• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タマゴヤのブログ一覧

2012年04月28日 イイね!

GW1日目

GW1日目暑っ・・・


かったッスね~!

昼の名古屋は30℃ぐらいでしたよ!ι(´Д`υ)アツィー


ってなバリバリ晴天がかなり惜しい気分だった本日は、トゥルッコ名古屋さんでブレーキパッド交換でした。

11時前に入庫、15時ぐらいに作業完了でした。

単にパッドの交換だけでなく、キャリパーの点検グリスアップやホイールの洗浄をしていただけたみたいです^^

低ダストパッドではないので、すぐまた真っ黒になりますけどネ~(ノ∀`)


ブレーキパッドはずっとエンドレス。 
ずっとエンドレスを使う事をに強いられているんだ!?
まさにエンドレス!(゚Д゚`*)エ~


近所のショップの影響も少なからずありますね~

「エンドレス選んでおけば間違いなし。炭にならないもん。」

って、随分昔に言われたナァ~


国産パッドメーカーなら、ほぼ大丈夫だと思いますケドネ^^;
どんないいパッドでも、使い方次第ッスねー


ぶっちゃけ、アレコレ試す予算もないので、同等品(CCXばかり使ってました)をチョイスしておけば、大きくは変わらないかな、と。


そんな予想をしてたMX72ですが、まだ慣らしの段階でナントモ・・・ですが、
概ね予想してたフィールに近いかなという感じです。

「ギャッ」と噛み付く感じは、かなり少ない・・・はず。
ギュワッとブレーキングして、ジワッとペダルを踏んだ足の力を抜いて・・・スッとクルマが内側に向く、あの感覚・・・が引き出し易ければ御の字デス。

擬音が多いのは仕様です。(゜-゜)


作業待ちの間、お店から代車を出してもらえました^^

なんと代車は『フィアット500C』

右ハンドルのデュアロジック(2ペダルMT)。 
そーいえばワタクシ、素のチンクを運転するのって初めてだったかも?

アイドリングストップが楽しいッスね(笑)
発進のタイミングのちょい前にブレーキから足を話してエンジン始動させておかないといけません!それが楽しい・・・・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・

乗り心地が、そんなにアバチンと変わらなかった(ホイールとタイヤはアバルトのモノ)のが意外でしたね~
カドがないので、比べると500Cのが快適デスガ!

あとは、なんつっても「オープンエア」ッスね~! オープン楽しいゼ!コンチクショウ!

もぅ借りてる間、ずっとオープンでしたよ!(駐車時以外)

太陽標準装備!(元ネタわかります?w)


うー、アバルト500Cにすれば良かったかなぁ!?とちょびっと思いました(笑)

デュアロジックもアレですね、手動操作だとダイレクトでイイですよ~
オートモードは聞いてた通りに、ちょいとシフトショックがありますがー
エンジンもイイので、シトロエンC2より扱い易いなぁ~って思いました(笑)

運転感覚は基本同じクルマでしたが、色々違いがあって楽しかったです♪

「コレでも充分楽しいじゃん!?」と本気で思いました!

アバルトじゃない、フィアット500C超オススメですよ!!ヽ(‘ ∇‘ )ノ
Posted at 2012/04/28 22:37:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | よろしくチューニング | 日記
2012年04月22日 イイね!

タ嫌

タ嫌イヤだあああああ

タイヤ交換したくないいいいいい

断るゥッ!!


つってても、交換しなきゃいけないモンはしょうがないわねー!
涙ちょちょギレっす(>_<、)



さっき、ツマンナイ会話。。。


私「うぐいす鳴いてたの聞いたよ~」


親「へぇ。今年はまだ聞いてない。」


私「うぐいすってさ、鳥の”うぐいす”が先なのかな? ”うぐいすパン”の(中身の)色に似てるじゃん?」


親「あれは”うぐいす豆”だよねぇ。」


私「それ、その”うぐいす豆”の色に似てる鳥だから、”うぐいす”なのかな、と。」


親「それは違うでしょ~」


私「じゃぁさ、”キウイフルーツ”ってあるじゃん。 あれはどっちなのかな? キウイフルーツに似た鳥だから”キウイ”って名付けられたんじゃ・・・」


親「んー、キウイの鳴き声がキィィィィウィィイイイイイ!って感じだからじゃないの?」


私「!!?・・・怖い怖い怖いッ!! 怖いよソレェー!w」


と。。。



オ・・・ オチはありませんよ!(>o<")




さてさて、お題目。

タイヤ、注文してきました。

ブツは・・・ アレです。 










ミシュランにしました。 パイロットスポーツ3です。
ミシュランに乗るのはコレが3回目になる・・・のかな。
ゼストのスタッドレスはミシュランX-ICEで、NCロードスターは純正タイヤがプレセダPP2?でした。
(ちなみに自転車はほぼミシュラン!)

PS3はプレセダとPS2を足して2で割ったような感じみたいらしく??

プレセダでサーキット走りましたが、グニョングニョンな印象だったような・・・
アレは、NC自体がグニョングニョンだったかもですが(笑)
ワインディングではどちらもバッチリでしたが・・・

PS3はかなりサイズをラインナップしてるんで、ミシュランとしても「売りてぇ!」タイヤなはず(笑)


そーいえば、スタッドレスを除くと、スポーツ系タイヤ以外を自分で買うのって初めてかも?

ハイグリップラジアルは・・・あえてやめておきました。

現状の、純正タイヤでも「不満がない」というのが大きいです。

「案外、こういうタイヤでもサーキット走って楽しいもんだなぁ~」

と、アバチンでミニサーキットを走ってから考え方が変わりました。


前車の「グリップがタレてきてるのか、なんかキツイ!」っていうのは、タイヤをうまく使えてなかった言い訳に過ぎなかったんですねぇ。

ハイグリップラジアルは、私の考えですが・・・レベルの高いタイヤだと思うんです(当たり前ダ!)

極端なレベルの高さを持つクルマが乗り手を選ぶように、タイヤもそうなのかなと。

高性能を生かせるのは、高性能な乗り手・・・


前車でダンロップZ1☆を履いてましたが、

「おお、グリップいいし、すごく素直で乗り易い!まるで教科書みたいなタイヤだ!ウキャキャキャ!」

とインプレをのたまわってましたが・・・


要するに、潤沢なグリップ力に甘やかされてただけで、シビアに本当のタイヤの性能なんてコレっぽっちも使えてなかったんです;;

正確に言えば、私のウデではタイヤを”いい意味で”限界を引き出して楽しむ事は不可能っつーことです!

”悪い意味”でなら、バリバリ引き出す自信ありますよ!!(`・∀・´)イェア!!



ってなワケで、今回はあえてPS3! 
コレでも充分過ぎると思うんですが、なるべく純正に近そ~なヤツでって事で!ウッシッシ


しっかし・・・ タイヤ高ぇぇぇぇえええ! いやあああああああ!!(またかよ
Posted at 2012/04/22 23:24:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | よろしくチューニング | 日記
2012年02月15日 イイね!

タイヤ4兄弟

タイヤ4兄弟前輪みーぎが長男♪

前輪ひだりが次男♪

後輪みーぎが三男♪

後輪ひだりは ママの連れ子ッ

タイヤ4兄弟!タイヤ!


お~のれ、おのれ!ガッチャマン!
タイヤもホイールもイイ感じで合いそうなモノが少ないィィィヽ(゚Д゚#)ノ


と、若干キレ気味なのは、以前のパンクで「タイヤ交換しないとダメかもだぜェ~」と、死刑宣告風味だったおかげさまで。。。


なんというか、アバティンのタイヤサイズ&銘柄、なまら選択がむずかしいぜよ!

すぐに、というワケではないですが、考えておかないとダメじゃないか!?


サイズは・・・純正は195/45/16でしたっけ?
コレをそのままサイズでもまったく構いませんし、205もオッケー。
両方選べるなら、安くなる方でよかです。


銘柄・・・コイツがヒジョ~に厄介ダ。

以前の私なら迷うことなく、

石橋さんトコの『RE-11』orドゥンロップの『Z1☆スペック』のどちらか、でしたね。
(ハマのねおねおねおばは高いのダ・・・)

純正サイズだと、ちょいと例外的に『RE-01R』も選べちゃうんですが・・・なんと懐かしい(笑)
NCロードスターに履かせてましたが、車高調のチョイスと相まって、ロードスターの魅力ジェノサイド(完殺!)気味でした。
タイヤそのものはイイですが、”締め上げて走るクルマ”用でしょうか~


とまぁ、いわゆるSタイヤも悶絶モノの、「国産ハイグリップラジアル」をまたまた考えてみるんですが・・・


正直、「懲りている」感が、今の自分にはあります。


そこまでハイグリップ(ドライグリップ)が必要なのか? 


ハイグリップ特有のガッチリ感は、軽快なコントロール感(コントロール性でなはく)をスポイルしてしまいそう・・・


自分のウデとウチのアバティンでは履きこなせない自信もありますし!(`・∀・´)エッヘン!!


現時点で、純正で履いているコンチネンタル『プレミアムコンタクト』でも不足はとくに感じません。
コンフォートタイヤですが、グニャっとなる感覚も私にはとくに感じませんし、グリップが低くて怖いとも感じませんでした。
ハンドリングがちょっとダルいかな~ぐらい?(笑)

グリップは、そりゃぁハイグリップには適いませんが、タイヤに合わせて走らせてやればイイんです(笑)
タイムはまったく重視してないので、コレで十分かなぁ~と思えちゃったり☆


でも、ちょいとスポーティなタイヤに替えるのも楽しい・・・ですよね。

「ちょいと」がまっこと難しく、ハイグリップラジアルのイッコ下、ハイパフォーマンス系って言うんですか?
ポテンザS001やアドバンスポーツ、ミシュランPS、コンチスポーツコンタクトなどなど。

アバティンにはコレぐらいでイイんじゃないか!?とサイトで調べてみるもののー、
16インチはおろか、17インチでサイズがなさげで撃沈!(´・ω・`)

ううん、いっぺん履いてみたいんスよね~;;


そうなると、さらにもうイッコ下・・・

コレはなんて呼んだらイイのやら?? スポーティチックタイヤ?

ヨコハマのSドラとかダンロッピのDZ101ですね・・・

この両者は、まったく履いた事ないんですが・・・ どうなんでしょうか??
昔の?BSで言うところのグリⅡとか(古ッ) GⅢはダメダメだったなぁ~(笑)
あー、RE711Kaiとか良かったナァ~

DC2とかEK9、それ未満のライトウェイト系でサーキットで使われてる方もみえるようですね??

夏場に周回重ねまくりたい!とかはないので、このぐらいの「価格」のタイヤでイケれば助かるんですが・・・(笑)


あああん、もぅ! タイヤごときで悩みたくなーいっ!オロローン
昔みたく、ドーンと17インチリム(ホイールをリムって言いたかっただけw)&タイヤをガツンとブチ込む愚行(気合?)が、今の自分には出来ないンだァ・・・
Posted at 2012/02/15 00:08:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | よろしくチューニング | 日記
2011年12月11日 イイね!

じゃぁ、コチラはオイル交換です!

じゃぁ、コチラはオイル交換です!ところがぎっちょん!

どうも、タマゴヤです。

というわけで、すっかり忘れていたオイル交換時期!
3000km交換だい!と常に心掛けていたモノノー!、1000kmほどオーバーしておりました。マァイッカ~

お店はディーラー・・・では、「残念じゃったの。メンテプログラムは1年ごとやきー、実費になるけん。」と、そんなのコチラから願い下げ状態!
まったく!最初からメンテパックなんて入るンじゃなかった!ムキー!

ってなワケで、以前4点シ~トベルツでお世話になったトゥルッコ名古屋さんにヘルプ!ヘルペスミー!

「土曜は作業予定がパンパンだぜ!4時からならオッケ~」

と、午後4時に入庫となりました~

「今日でアバルトの作業4台目ですよんっ グレーに黄色ミラーが今終わって、もう一台グレーで黒デカール、田の字ルーフの・・・」

アレレ!? もしかして、YOSHIOHさんやいさんではございやせんか?
⇒もしかしてなくても、そうでした(笑)

残念ながら入れ違いでしたネ^^;


今回はエレメント交換はお金がないので省略(前車では毎回交換してましたが、私の使い方では”おまじない”にしかなりまへん)
フツ~の「エンジンオイル2回に1回!」でオッケー農場。

エンジンオイルと、まだ新車間もないってんでMTオイル、ともに2回目の交換となりました。
現在総走行距離は・・・5800kmぐらい。

も~ぅ、あんまりオイルとかコダワってないので、何でもいいですし、スパンもてけと~ヽ(`▽´)/
オイル自体より、”交換作業のクオリティ”に重きを置きたいんデス!


トゥルッコ名古屋さんと言えば、どんな車種でもほぼ『MOTUL 300V』!
それはもう湯水の様に使われるんだとか(笑)


MOTUL300V(POWERとか)、確かにいいオイルっぽいです。
私もこれまで何度か使いました。 ちょっと高いです^^;

「壊したくなきゃMOTUL」

輸入車ディーラーでも使われてるだけあって、安心のブランドゥ!

でも~、ちょいと重めのフィーリングのオイルなんですよ。
トルク感を重視される方、エンジン保護性能を重視される方にはバッチグーですね^^

MTオイルの方は、逆にサラリとした印象。定番75w-90ってヤツですね。
シフトフィールさっくさく!が好きな方、機械式デフにもOK。
FFだと、ちょいとチャタリング音が大きめだったような・・・


そんなMOTULでもモチロン十分でしたが、MTオイルの方で好印象だった『NUTEC』で今回はイッてみました。

エンジンオイルはNC-40とNC-41を悪魔合成して、10w-40相当にブレンド。
MTオイルは・・・銘柄不明(笑) 75w-90です!


フィーリングは上々!気分も上々!
エンジンは回転があきらかに軽くなり、プンプン回る感じ!
回転落ちも良くなってますね^^

シフトフィールも”引っかかり”がなくなってスム~ズになりました^^
冷間時もおそらくそんなに悪くないと思います。
(MTオイルはNUTECの方が若干硬めらしいです。)

いやぁ~、ちょいと高いですがオイルも立派なチュ~ニングパーツですねェ~('-'*)
と、今更ながら思いまス。

・・・地味ッスけど!><



あ、画像・・・トゥルッコさんのHPに上がってました@@
変な画像作って満足してた自分ッ!Σ(゚д゚lll)ガーン




おおっ オイル交換~で結構スペース埋まったモジャ!ヤッタネ!

ネタがないワケじゃぁない!つい他の事をやってしまうだけなンダ!(T-T*)フフフ…


じゃ、明日は朝練なので、オヤスミなすって!(`・ω・´)
Posted at 2011/12/11 00:14:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | よろしくチューニング | 日記
2011年09月23日 イイね!

巻いて~巻いて~、手巻き…

巻いて~巻いて~、手巻き…オン・シュラ・ソワカ!

どうも、タマゴヤです~。

台風一過、いきなり涼しくてまいっちんぐですね~
夜なんか寒いぐらい!

自転車のウェア関係も、そろそろ秋冬物チェケラっすね。
・・・コレがなかなかお高いんです・・・が・・・

そんなワケで、真夏のサイクリングで全身汗ダラダラ、ローラー台でさらにダラダラ!生ダラ!
とくに、ローラー台では腕から滴る汗の量がパネェっす。
床に水溜りが出来るぐらいですよね~。

当然、握っているハンドルは汗まみれ!(/´Д`)/キタネェ!

巻いてあるレッドスネークカモン柄のバーテープも、汗のせいでノリがはがれて巻きが緩んできました。

っつーわけで、新品バーテープを巻き巻き!
今回は初めて自力で巻いてみました(笑)

モノは、フィジークのデュアルなんとかバーテープ、スウェ~ド調で赤いステッチと赤いロゴ入りラインがオサレ♪
赤いラインを活かして巻けば、ブラック×レッドのシマシマ模様に^w^


・・・コレが・・・難しい@@

モノが、振動吸収ゲルが入ったテープで、テープの真ん中だけボッコリ膨らんでいてるせいか、なかなかうまく巻けませんでした(ノ_・、)

シマシマ模様なだけに、うまく綺麗に巻けてないと、”アラ”が目立ちます(笑)

1時間ほど格闘して、なんとか巻けましたが・・・

仕上がりは、100点満点中20点ぐらいッスかね~(ノ∀`)アチャー
丁寧な仕事はニガテです(笑)

これであとは、実際使ってみて緩んでこなければイイんですが・・・激・不安!(´ー*`)

引っ張りながら巻くんですが、”見える部分”はよくても、死角の部分が巻きが甘かったり!?


・・・工賃取るわけです、ナルホドね~(T-T*)フフフ…

とりあえず、回数こなして練習練習!

グリップ装備のクロスバイクやMTBにはない、ドロップハンドル特有のアイテム「バーテープ」!
色や風合いの違った、様々な種類があって楽しいですよ!

クルマのドアハンドル(バー状のもの)なんかにも、クルクル巻いてドレスアップ!
いかがでしょう~(*´∇`*)
Posted at 2011/09/23 00:53:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | よろしくチューニング | 日記

プロフィール

「排気システム点検の表示、何をやっても消えない。もう諦めた。さっさと触媒ぶっ壊れろ。」
何シテル?   06/11 18:50
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation