• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タマゴヤのブログ一覧

2009年07月18日 イイね!

機械式LSDに交換完了!

機械式LSDに交換完了!午前中、ストラダーレさんにデフ交換作業に預けていたシビックを受け取りに行ってきました^^

日差しがまだあまり強くなかったので、エアコンが不調(?)のカルタスくんでもなんとか耐えて多治見へ向かいました!

ですがッ! 豊田JCT前で渋滞!・・・15分ほどノロノロでしたが、JCTを過ぎてからはスイスイでした^^;
しっかし、JCTの岡崎・静岡方面はドキッ!クルマだらけの渋滞大会風味でしたね@@
帰り道、反対車線のココら辺を見たら、とんでもない渋滞モンスターになっていて驚愕しました(゜ロ゜;)
アレは・・・すごいですね。。。


今日は1時間半ほど見込んでストラダーレさんに向かったんですが、途中渋滞したにも関わらず、開店15分前には到着していました。

もうちょっと、ゆっくりしっていってよかったかも!!!


アライメント調整もしてもらったので、アライメントビフォーアフターを見せてもらったんですが、

車高調取り付け当初、フロントキャンバー-1.5°に調整してもらったのが、-2°ぐらいにズレてました。
バネにアタリがついて車高が下がり、角度がついてしまったんでしょうね。
さらに、リアのトーが左+0.1、右-1.7mmとハデなズレ方をしてました(笑)

車高調を組んでナラシが終わったら再調整した方がイイですからね、いい機会になりました^^;


さてさてLSDですが、前にも書いたとおりモノはクスコのタイプRS 1WAYです。
ナラシ初日なので、実力のほどはインプレ出来ませんが・・・

街乗りレベルだと、おそろしくマイルドでビックリしました!Σ('0'*)
クスコLSDオイルですが、バキバキ音がほとんどしないですね~!
ステアリングフィールは結構重くなり、ステアした状態でアクセルをONにすると少し”持っていかれる”感じがあり、また戻ろうとする力キックバックがかなり強いですね~!

初めて乗る機械式LSDのFF車、街乗りがつらいくらいキツいものを想像してたんですが、拍子抜けするくらい扱い易かったです^^

あとはやっぱり、本領発揮のサーキット走行ですね~!
きっと凄く変わってるんだろ~な~!と期待してます!ヽ(´ー`)ノ

とりあえず、ゆっくりナラシをして、ゆっくり慣れようかなと!
ゆっくりし過ぎなくらいで、最高にチョウドイイ☆はず(笑)


おっと、忘れてました。。

エンジンオイルも交換しましたヨ~。
前回のブログの通り、Moty'sです。

帰り道、「なんかクルマがクルマが速い気がする・・・」とシフトダウンの時にレーシングすると、明らかにエンジンが軽く回る感じ!?
こりゃぁ~なかなか良さそうですよ!ヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ

ちょ~っち、高かったんですがその甲斐がありそうです^^


明日は月イチオフ! がんばるぞー!(ナニヲ?)
関連情報URL : http://www.stradale.co.jp/
Posted at 2009/07/18 18:02:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | よろしくチューニング | 日記
2009年07月17日 イイね!

さらなる出費(;。;)

ストラダーレさんにLSD交換をお願いしたわけですが、「メンバー外すのでアライメントを・・・」で、アライメント調整もお願いすることに。。。

これは前回も書いたとおりですが、さ・ら・に・・・!

タイミングが悪いことに、エンジンオイルの交換時期が来てしまいました;;
もう前回交換から3000km走っちゃったんですネ~(笑)

「ついで」ってことで、今回はストラダーレさんに作業はおまかせしました。
はじめは悩んで、「出費が大きいのでデフ慣らし後で!」と思ったんですが、19日にクルマで遊ぶので──少しでもイイ状態で望みたいなぁと(笑)

こないだ、純正Egオイル+MTオイルのノーマルのFD2に乗せてもらったとき、

「(アレ? FD2ってこんなに軽やかなフィーリングだっけ!?)」

と、内心驚きました。 自分のはECU書き換えもしてるのに、なんだか負けてる感じがしました@@

ストラダーレさんに聞いてみたら、「純正のオイルは軽いフィーリングですよ!」と聞かされ、自分の感覚が間違ってなかったのが判明しました^^;

う~ん、恐るべし!純正オイル!


で、今度入れるオイルは『Moty’s (たぶん)M111 5W-40』になると思います。
なんだか最近(?)、このモティーズさんのオイルは評判いいみたいですね!?

自分は特に「絶対○○派!」とかオイルにはコダワリがなく、MOTULを入れてたんですが、このオイルが結構硬い(重い?)感じなんですよね~。
(パーツレビューにも書きましたガッ!)

対サーキット走行と言いますか、極端な環境下でのエンジン保護性能で言えばMOTULで間違いないと思うんですよね~^^;

ただ、K20Aエンジンは結構・・・・・・オイルで変わる?みたいで(笑)
高回転型NAエンジン向きの銘柄がおもしろそうかなぁ~と!




でもMoty’sさんも、なかなかお高いんですよね~(笑)
ストラダーレさんで¥3800/Lだそうで。。。
なんだか自分にはまたもったいないですが、試したい気マンマンです><

純正オイル並のフィールとMOTUL並の性能を発揮してくれれば御の字デス!
Posted at 2009/07/17 12:50:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | よろしくチューニング | 日記
2009年07月09日 イイね!

もう~い~くつ 寝ると~ LSDぃ~

ストラダーレさんから「LSD入りましたよ~」と連絡が入りました。

作業は予想通り日帰りは厳しく1泊2日ですねぇ~^^;
代車待ちになったので、作業完了は来週末といった感じです。

ちょっと予想はしてたんですが・・・

「メンバー外しての作業になるので、気になる方はアライメント調整されますが・・・」

もしかしたら思ったんですが、アライメントの再調整の必要が出てきました!

恐る恐る費用を伺うと、「キャンペーン中なので¥18000になります」

お!これはチョウドイイ☆タイミングなのでは!?

車高調を入れてから、結構経ったのでアタリが付いてきてアライメント(車高も?)がズレてきてるでしょうし^^
LSDを装着ってことは、当然それに合わせたアライメントにした方がイイ!というのもあるでしょうしね^^;


少しだけですが、予定の額をハミだしちゃいましたね~;;

あとは”待つ”だけですが、ナラシをしないとイカンのですよね~(当たり前デスガ!)
初めに入れるオイルはクスコのLSDオイルだそうで、これは新品LSDでは当然”捨てるオイル”になるわけで。。。
ソレはとりあえず1回で済むので、よしとして・・・ 
本番(?)のオイルはオベロンになるそうですが、これが・・・高そう~(笑)
でも、チャタリング音(バキバキ)がかなり少なくなるようなので、オマカセですね~^^


ん~!楽しみな様な怖い様な!? 心臓がドッキン☆バクバクアニマルです(ナゾ
Posted at 2009/07/09 12:57:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | よろしくチューニング | 日記
2009年06月06日 イイね!

オン/オフを使い分けるのがイマドキのトレンド!?

オン/オフを使い分けるのがイマドキのトレンド!?今日は雨が早朝には上がってた感じでしたね。

10時くらいからスロコンの取り付け作業を始めたんですが、
うーん、暑い!!ι(´Д`υ)アツィー 

FD2の足元は初めてバラしたので、すご~く慎重に作業しました@@
1時間も掛かってしまいました(ノ∀`)アチャー
工具はまったく使わなかったんで、ラクチンでしたね~

みんカラの整備手帳をいくつか参考にさせていただきました<(_ _)>
便利ですねぇ~(T-T*)フフフ…


とりあえず近所で試走したんですが・・・


。。。o(゜^ ゜)ウーン??


スポーツモード「SP7」で走ってみるも・・・あんまり変わらない??

各モードで空ぶかしすると、エコモード以外はタコメーターの針の動きはたいして変化なし・・・

ノーマルに戻すと、多少は「違うかな~」とかすかに感じる程度。

昼食の最中ちょっと悩みましたねぇ~。 (´・ω・`)


で、走る場所が悪いんじゃないかと、いつもの広域農道へ!

「SP7」でトライ!





お?





ぬおおおお!!?




な、なんだかクルマのコントロールが忙しい!?




っていうか・・・速ッ!!(*゜ロ゜)




タコメーターの動きではなく、実質的なアクセル(トルク)のツキが(・∀・)イイ!!

ぐいぐいと車体が前に進むゥ!スピードが乗るゥ!!
あまりに激しくて、SP7だとちょっとギクシャク(笑)

SP5ぐらいがワインディングにはマッチしそうです^^;

「いやぁ~、良かったァ~・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・」
と休憩がてら幸田サーキットでファンタをゴクゴク(´ノ◎ヽ`*)ズゥーズゥー


「そーいえばバーベキューコーナー?が新設されたとか・・・」
で、実際歩いて見に行ったんですが・・・

「うお!? ココで!?」(画像参照)

ヒジョーに限られたスペースって感じでした@@
もうちっと後ろの植え込みを削った方が・・・(笑)

これで多少でもお客さんが増えてくれれば・・・でしょうか^^;


帰りはエコモード「EC3」で帰ったんですが、

「クルマ重ッ!!」

ってくらい違いますねぇ~(笑)
SPとのギャップが楽しい感じでした^^


スロコンは「調節」できるところがミソなんですね。
ECUチューンでももちろん、レスポンスアップされるんですが、
スロコンはシチュエーションに合わせて使い分けが出来る、と。

スバルの「SIドライブ」って感じでしょうか?
アレは初め、「子供だましじゃないの~?」と思ってたんですが、
実際に使ってみるとかなり楽しいシステムでした^^

走るときは激しく、ゆっくり巡航時はおとなしく。
この使い分けシステムは、イマドキの輸入車に結構採用されてますよね。

電子制御スロットルの切り替えだけではないんでしょうけど、
「たったこれだけで」楽しめるなら安いモンですね~!

ナイスアイテムでございました!ヽ(´ー`)ノ
Posted at 2009/06/06 17:13:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | よろしくチューニング | 日記
2009年06月05日 イイね!

ホンダらしさを取り戻せ!

ホンダらしさを取り戻せ!買って来ましたよ~、スロコン!
モノはpivotの『3-DRIVE』です。

やっぱコレっすね~・・・価格的に(笑)
おうがRさんも最近導入されて、かなり楽しんでらしたので、ついうらやましくて・・・(笑)

オートバックスのポイントが結構あったので、ハーネス代が浮いてラッキー♪
これって定価は結構するんですネ・・・(;´Д`)
なんとかネット通販と変わらないくらいでゲッチュです^^;

取り付けは後日!(゜◇゜)ゞ


これでアクセルON時のレスポンスアップすること間違いなし!
サーキットのコーナーなんかの立ち上がりがマシになるはず!(?)
スロットル閉じ側の制御は・・・ないっぽいですね^^;
ソコがなんとか出来れば・・・(゜-゜;)ウーン

他の方法だと、4連スロットルなんかスゴそうですね!
・・・費用もスゴそうですガッ!


Posted at 2009/06/05 18:00:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | よろしくチューニング | 日記

プロフィール

「例の排気システム表示から、高速乗る機会あれば一万一千回転までキッチリ回すようにしてる。」
何シテル?   07/12 18:09
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation