっても、ココでクルマを買ってはいけません(笑)



さてさて、過去に何十往復もした道(ヘタすれば1日3往復とか)を進めば、本宿の交差点のはず!




はず!



・・・はず?



こんな・・・距離あったっけ??(;・∀・)



先にあるサークルKに着くと、トイレ休憩&昼ゴハン。
(ビンディングシューズで和式トイレは拷問以外のナニモノでもないッスね;;)


ひといき着いたトコで、国道1号線に合流!




ビバ人里! ビバ国1! ビバ交通量!(笑)


このまま国1だと、自転車では厳しい雰囲気だったので、昔頻繁に使った大井池のプチワインディングルートを進みました。


あとは248号を横断して───って感じ。

PM2:00ぐらい

なんとかブッ倒れずに帰宅出来ました^^

 
やー、額田に着いたときにはちょうど正午くらいだったので、暑かったッス!ι(´Д`υ)アツィー


ジェルの補給食は効果バツグンで、飲んで20分くらいで元気になれる感じですヽ( ゜ 3゜)ノ


ただちょっと、水分補給が滞った時間がありましたね~ 自販機もナニもないところだと警戒しちゃって・・・



またも「断念」サイクリングに終わってしまった!

ですが、道中見掛けたサイクリストな方々のレベルの高さを見ると、自分にはまだ厳しいって事がハッキリ分かりました^^;

だって、4台ぐらい?TTバイクを山の中で見ましたもん>< あんなゴツイバイクで上りだなんて・・・


いつもの海沿いが、いかにお手軽サイクリングか思い知らされました!


今シーズンは、ヒルクライムを含めたルートでのロングライドを練習していきたいッ

 
走行距離113.58km
走行時間5:12′
平均速度21.8km/h
最高速度69.5km/h
平均心拍156bpm
最大心拍196bpm
平均ケイデンス76
消費カロリー2516kcal


自己最長走行距離&走行時間!(*゜0゜)ハッ!!


 
途中でルートを外れましたが・・・今回走ったルートはこんな感じでした~

 
ぅぅむ、エキスパートコース・・・相当ツライぞぉ・・・ ルートをパートに分けて下見練習したほーが良さそう!?
Posted at 2012/07/01 02:11:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | みんチャリ | 日記
2012年06月28日 イイね!

頑麩羅

頑麩羅ネタがないワケじゃ~ございません!

アレです!バランスっす!

常に頭の中にあるのは、”自転車ネタ”ですもん!

自転車自転車自転車ガンプラ自転車自転車クルマ自転車!という感じ!肉肉野菜!


みんカラなのに、クルマネタはどうしたよコラァ!と言われちゃいそうですが、色々妄想してる事が多いんですけどね、「記事にするほどじゃぁないなぁー」となるわけです。


・・・ブログなんだから、こういうショートショートなネタ?もフツーにアップしちゃえばイイんですけどねェ^^;


ヘイ!ってなワケで、今回はガンプラ回です^w^


・・・撮影した画像が思いのほか汚かったので、ちょこっとだけ・・・(´∀`*)ウェヒヒヒヒ



HG1/144スケール ガンダムAGE3ノーマルっす。

RX-78風のAGE1、ゼータテイストのAGE2と来て、ダブルゼータ気味なのがこのAGE3!

AGE共通のウェア換装システムあり。
コアファイターの分離によって、、砲戦仕様、高機動仕様へとリアルタイムに換装可能という設定。
SEED DESTINYのインパルスみたいなモンです。

ハイメガキャノンはありませんが、手持ち武器「シグマシスライフル」は戦艦の主砲の縮小版というチート設定。もはやライフルではなく立派なキャノンですね。。。





3世代AGE揃い踏み~ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

進化するガンダム・・・壮大で、やや詰め込み過ぎ(足りない?)ストーリー展開も、3世代目は落ち着いて、製作側も進化してるのかも(笑)
プラモ売りたさに・・・は成功しているか疑問ですが。(同じバンダイのダンボール戦記?と競合気味)

その内また、『スーパーロボット大戦』とかに収録されるので、逆行現象(ゲームから入る)に期待でしょうか(笑)





もういっちょ!

UCネタでーす。
コッチの方が販売的には好評?







よもや、コレがガンダムUC(ユニコーン)EPISODE4で登場するとは・・・と誰もが思ったはず!?

HG1/144 ジュアッグ ですね~

水陸両用MSの特徴である、高出力なジェネレータを搭載してるっぽい(モノによっては2基搭載)、重MSらしい戦闘シーンでしたね!





アッガイ以上にユーモラスなデザインゆえ、可動は・・・かなり厳しいッス(笑)
鼻?はリード線で接続されており、自由に動かせます。ギッチギチですが!
脚部はかなりのムリムリ仕様。。。






ちょこんと座れますヾ(*´∀`*)ノ
箱の写真でもコレなので、このため”だけの”ジュアッグですねっ!Σ(゚Д゚;エーッ!

お部屋のオブジェにも最適なジュアッグ、オススメです・・・(T-T*)フフフ…





そ~れそれ、もういっちょ










EPISODE5の迫力の空中戦に華を添え・・・ゲフンゲフンッ!


と、ともかく、連邦からブランニューなMS、アンクシャがUCでデビュ~





アッシマー(↑スケール違いますが)の後継機、ギャプランもすこし入っていて、カラーリングにはネモ的なテイストが。

アッシマーと違い手持ちライフルはなく、バインダーのビームガンとビームサーベルが目立つ武装。
(ライフルだと、空中変形した時に落っことしそうだから?)





変形は、ほぼまんまアッシマーですね(笑)
下半身の作りは、ZⅡやリゼルと同じ感じなんですけどね。





MA形態の上に他の期待をマウントするためのパーツが付属。
手元にジェガンがなかったので、テキト~にジェスタを搭載^^;
コレ、結構イイ感じです! むしろMS形態で飾らずに、このままでイイなぁ・・・





アッシマーアンクシャがっ!!」(というセリフはとくになかったですが・・・)

劇中でのアンクシャ活躍・・・


・(ギラズールの乗る)スキウレに狙撃される
・腹パンで撃墜
・ユニコーンにビームサーベルを奪われる
・サイコフィールドに巻き込まれて、ガルダの尾翼に激突して大破


・・・せっかく登場した新型MSなのに散々な扱い!(笑)
某ニコニコには、追悼動画?までアップされる始末・・・

どこか悲哀に満ちた可変MAアンクシャ、キットの出来自体は・・・塗るトコ多めですが、変形は楽しいのでオススメです!(゜ー゜☆




ガンプラ、今ちょっとお休み期間中です。
HGUCハンブラビまでお預けカナ~?
Posted at 2012/06/28 23:06:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | もけい部 | 日記
2012年06月25日 イイね!

マイペースでいきやしょう。マジで。

マイペースでいきやしょう。マジで。NOAH RS、走行距離3000kmに到達☆

キリがイイってんで、タイヤを新品に交換!

また同じミシュランPRO4SCですけどね^^;

今回は追加されたブルーにしてみましたが・・・微妙!?

レーシーさがあんまり感じられないような~(x_x;)

青いフレームだからといって、なんでも同じ色で合わせればイイってもんじゃぁ~ないパターンでゴワす。
前にチョイと借りたの方が似合ってた気がするゥ

…まぁいっか!( ^ω^)


あ、CAAD10モイスチャーも同じPRO4ですが、初期ロット?のレッドと比べると、カラーの境目の処理が綺麗になっていたり、トレッド面のバリが綺麗に処理されていたりと、ちょこっとモノが良くなってるみたいッス。



ってのは、土曜の話。


本日、知多半島ではトライアスロンが開催されるって事だったので、土曜はモイスチャーと共に知多イチなうでした。

マァマァ、ソコソコ、サイクリスな方たちがギュンギュン走っておりました。





昼ランチはココ、ロード乗りに優しい「バイクラック(スタンド)」が常設されているうどん屋さん!
海沿いルート上にあり、安くて美味しくてカロリー調整?もお手軽でパーフェクトゥ!
500円でお腹いっぱいデスヨ~( ´З`)=3


続きまして




うどん屋さんから海沿いをちょいと行ったところに、同じくバイクラック常設のカフェがあるっつー事で行ってみました。
これはきっと同じくサイクリストに優しいカフェのはず!

でもこのスタンド・・・ 高さが・・・ バイクが宙吊り状態!





「海が見えるカフェ」と聞いてましたが・・・
海沿いには駐車&駐輪スペースのみがあり、店舗はこの橋を越え───





林?を抜けて、急な斜面の階段をビンディングシューズで駆け上がり───





白を基調としたオサレな店舗。
店内に入ると正面はケーキ屋さん。店舗右手がカフェスペースっす。
ケーキを選んで着席、飲み物を頼んで待つこと数分。




レモン味のタルトとエスプレッソ♪

味は・・・ 好きな人はきっと好きです!Σ(゚Д゚;エーッ!
エスプレッソとブレンドコーヒーもそんな感じ!

カフェの席からは、高台を活かし海を一望・・・出来ません(´・ω・`)


見えるのは、





店主?ご自慢の店舗と同じテイストの自宅とおぼしき建物のみです。ありがとうございました。



ケーキ好きで、オシャレな雰囲気を重視される方にはオススメなお店ではありました。ハイ。




という感じで、ランチの倍額払って絶景スイーツ、大変おいしゅうございました:(;゙゚'ω゚'):


ハフンッ



この日のリザルツ

走行距離89.0km
走行時間3:25′
平均速度26.0km/h
最高速度52.0km/h
平均心拍154bpm
最大心拍186bpm
平均ケイデンス81
消費カロリー1666kcal


慣れたルートでしたが、結構疲れた日でした。
先週ずっと体調がイマイチだった影響が少なからず・・・
「補給」もいつもと違ったので、これもまた・・・

やっぱり、マイペースを守った方が良さげッスー






本日も天気はセーフという事だったので、三河湾スカイラインに挑戦してきましたヽ(`▽´)/


極力平坦ルートで三河湾スカイラインまでササッと到着。




TT区間は、この国道23号上の交差点を左折した瞬間からスタートだそうです・・・

しばらくはまっすぐ・・・というイメージでしたが、何せ久方ぶり、チャリでは初です。
スタートから結構上り坂になってるんだなぁ~と、序盤からセーブ気味のペースにならざるを得ない雰囲気。。。



有料時代にゲートのあった場所を越えて、本格的な上りに入りますが昔のイメージと違ってチャリ視点でもなんだか狭い・・・!

実際、台風の後という事もあり、鬱蒼とした木々の枝やら葉っぱが散乱して、ラインが限定されてマス。

序盤はつづら折れがありますが、ライン限定のせいで勾配の緩いアウト側があまり使えず、かーなーりシンドイ!><


料金所跡まで結構長い・・・ こんなに長かったっけ??

クルマでは、そりゃもう~(数年前)毎月通ってただけに・・・って、こりゃ三ヶ根と同じケースだぁ(笑)


途中、数名のロードな方々が下ってこられましたが・・・必死過ぎてアイサツ返すも余裕ナシ!
しかし、下り相当スピード乗ってるように見えた・・・


料金所手前の逆バンク(事故多かったですよね!)あたりは、下りに変わってるのでアウターに入れて「そいやっ!」ってな具合でギュンと飛ばすもののー

料金所過ぎると、見晴らしのいい?上り・・・ (゜口゜;)うっ・・・・・




ショップの店長に、「先が見えてる上りが長いから、つづら折れと違って休めないよ~」とは、この事か!!

シッティングで腰が痛くなり、ダンシング・・・ 三ヶ根の時よりも「休むダンシング」のコツが掴めてきましたが・・・







ピーーーーーーーーーー




 





限界ッス!ヘ(X_X ;)/ ヘロヘロー

今日~は、これ以上無理! そう判断しました!(吐いちゃうしw)
ベストコンディションじゃないとダメですねぇ~ 今朝から風邪気味っぽかったので。。。
と、言い訳(笑)

脚を止めて降りた瞬間、体がなんだかふわふわタイム・・・なんだこの感覚(笑)





ってなワケで、遠望峰Pには辿り着けず!残念!

ゴールまで2/3ぐらいのトコで引き返し、下って帰りました。

(´ε`;)ウーン… 三ヶ根と同じ、ほぼ20分間のヒルクライムが、今の自分の限界なのカッ



下り・・・新品タイヤって事で無茶はしませんでしたが、やっぱ怖いですね~
山側はコケが生えてて危ないゾォウ


残念リザルツ

走行距離53.53km
走行時間2:19′
平均速度23.0m/h
最高速度54.2km/h
平均心拍148bpm
最大心拍193bpm
平均ケイデンス71
消費カロリー1063kcal

(;´д`)トホホ…
次は辿り着いてみせる!・・・はず!


今日は自宅からスタートした瞬間に、「なんかペダルが重い・・・」と感じたんですが、気のせいじゃなかったのネ~

ライドの一週間前から、身体をグッドコンディションにしないと、いざ乗ってもバッドコミュニケーション、ノットコングラッチェレーション!

気をつけネバダ州!
Posted at 2012/06/25 00:07:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | みんチャリ | 日記
2012年06月21日 イイね!

軽量化

軽量化どうもどうも~タマゴヤです。

梅雨ッス。雨ッス。タイフーン!

週末は晴れるみたいですね~


もう・・・週末の晴れにすべてを賭けてます、最近!
自転車乗れなければ、ノイローゼでパッカーンいきまっせ!?



飽きないッスねぇ~(笑)
走れば走るほど、得るモノ、身になるモノがあるというか・・・


身からパージされるモノもありんす!



体重がどうやら減ってきたみたいですヽ(`◇´)/

たしか、キャノンデールに乗り始めたその夏は結構ガッツリ減り、冬でまたリバウンド気味・・・

しばらくは体重が停滞してましたねぇ~


リバウンドっていうのはあんまり正確じゃぁないと思うんですが、たぶんコレ・・・

脚に付いてきた筋肉のせい?ですよね~(筋肉は重い)

脚だけでなく、腹筋(といっても割れてませんが)?インナーマッスル、いわゆる体幹が鍛わってる感じです。


で、最近は目に見えて体重が落ちた・・・否、数字はそんなに変わってないっす。

4kgくらいッスかね~


標準体型まであと2kgぐらいですが・・・キツイかも(笑)


目に見えた点・・・


・ウエストが細くなって、ジーパンがズリ下がる。ベルトの穴をイッコ内側に増やしました。
・風呂のイスに腰掛けると、坐骨がダイレクトに座面に当たってケツが痛い。
・「お尻が小さくなった」って言われた。
・鎖骨あたりが骨々してきた。
・ふくらはぎがちょこっと細くなってきた。
・アゴの下?の肉が落ちてきたような。


などなど・・・ おお、変化しているッ


素晴らしきかな、自転車効果!!゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:*

楽しく痩せれて、トレーニングになりつつストレス解消!


うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ   健康的だ(笑)



クルマもですが、軽量化って基本メリットしかないですもんね~!

何度もブログでのたまわってますが、「軽さは七難隠す。」です。


ボンネットをカーボンのモノに交換して6~7kg軽くなる・・・

落とせるものなら、乗り手の体重でもなんとかなる数字っす!


(厳密に言うと、”重心”も関わってきますが・・・)



自転車の場合、自分が軽くなればそれだけ漕ぎが軽くなる・・・加速が良くなる、登坂性能アップ!

「お金を掛けて早くした」はずですが、もしかしたら自分が軽くなった&脚力が付いてきた結果、まるでバイクの性能が上がったように感じてるだけなのかも?(笑)


どちらにせよ、結果は大満足ッス^w^




・・・でもまだ、重い。


ヒルクライムにトライすると痛感しまっすよ~





だってぇ~、速い人の体型ってスリム過ぎますもん!>< いわゆる「クライマー体型」ってヤツ(笑)

目標にしたいなァ~(T-T*)フフフ… 無理かッ



夏が来~れば、体動かすにはイイ季節って感じですよ~

無理なく、楽しくダイエット! 自転車どうすか!?メシもうまいでよ!(←結局は布教活動)
Posted at 2012/06/21 23:34:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鶏肉店日記 | 日記

プロフィール

「追突されたわ」
何シテル?   10/30 14:38
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タマゴヤさんのホンダ S2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/15 10:31:23
K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation